• ベストアンサー

変でしょうか。

marble023の回答

回答No.2

若い方で、それで付合ったことがあるならば問題はないと思いますが。。。後がなくて付合った事もない、っとなればぁまずいと思います 私の知り合いにもいましたが、別に問題はありませんでしたよ。その人はB型でちょっと変わってましたが。。

noname#21698
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですかぁ。 ちなみに今お付き合いしている人は、そういうタイプではないです。

関連するQ&A

  • 好きな人だからこそ近づきたくないと思うのは変ですか

    好きな人だからこそ近づきたくないと思うのは変ですか? 普通は人を好きになったらその人に近づきたい、付き合いたい、触れてみたいとなりますよね。 私はその逆で好きな人だからこそ近づきたくない(近づけない?)と感じてしまいます。 少しでも何か相手にとって私がマイナス点があれば気になります。 だからこれまで私は気になる相手とは話すこともままならなかったです。見てるだけしかできないというか見てるだけがいいという感じでした。 仮に付き合った後を想像するとやはり心も体的にも一番近い関係になるわけで、自分が誰かとそこまで近くなれる気がしません。 例えば性行為なんてもってのほかで自分の匂いとか体とか全部曝け出すわけですがそれが好きな人だからこそできないと思ってしまいます。 かといって好きじゃない相手にもできるわけではないし、そもそも好きじゃない人とは付き合えません。 こんなこと言ってますが私は一応もういい歳の大人です(._.) 好きな人だからこそ曝け出せない…変ですか? 共感できる方もコメントお願いします。

  • 変な人に好かれているのか、いつも遠くから近くからじっと顔を見て来るのが

    変な人に好かれているのか、いつも遠くから近くからじっと顔を見て来るのが気持ち悪くて困っています。実害はないのですが、ただいつも顔を見て来るのが気持ち悪くて、どうしたらいいのか悩んでいます。 学校の同級生なのですが、社会人が多く相手は四十をすぎた独身男性です。 以前はクラスメイトとして普通に話していましたが、ある時から顔をじっと見て来る様になり、全身をじろじろ見られる様にもなり、ひどく気持ち悪いです。こちらの嫌悪する表情も、彼氏がいるのもおかまいなしです。 一度、じっと見て来るのをやめてくださいと言った事もあるのですが、わかりましたと言ったものの、今度は私に気づかれない様に遠くから、またはワザと他の用事を作っては近くに来る、などしてあまり以前と変わりません。 まともに話せる相手でもない様な気がして、とにかく気味が悪いのですが、学校がある分同じところにいない訳にもいかず困っています。 気にしない様にしていても、ふと気がつくとどこからかこちらを見ていて非常に気持ちが悪いです。 どうしたらいいのかよくわかりません。 どなたか、よきアドバイスをお願いいたします!

  • 変だと思うんですけど

    都合が悪くなるといつも逃げ出す人とお別れしました。お別れの時も連絡が取れずしかたなく共通の友人にお願いして話す機会を与えてもらいました。 ただそれだけだったはずなのにやっと連絡が取れた時私は大切な知人を亡くし忙しいうえに精神的にもかなり参ってました。 そんな時に連絡もらってろくな返事ができなかったのですがそれが友人の気に障ったらしく怒りのメールがたくさんきました。すぐに返事ができなかったこともまた気に触れたのかとても怒ってしまい、やっと連絡とれた相手の人にもう話さなくていいとか一生懸命説得したのにとかとにかくダブルで参りました。それをいいことに相手も嘘に嘘を重ねて私を悪者にしていたようでした。 何度お礼や謝罪の言葉を伝えても返ってくるのは「しらじらしい」「あてつけ」など。頼んだのは私ですからそれに対して何も言えませんでしたが本来の意味はどこかへ消えてしまいました。 納得のできるさよならは言えず、相手に対しても友人に対しても許せない気持ちは大きくなり先日一番してはいけないと思っていたことを実行してしまいました。 許したいけど許せない気持ち、ぎりぎりなとこでがんばってたけどふっと 「今までの自分のためにしてもいいかな」と思えました。 すぐに友人から連絡があり私の気持ちなど聞いてもらえるはずもなく ・・・どうせ悪者だからいいけれど。 なにか変だと思いませんか? 私にももちろん人を軽く見る悪いところはあったはずだけど どうしてこんなことになってしまったかわかりません。 間に入ってもらったならやはりその人のためにその人の思うとおりにしなければいけないのでしょうか?自分一人でどうにかしなくちゃいけなかったんでしょうか?

  • 好きと言われると気持ち悪くなるのは変ですか?

    異性から告白されると、嬉しい反面、相手のことが気持ち悪くなってしまいます。 相手が自分のために好意的なことをしてくれればしてくれるほど、どんどん気持ちが冷めていき、相手の魅力が下がっていくように感じてしまうんです。 思えば、自分から好きになる人は、皆自分に対してちょっとそっけなかったりするひとが多かったです。そのあっさり感が余計好きだったり。 「好きになってくれる人を好きになれず、好きな人には興味をもたれず」というのはよく聞く話ですが、ちょっと私は極端すぎないでしょうか・・。 このままでは、きちんと恋愛できないのではないかと不安です。

  • 感情を素直に出すことは変ですか?

    感情を素直に出す方です。 先日、数ヶ月つきあった彼女と別れました。 彼女は自分の率直な意見や気持ちを相手に伝えることが苦手な人でした。 彼女に異性の友達ができてお互いの価値観が合わなくなったのですが、私は話合いで彼女を理解したいと思いました。彼女は話合いを避けるような人でした。話合いを避けるのは、感情を表に出したくない、という強い気持ちが彼女にあったからでした。 それで「感情のある人間」VS「感情を閉じ込めた人間」という感じのケンカになり別れました。 話合いは、自分も冷静に伝えていくべきだと思いますが、感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。 ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。 もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、などなど。 でも自分の中では楽しいときは笑い、悲しいときは泣き、って感じでそれで暴れるわけでもなく、冷静な自分もいるので、彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 彼女や友達以外に、他人に迷惑をかけるのは嫌なので、自分は変なのかを聞きたいです。

  • 変なんでしょうか?

    どこに相談するか悩んだのですが、こちらにさせていただきます。 私は体の関係を持つか否か、 それは自分が彼を好きかどうかで判断します。 だから付き合っていない人でも誘われれば あまり抵抗なくやってしまいます。 彼の気持ちは気になりますし、 付き合いたいという気持ちがないわけではありません。 もちろん私を愛して欲しいという気持ちはあります。 何というか・・・ボーダーをきちんと引きたいとか、 きちんとしたけじめを付けたいって気持ちが薄いんです。それよりも告白して振られたらという恐怖心の方が強いです。 友達に話したら それじゃヤリマンと一緒だよ と言われてしまいました。 理解されるとは思っていませんでしたが ショックでした・・・。 皆さんはどう思われますか? 私の考えって変ですか?

  • 追いかけられるとひいてしまう私は変でしょうか?

    私は美人でもなければ中身が良い訳でもありません。 それでも有り難いことに私が良いと言ってくださる方がいます。その人がよく電話やメールをくださるのですが、最近知り合ったばかりなのにその勢いにびっくりしてしまい、ちょっと嫌になってしまっています。(今ちょっと忙しくて。忙しいことも伝えています。) 昔から熱烈にこられるとひいてしまいます。それでつきあってもすぐ別れてしまったこともあります。 …かと言って、自分が追いかけたい人には撃沈のオンパレードでして。。。たぶん、自分がもっと魅力的であれば、自分が追いかけたいような人からも好きになってもらえるのでしょうが…。 愛してくださる方が一番とは知りつつ、なかなかうまくいきません。 周りが結婚し始めて相手がほしい今日この頃。アドバイスをいただけたらと思います。

  • 変に理屈っぽいと言われます

    最近、友人たちから変に理屈っぽいとよく言われます。 話の構成が通り一辺倒だし、何より疲れるそうです。 たしかに、日常生活で人と会話をしていても、次にしゃべる文章を一度何となく頭で組み立てて、意味が分かりやすくして口に出す、というような癖がついてしまっているのですが、わざわざ注意されるということは何かしら相手に嫌な気持ちにさせているということは間違いないみたいです。 相手からしてみたら自分は些細なことに一々突っかかったり、自分では友人の軽口にツッコミを入れているつもりが、単なる悪口に聞こえて気分を害したりしているようです。 たとえばメールをしていて 相手「ちょっと頼みごとがあるんだけど」 自分「なに?」 相手「こっち来てくれない?」 自分「だからなんで?」 相手「来てくれたら話す」 自分「それって人に物頼む態度?」 というやりとりがありました。相手に対して腹が立った旨を第三者に聞いてもらうと「それは変に突っかかったお前が悪い」とか「お前は立場っていうのを気にするよな。頼む立場だとか上だ下だとか」などと言われたことはあります。 それまで私はそういった意識は全く持っていなかったのですが、最近になって急に各方面の友人から言われるようになって、少々困惑しています。 確かに、少し前に私が変に突っかかって今までで一番大切な人を失うことになってしまったので、このままではまずいと思ってはいるのですが、どうすればいいのか分からない状態です。 友人にも相談しましたが、その人は「そういう会話は適当に笑って流しとけばいいんだ」と言ってくれました。 しかし私は、大事にしたい人大切な人との会話ほど気持ちを直球に出したい、またそうするべきなんじゃないか、と思っているのでそういったアドバイスはどうなのかな、と思ってしまうのです。 私は真面目すぎるのでしょうか。 軽く流す、がどうしても「軽薄」に繋がってしまうのは私の認識がおかしいのでしょうか。 少し文章だと分かりづらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 私変でしょうか?

    好きな人がいました。 会社の人ですが飲みに行ったこともデートしたこともありません。 会社でもあまり話しません。 半年くらいメールで話していたくらいです。 だんだん、相手の性格も見えてきました。 でも、飲みに行ったりデートもしたりしていない人を 付き合いたいと思って好きになるのは変でしょうか? 関係性がにつまっていないのに好きな気持ちが大きくなるのって 変ですよね? なんで、気持ちがたかぶっちゃったか不思議です。 こういうの無くならないもんですかね?

  • 「変な子」って恋愛対象になりませんか?

    私はよく変な子と言われます。よくわかりませんが、多分人より物をはっきり言うところやカッコいい男子の価値観が人とずれているところなど(?)が変わってると言われる理由だと思います。でも常識的な部分は普通だし、人並みに外見も磨いてるつもりなので、変と言われる部分も自分の個性程度に思っています。友達も同性ならたくさんいるし、異性も数人はいます。 なのに、いつも好かれるのはちょっと変な人ばかりです。変だといわれてる私が変な人と言うのはおかしいかもしれませんが。。私は変な人が嫌というよりどこが「変」にもよるんですよ。ちょっと変わってても私が普通であって欲しい部分が普通なら良いっていうか…私が好かれる人の「変」さは生理的に受け付けないとかナルシストとか私が嫌な「変」の人ばっかりです。でも初対面の人でおとなし~くしてると普通の人にも好かれることがあるのでやっぱり好かれる相手がいつも変な人っていうのはやっぱり私が変わってるから相手も必然的にそうなってくるのかなぁとか思っちゃうんです。 でも変って言われても友達としてみてくれる分には嫌がられてるわけじゃないし自分の性格をありのままに出してるだけなので、何となくこうすれば普通の感覚の女の子っぽく見られるっていうのは理解できるけど、猫かぶってそういう子のように振舞うのは嫌です。変って言われてる人は普通の人からは友達止まりにしかならないんですか?教えてください。