• ベストアンサー

家で出来る仕事

makiron777の回答

回答No.1

コンビニはなんでもしなければならないので 体力いると思いますよ ^^;   品出しなんかを考えて下さい。 ペットボトルなんか結構重いでしょう?   妊婦には向きにくいと思います。   まだ 私ならばタイピングの方が良いかなって思いますが、そんな仕事をどこで見付ければいいのか解らないですね。。。。

hana0521
質問者

お礼

コンビニのバイトも大変なんですね・・・ 重いものを持つのが必要なのは深夜の納品のアトだけだとばかり思い込んでおりました。 コンビニは選択肢から消去・・・ですね TOT ご回答ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 妊婦にできる仕事

    妊娠4ヶ月に入った専業主婦です。 妊婦でもできる仕事を探しています。 パソコンをいじるのが好きなので、タイピングなどで仕事ができたらとインターネットで探してみたんですが、どれもなんか信用できなくて…。 パソコンを使わないにしても、できるだけ家でできる仕事を探しています。 ちなみにお給料は特に高額は望んでいません。 内職のお給料はは微々たるものだとよく聞きますしね…^^ こんな内職がある!やったことがある!という方がいらっしゃいましたら是非いろいろ教えてください><

  • 妊娠中の仕事

    今、妊娠7ヵ月です。 昼間が暇で、寝てしまったりして手持ち無沙汰なんですが、妊娠前にしていた仕事以外でなにかしてる事があれば教えて下さい! テレビでやってる内職などだと面白そうだなって思うけど、中々家に持ち込める内職が家の近くにないです…

  • 仕事はしてるので内職の安全な在宅ワークを探しています

    仕事をしているので内職のような安全なデーター入力を探しています。 タイピングは早い方だと思います。詐欺のような在宅ワークが増えて いるようなので、どこで探すのが安全か知っている方情報お願い致します。

  • 夜勤のバイトの面接について

    夜勤で物流倉庫などのデータ入力のバイトを探してますが 昼間も仕事をしています。 昼間もWワークしている人は、やはり面接で合格するのは 難しいでしょうか。 昼間仕事しているのは隠しておいた方がいいでしょうか? ・面接でのアピールポイントを教えてください。 ・昼夜逆転する仕事は初めてな人が体力や時間に関して 続くか?という面を面接官も気にすると思いますが どーやって、やる気をアピールしたらいいか分かりません。 単に「やります体力に自信がある」とだけでは単純な気がします。 うまいアピールの方法を教えてください。 ・合格した方、どういったところを強くアピールされましたか? ・夜勤の仕事はなんですか?また、求人はどこから見つけましたか?派遣、雑誌、新聞 是非、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 申告しない仕事ってあるんですか?

    今年の5月に、結婚し、旦那の扶養になりました。年間の所得が100万までと旦那の会社から言われて8月で、私の所得が、100万になるので、8月一杯で、退職することになりました。9月からは、申告しない仕事すればいいと、言われましたが、申告しなくてもいい仕事なんてあるんですか?近くの電子の工場で、内職を募集してます。内職は、どうなのかなぁって一人で考えてます。最近、妊娠も発覚したので、内職は、いいなぁとか思ってます。そういう事について、何か知ってる方教えてください。お願いします

  • 悩まないでいい仕事

    仕事に行くのが嫌だと思ったことないという人が周りにいて、とても羨ましいです。 私は昔やっていたコンビニのバイトも毎日泣くくらい辛かったし、就職してからも前の職場は夜遅くまでサービス残業などブラックで続かなく、今も前辞めた人からの引き継ぎがなく怒られ続ける毎日で、休日もずっと仕事の事ばっかり考えて毎日向かうのが辛いです。 もともと鈍臭いところがあり容量も悪いのですが、仕事って全部が全部こんな毎日吐きそうになるほど嫌になりながら行くものなのでしょうか? 仕事に行くのがつらいと思ったことないっていう人も結構聞くので本当にうらやましいです。 私もつらくなかった仕事もありますが、年末の郵便局の短期バイトと、派遣の一日バイトなどは苦じゃなかったです。 私にもそういう苦にならず続けられる仕事があるのでしょうか? 郵便局と派遣は、ただ単に誰にでもできる楽な仕事だったから苦じゃなかったのかなぁと思います。 でも、自分に出来る範囲の仕事をやれたらなぁと思います。

  • 妊婦にできる仕事

    妊娠4ヶ月に入った専業主婦です。 妊婦でもできる仕事を探しています。 パソコンをいじるのが好きなので、タイピングなどで仕事ができたらとインターネットで探してみたんですが、どれもなんか信用できなくて…。 パソコンを使わないにしても、できるだけ家でできる仕事を探しています。 経験者の方がいらっしゃいましたら是非いろいろ教えてください!

  • 咳き込んでいてもできる仕事

    咳喘息・アレルギー性の気管支炎などで、1年のうち半年以上は咳こんでいる状態です。咳はかなり激しく、頻繁に咳こんでいます。 咳で会話もまともに出来ないので、電話や人と接したりすることが無理です。 そんな状態で、咳で体力は奪われはしますが、身体自体は元気です。 症状についての相談ではなく(病院にはかかっています)、仕事についてです。 働かないとやっていけないのですが、田舎なので、仕事といえば接客業(ファミレス、コンビニ、パチンコなど)くらいしかないのです。 咳をしていて勤まる仕事ではありません。 症状が治まっている短い期間に短期の仕事(といってもそんなに都合よくあるものではありません)をして、 症状がある間は何もしていないか、それでも何とかできるようなこと(ピザ屋のポスティングとか)をしています。 同じような症状の方はどうしていますか? また、どうしたらいいでしょうか? 高卒、30代の女性です。

  • 派遣で仕事探しております。

    10月末で契約満了になったものです。 もうかれこれ1週間が過ぎたのですが、 仕事の紹介の連絡が来ない状況です。 自分、ここの派遣会社で5年近くお世話になっているのですが、 過去に仕事を探していたときは、 割りと派遣会社から連絡もらえていたのですが、 ちょっとなんか急に不安になってきたというか 焦りだしてきたというか、 もしかしたら、このまま連絡来ないのではと思ってしまい。。。 一応、仕事探してますので、よろしくお願いしますの連絡は してあるのですが。。。 よく派遣会社がHP上でも仕事の案件載せていると思うのですが、 自分で選んで、連絡した方がいいのでしょうか? っていうのが、派遣会社に任せた方が 自分に合うのを見つけてくれるのでは?という考えがありまして。。。 実際はどんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ※まじにちょっと焦っております。。。

  • 派遣でコンビニの仕事

    現在、派遣でコンビニの仕事を探しています。 でも、派遣の仕事であまりこのような職種はないようで、なかなか見つかりません。 (派遣の求人サイトは一通り見ましたが1社ぐらいしか見つかりませんでした。) このような職種で働いたことのある方、どのようにして調べたのか等をぜひ教えてください。 できれば詳しい派遣会社名などを教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう