• 締切済み

新型スイフトとKEIワークスで迷っています。

E-miの回答

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.2

KEIワークスには、軽自動車ながらLSDの設定があり、走りに本気なのはKEIワークスの方だと感じます。 試乗した事が無いので、それくらいしかわかりません。 LSDは駆動力を有効に路面に伝えるための装置で、スポーツカーには標準装備されていることもあります。

taro186
質問者

お礼

LSD非常に気になります。四輪ディスクも現行の軽自動車ではKEIワークスだけですよね。 でも本当に街中で見ない車ですよね?いろんなワークス実物で見たいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • keiワークスを買うならFF?4WD?

    軽4でスポーツ走行目的でkeiワークス購入を考えてます。 keiワークスを走り目的で購入する場合、FFと4WDどちらを選ぶべきですか? 走るステージは、峠とサーキットです。 FFと4WDだと、4WDの方が社外パーツとか少なかったりするんでしょうか? 出来れば上のクラスの車を喰うぐらいのつもりで走りたいんですが、FFと4WDどちらがオススメですか?

  • ラパンSSとKeiワークスはどちらが走りの分野で高性能でしょうか?

    ラパンSSとKeiワークスはどちらが走りの分野で高性能でしょうか? 中古で、ラパンSSとKeiワークスのどちらを購入するか悩んでいます。 そこで、両車種または片一方のことをご存知であれば教えて頂きたいです。 (1)例えば、純粋に、ミニサーキット等の走行会で走らせたら、どちらが速いでしょうか? (2)チューニングしていった場合、どちらが、より応えてくれるでしょうか? (3)MTのシフトフィールやペダルのレスポンス、ステアリングのクイックさ等はどちらがスポーツ向きでしょうか? その他、もし注意点等ありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新型 スイフトがいよいよ発売されましたね!

    新型 スイフトがいよいよ発売されましたね! 前モデルは、なかなか走行性能において、評価が高く良かったですよね! そこで、とても興味深いのですが、今回もやはり期待値は大きいでしょうか? また、良くなった点はどんなところですか? お詳しい方、ぜひ色々と教えて下さい!

  • スズキkeiへの買い換え

    現在、H8年式のホンダ・トゥデイに乗ってます。 中古で買ってもうすぐ4年目の車検で距離は9万弱。 次回の車検を期にタイミングベルトや足回りなどを交換予定です。 足回りやボディ・オーディオなどひと通り手を入れており、 愛着のある車で気に入っているのですが、 実用性とパワーを求めてそろそろ買い換えたいのも本音。(3ドアで不便) いろいろ探してますが、スズキのKeiワークスが一番ピンと来ました。 それで相談ですが、このまま手の入ったトゥデイをお金かけて乗り続けるべきか、いっそのことKeiワークスに乗り換えるべきでしょうか。 迷っているのは、次のような点です・・・。 トゥデイ・・ 低い車高とスポーティーなハンドリング、ただ3ドアで不便(街乗りメインなんで)、MTRECじゃないノーマルエンジンなんで遅いが、燃費はいい。オーディオもひと通りいじってるので、新しい車に移植するのが大変(これは自分の問題ですが)。 Keiワークス・・ ターボパワー!!(笑) 5ドアで荷物・人乗せも問題なし。ハイト系にしては低い方。最初からレカロ。ただ、燃費が気になるのとトゥデイと比べるとどうしても高い車高(足回り交換で気にならなくなるものなのか)、シフトフィール(ワイヤー式なんでグニャグニャしてそう)。 トゥデイを乗り続けようと思ったら車検込みで約20万ほどかかります。 Keiワークスは50万前後で探してます。(8万キロくらい行ってるが、ちゃんとメンテしてれば問題ない?) 是非、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • スイフトを買おうと思っていますが、どちらのスイフトを買うか迷っています

    スイフトを買おうと思っていますが、どちらのスイフトを買うか迷っています。 1、新車 XG 1.2L CVT 2WD 1,197,000 円  エコカー減税 エコカー補助金 値引きをして、90万(予想) 2、中古 XG 3型 1.3L AT 4WD 98万(新車の場合 137万) 平成21年型 走行距離 7000キロ 試乗車 大きな傷もなく状態はかなりいいらしいです 色もホワイトと不満はありません 1.3Lと(北海道在住のため)4WDに魅力を感じていますが、新車を買ってみたい気持ちもあります。 みなさんならどちらを買われますか

  • スイフトスポーツからロードスターへの乗り換え

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。 スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。 スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。 走行性能は素晴らしかったです。 NAロータリーの滑らかなフィーリング 素晴らしいハンドリングとコーナリング性能 走りに関しては何の不満もありませんでした。 ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。 乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。 結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。 まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・ やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。 (車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが) 全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。 かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。 そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。 やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。 目からウロコが落ちました。 そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。 二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。 8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。 人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。 自分の中では2つの選択肢で考えています。 (1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。 (2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。 まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。 なので2つの選択肢で考えています。 候補としているロードスターは中古で2つあり ・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額200万 ・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額185万 どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。 ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。 メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。 価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・ 安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。 バカな考えというのはよく分かっております。 でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。 ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。 自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • スズキ スイフト(1.2)とスプラッシュ(1.2)は、とても魅力的な車

    スズキ スイフト(1.2)とスプラッシュ(1.2)は、とても魅力的な車だと思いますが・・・・・。 最近、スズキのデザイン(外観)がとてもヨ―ロピアン?で新鮮なクルマが多いですね。 走行性能や剛性感なども、基本性能に忠実で、このクラスで世界的にもなかなか高く評価されていると感じています。 どちらも走り好きには気になる一台だと思いますが・・・・。 そこで、スイフトとスプラッシュの大きな違いってどんな点でしょうか? この2車のクルマを比較した場合、メリット・デメリットをぜひ教えて下さい。

  • スイフト CVTについて

    スイフト 1.2CVT ユーザーの方へ スイフトの購入を検討しています。 燃費、坂道等での走行性能、室内の騒音等 情報を教えてください。

  • 独身の友人がスズキ スティングレー(XかT)とスズキ スイフト(1.2

    独身の友人がスズキ スティングレー(XかT)とスズキ スイフト(1.2CVT)の購入を検討しています! スイフトの走行性能も魅力で、車検や自動車税を含め維持費などは、軽のスティングレーの方が有利だと思いますが… 2車種とも人気が高いクルマだと思います。いずれも街乗りメインになるかと思います。 そこで、総合的に見て、どちらの方がユーザー満足度が高いでしょうか? また、長く乗ることを前提にしたら、どちらの方がオススメでしょうか? ささいな意見でも結構ですので、ぜひご教授下さい!

  • この時期、友人がスズキ スティングレー(XかT)とスズキ スイフト(1

    この時期、友人がスズキ スティングレー(XかT)とスズキ スイフト(1.2CVT)の購入を検討しています! スイフトの走行性能も魅力で、車検や自動車税を含め維持費などは、軽のスティングレーの方が有利だと思いますが… 2車種とも人気が高いクルマだと思います。いずれも街乗りメインになるかと思います。 そこで、用途にも関係すると思いますが…総合的に見て、どちらの方が満足度が高いでしょうか? また、長く乗ることを前提(下取り価格を考えずに…)にしたら、どちらの方がオススメでしょうか? ささいな意見でも結構ですので、ぜひご教授下さい!