• ベストアンサー

新生児の生活リズムについて

初めまして。takajigxと申します。 現在0歳1ヵ月未満の息子がいます。 最近、夜更かしをする乳幼児が増えていると言うことが社会問題になっていますが、そうならないために新生児の時期から夜は照明を暗く、朝、昼は部屋を明るくして1日のリズムをつけるべきでしょうか。 それともまだ新生児にはその必要がなく、起きていればたとえ深夜でも大人と一緒に明るい部屋においておいていいものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご出産おめでとうございます。 私は今3ヶ月の男の子の育児中です。私は最初の頃から夜は暗く昼は明るいところで過ごさせていました。夜は19時くらいにお風呂に入れて、その後授乳した後は必ず電気を消して夜ですよーって、そして朝6時以降に目覚めたときにカーテンを開けて朝日を浴びさせて朝ですよーって。夜は授乳のときは床に置いた電気スタンドを付けて手元が見える程度にして、授乳後ぐずっているときも電気は暗くして過ごしています。 その効果があってなのかは分かりませんが、うちの子の場合退院して1週間くらいは夜中ぐずる日もありましたが、1ヶ月になる頃にはお風呂の後はすっかり夜モードになるようになっていました。日中は抱っこでしか寝てくれなかったのですが、お風呂の後は授乳してゲップさせるとすっかり寝てしまって、ちゃんとベッドで寝てくれます。夜中授乳で何度か起きたときも、授乳後ベッドで寝てくれました。 新生児は目はあまり見えないにしても、光は見えていると思うので、昼夜の区別をしてもらうためにやはり照明などは重要なのではないかと思います。 昼夜逆転になってしまってから、あの時ちゃんとしておけばよかったと後悔しないように。やってても逆転してしまう場合もあるのでしょうが・・・

noname#19347
質問者

お礼

子供の年齢が近いことで非常に説得力を感じました。やはりryoryo2000さんのおっしゃるように昼夜の区別はつけるべきだと思っておりました。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 1歳半になる子供がいます。 >最近、夜更かしをする乳幼児が増えていると言うことが社会問題になっていますが、そうならないために新生児の時期から夜は照明を暗く、朝、昼は部屋を明るくして1日のリズムをつけるべきでしょうか。 問題が少しズレているのではないでしょうか。 3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは、まぁ簡単に言えば昼夜の区別なく、寝ては起き、起きては寝るものですよね。もう少し経つと少しずつ、夜はまとめて寝るようなリズムが整ってきます。そのためには親の方でも「夜は照明を暗く、朝、昼は部屋を明るくして1日のリズムをつける」ようにするとスムーズだと思います。 ただ、それと社会問題になっている夜更かしする子供達というのはちょっと話が別だと思います。そちら親の生活に付き合わせていることが問題なんではないでしょうか。深夜のコンビニやファミレスで小さな子供達が走り回っている...明らかに親のライフスタイルがそういう子供を作っています。 なので、 >起きていればたとえ深夜でも大人と一緒に明るい部屋においておいていいものなのでしょうか。 そういう子供にしたくないのなら、深夜なら親も寝なければいけません。深夜に親が明るい部屋で起きている生活こそ見直すべきなんではないでしょうか。 実際にはお仕事やなんかの関係で難しい方もいらっしゃるでしょうけど。親ができない早寝早起き・規則正しい生活を子供だけができるようになるわけありませんよね。

noname#19347
質問者

お礼

なるほど。明確な回答ありがとうございました。ちょっと説教されている気がしますが(笑)納得しました。

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.3

1歳3ヶ月の息子がいます。 私はすごくめんどくさがりやなので、特に1日のリズムをつけるようなことはしていませんでした。 もちろん昼間は明るい部屋にいて、夜は暗くするぐらいのことはしましたが。 5ヶ月のときに保育園に預けて復職してから、だんだん生活のリズムが息子にできてきました。 今は21時に寝て朝6時に起き、お昼寝の時間もほぼ一定です。 私の友達は早くから昼夜の区別をつけさせたいと、子どもが1ヶ月を過ぎた頃から、朝7時には起こしてお散歩に連れて行って、というようなことをしていました。 努力のかいあって、早くから生活のリズムがついていたようですよ。 子育ての経験は1人しかありませんが、月齢が進めばそれに応じて1日のリズムにだんだんできてくるので、あまりストイックになる必要はないと思います。 夜更かしする乳幼児というのは、生活のリズムが整ってきてるはずの月齢なのに、親の無責任さで遅くまで起こしたりしているからだと思います。 もちろん早いうちから生活のリズムをつけるのはいいことだし、お世話するほうも楽になると思いますが、あまり頑張りすぎないでくださいね。 ↑のような質問をされる常識的な方なら、生活のリズムを作らなきゃ!って思い過ぎなくても自然にできると思いますよ。 ちょっとぐーたらな母からのアドバイスでした☆

noname#19347
質問者

お礼

回答ありがとうございました。初めての子供なので将来が心配でいろいろ考えすぎているようです。(笑) ただ、やはり早いうちから生活のリズムをつけるというのは悪くないという事に確信が持てました。ありがとうございました。

  • babylab
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

3ヶ月の男の子のママです。 ご出産、おめでとうございます。 私は出産した病院で、早くから昼夜の区別をつけたほうが良いと言われ、 昼は明るい所で、夜は暗い所で寝かせていました。 さらに、うちの子はあまり泣かず、オムツが濡れても お腹がすくだろう時間になっても、スヤスヤと何時間も 眠り続けていたので、新生児の頃はおっぱいのリズム を作るために、寝ていても2時間おきに起こして飲ませたほうがいいと言われました。 もう少し成長すると、昼夜逆転の生活になって ママの生活リズムも崩れて大変になると思うので 早いうちから昼夜の区別はつけたほうが良いと思いますよ。

noname#19347
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早いうちから昼夜の区別をつけるべきなのか悩んでおりましたが、これではっきりとしました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう