• ベストアンサー

新生児 昼夜逆転して困っています。

生後3週間の娘の新米ママです。 新生児は夜昼の区別がないと聞いていましたが うちの子は昼は何をしても起きてくれませんが 夜になると何をしても寝てくれません。 朝起きたら窓のところまで連れて行ってお日様の光を浴びさせたり、 夜は部屋を暗くしたりして体内時計をつけようとしているのですが、、、。 夜寝ないときは夜12時~8時までの間にまとまって寝たのは 1時間くらいと言う時もあります。 そこで質問なのですがどうやったら夜寝てくれるようになるのでしょうか。 皆さんがやってみた工夫があれば教えてください。 また新生児はずっと寝ていると言う話しをよく聞きますが 夜そんなに寝なくても大丈夫なものなのでしょうか。 それも心配です。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25807
noname#25807
回答No.7

こんばんは。 うちの子もそうでしたよ。 ただ、まだ生まれて3週間ですよね。昼夜逆転というか、3ヶ月くらいになるまでは、私自身はまともに眠れた記憶はありませんでした。 昼間に子供が寝たときに、今がチャンスとばかりに一緒に寝ていました。 昼夜の区別がつくように、寝る場所は変えていました。昼間は光の入る明るいところで。夜は真っ暗な部屋で。でも、2ヶ月くらいまでは、まとまって眠るなんてありませんでしたよ。 確かに3ヶ月ころにはすんなり寝てくれるようになりましたが、2ヶ月ころまでは、こんな生活がずっと続くのだろうかと憂鬱になったりもしましたよ。 でも、今からそういう習慣にしておくのはとても良いことだと思いますが、生後3週間でまとまって長時間寝てくれる子のほうが少ないと思うのですが・・・。うちの場合、15分寝たら泣いて、授乳して眠ったと思ったら、また泣いてオムツをとりかえて、また眠ったかと思ったら、もう次の授乳の時間で。その繰り返しでした。 もう少しすると、続けて寝てくれる時間が、少しずつ増えてきてますから、そんなに心配なさらなくていいかと思いますよ。 今はまだ大変ですが、あと少しすると、少しずつ楽になって、表情が出てきたりしますから、もう少しの辛抱です!がんばってくださいね。

entakenawa
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やっぱり無理そうですね。 頑張ってみます。

その他の回答 (8)

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.9

おめでとうございます。 うちも長男は昼夜逆転でしたね。。 よく寝てくれるのは午前中だけ。午後になるとぐずぐずが始まり、 みんなが寝静まる頃には抱っこをしていないと泣くので、 実家にいるときは実家の家族を起こさないようにと、 自宅に戻ってからは夫を起こさないようにと抱っこしていました。 遅いと新聞屋が配達に来る音を聞くぐらいまで起きていたことも。 平均は夜中2時、3時ごろ布団におろしても寝てくれるという感じでした。 でも長時間の抱っこってつらいですよね。 だから座椅子に座って、背もたれを倒し気味にして赤ちゃんを立て抱っこの状態で抱いてました。 それが2ヶ月になる1週間ほど前、どうしてもの用事で 初めてベビーカーで1,2時間出かけた日の夜、 11時過ぎの授乳の後そうっと布団に下ろしたら寝てくれたんです。 その日以来、10時半から11時ごろには寝てくれるようになりました。 ほどほどに疲れたんでしょうか?時期だったんでしょうか? わからないのですが。。 まだ3週間ですからもうしばらくは昼夜逆転が続いてしまうかもしれません。 その間はとにかく赤ちゃんが寝ているときに寝て、「昼間寝ている間に家事を」などと思わないで身体を休めてください。 ちなみに下2人は昼夜逆転にならず、夜8時ごろの授乳の後は夜寝のリズムというのでしょうか、授乳間隔が開く子でした。 個人差なんでしょうね。 赤ちゃんは寝ていないように見えても我慢はしませんから、必要なだけ寝ています。 だからその辺は大丈夫ですよ。

entakenawa
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 もうしばらくの辛抱でしょうか。 いつか夜に寝てくれる日を楽しみに待ちます。

noname#22059
noname#22059
回答No.8

その気持ちはよ~くわかりますよ~ 仕方ありません。脳が発達するまでは昼夜の区別なんてつかないのです。 私も生後3ヶ月までは、気が狂いそうでした。 立ち直ったきっかけは、育児日誌をつけたこと。 赤ちゃんの睡眠時間やおっぱいなど記録すると、冷静な目で分析できました。 「あ~、夜寝なくたって、昼間にこんなに寝てるもの、当たり前だよな~。私も一緒に昼に寝ればいいんだ」そう開き直った時、グっと育児が楽になったのです。 それと、保健師から聞いた話では、日光を浴びると人間は眠くなるホルモンが出るそうです。朝起きて浴びさせるより、夕方浴びさせる方が、、?

