- 締切済み
赤ちゃんの生活リズム
3ヶ月半の娘がいます。うちの子の生活リズムですが、7時 起床・ミルク、11時 ミルク、15時 ミルク、19時 ミルク、21時 お風呂、22時 就寝、となっています。リズムをつけさせるために、朝は7時起床を決めていて、夜は22時には寝かしつけています。(遅くても21時には寝かせた方がいいとは思うのですが、旦那の帰宅や家事を考えると22時がベストなんです・・)だいたい、ミルクを飲んで1時間くらいひと遊びして、その後は眠くて寝てしまったりかまってほしくて少しグズったりの繰り返しです。朝起きてからですが、7時に起こしてミルクを飲むとジムでひとり遊びしているんですが、1時間くらいするとかならず寝てしまいます。その後は3時間でも4時間でも寝てしまい午前中の生活がないのは良くないと思い、今は2時間くらいで起こしてしまっています。もともとねんねが好きな子なんですが、このままではそれがあたりまえなリズムになるのではないかと思っています。今はいいですが、幼稚園になったらその時間は寝ていられませんからね(笑)こうであるのは、まだ寝たりないと言うことなんでしょうか?でも昼間寝すぎると起きるのが早くなるので、決して寝不足ではないと思うのですが。。それとも、今はそうでももう少し月齢が進むにつれて自然に寝なくなりますかね?少し大きくなっても午前と午後の昼寝はあるので、寝かさないようにしようとは思いませんが。気にすることはないのでしょうか?周りの同じくらいの子は、2ヶ月くらいから昼間全く寝ない子だそうで、教えてもらえないので、どなたかお話を聞かせていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nanpon3005
- ベストアンサー率18% (83/443)
体内時計の調整は1時間ごとでしか出来ないそうなので、今のリズムから9時就寝にする事は難しい事では無いと思いますよ! 朝起きた時に、太陽を見せるといいそうですよ!! 正直息子がその月齢の頃は朝起こした事はありません・・・ お昼寝を途中で起こして、調整してました@@; 一度ぐっすり寝かすと言うのを何日か続けてみて、お子さんが何時間寝たい子なのかを確認したほうがいいですよ! まずそこからだと思います! 子供は寝てるときに成長するそうなので、邪魔したく無いですもんね!? 例えば平均12時間寝る子で、朝は7時に起こしたいなら、 夜は7時に寝かせる・・・とか・・・ 20時~8時にするとかですねw ミルクを飲んでから2時間しか経ってない?ですか?? ダメなんですか?ウチの子はいっつも飲みながら寝てましたよ~ と言うか飲ませながらのほうが寝かすのが楽ってだけなんですけどww 夜中に1回必ず泣きました@@;でもミルクを作って枕元に置いて寝たので、そんなに大変ではありませんでしたw 寝る時間に合わせて生活リズムが出来てくるはずですので、ミルクの時間などはあまり気にしないほうがいいですよ~! もし早めに保育園などに入れる予定などがあるなら別ですが、 そうでもないならそこまで気にしなくてもいいと思いますよw 私は気にしなさすぎらしいですけど・・・@@;
- ksamyaop
- ベストアンサー率34% (15/43)
こんばんは。 もうすぐ2歳の娘と2ヶ月ちょっとの息子がいます。 うちの子も二人そろってよく寝るほうだと思います。 やはり夜の睡眠が短いから午前中も寝てしまうのではないでしょうか? 午前中の睡眠を減らしたいならやっぱりもうちょっと早く寝かせたほうがいいのではないかと思いますよ。 ちなみにうちは本当によく寝るので下の子の昼寝に関しては気にせず寝たいだけ寝かせています。 夜だけ20時半に上の子と一緒に寝室に連れて行き寝かせて 朝は大体7時ごろ泣きます。 (夜中に2回授乳しています。) 上の子はミルクだったので2ヶ月ぐらいからは夜中の授乳もなく20時半~7時ぐらいまで寝てましたし、午前中も午後も夕方も1時間近くお昼寝してましたね。(5ヶ月ぐらいまで) その後、夕方の昼寝がなくなって、1回の昼寝になったのが1歳ぐらいで、今は昼過ぎに2時間ぐらい寝てます。 たくさん寝る子は昼寝しても夜もちゃんと寝ると思いますよ。 うちの周りにももうすぐ2歳で昼寝を2時間もする子はいないですが夜もちゃんと寝るので気にしてません。 あんまり気にしすぎるより、その子に任せてみて、もし夜寝なくなったりしたら昼寝の際に起こすようにしてみるぐらいでもいいかもしれませんね。 まぁうちの子は本当によく寝るんで参考にならないかもしれませんが。
- akiz0204
- ベストアンサー率17% (51/292)
こんにちは☆4歳と1歳7ヶ月の娘がいます。 生後3ヶ月ですよね? 特に質問者様の内容を読んで 不思議に思う事はありませんでしたか‥ 私の場合は夜良く寝てくれる時もあれば、夜泣きがすごくて大変なときも‥1歳位までは色々苦労しました。 昼寝は一応暗くしないで夜と昼の区別をつけていました。 段々と昼寝の時間と就寝時間のリズムが持てるようになります。 ちなみにうちは保育所に通っていますが 4歳でもお昼寝しますよ~?多分午後に1時間位 年長さんになると無くなるみたいです。 下の子は午前中に1時間~1時間半 午後に1時間~1時間半位寝ています。
- nanpon3005
- ベストアンサー率18% (83/443)
夜寝る時間が少なくないですか?? 息子が3ヶ月~4ヶ月の時は、夜は12時間は寝てましたよ~ 短い時でも10時間は寝てましたねw 夜寝る時間が少ないから、午前中に寝てしまうんだと思いますよ? と言うかその月齢の時は、午前午後と合わせて2~3時間は昼寝しました・・・ これも個人差が大きいので何とも言えませんが、 午前の時間を作りたいなら、夜早く寝かせてみたらどうですか? 息子は質問者さんのお子さん以上に寝る子でしたよ~~ww 夜9時に寝ても朝は9時まで寝てましたし、その他に昼過ぎに2時間の昼寝をしていました@@; 今は2歳半ですが、昼寝が無くなっただけで、夜はたっぷり寝ます@@; 最近でも20時~8時って感じです・・・ もっと早く起こすと昼寝してしまいますww それに比べ友人の子は息子の半分くらいしか寝ませんw 今の時期は好きなだけ寝かせた方がいいですよ~~ 子供は寝てるときに成長してるんですし・・・ 7時に起こしたいなら22時就寝は遅いと思いますよ@@;
補足
急に変えると娘のリズムがくるってしまうので、見直すのであれば少しずつ変えていこうかと思います。 その場合、22時就寝の8時起床か21時就寝の7時起床にしてみようかと思います。21時就寝だと、19時にミルクを飲んでから2時間しかたってないじゃないですか?飲む分だけあげた方がいいか、4時間後にそっとあげた方がいいんですか?あとからだとそこで起きてしまったらと思うので、そうはしたくないのですが・・。または、夜中に起きることを覚悟した方が良いのでしょうか?生後1ヶ月から朝までグッスリで夜中起きない子なので、そうしたらちょっと大変かもしれませんね・・。健診では、19時にあげて21時でも飲むなら良いと言われましたが。どう思いますか??
- aubykddi10
- ベストアンサー率18% (13/71)
うちの姪っ子ちゃん(現在2歳)もそんな感じでしたよ。 夜遅くまで起きてる時もあれば、早く寝ちゃって朝早く起きる時もありました。 今は普通に夜9時過ぎには寝てしまっています。 あんまり気にしない方が良いんじゃないでしょうか? 大変でしょうが、赤ちゃんのリズムって難しいので親があわせてあげるしかないと思います。 子育てがんばって下さいね。
お礼
赤ちゃんのリズムって難しいんですよねぇー。頑張ってみます!ありがとうございました。
お礼
昼間は明るくして夜は真っ暗にして区別をつけています。 昼寝はだいたいこの時間にというリズムはまだついていませんが、そのうち自然につきますかね?いつでもひと遊びすると眠たそうにしてるので、この子はこのくらいの時間がお昼寝になるのかな?なんて言うのが分からないんですよね(笑) ありがとうございました。