冷房の効率的な利用について

このQ&Aのポイント
  • 冷房の風向きは上向きが効率的であるとされています。
  • 気温と設定温度に差が無くても、冷たい風の性質に変わりはありませんが、体感は個人差があります。
  • 一般的に言われていることとは異なり、細かい条件によって冷房効果は異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

冷房の効率的な利用

こんにちは。お世話になります。 一般的に、冷気は下にさがるという性質から、 「冷房の風向きは上向きに」と言われていますが、本当にそうなのですか? 例えば、 ・気温(外):30~35℃ ・温度設定:27℃、 風量:微風、 部屋の間取:8~10畳 ・扇風機併用(首を振らせて空気を循環) ・エアコンの出力量(運転力)の差は考えない 壁(天井から床までの長さ)を三等分に考えて、上から1、2、3 ・上向き(1)、中向き(2)、下向き(3) ※エアコンの設置場所、日当たり、細かい事は考えない (ここから質問です) 1、上記の条件では、風向きはやはり上向きの方が効率が良いのでしょうか。 2、気温と設定温度に差があまり無い場合でも、「冷たい風」という性質に変わりは無いのでしょうか。 体感では、中向きの方が涼しい気がするのですが、条件により違いが出るのでしょうか? それとも気のせいですか? 色々細かい条件が考えられるとは思いますが、一般的に言われていることと、条件により違いが出るのか、その辺を解り易く説明して頂けると、嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#153101
noname#153101

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>一般的に、冷気は下にさがるという性質から、 >「冷房の風向きは上向きに」と言われていますが、本当にそうなのですか? はい。ちなみにこの条件は、「冷房を部屋全体にまんべんなく行うために必要」なのであり、冷房効率を上げるという意味ではありません。 例えば、 ・気温(外):30~35℃ ・温度設定:27℃、 風量:微風、 部屋の間取:8~10畳 ・扇風機併用(首を振らせて空気を循環) ・エアコンの出力量(運転力)の差は考えない 壁(天井から床までの長さ)を三等分に考えて、上から1、2、3 ・上向き(1)、中向き(2)、下向き(3) ※エアコンの設置場所、日当たり、細かい事は考えない >1、上記の条件では、風向きはやはり上向きの方が効率が良いのでしょうか。 効率は何をもって効率というのかです。 部屋の中の温度差が生じている状態を条件にある扇風機で攪拌して均一にするというのであれば、そのための電力が必要ですから、冷気を初めから上向きと子、上から下に下りるようにした方が自然対流を使えることから効率はよくなります。 一方で単に下の方にいる人が涼しいと感じれば良いだけであれば、直接冷気が体に当るようにすれば、部屋全体の平均気温は高くても涼しさを感じることが出来ます。つまり冷房の出力を落とすことが出来るので効率は上がるでしょう。 だから条件をきちんと決めないといけません。 >2、気温と設定温度に差があまり無い場合でも、「冷たい風」という性質に変わりは無いのでしょうか。 >体感では、中向きの方が涼しい気がするのですが、条件により違いが出るのでしょうか? >それとも気のせいですか? いえ先に書いたとおりです。直接風が当れば涼しいに決まっています。 あと天井付近の温度が高いままでも、天井が高ければ体感温度に影響は出にくいのでいたずらに上方に風を向ける必要もないわけです。

noname#153101
質問者

お礼

「冷房を部屋全体にまんべんなく行うために必要」 なるほど、そういう事なのですね。 上向きが効率がいい=涼しくなる と考えていたので、体感温度と実際の室温との違いとは考えませんでした。 部屋全体が均一に涼しくなるよりも、座った状態であまり動かなければ、直接当たった方が涼しいのは当然ですね。 そこを混同していました。 お蔭様で、条件に応じて風向きを変えて、快適な夏を過ごす事ができそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷房をつけると寒い消すと暑い

    エアコンの冷房をつけると寒く、消すと暑いです。暑くなったら付ける、寒くなったら消す、のように使うのが一番電気代がかかるのでやりたくありません。 賃貸マンションに初めから付いてたエアコンでメーカーはダイキン、型番はARC478A30です。 冷房をつけている時の設定温度は30度、風量は一番弱い「しずか」にしていますが、これでも寒いです。風向きを上にしたり下にしたりしても変わりません。「風ないス」というボタンがあるのですが、これを押すと風向きが上下に繰り返され余計寒くなります。 一体解決方法はあるのでしょうか?

  • 冷房時のサーキュレーターの使い方

    検索してみると、エアコンの対面の床から エアコンに向かって上向きに風を送る方法と、 水平方向に風を送って冷房時の床の 「冷気溜まり」をそのまま利用する という二つの方法が紹介されていました。 私は寝るときに主に使いたいので、 水平に風を送る方法だと、体に風が当たって 良くないのではないかと思っています。 一方、エアコンに向けて風を送る方法は、 部屋の上下の温度のムラが無くなり、 エアコンの設定温度(部屋の天井付近の温度センサー) が正確に反映されて設定温度より寒かったり暑かったり するのが解消される気がします。 ただエアコンに向かって風を送るのは、 エアコン自体の冷気の放出とぶつかってしまい良くないのではないかと 思うのですがどうでしょう? ただ真上に向けるだけが良いのでしょうか? 28℃は寒いけど、29℃は暑い、風量を強にしたり弱にしたり 色々試行錯誤しても丁度良い寝心地の温度になりません 素人があれこれ無い知恵で考えてみました。 どうか皆様のお考えをお聞かせください。

  • エアコンの風向は、冷房は上向きが良くて暖房は下向きが良いのでしたっけ?

    エアコンの風向は、冷房は上向きが良くて暖房は下向きが良いのでしたっけ?逆でしたっけ?昔聞いたことがあったんですがどっちか忘れてしまいました。たしか空気より重いか軽いかの違いだったような…わかる方教えてください

  • 29度の設定温度でも冷房とは?

    寝室のエアコンはシャープでプラズマクラスター付です。 先日から27度の微風でベッドに入ったら 寒くて眼がさめました。 それ以来、29度か30度の微風にして丁度快適な眠りに入ります。 でも不安になるのは29度、30度の冷房に設定して眠ってもエアコンに無理はありませんか。 こんな温度が冷房なんて信じられません。

  • コロナ エアコン CSH-ES222の不良?

    コロナ エアコン CSH-ES222の風量の調節及び風量についてお聞きします。 (風量の調節について) 風量の調節には「強風」「弱風」「微風」があり、 風量を変えてもほとんど差がない程の変化しかありません。 変化はエアコンの吹き出し口に手を当てれば風量に若干の変化があるのが分かる程度です。 (風量について) 東芝製、富士通製のエアコンも使用しているのですが、これらのエアコンの風量と比較して「微風」であっても「強風」と感じられる程の風量です。 コロナのサービスセンターに連絡をして、現状を見てもらったのですが、 「(最低ランクの)この機種ではこの程度の風量の変化しかしない。」という説明でした。 しかし、納得できないためきちんと調べてほしいと言ったところ、 検討すると言うことでありましたが、1ヶ月経った現在連絡がありません。 安物のエアコンは風量の変化がほとんどないものか? 「微風」であっても「強風」か? 同じ機種をご使用の方の感想もいただけると幸いです。 なお、購入して2年使用しております。

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。

  • レガシィ(スバル車)のエアコン

    私はレガシィに4年くらい乗っています。いろいろ故障かな?と思える所(アイドリングが不安定・エンジンがかからないなど)がありましたが今はほとんどの症状が無くなりました。(慣れかな?) でもいまだに気になるところがあります。それはエアコンの動作です。 私のはオートエアコンなのですがオートでは使わずマニュアルで使用しています。 風量スイッチを押し風量を調整し、風向き・A/Cスイッチは操作せずそのままの状態で走っていると・・・ 信号などで停止した時エンジン音が変わる時があります。何かな?と思って見ると入れていないはずのA/Cが入っていたりします。また風のファンの音が大きいと思って見ると操作していないはずの風向きが変わっていたり(下向きだったのが上向きになっている)しています。 一度A/Cや風向きスイッチを操作すればその後はその状態のままなのですが、オートじゃないのにこんなことになるのは変ですよね? 購入当初はディーラーに何度も聞きましたが異常ではないとの回答です。 レガシィやスバル車に乗っている方こんなことはないでしょうか? これが異常で無いとするとエアコンのオートとマニュアルでのメーカの考え方がおかしいと思いますが・・・

  • クーラーの除湿と冷房値段はどっちがお得???

    8月に入り京都の気温は平均36度と熱帯です!!(--;; 我が家も電気代を安くしたいと思いつつも暑さに負けクーラーをONに してしまいます。で、お聞きしたいのですがクーラーをつける時冷房と 除湿では電気代に違いはでるのでしょうか?除湿にすると全然涼しく ありません。設定温度を下げると涼しくなるのでしょうか? 毎日夕方5時~朝の8時までフル回転です。今度の電気代の請求が怖い今日 この頃。エアコンは13畳までいけるエアコン最近買ったんです! 13畳用のリビングに付いてるんですけど夜寝る時リビングのエアコンつけて 寝る部屋とのふすまを開けて扇風機をおいてリビングの冷気を寝間に送って いるのですが不経済ですかね~? あと窓用エアコンも電気食うんですかね~?最近のエアコンは皆インバーターが 付いていますが10年前のエアコンと比べてどれぐらい省エネになったのでしょうか?知っておられる方教えてください

  • オートエアコンについて

    家庭用のエアコンの場合、冬季に冷房設定で(例えば室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)冷房を作動させても、室外機のコンプレッサーは回転せず、当然エアコンからは冷気は出てきません。 一方、車のエアコンの場合、同じ条件で(例えば車室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)A/Cスイッチを押すとコンプレッサーが回転し、冷気が作られ、除湿作用が働き乾燥した温風が吹き出し口から出てきます。 車のエアコンの場合には、何故冬季にもかかわらずクーラーが作動するのですか(設定温度が車室温度より高いにもかかわらず)?

  • 湿気戻りしないエアコン

    富士通のノクリアZ(2005)を使っています。LDK16畳で2.8kwですが日中は使わないし、28度か29度設定でも十分に利くし快適で容量的な不満はありません。問題は冷房時に設定温度到達後の湿気戻りで悩んでいます。 ・理論的には冷房でも熱交換器を冷却したままファンの風が弱ければ湿気戻りはしないはずです。ところがノクリアZ(2005)では微風にしても静音にしても風量が多すぎて熱交換器が温まってしまって湿気戻りする。 ・かといって除湿で28度、湿度65%(最高)の設定でも湿度が40%を切っていくので空気が乾きすぎる。 仕方がないのでまず冷房運転して湿度が上がり始めたら除湿に切り替え、湿度が下がりすぎたら冷房にもどす、という事を繰り返しています。つまり冷房と再熱除湿の切り替えを自動でやってくれるか、あるいは風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば解決という事だと思います。設定温度まで下がったらファンを切るエアコンがあるそうですが、それでは弱風冷房除湿ができないのでNGです。たぶん除湿を考えたら弱風低温設定の冷房が一番電気代が安いと思います。 (1)設定温度に落ち着いたら自動で冷房と再熱除湿の切り替えをやってくれる賢いエアコンありますか? (2)風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば温度設定をかなり下げて微風で運転し続けることで安い電気代で除湿できることと思います。例えば冷房20度で超超超超超微風とか、そういうことができるエアコンありますか? (3)上記(1)(2)の両方ができるエアコンありますか?