- 締切済み
オートエアコンについて
家庭用のエアコンの場合、冬季に冷房設定で(例えば室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)冷房を作動させても、室外機のコンプレッサーは回転せず、当然エアコンからは冷気は出てきません。 一方、車のエアコンの場合、同じ条件で(例えば車室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)A/Cスイッチを押すとコンプレッサーが回転し、冷気が作られ、除湿作用が働き乾燥した温風が吹き出し口から出てきます。 車のエアコンの場合には、何故冬季にもかかわらずクーラーが作動するのですか(設定温度が車室温度より高いにもかかわらず)?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
>外気温が低い冬季にもかかわらず、ACスイッチを押すことによってコンプレッサーが作動する機構が知りたいです。設定温度以外に何がそれをコントロールしているのでしょうか。 設定スイッチは関係ないですよ。 外気温も関係ないですよ。 すでにご自身が明記なさっておられるように ACスイッチがコンプレサーをコントロールしています。 スイッチを入れれば動くようになっているコンプレッサーは スイッチを入れれば動きます。 それ以上でもそれ以下でもありません。 当たり前すぎることですが、 当然、 設定温度も外気温も全く関係有りません。 家庭用エアコンには ACスイッチがありませんね。 ですから自動でしか動きません。 それ以上でもそれ以下でもありません。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
私の車のフルオートエアコンは、質問者さんの条件では作動しません。 デフロスターで動かすと強制稼動しますが。(除湿・曇り止めとして)
車のエアコンは、家庭用のエアコンとは成り立ちが違います。 そもそも、車には、暖房すら付いていませんでした。 車についていた暖房は、室内を暖める為ではなく、窓の曇りを止める為にあったのです。 (車の保安基準でも暖房に関しては規定されています。) その後、室内も暖めるようになりました。 次にエアコンですが、純正で採用されるようになったのは20年位前です。 それ以前はオプション若しくは、外付けクーラーでした。 エアコンとしてではなく、単なるクーラーとして乗っていたのです。 この後、純正オプションとして採用されるようになった時、クーラーはその除湿能力を認められ、社内の除湿をするために利用される様になっていったわけです。(曇り止めとして) ですので、今でも大抵の車でエアコンに関してはACスイッチを操作することによって、コンプレッサーが動き、冷却装置が動きます。 オートエアコンでも、コンプレッサーを動かすか動かさないかを選べるようになっている車が多いです。 これは、暖房だけではなく、除湿をしたい時の為に付いている物になっています。
お礼
ありがとうございました。
補足
早速の回答有難うございます。 外気温が低い冬季にもかかわらず、ACスイッチを押すことによってコンプレッサーが作動する機構が知りたいです。設定温度以外に何がそれをコントロールしているのでしょうか。
自動車の場合、クーラーの冷気と、ヒーターの熱気を混合して所望の温度の空気を作り出します。 クーラーは一定であって、ヒーター側でコントロールします。 夏は外気温度も手伝って、冷え切りませんけどね。 コンプレッサーを回すプーリーは電磁クラッチと連動していて、必要により回ったり止まったりを繰り返します。
お礼
ありがとうございました。
補足
早速の回答有難うございます。 外気温が低い冬季にもかかわらずコンプレッサーがオンになる機構が知りたいのです。設定温度以外で何がコントロールしているのでしょうか。
- intda6
- ベストアンサー率28% (35/121)
除湿をして窓の曇りを取るためです。 家の窓でも室内と室外で温度差がある時窓ガラスが曇ります。 車で窓が曇ったら運転出来ないので。
お礼
ありがとうございました。
補足
早速の回答有難うございます。 除湿のためという理由は充分わかりますが、そういう理由ではなく設定温度よりも車内温度が充分低いにもかかわらずクーラーが作動するのが解らないのです。同じ条件で家庭用エアコンのクーラーは作動しません。
補足
早速の回答有難うございます。 >当たり前すぎることですが、 >当然、 >設定温度も外気温も全く関係有りません ということは、ACスイッチがオンの場合は真冬でもコンプレッサーが回転しっぱなしになり、冷気を作り続けているということですね。非常に無駄な気がしますが。