• ベストアンサー

バルサン以外で虫退治

simasimafishの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

毛虫ということは、なにか、植物などに付いているのでしょうか? だったら、ホームセンターなどに行けば、手軽に使える スプレー式の農薬や、根から浸透させる粒剤などが売られているので、 植物や虫の種類を言って、合う物を見繕って貰ってはいかがでしょうか。 それとも、バルサンをお考えになるということは、室内なのでしょうか? 毛虫だったら、食草のないところにはわいてこないはずなので、 原因となる植物を見つけ、元から退治するのが早くて確実だと思います。 (部屋の中に数匹が入ってきている・・・と言う場合でも、 食草のないところでは長くは生きられませんので、放っておけば そのうち死んでしまうでしょう。 わざわざ、薬剤をまく必要はないような気がします。 ただし、有毒の毛虫の場合は、死体から散った毛でも体に触れると 刺されたのと同じ症状がでますので、ご注意を。) どうでもいいことですが・・・ >小さな毛虫(4mくらい) 4メートルの毛虫を想像して、笑ってしまいました。

参考URL:
http://www.kaiteki-club.net/kemusi.html

関連するQ&A

  • 椿のけむし退治

    毎年夏になると、実家の庭先の椿にけむしがたくさん湧いて困っています。椿に毛虫がわかないようにする良い方法などありましたら教えてください。椿は高さが約1.5Mくらいで1本のみです。市販の庭木用殺虫剤などもかけましたが効果ありません。

  • バルサン

    去年の夏に暖かい地域へ転勤のため引っ越しました。2歳の子供がいます。その引っ越した先でゴキブリが出るようになり… 私は東北住みだったため、見るのも初めてだし殺すことができなく、バルサンを2回焚きました。 そのあとも出たのでマンションの近隣と一斉にバルサンをして あわせて3回も焚いてしまいました。 その時は無知で今さらになりバルサンの危険性を知り… ここ最近は息子への影響が気になって仕方ありません。何年後かにこれが原因で白血病になったらどうしようかなど… バルサンしたときの処理は全て旦那がして、息子と私は少し時間が立ってから室内に入りましたが残留成分が気になります。 最後のバルサンから4ヶ月はたちますが今さら壁などを拭いたりしてます… 今年は殺虫剤を使わずに過ごそうと決めていますが 後悔でいっぱいです。 バルサンを定期的にたく家庭はあるのでしょうか。 私にも殺せる勇気が欲しいです…

  • (1)バルサンの正しい使い方を教えて・(2)霧・水効果は違うの(3)バルサン以外のダニ退治方法

    バルサンの正しい使い方と・霧・水効果は違うのですか? 痴呆の母のタンスの中が、 ダニだらけタンスを開けるたびにダニが出てきて刺されます。 バルサンでたいてダニ退治を考えています。 その時米びつのお米とか冷蔵庫の食品はどうしたらいいですか? 食器棚の食器・押し入れとか開けてたいたあと、 布団カバーや衣類はすべて洗いますか? 調味用とかはどうしていますか?教えてください。 母のタンスの中を清潔にすればいいのですが、 何度か着用してを汚れたまま綺麗なところに入れては 出し叉出ししてるので、余計に繁殖します。 気が付けば洗濯するようにしているのですが、 隠しグセがあり、あっちこちに汚れた物を隠します。 バルサン以外にダニ退治あればよければ そのことも教えてください。

  • バルサンについて(ゴキ)

    Gさんが訪問する季節になりましたね。 去年新築のマンション、1階の1k、28平米くらいの部屋に引っ越しました。 とにかくGは苦手で、ご対面しても何もできず、窓に追いやり外に出すしかできません。去年の夏に小さいチャバネGがでて、つい昨日また3センチくらいのG(チャバネ)に会いました。 いつもキッチンには出ずに、リビングにのみ出るのできっと外から入ってきたものだと思うのですが…。今回はじめてバルサンをしてみようと思いました。 そこで質問なのですが、 ・購入したのは霧タイプなのですが火災報知機はふさいだほうが良いですか? ・リビングにはカーペットと絨毯が引いてあるのですが、その上で炊いても大丈夫? ・20畳用の大きなものを購入したのですが、リビングからキッチンまでまかなえますか(28平米くらいの大きさで、ドアをはさんで続きになっています)? ・バルサン以外にコンバットも置くべきか迷っているのですが、何か効果的な退治法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ退治にバルサン

    宜しくお願いたします。 関西在住です。 今年はゴキブリの大量発生の年なのでしょうか・・・たまたまでしょうか? 同僚とかに聞くと「今年は平年よりも多く数匹出たよ」とか「5年ぶりにゴキが出てびっくりしたわ」と言います。 わたしの自宅(一人暮しの2DKのハイツ)では去年は3匹出ました(殺虫剤で駆除!)。 でも今月になってからは発見しただけでも10匹出たんです。コマメに掃除してるのに。 わたしが知らないうち(不在時など)に近所でバルサン等を焚かれて、こっちにゴキが流れ込んできた可能性もありますか?(近所では引越しや家屋・建物の崩壊は無い様ですので)。 1週間前に、仕事の出張で久し振りに帰宅したところ、玄関を開けたらいきなりゴキ発見です!すぐさまドラッグストアへ走り、ゴキジェットプロとゴキパオとコンバットを買ってきました。意を決して部屋に入り、とにかく目にしたゴキブリはゴキジェットプロで確実にしとめ、その後はゴキパオでコーティング?して抹殺して処理)。 で、安心して炊事していたら、キッチンの上の戸棚(通気を良くする為に随時開放)から「ポトッ」ってクロゴキが流し台に落ちてきたり・・・。もう勘弁して~です。 生ゴミやビールの空き缶などの対策はしっかりとしていましたし、流し台含むシンク周りは清潔に心掛けています。 最近は夜に自宅に帰るのが『怖い』と思うようになり、コンバットを4個 を仕掛けて、また明日から数日間の出張です。また帰るのが怖い!! 本題ですが、今後ゴキを発見したらバルサンも考えています。 ただ、バルサンを焚く時は近所に知らせておくのは常識的でしょうか? 近所付合いは全くありませんし、もし遭っても、むしろお互いに社交的な挨拶もないような環境です。 ご意見を宜しくお願いいたします!!

  • 虫対策

     夏の害虫対策について、アドバイスいただきたいと思います。  発生するもの  蟻(大量)  ゴキブリ(毎晩1匹)  ゴキブリの幼虫らしき毛虫  これらを完全に退治するにはどうしたらいいでしょうか?  いままで試みてダメだったものは  『ゴキブリホイホイの類・・・ホイホイよけてるし・・・』  『スプレー型殺虫剤・・・スプレーすると飛びたって、もっとやっかい』  バルサン炊きたいけど、買うお金ないし、炊く許可がおりない    ちなみに、蟻はわたしの部屋だけでなく、このアパートの全住居で発生しています。蟻の巣がどこかはわかりません。どこから入ってきているのかもわかりません 布団のなかにまで入りこんでいます。部屋中をはいずりまわっています    

  • バルサンは毒性が残りますか?

    最近築30年の中古のマンションを購入しました。引渡しが終わって早速部屋に掃除機をかけたりしてクリーニングを行ったのですが、ゴキブリの卵を何ヶ所かで発見しました。そこで、この際入居する前にバルサンを焚こうと考えたのですが、家内に話すと「バルサンは毒性が長く残るので健康に良くない」と強硬に反対します。そこで質問ですが、 (1)ほんとにバルサンは健康に悪影響の可能性があるほど毒性が長く残留するのでしょうか? (2)上記のような状況で、ゴキブリの発生を完全に防ぐことのできる、なにか他に良い方法なりゴキブリ駆除剤(バルサン以外で)はないでしょうか?

  • お風呂に飛び交う小さい虫を退治したいのですが・・・

    団地に住んでいます。 暖かくなってから、お風呂場に小さい虫が発生するようになりました。 水周りや生ごみの回りを飛んでる小さい虫です。 風呂場の環境はよくなく、喚起は小さい窓1つで、 風呂場の床と風呂桶の間は5センチくらいの隙間があります。 そのあたりからか、排水溝から虫が出てきてるのでしょうか? 以前お風呂場でバルサンをしたのですが、 お風呂場だからでしょうか?(効果が水で流れてしまう?) 1ヶ月位しか持ちませんでした。 他には何かよい方法ないでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • バルサンとベープのどちらが効くかわからない虫

    ある虫がいっぱい家にいます 一掃したいのですが、バルサン系なのかベープ系なのかわかりません その虫の特徴は ゴミから虫がわく時にいるような虫で 蚊やハエより小さく、 ダニやノミより少し大きく、 素早く飛び回る虫です トンボのように2匹が連なって飛行している時もあります コバエという種類かと思い、 コバエホイホイというのを購入したのですが あまり効果がないです 一気に全滅させたいのですが、バルサンのゴキブリやダニやノミに効くものが適しているのか 蚊などに効くベープみたいなものが適しているのか わかりません 知っている人がいたら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • ゴキブリのような米粒サイズの虫とバルサン

    最近1日に2~3匹トイレに小さい米粒位の黒い虫が発生してます。 飛ばないし、動きも鈍い… 最初はゴキブリの赤ちゃんかと思ったのですが、 卵のカラ的なものが見当たらない… 触覚もない… 家は綺麗で生ごみなどは毎食キチンと処理しているのでゴキの発生はありえないと考えてました。 実際お会いしたことはありません。 でもこの小さな虫はゴキなんでしょうか? ゴキの場合はバルサンした方が良いですよね? バルサン使用時には衣類は非難させるべきですか?