• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコが暑いからか?羽を広げる・・・)

セキセイインコが暑いからか?羽を広げる

プラチナ エンゼル(@platina-angel)の回答

回答No.3

こんばんは。 まさに暑いからです。 冬でも、飛び回って暑くなりますと、脇を上げます。 生後7ヶ月で、それまで何ともなかった子が病気、というのは考えにくいです。 それまでに病気が発症しているか、しないか、です。 病気になりやすくなるのは、4~5歳以降です。 今の状態は、単に暑いからだと思います。 >インコは暑いのがスキらしいのですが・・・ セキセイは暑いのは苦手です。文鳥と勘違いされて、28℃前後が適温と思われる飼い主さんも いらっしゃいましたが、実際は寒さには結構強く、暑さは苦手です。 セキセイは豪州の乾燥地帯のインコです。 昼夜の温度差があるのですが、日中は暑くても乾燥していて、 木陰で休んだり水浴びもします。 夜間は5℃程度まで冷え込んでも、身を寄せ合って過ごします。 飼育下では10℃以下にならないようにしますが、手乗りの場合、 発情問題児になるケースが多く、15℃程度で管理するようにして 発情抑制を行います。 (発情抑制には他に、日照時間、一日の中での変化その他の方法を取ります) 30℃はやや酷ですので、弱めでドライ運転なさって、バテないようになさると良いです。 生後7ヶ月はまだ成鳥とは呼べません。若鳥です。 健康であれば問題は少ないのですが、1歳以降の成鳥よりはデリケートな面も有りますので、 ご注意なさると安心かと思います。

CH0K0RETE
質問者

お礼

あ!ワキを広げるというのですね。 とても明確な返事ありがとうです。 やっぱり暑いからだったのですか。 本などで暑さに強いとばかり書いてあったので 温度計を買って寒くならないようにとしてたのですが・・・全然違いましたね・・・; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキセイインコ 羽根の病気?

    セキセイインコを半年前くらいから飼っているのですが、 昨日から羽根を気にし始めて、羽根を上げる仕草をいっぱいします。 飛べても長距離は飛べずに、すぐに落ちてしまいます。 膨らんだり、餌を食べないなどの症状は無いです。 糞も普通で、遊んだりお喋りもします。 これは何か羽根の病気なのでしょうか? 病気だとしたら病院に連れて行ってあげたいので早めに知りたいです・・。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコが自分で羽を抜いています

    1歳くらいのセキセイインコを飼っているのですが 一昨日ケージに10本くらいの羽が落ちているのに気付き 自分で羽を抜いている事がわかりました。 羽を抜いて根っこ?の部分を食べているかのように噛んで捨ててます。 今日までに結構な量の羽を抜いているので心配です。 色々とネットで調べて毛引き症かなと思いました。 飼い主に慣れている子はかまってくれなくなると ストレスで抜いたりするみたいですが、うちの子は 大きくなってから飼ったのでまったく慣れていません。 抜き出す前にやった事と言えば ・水浴びをしない子なので水をかけた ・インコが居る部屋でインセンス(お香)をたいた その他気付いた事は ・カス(人間の乾燥した肌のような)がおちている ・いつもより体をかいているように思う ・慣れてないので今日少し無理矢理にでも地肌を見ると  (首のところしか見えなかったですが)黄色かった。 初めてインコを飼ったので何もわかりません。 何かの病気でしょうか? 教えてください。

  • インコの羽の根元についてです

    こんばんは、質問の回答おねがいします。 4月からセキセイインコを迎えて、今月で2ヶ月になります。 問題なく大きくなってくれたのですが、少し気になる事を見つけてしまい、いろいろと調べてみたのですが、見つからなかったので質問させてください。 放鳥している最中に、インコの頭の羽の根元に黒いシャーペンの芯のようなものを見つけました。 頭を撫でてほしいと急かすので、撫でますが、その後頭ばっかり足で書いています。 この黒い芯のようなものが、羽鞘かと思ったのですが、どう見ても太く、触ると痛がります。 (ギィーギィーという感じに…) 頭なのですが、少し嘴に近い場所にあります。 よく考えると、私が見ている時に、今までそんなに羽が抜けるのを見たことがなかったのですが、今回羽の抜け様が酷いような気がします。 とは言っても、私が見ている時に三枚程度抜けただけだったのですが、とても気になります。 何かの病気でしょうか? 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • インコの羽が抜ける!

    生後3週間のセキセイインコを飼い始めました。最近羽が良く落ちています。2日で大きい羽が 20本以上にもなりました。何か病気になっているのでしょうか。教えてください。

  • セキセイインコの羽を折る癖。

     ペットで飼っているセキセイインコ(♂2才半)が、自分の羽を折ってしまう癖があります。毛引きの癖はないのですが、風切り羽を途中から自分の嘴で折ってしまうので、飛べない状態になってしまいました。もともと3羽で飼っているのですが、他の1羽と喧嘩をして、足を怪我した事があるので、今は別の籠に移して1羽にしています。籠に遊び道具を入れたり、一日に1時間は放鳥して遊んでやっています。手乗りで人間には大変なれております。  2度ほど羽が折れて血が止まらなくなり、動物病院にも連れて行きましたが、原因がわからない為、直してやる事が出来ません。なるべく遊んでやり、他のインコにいじめられない様に気を配り、構うようにもしています。 ストレスが原因だと思い、気を配っていたので、しばらくは羽を折らなかったようで、少し飛べるようになってきたのですが・・。その矢先また羽を折るようになり、現在は羽がばさばさで、途中で折れてまた飛べなくなってしまいました。  飛べなくても構わないのですが、自傷のような気がしてなんとかしてやりたいと思っています。同じような経験をお持ちの方、対処の仕方を教えてください。

  • オカメインコ、病気でしょうか?羽が抜け、フケがでます

    10年ほど飼っているオカメインコの羽が、2週間位前から抜けて人間のフケの様な物が出てます。羽は尻尾の大きい羽が時々、小さい羽(冬の羽?ふわふわした羽)がいっぱい落ちてます。 元気が良く、いつもと変わらず元気にしゃべってます。餌も食べ、水も飲んでます。糞も変化はないようです。 ただ、気になることは、羽が抜ける前に、めったにしない水浴びをさせました。ホースで先を縮めてインコの白い粉が落ちる様に少しきつめにしました。 友達も大型インコを飼ってるのですが、私と同じ様に水浴びをさせたら、鳥にとってはかなりのストレスになるそうで、これが原因かなぁとも思ってるのですが・・・。 もし、病気なら病院へ行けばいいでしょうが、ストレスならどのようにしたらいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • セキセイインコが飛べません。

    度々すみません。 一週間ほど前からセキセイインコを飼い始めました。 土曜日から懐き始め、手に乗せたり、庭に放してあげたりしているのですが、インコが羽根を切られていて飛べません。 (30cmくらいは飛びます) 庭に放せるからいいかな とも思うのですが、飛べないのは、やはり可哀想に思います。 羽根を切られると一生飛べないままなのでしょうか? 伸びたり、生え変わったりしないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コザクラインコの羽根について

    先週、ペットショップで生後2ヶ月のコザクラインコを買いました。 手乗りで噛むことはなく、私や妻が仕事から帰るとジタバタしながら激しく鳴き、水槽のようなガラスケースから出してやると手の上で甘えてきます。この仕草がたまりません。今のところパートナー模索中のようです。 うちの子はペットショップで飛ばないように羽根を切っており、今もそのままです。セキセイインコを飼ったことはありますが、雛から育てたので羽根を切ったことがありません。 相談なのですが、このまま飛ばないように羽根を今後も切った方がいいのでしょうか。それとも羽根を伸ばして飛べるようにしたほうがいいのでしょうか。 飛び回ると大変だというのは書き込みを見て知りました・・・。できれば羽根を切ったままが安心できるのですが、やはり鳥ですから飛ばせてあげたいとも思いますし・・・。ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコが・・・

    私はセキセイインコのアルビノを飼っています。 最近気づいたのですが、角度によって羽が青っぽく見えるんです。 病気なのかと心配なんですが・・・ 何かアドバイスお願いします!!!

  • セキセイインコの病気について

    いつも質問させていただいています。 家のインコなのですが、お尻が汚れています。 もとからうちのインコはお腹の羽が割れていて、インコってこういうものなのかな?と思っていました。 ※インコは水浴びが嫌いです ですが最近、糞がお尻についてか、黄色くなっていました。 それと、よくエサが股について居ます。。 羽繕いのときにずっとおしり周りを気にして居ます。 糞はしますが、日頃より少ない気がします。 ちなみに便の状態は少しゆるいか、通常と変わりません。 エサを吐き出したり(発情以外)は過去に2度程あります。 指に乗せるとずっと羽を伸ばしたり首をカキカキしたり羽繕いばりしています。 お尻の穴についてとても気になったので よく見てみると、お尻の穴の前の方(足と足の間の部分)が赤く 腫れて羽が抜けているように見えます。(足を開かせて羽をかきわけると見えます) 病院に連れていきたいのですが、三連休なので空いていないため、可能性のある病気を教えていただけると幸いです。 わかりにくいですが、足を開かせて 足付近の羽をめくった写真になります。 余談かもしれませんが、羽を膨らませてじっとしていることはありません。 鏡などでたくさん遊んでいます。 とても大きな声で鳴いたりして今までと 様子は変わりありません。 まだ病気でも初期段階なのかもしれないので早めに病院へ 連れていきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー