- ベストアンサー
漢字の「原」と「源」で・・・
つまらない質問ですみません^^;娘(小6)が学校の書道で、「源」という字を書く際に、担任教師より注意を受けたそうなのですが、「原」と「源」の中の「白」(に、似ている部分?)の上の部分は、斜め左下にはらうのではなく、中央に垂直に書くのだといわれたそうです。私の認識の中では、あの部分は完全に「白」なので左下にはらうものだと思っているのですが、はたして先生のおっしゃる事が正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#22488
回答No.1
”はらう”です。 国語の漢字はもちろん書道でもそう習いました。 また、試しにワードパッドとかで”最大フォントで”原を打ち込んで見てください。 微妙ですが”斜め”になってます。 コンピュータではできるだけ直線のほうが扱いやすい(綺麗に見える)のに、意味もなく直線部分をワザワザ斜めになどしません。 なので”元から斜め(=はらう)”ということです。
お礼
ご協力有難うございます^^早速ワードで試してみたら、やはり「はらう」でした。ですよねぇ~~~って感じです^^;明日、早速担任教師にクレームつけさせます^^