• ベストアンサー

コーナーでのボールキープ

 サッカーの試合終了間際に、リードしているチームの選手が相手陣のコーナー付近でボールをキープする場面があります。そのプレイ自体は協議規則上問題無いようですが、キープの際に、競技者がコーナーフラッグを利用した(例えば、1:フラッグの根元にボールを押し付けた 2:フラッグやポールを手でつかんだ)場合、競技規則に触れないのでしょうか?  違反の有無とその理由(違反有りの場合には、警告の要否・ゲームの再開方法)を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.3

No.2です。 まず最初に前の記事で「直接フリーキック」と書きましたがご指摘の通り「間接フリーキック」が正しいです。頭の中では「間接」と思っていましたが指が「直接」と打ってしまいました。 さて、本題ですが、正直に言って私では詳細まではわかりません。おそらく1級2級などの審判資格を持っていらっしゃる方は講習の他に実地を評価されたりして、規則に対して正しくかつ判断の個人差が少なくなるようトレーニングされていると思います。以下はあくまでも私の判断です。 今回のケースの場合 > 1 危険な状況を誘発するプレーだ→危険な方法でプレーしている、との判断 こちらは少し強引のような気がします。想定しているプレーがmyt523oさんと私とで違うのかもしれませんけど、実際に相手プレーヤが怪我をする状況にまでならないと反則を取り辛いように感じます。 > 2 用具を故意に傷めるor傷める可能性のあるプレーだ→「反スポ」、との判断 一方のこちらは可能性があると思います。一瞬ではなく継続的にコーナーフラッグ(ポスト)を掴んだ場合はホイッスルが鳴るように思います。破損の可能性がその理由ではないような気がしますが...

myt523o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 smatsuzさんの書き込んでいただいた点、参考になります。 機会をみつけて、上級の審判の方にも聞いてみようと思います。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

競技規則を見る限りコーナーフラッグ(ポスト)へボールを押し当てたり掴んだりするそのこと自体には反則の適応はないようです。 ただそれらの行為が「反スポーツ的行為」と見なされればイエローカードの対象で相手に直接フリーキックが与えられるでしょう。 じゃ、どのような場合か考えてみましたが余り思い浮かびません。例えばコーナーアークでボールをキープしながらコーナーフラッグを掴んでそれを相手選手の方へ向けて身体の接触を回避するとか、コーナーフラッグを何らかの目的を持って利用し、かつ自分もしくは自チームに有利になるようなプレー(行為)となるようなこととなると思います。 極端に言えばコーナーフラッグを引き抜いて振り回せば明らかに反則ですよね。このように本来の目的外の使い方で相手選手の邪魔をするなどと判断できる場合ですね。

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/pdf/law_soccer_all.pdf
myt523o
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 丁寧なご例示でわかり易いです。 「遅延行為」に該当しないだろうというのは、了解しております。 「反スポーツ的行為」かどうかは、主審の判断による部分が(多分に?)あるんですよね? では、主審の考え方として、 「ありゃ!ボールをフラッグポストの根元に押し付けているぞ。しかも腰を落としてポストの下のほうを手で掴んで・・・。あれじゃ、チャレンジしにいく選手がいつもより強くいかないとボールは動かないな。でも、フラッグの根元は突起のある金属だし、ポストだって割れたりするかも・・・」というわけで、ボール保持者に対して 1 危険な状況を誘発するプレーだ→危険な方法でプレーしている、との判断 2 用具を故意に傷めるor傷める可能性のあるプレーだ→「反スポ」、との判断 というのはありうるでしょうか? (「危」「反スポ」いずれにしても、違反とみなされた場合には警告+相手方間接FKで再開ですよね?)

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

リードしている時に、相手のゴール近くでのゴール回し自体は何も問題ないですよ。良くやってますし。また、コーナーアークの辺りでのそういった行為も、たまに見ますが、遅延行為と取られる行為ではないと思います。それにコーナーポストって路傍の石みたいな存在ですし、ルールでは6本のうち、任意の数本で良かったと思います。 ただ、笛がなりプレーが止まっている時に、相手のキックなのにボールを遠くに蹴り飛ばす、そのキックを邪魔すると遅延行為でカードの対象になります。その場合も、笛がなった直接の原因での再開だと思います。自信がないですが。

myt523o
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 確かに遅延行為ではないですね。 例に挙げた行為には、大昔のプロレスの定番シーン(相手をコーナーに追詰めての5カウントぎりぎりの反則攻撃)を彷彿とさせるような違和感を感じたものですから・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう