• ベストアンサー

4WDの必要性について。

noburoの回答

  • noburo
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.9

4年間スキー場で働いてました。 2WDで十分ですよ。4WDで有利なのは雪道での発進時や悪路での走行くらいです。 もちろんスタッドレスを履いての話ですが、走り出してしまえばコーナーでの横方向へのすべりやブレーキを踏んだときのすべりも変わりません。重い分だけ4WDのほうがすべるかもしれません。よく過信した都会から来た4WDが道から落っこってました(笑)。その横を軽の2WDがスイスイ走ってくのはよくある光景です。 個人的に雪道では軽トラの4WDが最強だと思ってますが、雪でも普通の道を走ってる限りは2WD(FF)で十分です。

k-kunu-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4WD の軽自動車ってこんなに燃費が悪い?

    スバルサンバー 660 SDX さわやか ハイルーフ 4WD という軽自動車に乗り始めたのですが、それまで乗っていた2WDのスズキエブリイに比べ燃料消費が大きいのでびっくりしています。正確には燃費測定器というのがあるとのことですが、自分で大体のところで計算してみると、8.1km/Lくらいになりました。雪がなく2WDで走っています。タイヤはスタッドレスです。市街地運転でアクセルをいっぱい踏み込むことが多いですが、運転のやり方がまずいとこんなにも燃費は悪くなるのでしょうか?それともエアクリーナーが目詰まりしているとか、他に燃費を悪くしている原因ががあるのでしょうか?整備屋さんで整備してもらえば、燃費が15km/Lくらいになりませんかね? 北海道ですが、冬でもほとんど雪が降らず4WDが本当に必要なのは年に数日です。 2WDのスズキエブリイを廃車にするつもりでしたが、ガソリン代が年間12万円も違って来るので、廃車にせず、一年の大半はこの2WDを使おうかなとかなと考え始めています。 それとも今燃費8.1/Lの車を燃費13/Lくらいにまで引き上げる方法ってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4WDはやはり必要?

    北海道に住んでます。雪は札幌や旭川に比べて少ないです(どちらかと言うとアイスバーンが多い)、前々回は1500ccのFFに乗っていて、前回は1300ccの四駆でした。今回軽自動車に変えたのですがFFです。やはり北海道は四駆じゃないと冬はきついでしょうか?初めて軽自動車に乗る事になったので不安です(結婚のため普通車を手放し軽にしました)

  • 軽自動車への買い替えについて教えてください

    久しぶりに質問します。よろしくお願いします 今、乗っているスイフトが今年の12月24日に車検が切れるので車を買い替えようと思っています。維持費などの関係で軽自動車を考えています。 次の条件に当てはまるオススメの軽自動車を教えてください。  ・主に自分ひとり(男・27歳)が通勤に乗る  ・町から片道20分ほど山道をあがる。(坂もきつい)12月ぐらいから雪が降り、去年は20cmぐらい積もった。(去年は1,2回積もりあとは降っただけ)  ・体が大きいので(183cm太め)広めがいい  ・雪用に、4WDにしようと思うがターボはいるのか?  ・仕事以外は町を走るのでなるべく燃費がいいのを 今考えているのは、ワゴンRスティングレーの4WD (20cmの雪を走れるのかどうか)              テリオスキッド (燃費が悪そうなので、?) パレットやタントカスタムも考えていたが、雪道が不安そうなので× ジムニーなどはデザインがあまり好きではない。 いろいろ言いましたがオススメの軽自動車を教えてください。 なるべく後に買おうと思っているので、12月24日に車検が切れるとしたら、いつまでに購入したらいいですか? 安く買える新車のオススメの購入方法はありますか? 初めて車を買うのでよろしくお願いします。

  • フルタイム4WDって必要なのですか

    積雪などでクルマが動けなくなった時に手動や自動で4WDにするパートタイム方式なら必要性がわかりますが冬以外の季節でクルマが動けなくなることが全く無いにもかかわらず4輪駆動化する意味がわかりません。 重くて燃費が悪くなるだけなんじゃないのですか。 自分はFFの軽に乗ってますが普通に道路を走っていて4輪駆動が必要だと思ったことは1度もありません。

  • 4WDのコンパクトカーのタイヤについて

    車のタイヤに詳しい方お願いします。 現在軽自動車を使っておりますが、コンパクトカーへの買い換えを検討しています。 会社が小さな山の上にあって車通勤です。 周辺で雪が降っていなくてもその山だけは降っていたりするので冬の間に3~10回ほど雪の山道を走ることがあります。 これまでは、冬の間はスタッドレスタイヤにすることでなんとか対応してきましたがスタッドレスがどの程度の威力があるのかわからず少し不安でした。 同じ会社の方は普通タイヤで途中で動かなくなったりしていました。 雪のたびにチェーンをつけるのは腕に自信が無く、適切に装着できるのかがとても不安で、できればしたくありません。 そこで4WDの車で冬の間はスタッドレスタイヤにしてはどうかと思いました。 疑問に思ったのが、2WDと4WDでタイヤの種類や値段などに変わりはあるのか?ということです。 よろしくお願いします!

  • 4WDの軽自動車

    手動で2WDから4WDに切り替えできる軽自動車を探しています。 雪国で、今までは4WDの軽自動車に乗っていました。 でも燃費が悪いかな?と思い、切り替えできるのを探しています。 ちなみに日産のデイズは切り替えできますか? その他にも、おすすめがあったらよろしくお願いいたします。

  • 軽自動車 2WDと4WD

    半径20キロ以内だけの軽自動車利用は2WDと4WDではどちらがいいでしょう。 主に街の買い物利用です。 雪は全く有りません。

  • 北海道・帯広で街乗り軽自動車。4WD/FF?ターボ必要?

    帯広市在住です。北海道内運転歴20年ですが、今度初めて軽自動車を買います(坂道は少なく市内しか乗りません。)。車種はスズキのKeiに決めましたが、4WD・ターボの選択で迷ってます。Keiは車輪も14インチで、先日15cmほど雪が降ったときにKeiのFF・ターボ車に試乗してきましたが何の不都合もありませんでした。(凍結路は乗ってません)さすがに加速は素晴らしかったんですが燃費が悪そうで心配です。他のノンターボ車も試乗しましたが、市内主体の用途ではターボも不要な感じがします。4WD・ターボ。なるべく燃費を落としたくないんですが冬道の安全・使いやすさ・快適性も無視できません。私としては両方とも不要な感じがするんですが、北海道での販売実績は4WD・ターボ車が8割です。やはり燃費をガマンしても4WD・ターボ車を選ぶべきでしょうか。(現在4WD・ターボ車で安く買える物があるので車体の価格は考慮する必要はありません)

  • VOXYの購入(2WDか4DW)

    中古VOXYの購入を考えています。 2WDか4WDか迷っています。 普段の生活では2WDで十分なのですが、冬はスノボ(結構雪が多く道が狭い)に行くので4WDの検討しています。 燃費を考えると2WDなのですが、2WDでスキーに行ったことが無く不安です。 現在の車はレガシィ(4WD)です。 2WDのミニバンで雪道を走ったことある方、雪国の方の意見を聞きたいです。 どちらがお勧めですか?

  • 4WDと2WDの違い

    今度買う予定の車に4WDと2WD(FF)の設定があります。 雪道を走らないなら2WDで十分とよく言われます。 4WDは加速が遅いとか燃費が悪いとも良く聞きます。 実際に使ってどうなのでしょう? 普通に街中を走るだけなら2WDで十分でしょうか? 4WDがかつやくするのは雪と砂利道だけなのでしょうか? 私の住んでいるところでは雪はほとんど積もりません。 雪道は走ったこともありません。 主な使い道は街乗りですが、日帰りの旅行が好きで高速に乗ってよく遠出もします。 山にも登りますが、ほぼアスファルトの上しか走りません。 2WDで十分かな?