- ベストアンサー
生活リズムの改善について
- 不規則な生活リズムに悩んでいる母親がアドバイスを求めています。
- 主人の仕事に合わせた生活リズムが子育てに影響を与えている母親が、朝と夜というリズムをしっかりとさせる方法を探しています。
- 生活リズムを改善するためには、主人とは別の時間を過ごすことが必要かもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして!1歳の息子をもつママです。 娘さんが4ヶ月半だと、授乳間隔も短くて大変ですよね。 質問者様も気にされてるようですが、やはり朝の光を浴びて夜になったら眠る、とゆうのが今後のことを考えると望ましいですよね。 上記ののことを、ご主人に相談されましたか? ご主人も理解してくださるのなら、お仕事のときは先に寝させてもらって、朝早く起きる生活にしたほうがいいと思います。 食事の問題もありますが、用意だけして「チンして食べて~!」とゆうわけにはいかないですかね~ これは私の知人の話ですが、知人のご主人も毎日帰宅が遅い時間なのですが、やはり子供に合わせて早寝早起きの生活をしてるそうです。(上の子が幼稚園に通っているとゆうこともありますが) その変わりご主人がお休みのときは、家族でコミュニケーションを沢山とっているそうです! 娘さんはまだ4ヶ月半ですが、今からの生活リズムって大事だと思いますよ! うちの子も早いうちから、早寝早起きの生活リズムを作っていきましたが、そのおかげか離乳食の進めかたもやりやすかったです! このようなこともふまえて、ご主人と相談してみて下さい。 暑くなってきて大変だと思いますが、育児頑張って下さいね!
その他の回答 (1)
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
2児の母です。 今後の学校生活に影響が出ると思うので、やはり、旦那さんに理解を求めて、朝起きて夜に寝る生活がいいと思います。 うちは主人が朝6時には家を出ます。夜は10~11時頃まで戻りません。 なので、子供達がパパに会えるのは週末だけです。 子供達はパパが家を出ると同時に起きてきて、夜は8時までに就寝です。 いろいろな育児書を読んで、夜早く寝る&朝ごはんの習慣が体にとてもいと理解してくれているので、文句はありません。 私はパパのお弁当を作るために5時には起きますので、夜はだいたい9時半過ぎに寝ます。 主人のご飯は用意しておいて、温めは主人がします。 別々の生活リズムだからって、不仲になんてなりませんよ。 毎日、マジックボードに夕飯の献立とその日の出来事なんかを書いたりして、お手紙感覚で楽しいですよ。 パパはそのマジックボードに返事を書いてくれたりしますしね。 それに、午前中に活動できないと、児童館のOPEN時間が午前だけだったり、お友達ができる時期になってくると昼寝があるからって午前中に遊ぼうって言われます。 また、この時期は暑いので午後からはお外は暑すぎるので午前ですね。 それに夕方は蚊がいっぱいで小さい子は噛まれまくりですよ。 大変ですが、幼稚園や学校もありますし、早い段階で早寝早起きにするのがいいと思います!