• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作初心者です。)

自作初心者がゲーム用の自作パソコンを組むために必要なパーツはこれで大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 自作初心者がゲーム用の自作パソコンを組むために必要なパーツを選びたいです。
  • SLI対応のマザーボードや高性能なグラフィックカードなどが必要です。
  • ハードウェアの選び方や互換性についてアドバイスをいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.3

>LGA775 (Intel)GIGABYTE >GA-8N-SLI QUAD ROYAL  QUAD-SLI仕様ですか。  当然4枚の同じグラボが必要となるので、秋葉や日本橋で「グラボ難民」にならないよう注意してください。  ゲーム仕様ならば「ゆくゆくはSLI」ではなく、今でもちゃんと動くかどうかを検証したほうが良いでしょう。  ただし、安いグラボ4枚を使うのは、1枚の優れたグラボを使うのに劣るので、出費は覚悟する必要があります。  そこまでの出費を覚悟できない状態でQuad-SLIマザーを選んだのなら、それは最初からミスチョイスでしょう。  ほかの構成を考えると、ちょっとオーバースペックです。 >Windows XP & SONY FDD セット超特価! >FDD MPF920 アイボリー & Windows XP Home > Edition SP2 日本語版(OEM版)セット  どうせVISTAも出るし、XPを何度も別の自作マシンへインストすることが想定されないならば、「OEMという選択」の方は正解かも。  ただ、Homeだと支障があることもあるので、これだけのスペックの物を造るなら、VISTAへのつなぎだとすれば余計に、proの方が良いと考えます。  例え、入門機を作るにしてもです。 >Intel PentiumDIntel (LGA775) >PentiumD 930 リテールBOX >3.00GHz  普通に使うには必要十分ですが、皆さんおっしゃるように、PenDは莫大に電力を食う上に発熱量が大きく、その割に処理はそんなに速くないです。  なので、「Athlon64 x2」系を推奨なさる皆さんのお気持ちは痛いほどわかります(自分も、「PenD830」に懲りて、「Athlon64 x2 4400+」のマシンをもう一台作っちゃった人間です)。  ですが、Athlon・・・高いんです、Penとの比較で言うと。  なので、「ファンの音は大きくてもいい」、「後々水冷にするから発熱なんて問題なし」、「初期コストのほうが問題で、電気代は問題なし」というような発想であれば、敢えて「PenD」という選択肢もアリだと思います。  CoreDuo2が出るまでの間だけかもしれませんが、「作りたい時が、自作時」というのも、一面の真実なので。 >3.5"SerialATA内蔵型HDDHITACHI HDT722516DLA380  ゲーム仕様なら、RAIDにしたいところです。  そうでないなら、ほかのスペックを落として、格安で入門機を作ったほうが良いでしょう。 >DDR2ノーブランド DDR2 SDRAM 512MB×2 (PC4200) PC4300/PC4200  SLIで高速化を図るのであれば、別の点でも高速化にこだわって、せめて1G×2は欲しいところです。  ただし、先に述べたとおり、入門機なら、これで十分です。 >本体ケースScythe(サイズ)MASSTIGE-500N-BK (500W搭載)  Quad-SLIに500wでは、電力が足りなくなることが目に見えています。  グラボの電力消費量は意外とすごいので、それが4枚もあった日には、600wでも十分かどうか?  奮発して、電源だけでも良いものを買うべきと考えます。  容量の大きい電源は、別の自作機への流用へも柔軟性があるので、買っておいて損になることはあまり無いでしょう。  (時代遅れのCPUやメモリは二束三文になっても、電源だけは現役であることも少なくない。)  結局、先にも述べたとおり、マザーが突出してオーバースペックです。だから全体的に高くなるのだと思います。  ただ、一概に「もうちょっと安いものをお教えする」と言っても、PenD930へ適合する型落ちのマザーなど掃いて捨てるほどあるので、どれがお勧めなのかは、具体的にショップの店員さんにお得な在庫が無いか確認してみるのが、初心者としては一番のような気もする。  でも、本当は、マザーは、自作において「自分のこだわりが最も出る部分」なので、苦労してでも自力で「これだ!」というものを見つけることのほうが、楽しいと思いますが。  他人から教えられたマザーを買ってきてマシンを組んで、自作屋として果たして楽しいのだろうか? という根本的な疑問があります。  初めての自作で、多少「ありゃ?失敗かな?」という経験をするのは、後から考えると、良いことだと思う。勉強になるので。  確かに費用的に無駄にはなるが、費用的な無駄を出せないような人は、自作をすべきでないような気もします。  結局、自作の場合、「何にこだわって自分だけの1台を作るのか?」という「設計思想」が、最も重要なファクターです。  ゲームバリバリマシンを作るなら、最初から金に糸目をつけるべきではありません。失敗したら、それはそのときの問題です。  パーツも、そのときの最高品質のものを数を惜しげもなく投入することにこそ、カタルシスがあるように思います。  ビジネスアプリ使用がメインならば、メンテナンス性やデータの保全に重点を置いた設計でないと、「速いけれどピーキーですぐ壊れる」ようでは使い物になりません。  つまり、ゲーム専用機とは対極をなす設計思想になります。  「とりあえず記念すべき第1号機を作ってみるんだ!」という動機であれば、無難な入門機を、「いかに格安に確実に作成するか」というところに重点が置かれるべきでしょう。  これで浮いたお金は、2号機の作成にとっておくのが上策です。  また、シンプル構成の入門機は壊れにくいので、2号機がトラブルに見舞われたときの予備機として重宝しますし、ネットをやるときのサブマシンとして有益です。  ご質問内容の構成を拝見しますと、「どっちつかず」と言う印象が否めません。  嫌な言い方になって恐縮ですが、「設計思想的に、統一性を取ってみる」ことをお勧めします。  現在提示されているパーツを分類すると次のようになると存じますので、参考までに。 1.ゲームバリバリ属性を持っているもの  ・マザボ 2.入門機属性を持っているもの  ・OS  ・HDD(1基のみ使用の場合)  ・メモリ  ・電源  ・モニタ 3.どっちつかずの属性を持っているもの  ・FDD  ・グラボ  ・ケース  ・光学ドライブ

その他の回答 (4)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

現在の3Dゲームは、デュアルコア対応は無いはずですので、 Athlon でも、Pentium でも、デュアルコア CPU を選んだとしても、 その恩恵はとっても薄いです。 また、将来の SLI 化についてですが、 やはり、プレイするゲームが SLI に対応していないと効果は十分に発揮できません。 よって、SLI 化を考えなければ、より安価なマザボを選べます。 さらに、Athlon64 は、Socket939 から SocketAM2 へ規格が変りつつあります。 現状では、それぞれ同スペック帯では、目立った差はありませんが、 当然、CPU の互換性はありません。 そして、搭載するメインメモリが DDR から DDR2 へ変りましたので、 こちらも互換性はありません。 > 液晶ディスプレイBenQ FP51GB ブラック  ところで、これ、15インチディスプレイですよね? たぶん、単に価格の安さだけから選んだのでしょうけれど、15インチは狭すぎますよ。 さらに、プレイするゲームの種類にも負いますが、 シューティングゲームのような激しい動きを求めるゲームならば、 その「反応速度」も速くないと、人に拠っては「画面酔い」を起こしてしまいます。 個人的なお勧めは、下記2機種です。 グレア(光沢)パネルか、ノングレア(光沢無し)パネルかの違いだけです。 安い方の17インチモデルを紹介しましたが、 もちろん、19インチモデルもそれぞれのパネルで発売されています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt1713s/index.htm http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt1713v/index.htm 実売価格は、それぞれ型番を WEB 検索してご確認下さい。 > CD・DVD-ROMドライブオウルテック SR-244W1(B) これも単に価格だけから選んでいませんか? これは、薄型のノート用の内蔵 CD-ROM ドライブですよ? CD メディアに書き込むことができないばかりか、DVD メディアを読むことさえできません。 今、DVD メディアへ書き込み可能なドライブでさえ、5,000円前後から売っています。 全体の構成として、単に安さだけではなく、もう少し慎重に選んでみては如何でしょうか?

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

SLIはコストパフォーマンスがかなり悪いので意識しない方が良いですよ。 ゲーム側がSLIに対応していないと全く無意味な機能ですので。 ちなみにAthlon64 X2も7/24頃に価格改定が予定されています。 で、Intelの新CPUであるCore2Duoですが、Intel正規代理店よりの話しによると初期準備量は結構潤沢らしいので自作市場にもそれなりの量が出るとのことですので、今すぐ欲しいならCeleronDで暫くお茶を濁すと言う手もありですね。 なお、マザーボードはCore2Duo対応製品としては975Xチップセット搭載のマザーボードで新リビジョンの物が現状で入手可能なものとなります。 この新リビジョンの物は最近出回り始めていますので、購入するなら実際に店頭で確認して買う事をお勧めします。 通販では新旧を分けていない事がほとんどですので、場合によっては非対応の旧リビジョンの物が届く可能性もありえますので。 個人的判断としては電源付きPCケースは選択しないほうがいいですね。 ほとんどの場合、あまり性能の良い物が搭載されていないので別途準備する方が安心できます。 高くなってしまいますが、電源は重要パーツですのでケチらないのが基本です。 あと、ノーブランドのバルクメモリーはあまりお薦め出来ませんね。 高くても有名チップメーカー品やリテールパッケージ品を購入した方が良いですよ。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

完全ゲーム仕様とは思えない構成です。 3DゲームにはPentium Dは向きません。 性能的には問題ないですが消費電力・発熱量が非常に大きいため、消費電力・発熱量が大きいグラフィックボードが避けられない3Dゲームでは無駄に電源等に多大な負担をかけることになります。 しかも、付属のCPUクーラーは普通の神経の持ち主なら耐えられないうるささです。 だからといってCPUクーラーを付属以外のもので使用すると保証が受けられなくなってしまいます。 グラフィックボードですが、これもGeForce 7600GSだとGeForce 6600GTより多少上といった程度なので快適にならないゲームも多いです。 GeForce 7600GTクラスを狙った方がよいです。 特に重い部類のゲームを高い設定でする場合はGeForce 7900GTクラスが必要になります。 自作の時期としても今は微妙です。 Intelは7月27日に低消費電力(デスクトップ用としては)かつ高性能なCore2 Duoを発表するという情報が流れています。 Core2 Duo発表にあわsてIntelだけでなくAMDも含めて今のCPUは軒並み大幅値下げが予定されてます。 ・Pentium Dは40~60%の値下げ ・Pentium4は今のCeleron並の価格に ・Celeronはさらに下の60ドル以下の価格帯へ ・Athlon64 X2は35~50%の値下げ ・低消費電力版Athlon64 X2(TDP65W)は30~40%の値下げ ・Athlon64は既に20~50%の値下げされています。 ・Sempronは10~15%の値下げ 何を選ぶにしてもCore2 Duo発表魔まで待って他のCPUの値下がりが一通り終わってから何にするか考えるのが無難です。 待てないなら、値下げが済んでおり十分な性能があるシングルコアのAthlon64にしておき、その後必要になったらデュアルコアのAthlon64 X2にするという方向でしょうか。

sakura9977
質問者

お礼

cooci様、早速のご回答ありがとうございます。現状ですとpenDより値が張りますので値下げを待ってAthlon64×2&7600GTにしてみようと思います。迅速丁寧なご回答ありがとうございました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

ゲーム仕様なら ・PENDよりAthlon ・GF76GTのほうがいい ・電源550w以上あったほうが後にSLI組む時よい

sakura9977
質問者

お礼

husigi様、早速のご回答ありがとうございます。 550W電源。こちらも値が張りそうですが今後の快適なゲーム生活の為に検討してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう