65歳到達後の介護保険料について

このQ&Aのポイント
  • 65歳到達後の介護保険料について、年金から自動的に差し引かれる仕組みがあります。
  • 介護保険料の支払方法は、振込などの方法がありますが、年金がない場合でも支払いは必要です。
  • 家内の介護保険料の計算方法は、その人の所得に応じて決まります。
回答を見る
  • 締切済み

65歳到達後の「介護保険料」について

もうすぐ65歳になります。 「介護保険料」は、今は「健康保険料」と一緒に徴収されていますが、65歳になってからは、年金から自動的に差し引かれるそうです。 ただ、厚生年金、基礎年金(国民年金)とも「繰下げ支給」を考えており、65歳から年金の支給を受けないで、当面、頑張ってみる積りでいます。 その場合、「介護保険料」の支払方法はどの様(振込等?)にして行うのでしょうか。支給される年金はゼロになりますが、「介護保険料」の計算はどの様にして行うのでしょうか。 また、家内は、まだ65歳に到達していませんが、家内の分の「介護保険料」は、どの様に計算して、どの様に支払うのでしょうか。 以上、「介護保険料」について、よく分かりませんので、お教えいただければ有難く思います。

みんなの回答

noname#210848
noname#210848
回答No.3

>また、家内は、まだ65歳に到達していませんが、家内の分の「介護保険料」は、どの様に計算して、どの様に支払うのでしょうか。 あなたが加入している健康保険が「協会けんぽ」または「特定被保険者制度のない健康保険組合」であれば介護保険料はかかりません。 加入している健康保険に聞くしかないと思います。

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 今は、健康保険組合に家内の分も含めて、介護保険料と健康保険料を支払っていますが、 私が65歳になり健康保険組合から、介護保険料の部分を抜け出ることになつた時、家内の介護保険料はどうなるかと思っていました。 「特定被保険者制度」があれば、 『本人は介護保険第1号被保険者につき、住所地の市区町村に納付。家族は介護保険第2号被保険者につき、本人を通じて健康保険組合に納付(特定被保険者制度の適用)』。という制度があるのをはじめて知りました。 健康保険組合が「特定被保険者制度」を採用しているか聞いてみます。 有難うございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

健康保険組合に加入しているなら,その健康保険組合を経由しての支払い。 そうでなければ年金からというのが原則ですが,年金額が年額18万円未満であれば,市町村から送付される納付書で金融機関などの窓口、コンビニエンスストア、介護保険課、各出張所で納めることになる。 奥さんについても全く同じです。所得に基づいた介護保険料を支払います。65歳になるまでは健康保険組合を経由して支払うか,国民健康保険料とあわせて支払います。

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 65歳までは、健康保険組合を経由して支払ますが、65歳になれば、市区町村に納めねばなりませんね。 介護保険料は、どうも居住している市町村に払っている「市民税額」によって決まり、しかも計算方法は、市町村によって異なるようですね。 同じ、日本国民でありなが、住んでいる地域が異なれば、支払う金額が相違するのは、おかしな話しですね。 ※地域別介護保険料 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/tp040531-1.html 尚、家内の介護保険料は、NO3の回答を参考にします。 有難うございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

在職という意味でしょうか、それなら、従来どおりですよ。年金早くもらっていたほうがいいですよ、だんだんと減額されてきているのですから。

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 在職ではありません。 ただ、アルバイトや貯金で、暫く食い繋げるのであれば、年金は直ぐにもらわない方が有利かと思っているだけです。 「年金は、だんだんと減額されてきているから、早くもらっていたほうがいい」とのことでずが、65歳に到達すれば、もらう年金額は、基本的には確定しているのではないでしょうか。 そうであれば、銀行の金利の低い昨今では、「繰り下げ」支給をした方が、特と思うのですが、違うのでしょうか。 何歳まで、「繰り下げる」かは、要は、「何歳まで生きる」かによるのではないでしようか。 ※年金繰下げ支給 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5540 http://allabout.co.jp/gm/gc/13500/ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 介護保険 第2段階とは 課税年金の計算

    介護保険 第2段階(世帯全員が市町村民税非課税の方で、課税年金収入と合計所得金額の合計額が80万円以下の方)とはどのように計算すればよいのでしょうか? 現在母親(67歳)が 国民年金・厚生年金老齢基礎厚生で年金支払額91183円(介護保険料の特別徴収4800円)厚生年金遺族厚生で98416円を年金支給日に支給されております。 年間1,137,594円支給されておりますが、これは介護保険の第2段階に該当するのでしょうか? 特別徴収されている介護保険料が年間28800円ですので該当しているような・・・ただ年間支給は1,137,594円ですので80万円以上ですし・・・ 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 60歳到達時の社会保険

    今日で60歳をむかえる社員がいます。会社の役員をしており、給与もそこそこもらっています。厚生年金、厚生年金基金、健康保険に加入しているのですが、60歳到達時に何か変更しなければならないことはあるのでしょうか?例えば・・・介護保険から外れるなどなど。 よろしくお願いします。

  • 妻の介護保険料

    私71才、年収年金299万。妻68才、年収年金95万。私の公的年金の一つで所得税を源泉徴収されているので、確定申告をしようとしています。 国民健康保険料は、私名義だけの支払いですが、介護保険料は、それぞれ別個に年金から天引きされています。 申告書の「社会保険料控除」に二人の介護保険料を合算してもよいものでしょうか。それとも、妻の介護保険料は、除くべきものなのでしょうか。 つまらないことで申し訳ありませんが、よろしく、お願いします。 (なお、アップに失敗したように感じて、同じ内容を2回書き込みました。もし、ダブっていたら、お許しください。)

  • 介護保険料について

    先日、国民年金の通知が来て、2月に1回の12万円の支給から、介護保険料の3万円を引きます、との通知でした。1月に換算すると、6万円が4.5万円になるという計算ですが、これは非常に大きいです。介護保険料て、ここまで支払わなければならないものなのでしょうか?

  • 厚生年金は健康保険料と同じ保険者に払っている?

     健康保険は、会社の健康保険組合や業界の保険組合、または協会けんぽ、または国(国民健康保険)へ納めていることは分かります。 しかし厚生年金はどこに納めているのでしょうか?  ネットなどで調べると、健康保険については上記組合等とはっきりと出ていますが、厚生年金は調べられませんでした。会社へ届く領収済通知書は厚生年金も健康保険も記載されているので、健康保険と同じ保険者で徴収しているかに見えますが。  また、基礎算定で使う標準報酬月額表の厚生年金の徴収額は、保険者によって異なるのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 介護保険で、第1号被保険者の金額があがったんです。

    教えてください。介護保険の徴収のされ方がいまいちわからないのです。 私は、単身者ですが、父と母の家に戻りまして、世帯が一緒になりました。 私は、給料所得者で40歳以下です。 父と母は、年金ぐらし。 父は、65歳以上なので、年金から徴収される第1号被保険者ですが、私と世帯が同一になったことで、介護保険の金額が上がると、別に振込用紙が家に到着したのです。 (ちなみに、私は、会社の健康保険で、父と母は国民健康保険です) 世帯が一緒ということで、私の収入が加味されたようなのですが・・・ 私に、請求がくるならまだしも父の名前でくるのがよくわかりません。 この事情をどなたかうまく説明してください。 よろしくお願いいたします。

  • ■健康保険と厚生年金保険(アルバイト)■

    はじめまして。 年金は20歳の時から、若年者納付猶予制度をつかっています。(年金を納めるのを先延ばしにしてもらっています) 国民健康保険は親の扶養をはずれ、毎月納めています。 郵便局でバイトを始めたんですが 今月の給料明細を見ると、 健康保険が3500円ほど、 厚生年金が7000円ほど引かれていました。 先月はそんなに働いていなかったので支給総額は15000円ほどでした。 振込額が・・・少ない(@_@;)!! で、気になったのですが 私は国民健康保険料を毎月7000円ほど払っているのですが さらに、健康保険で3500円引かれるのでしょうか? それとも自動的に健康保険に切り替わったのでしょうか? 若年者納付猶予をしているのに、厚生年金保険がひかれるのは なぜなんでしょうか? それとも厚生年金に加入したことになっているのでしょうか? バイト先でも親切に教えてくれる人がいなくて困っています。 教えてください、お願いします。

  • 65歳の被保険者と年下の妻の介護保険料について

    私の従業員の介護保険料のことで相談です。 (例)従業員65歳 妻62歳の介護保険料納付について 会社加入の健康保険組合は、従業員が第1号被保険者になっても、被扶養者が第2号被保険者の場合、従業員は年金から、妻は会社での介護保険料天引きとなっております。 国民健康保険に切り替えた場合の介護保険料ってどうなんですか? 従業員の健康保険は国民健康保険、介護保険は年金より控除 妻の健康保険は従業員の扶養者  介護は、別途支払請求あり? すみませんが、早急に教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 取られすぎた健康保険、厚生年金について

    給料が15日締めで25日支払の会社を 月末に退職しました。 給料及び交通費は通常の半分が支給されました。 これは、問題ないと思います。 ただ、健康保険、介護保険、厚生年金が通常通り の金額が引かれているのです。 これは、半分にならないのでしょうか? また、半分になるとしたら、どこにどのような 手続きをすればいいのでしょうか? ちなみに、退職後は直ちに国民健康保険、国民年金 の手続きをしております。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料と国民年金と介護保険料

    唐突でございますが、 お住みになってる地域で異なるかと思いますが、国民年金保険料、国民健康保険料、介護保険料をお支払いの方、月々おいくらお支払いしているか教えてください。 よろしくお願いいたします。