• ベストアンサー

「任意の1件」の訳

複数件あるうちの「任意の1件」を英語にしたいのですが何と言えばよいでしょうか? 以下のようなので良いのでしょうか? Arbitrary one. one of any. 以下の文を考えています。 「任意の1件にその値を設定する」 set the value to 「任意の1件」 以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

set the value to any of the ... asign... fix... などでしょう(fix は固定する、でニュアンスが違ってきます) Arbitrary はやめておきましょう。

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

よく言う「アトランダム」が使えないでしょうか? choose ~ at random 「~を無作為(任意に)に選ぶ」 と言うのがありますので、 set the value to one at random あたりもどうでしょう?

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 「任意の一件」という単語ではないのですが、私たちが良く使う言葉で、 at your discretion 自己裁量で/一任で、という表現があります。 ちょっと堅い表現ですが・・・。 「任意の1件にその値を設定する」 という意味がいまいち判らないのですが、 「幾つかの物があり、その中からみんな(あなた?)が選んだ1つに、ある価格を制定する」と言うことでしょうか? set the price for any one of those you selected at your discretion. とかでしょうか・・・。 直訳だと、 「あなた(たち)が自ら選んだどれか1つに、その値を設定する」という意味になります。 意味合いが違ったらすみません^^;

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。 変数に値をセットすると言う意味合いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • any number of と multiple の違いについて

    any number of と multiple の違いについて 「複数の独立した領域を持つ画像を扱うために」を英語で表現するとき、 1. In order to handle an image with any number of isolated regions, と 2. In order to handle an image with multiple isolated regions, のニュアンス的な違いを教えてください。 そもそも1の文の様な「any number of」の使い方は正しいのでしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 英語の質問が3件あります(初心者)

    こんにちわ 英語学習中の初心者です。 英語の文法書を読んでいて分からなかった点を 3件質問させてください。 【1件目】 次の3つの文の違いがよく分かりません。 ニュアンスに差があるのでしょうか? ①To make new friends is not easy. ②making new friends is not easy. ③new friends making is not easy. 【2件目】 To make new friends is not easy. このfriendにsを付けなかった場合、英語としておかしいですか? sがあると複数の友達と言う意味で、sが無いと一人の友達という理解で合っていますか? 【3件目】 To sell drugs to minors, is not only morally despicable but also a criminal act, and anyone caught doing this should be given the severest of punishments. この文章の最後にあるandの後の文の文型は何でしょうか? doingの後にいきなりthisが入っているのもよく分かりません。 anyone caught doing → 誰でも捕まったそれをして this should be given the severest of punishments. →それは与えるべき 最も厳しい罰を どうか、よろしくお願いします。

  • 訳の手助けをお願いします!

    英語の論文の訳をしているのですが・・・助けてください! One possibility to be explored is that depression is more likely under conditions of high peer attachment when such attachments are under threat. when以下以外は 「憂鬱は友人への高い愛着状態下で起こるであろうという可能性が調査された。」 でいいんでしょうか? どういう順番で訳せばいいのかわかりません。 when以下の訳し方もよくわからず・・・ 助けてください(>_<)

  • 肯定文の主語の “any +単数名詞/複数名詞” の形

    疑問文、否定文、条件文では “any + 複数名詞” の形は普通です。 肯定文の主語は、文法書、辞書では下記のような “any + 単数名詞” の文例しか見つけられませんでした。 (1)Any child can do this game. どんな子供でもこのゲームはできる。 (2)Any friend of yours is a friend of mine. あなたの友達ならだれでも私の友達だ。 (3)Any student at this school is welcome to use it. この学校のどんな生徒でもそれを自由に使ってもよろしい。 英辞郎で、“any + 複数名詞” の文例を見つけることができました。 (4)Any visitors to the town can also take part in the event, which lasts for one hour.  ブニョルを訪れた観光客は誰でも、1時間続けられるこの行事に参加することができます。 (5)Any guests that frequently return to this hotel on a regular basis can get VIP treatment.  定期的に当ホテルをご利用いただけるお客様はどなたでもVIP扱いとさせていただきます 英語サイトで下記が記載されています。 「any+単数名詞」:any kind of 単数名詞(どの種類の~でも) 「any+複数名詞」:any number of 複数名詞(どんな数の~でも) <引用元> http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/003_01.html 英語サイトの定義を見ると、文法書、辞書の文例(1)~(3)の “any + 単数名詞” の形が納得できます。 そこで質問です。 1.英辞郎の文例(4)、(5)場合、全体の意味内容から、 (4)の「観光客は誰でも」は「どんな種類の観光客でも」 (5)の「お客様はどなたでも」は「どんな種類のお客でも」 と解釈すべきと思うので (4)、(5)はそれぞれ、Any visitor、 Any guest と “any + 単数名詞” の形にすべきと思うのですが、 私の考えは正しいでしょうか。 2.もし1項の私の考えが正しければ、主語で “any + 複数名詞” となるケースが思い浮かばないのです。  文例を思いつかれる方がおられましたら、文例を和訳付きで教えて頂けないでしょうか。

  • 契約書の日本語訳

    契約書の日本語訳を頼まれたのですが、以下の一文がどうしても解りません。 頻出のshallに続く動詞が解らず困ってます。 どなたか、概訳でも構いませんので日本語に訳してください。 どうぞ宜しくお願いします。 The parties hereto shall not and shall ensure that the Company shall not at any time during the term of this Agreement or subsequent termination thereof shall in any way or manner whatsoever make known, divulge or communicate any technical, industrial or market information relating to the establishment or operation and management of any of the parties hereto, which may have been furnished by or exchanged between the Company or any of the parties hereto to any person, firm or corporation and shall at all times take such reasonable precautions as may be necessary to prevent disclosure thereof.

  • farther か further か

    ジョン・ロックの文です。 "...whenever the Legislators endeavour to take away, and destroy the Property of the People, or to reduce them to Slavery under Arbitrary Power, they put themselves into a state of War with the People, who are thereupon absolved from any farther Obedience." 1) 最後から2語で"farther"が使われています。"further"ではなく"farther"の必然性はあるのでしょうか。 2) ジョン・ロックの書いたそのものでしょうか?現代文に翻訳されているのでしょうか? 3) "further"と"farther"の使い分けは事実上しなくてもいい、ということでしょうか?

  • 以下の文(契約書)最後にあるsensibleの訳を教えてください。よろ

    以下の文(契約書)最後にあるsensibleの訳を教えてください。よろしくお願いします。 , and neither Owner, nor any tenant, nor any other party now or hereafter having an interest in the Property shall have any right of action against Producer and/or Company or any other party arising out of any use of said Materials, whether or not such use is, or maybe claim to be, defamatory, untrue or sensible in nature.

  • 英文契約書の翻訳

    どうしても訳せないパラグラフがあります。文を分解して訳そうとおもいましたが、うまくできず、どなたかこのパラグラフの訳を教えてくださいませんか?訳と英文を見比べながら、一つ一つ理解したいと思っています。よろしくおねがいします。 If any terms or provision of this Agreement or the application thereof to any set of circumstances shall, in any jurisdiction and to any extent be invalid or unenforceable, such term or provision shall be ineffective as to such jurisdiction to the extent of such invalidity or unenforceability without invalidating or rendering unenforceable any remaining terms or provisions of this Agreement or the application of such term or provision to any set of circumstances other than those as to which it is held invalid or unenforceable.少し長いですが、理解できるようお助けください。ありがとうございます。

  • 「任せた」の訳

    ある件について問い合わせ(催促メール)をしたら 色々と理由をつけてまだしばらくできないと言われたので 以下のようなニュアンスの英語を返信したのですが どのように言えばよいでしょうか? 「そこまで言うのならもう後は任せたからね、責任持ってやって」 「もう知らない!任せたからちゃんとやってよね」 特にこのシチュエーションでの「任せた」はどのような英語を 用いればよいのでしょうか? hand over, give over, leave ~ to 人

  • 英文契約書

    契約書でよく意味が理解できない部分がありました。 Licensee shall not be entitled as the result of early termination as set forth hereinabove, to any refund of any monies paid to A pursuant to this agreement. 上記文の和訳の方、宜しくお願い致します。