entakenawa
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 夕方に光を浴びさせる方がいいんですか? 初耳です。すぐには効かないと思いますが試してみます。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

しんどいけど、まだまだ無理かも。子供によるけど。 うちの場合お風呂の時間を早くしてとか明るくしてとかなんでも試みましたが年配の人には「首が座る時期に戻る」といわれてました。毎日11時から朝方4時半まで泣いて遊んでするのです。 で、結果ですがちょうど3ヶ月目から夜1時に寝るように。それでも2時間おきに起きる手のかかる子で^^現在4歳前ですが夜中に三回は起きます。 母親の睡眠不足ってきついですが半年から1年もすれば体が慣れます。 赤ちゃんが寝るというのはうちにとってはありえませんでした。

entakenawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり首が座るころ=3ヶ月くらいまではこの調子なのでしょうか。 根気よくやってみることにします。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.5

新生児でもよく寝る子もいればちょい寝を繰り返す子、さまざまです。 私がお世話になった助産婦さんが言っていたことですごく記憶に残っていることですが・・・ 「赤ちゃんは昼間良く寝るのは物音がするから。『あ~ママがそばにいてくれてるんだな』って安心する。けれど夜になると静かになってママがそばにいないんじゃないかと思って不安になるんだって。偉い学者さんが言ったことであって、赤ちゃんに聞いたわけじゃないから本当かわからないけどね~」 焦って昼夜を一気に正そうとせずに、まずは今日は1時間、明日もさらに1時間と少しずつ戻してみてはどうですか? まだまだ生後3週間、少しずつでも赤ちゃんは朝と夜を覚えてリズムをつかむようになりますよ。 がんばってください。

entakenawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜にラジオをつけておく、というのはちょっとやってみたことがあったのですが コドモも寝なくて、親の私達も寝られなくてNGでした。 根気よくやってみることにします。

  • key91
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

ご参考になると良いのですが。 うちも生後数週間から一ヶ月過ぎまで似たような状態でした。 よくよく我が子の生活サイクルを考えると、夜間(同じく夜12時~8時くらい)は寝たがらず、その後朝9時頃に沐浴をすると、ぐっすり寝るということを繰り返していました。 そこで思い切って風呂の時間を夜9時に変更したところ、すんなりと逆転が直りました。 こんなきっかけで直ることもあるようです。

entakenawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 沐浴の時間をずらして、、というのは初耳です。いいですねー。 うちも生活サイクルをちょっと見直して見たいと思います。

回答No.3

赤ちゃんと、一緒に、ママもお昼ねしたら、いかがですか、大変でしょうが、そのぐらいのゆとりを持って下さい 赤ちゃんに限らず、眠くなれば、寝ますよ、 大変だけど可愛いから成長を見守れば・ だんだん、変わりますよ、

entakenawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すでに私も昼夜逆転した生活をし始めています。 コドモはかわいいのですが 自分が社会の流れから外れていくような不安感があって、、、。 今だけだといいのですが。

回答No.2

出産おめでとうございます。ママも体がきつくて大変な時ですよね。 新生児のうちに昼夜逆転してるのはよくあることです。うちの2人の子供もそうでした。下はまだ4か月ですので、つい最近ですが、やはり2か月いっぱいは昼は寝てばっかり、夜は夜中2時3時まで、わあわあ泣いてばっかりでした。 昼間起こしておこうと思っても無理だと思いますよ。今は仕方ないです。だんだんに昼夜の区別がついてきて、3か月ごろには、昼間は起きている時間が長くなり、夜は寝る、というようになってきます。もちろん、朝は決まった時間に明るくしたり、夜は暗く静かにする、というのは大事ですが、それをしたからって、すぐに直るわけではないです。 あと、赤ちゃんは睡眠不足にはならないそうです。眠ければちゃんと寝ます。眠気をがまんすることはできませんから(笑)。質問者さんの赤ちゃんが昼間寝てばっかりというのは、そういうことです。ちゃんと夜寝ない分は昼間寝ているんです。トータルで睡眠時間がとれているので大丈夫。 ママは大変ですが、今はある程度仕方ないと割り切って、昼間赤ちゃんと一緒に寝て、夜は赤ちゃんにつきあうしかないですね…。夜中は赤ちゃんにつきあって起きていて、朝も決まった時間にカーテンをあけて、「朝だよー」って教えてあげる…、大変ですが、あとしばらくです。がんばって!

entakenawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠不足にはならないですね。ちょっとほっとしました。 よく3ヶ月になれば、、、といいますが やはりそれまで頑張るしかなさそうですね。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.1

生後3週間じゃまだ昼も夜もないでしょう。 だんだん区別がつくようになってくるので、ママは大変でしょうが、こんな時期なんだと諦めたほうがいかも。育児頑張ってください^^

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2026
entakenawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり諦めたほうがいいんでしょうか。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが昼夜逆転、どうすればいいの?

    私には生後2カ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが生まれてからずっと昼夜逆転しています。深夜に目覚め、朝5時過ぎまでずっと起きています。機嫌がいい日は起きてても静かでいいのですが、悪い日は泣いてやかましいので大変です。泣き続けていると赤ちゃんがかわいそうなのと、だんなが寝れないので、ずっと朝までだっこしています。腱鞘炎になりそうです。昼に用事がある時は、私は1日2、3時間しか眠れません。 どうしたら赤ちゃんは昼に起きて、夜に寝てくれるのでしょう?3カ月になったら目がしっかり見えるから、自然に昼と夜の区別がついてくると聞きました。それまで我慢するしかないのでしょうか?私と同じおもいをした方の体験談でも構いませんので、ぜひぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 昼夜逆転の謎について

    毎日決まった時間に寝るように意識しないと昼夜逆転してしまうという話がありますが、これっておかしいなって思うんです 昼夜逆転は日光を浴びないと、体内時計がリセットされないから寝る時間が遅くなるっていう理由で起きるみたいですが、 無意識に昼から夜型になることはあっても、夜型から昼型になることはないのはなぜでしょう? なんで夜から昼型に戻す時だけ努力しないと治せないんでしょうか?

  • 昼夜逆転を解消するには

    2ヵ月になる女の子の新米ママです。 10日ほど前から昼夜逆転してしまい困っています。 直接の原因かはわかりませんが、私自身がどうしても 眠たくて逆転する前日に子供と一緒にお昼寝を 3時間ほどしました。 普段、娘のお昼寝時間は長くても1時間半くらいです。 2ヵ月ごろから昼夜の区別がつくようになるとのこと ですが、どうすれば戻るでしょうか。

  • 新生児の睡眠について

    2ヶ月の娘を持つ新米ママです。 娘が寝起きはいいのですが、寝る前の寝くじが激しく、 必ず寝る前に激しく泣きます。 この対処法はないでしょうか? そして、夜は12時か1時に寝て、 朝は9時くらいまで寝ているのですが これって大丈夫なのでしょうか?? 新生児は2・3時間おきに起きておっぱいを欲しがるのが 普通だと聞いているので心配しています。 どなたか教えてください!!

  • 赤ちゃんの昼夜逆転について

    赤ちゃんの昼夜逆転について教えて下さい。 生後7ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。最近夜泣きが酷く疲れはてています。 夜は30分~1時間おきにおき、朝方の4時半を過ぎるとなぜか30分も寝ません。もう眠くないのか?と起こして見るも眠いのかずっとぐずぐず。昼間もずっと眠そうで、昼間はほっておくと3時ほど平気でお昼寝します。またお散歩しようと抱っこして外にでるとすぐに寝てしまいます。(ベビーカーだと泣きます) 夜泣きで赤ちゃんも眠いのかな?と思っていたのですが、母親に昼夜逆転してんじゃないの?と言われ気になってきました。 これは昼夜逆転なのでしょうか? また良い改善策はありませんか?? ちなみに夜は8時~9時に就寝し、朝は6時半~7時半に起床します。夜に遊びだすということはありません。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの昼夜逆転について

    生後22日目の赤ちゃんがいます。 最近、昼と夜が逆転してきたような感じで、昼間はけっこう寝てて夜は目がパッチリで、寝てくれたなぁと思ってベッドに寝かせようとすると起きてしまってぐずってしまいます。 この時期の赤ちゃんは昼と夜の区別があまりない・・・と聞きますが、昨日は21時頃から目がパッチリになって夜中の3時頃まで寝てくれなくてフラフラ状態でした。 ここでお聞きしたいことがあります。 (1)旦那の帰りがいつも22時は過ぎます。まだ1人ではお風呂に入れるの が怖いため、旦那が帰ってきてからお風呂に入れます。  この行為が夜寝てくれない原因になるのでしょうか?  旦那が帰ってくるまで部屋を暗くして寝れる体制を作っていたほうが いいのでしょうけど、でも結局、お風呂に入れるために明るい部屋に 移動するので意味ないですよね? (2)昼間赤ちゃんを起こしておくにはどんなことをしてあげれば起きてて くれるのでしょうか?  (昼間寝ると足を刺激したりしても全然起きてくれない) 初めての出産なので手探り状態で育児をしています。 何かいい回答をいただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 昼夜逆転が直りません。

    自分の職業上家に着くのは夜中の12時頃です。 夜2時には寝て朝の10時位に起きる、これが理想です。 しかし夜になかなか眠ることができず。明け方の5~6時頃に睡眠に入り、昼過ぎの午後1時に起床します。(ここら辺に起きないと間に合いません。) どうすれば、理想的な時間に睡眠ができるようになるでしょうか? 又、自分は睡眠に入る時間が毎日微妙に遅くずれていきます。 自分の体内時計は壊れてしまったのでしょうか? どうすれば毎日決まった時間に寝れるようになるのでしょうか? 実際、約束の時間に寝てしまったなどの支障もでてきています。 アドバイス、ご意見何でもいいので教えてください。 お願いします。

  • 生活が昼夜逆転しているのを治したいです

    事情があって引きこもりです。 タイトル通り、昼夜逆転した生活が治せず困っています。 もう何年(たぶん5年くらい)も同じ生活を繰り返しています。 昔、うつ病だった事がありますが今は大丈夫です。 朝の7時ぐらいにならないと眠れません。 また、寝る時間も人より多く8時間から10時間寝ます。 目覚まし時計をいくつもつけていますが起きれた事がありません。 朝日を浴びると体内時計がリセットされると言われて 朝日を浴びましたが、その後の睡魔に勝てず眠ってしまいます。 5年も昼夜逆転してたら体内時計もそれが標準になってると 思うのですが・・・。 我慢して夜まで起きて寝るという事もしてみましたが、 2~3日すれば元の生活リズムに戻ってしまいます。 1日以上起きてる事が難しくなってきたので、 夜に強引に寝ようとは思っているのですが、 ここ数日試してみても全くねむれませんでした。 夕方まで寝ている自分が悪いのですが・・・・ そこで同じような経験をされた方や、専門家の方にお聞きしたいです。 昼夜逆転していますが、夜寝て朝に起きるという生活スタイルを 取り戻したいのですが、夜に眠れるようにするには どのようにすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 新生児とミルク

    生後18日の新生児の新米ママです。最初から母乳の出が悪く入院中からミルクを与えています。病院では足りない分はミルクでみたいな感じだったので、今も初めよりは出は良くなったように思いますが、今は15~20分吸わせてからミルクを約80cc飲んで3時間くらい寝てくれます。 気になるのは日中はいいけれど、夜飲ませて寝たと思って寝室の布団に移すと泣く、抱っこするとウトウト、の繰り返しでここ3日は6時間くらい寝てくれません。朝方の3時にやっと寝るといった感じです。お腹がすいてるからかとミルクをチョコチョコ継ぎ足ししたりした時、げっぷが上手くいかなかったか飲ませすぎなのか多く吐いたりしたので、ミルクのあげすぎなのかも不安になってます。夜に部屋を変えると泣くとかあるんでしょうか? また、ミルクに頼りすぎで母乳を飲ませる頑張りが足りないのかとも思ってしまいます。 新生児のときから混合はあまりよくないでしょうか?

  • ハムスターを昼夜逆転させる

    ハムスター(ゴールデン)の飼育を検討中です。 私は夜静かに眠りたいです(仕事は自分の命もペットの命も支えるものなので。) (また、幼児期のトラウマなどあり、夜音で眠れないのは精神的にダメージが大きいです。) 1つでもよいので、ご回答や経験談などお聞かせ下さい。 Q1.次のようにハムスターの起床時間を変更することはできるでしょうか。 昼:遮光の布などで暗くしておく 夜:弱めの蛍光灯などで明るくしておく Q2 蛍光灯(LEDの電球型の予定ですが)はどのように設置すればよいでしょうか  明るさ  ケージとの距離  その他設置上の注意点  他の電球のほうがよいなどあれば Q3.次のようにするには、どの時間帯を明るく、また暗くしておけばハムが健康的に過ごせるでしょうか(時間調節が可能だとした場合) 具体的時間は - 帰宅時 夜7時~9時ごろハムにはおきてもらって、観賞できたらと思っています。 - 夜10時~眠ってもらいたいです。 Q4 遮光を行う場合、冬は気温調節にもなるが、夏はデメリットをどう解消するか。  湿気、温度 ※そもそも、ゴールデンは暗さ・明るさを完全に制御しても体内時計を変更できないのでしょうか?

専門家に質問してみよう