• 締切済み

介護保険のサービスについて

こんばんは。今、私は介護保険についての情報を集めています。 そこで疑問に思ったのですが、介護保険に入っている人は免税にはならないのでしょうか? 自分で調べたところ、介護保険は現物支給の保険なので、免税はないと思うのですが…。知っている方いたら是非教えてください。お願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

介護保険にも「償還払い」が認められていますので、介護保険制度は現物給付の制度だとの解釈は正確ではないと思います。 「免税」というか「非課税」のことですかね? 何の税金に関して仰っておられるのか分かりませんが、 消費税に関してでしたら、消費税法別表第1の7に該当するもの(普通に介護保険で利用するサービス)への自己負担額は非課税です。 参考: 介護保険法(平成9年法律第123号)の規定に基づく居宅介護サービス費の支給に係る居宅サービス(訪問介護、訪問入浴介護その他の政令で定めるものに限る。)、施設介護サービス費の支給に係る施設サービス(政令で定めるものを除く。)その他これらに頬するものとして政令で定めるもの

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S63/108.HTM#sh

関連するQ&A

  • 介護保険サービス

    高齢の両親がいます。母は3年前に要介護者となり、今までに訪問看護や、短期入所生活介護などのサービスを受けてきました。今回の質問は父のことです。父は85歳まで車の運転をしていました。運転を止めてから足腰が弱り、考えた末に要介護度を受けさせました。結果は要支援2です。問題はその後です。父自身に介護保険サービスを受ける気持ちがなく、ケアマネージャーもつけていません。これは本当はいけないことですよね?以前、母のケアマネージャーから「要介護、要支援の認定だけを受けて、介護保険サービスを受けていない人もたまにいます。今すぐに必要なくても、具合が悪くなった時に必要な介護保険サービスを受けられるから、認定だけを受けるのでもかまいません。」と言っていました。父はちなみに要支援2の認定を受けてからの方が元気になり、今では要支援1でもいいかと思うくらいです。娘としては週に1回くらい、デイサービスやデイケアに通ってもらいたいけど、無理強いはダメと言われて。介護保険サービスを受ける受けないに関わらず、ケアマネージャーはつけないとダメですか?

  • 介護保険と障害のサービス併用

    介護保険と障害のサービス併用について教えて下さい。 要介護の65歳以上の方で障害を持っている場合、原則的には介護保険が優先になりますよね。 例えば、この方が介護保険でのヘルパーのサービスが支給量いっぱいになり、それ以上のサービスが必要になった場合、足りない分を障害サービスの方で補えるのでしょうか?それとも介護認定の見直し等をするのでしょうか? どこに問合わせすればよいかも含めて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 65歳到達後の「介護保険料」について

    もうすぐ65歳になります。 「介護保険料」は、今は「健康保険料」と一緒に徴収されていますが、65歳になってからは、年金から自動的に差し引かれるそうです。 ただ、厚生年金、基礎年金(国民年金)とも「繰下げ支給」を考えており、65歳から年金の支給を受けないで、当面、頑張ってみる積りでいます。 その場合、「介護保険料」の支払方法はどの様(振込等?)にして行うのでしょうか。支給される年金はゼロになりますが、「介護保険料」の計算はどの様にして行うのでしょうか。 また、家内は、まだ65歳に到達していませんが、家内の分の「介護保険料」は、どの様に計算して、どの様に支払うのでしょうか。 以上、「介護保険料」について、よく分かりませんので、お教えいただければ有難く思います。

  • 介護保険の保険料

    介護保険の支給世代って、保険料を払っていたのですか?

  • 介護保険料について

    お世話になります。 夏期賞与を計算しようと思い、疑問点がひとつでました。 夏期賞与支給日は7月15日です。 7月31日で40歳になる社員がいるのですが、介護保険料を計算 しなくてはいけませんか? おねがいいたします。

  • 介護保険外のサービスについて

    介護保険による訪問介護の事業所をしています。 当社が介護保険外のサービスを行う際に、 (1)契約書は、「介護保険分の契約書」「介護保険外の契約書」と2種類作らなければいけないのでしょうか?また、重要事項説明書は必要でしょうか? (2)運営規定に、介護保険外のサービスを行う旨を記載しなければいけないのでしょうか?また、記載の方法をご存知でしたら教えてください。 (3)役所からの実地指導の際、介護保険外のサービスについても指導の対象になるのでしょうか? 法改正に伴い、売り上げが急激に減少し、苦肉の策が「介護保険外サービス」の実施です。ぜひ、訪問介護事業所でこのようなサービスを行っている方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護保険サービスについて

    5 年前に介護保険を利用し、住宅改修サービスを受け、20万円で会談を改善しました。その後、5年間、介護保険を利用していなかったので、今回、再度、申請を受け、要介護4の認定を受けました。 再度、住宅改修サービスは受けることはできないのでしょうか? 介護保険に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 介護保険の給付内容を教えて下さい。

    介護保険で要介護認定を受けると、現物給付サービスが受けられるとお聞きしました。現物給付の種類を調べたところ「リハビリ」「治療費」等があるとのことでしたが、そのほかの現物給付内容を教えて下さい。 ※それを記したURLでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 介護保険サービスについて

    介護保険サービスを受けようと思ってます。80才です。足を骨折して退院しました。リハビリと入浴介助を受けたいと思ってます。介護保険資格を申請中ですが、自分でケアマネージャーを見つけ相談しなさいと言われました。札幌市北区で信頼できるケアマネージャーを教えてください。

  • 介護保険料について

    介護保険料について2点お伺いします。 1.3月より介護保険料率が変更になりますが、弊社の給料支給日は 月末締翌月15日支給なのですが、この場合、3月分給料(4/15支払分)より、新保険料率で各人より徴収する事になりますか? 2.今年4月初旬に40歳になる職員は、4月分給料より介護保険料を 徴収する事になると認識していますが、間違い無いでしょうか? 以上2点につきましてお教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう