• 締切済み

下の子のお昼寝のリズム

我が家の下の子は3ヶ月になったばっかりですが、上の子に合わせた生活をしているため、起床時間・授乳時間・お風呂・就寝時間は毎日同じ時間です。まだ3ヶ月ということもありお昼寝の時間だけが一定ではありません。 ・午前寝:朝8時に起きて授乳後しばらくして1時間くらいねんね ・午後寝:12時くらいに授乳するとしばらくしてねんね      15時くらいにまたウトウト ・夕方寝:16時の授乳後しばらくするとねんね だいたい毎日上記のようなねんねのリズムです。 12時~16時の間にまとめて寝れれば良いのですが、上の子がいるのでうるさくてぐっすり眠れない日もあります。そんな日は夕方からまとめて寝てしまうか寝れないままグズグズしっぱなしかです。 これから午前午後1回ずつのお昼寝をさせるのにあたり、お昼寝のリズムは自然にできますか?それともリズムは親が作るものでしょうか? 上の子のときはほとんど家にいたので、授乳時間が一定になってからはいつでも同じ時間にねんねしていたので、体力がつくにつれて自然に朝・昼・夕方寝ていたうち夕方のねんねがなくなり午前午後1回のお昼寝のリズムができました。 しかし、現在は上の子に合わせて児童館などへ出かけています。だいたい同じ時間に行き同じ時間に帰宅しているのでバラバラな生活はしていませんが、そのせいでねんねの時間がいつまでも定まらないのではないかと心配しています。 寝たい時に寝れる生活=リズムがつきやすい 寝たいのに寝れない=なかなかリズムができない ということはないでしょうか??

みんなの回答

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.1

上が2歳8カ月、下が10カ月です。 下の子は生まれてこのかたリズムなんてありません(汗) 睡眠も食事もです。 周りの先輩ママさん達も下はこんなものだと聞いていたので特に気にせず上の子に合わせていました。だから眠くてしょうがない、お腹が減ってしょうがないという状況がよくあります・・・。 ちなみに下の子ですがリズムはまぁまぁあるみたいです。昼間はリズムもへったくれもありませんが夜は寝る時間になればだいだい寝てくれます。どちらかというと昼間はゆっくり眠れないので夕方から眠いのを我慢して晩ご飯を食べてバタンキューって感じなちょっと強引なリズムですが。 ご飯も時間がまちまちで食事の最中でも上の子のウンチ等になれば中断してそのまま放置して1時間後に再開したりと本当に申し訳ない状態です。 リズムって作ってあげたほうがいいんでしょうかね?私はそれが必要と言われてもちょっと難しいかもです。このままでいくような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう