• ベストアンサー

生後1ヶ月 生活のリズム

いつもこちらのサイトでアドバイスをもらい、何とか子育てしております。 教えていただきたいのですが 「赤ちゃんに生活のリズムをつけさせる」ということで、 「朝は決まった時間に起こす。 夜は決まった時間には部屋を暗くして寝かしつける」 というのを知ったんですが、 生後1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんでもそうしたほうが良いのでしょうか?可能ですか? と言うのも、朝の7時ごろの授乳時間に起こして授乳させたとして、 その後すぐに寝てしまいます。 次の10時ごろの授乳時間も飲み終えると寝てしまいます。基本的に授乳後は大抵眠ってしまいます。 グズらないように抱っこしてトントンしてるのがいけないのでしょうか?? リズムをつけると言うのは「昼寝の時間を決めて、他は無理にでも起こしておく」と言うことなのでしょうか? 起きているとしょっちゅうミルクを飲みたがりグズっていますが・・・。 朝、昼はずっと寝ているのが夜入浴後から寝るまで目が冴え、なかなか寝付かない原因なのでしょうか? 新生児の生活のリズムはどうやって整えてあげれば良いのでしょうか? あと、もうひとつお聞きしたいのですが 今完全ミルクで一回平均80cc程飲んで居ますが(8~10回の授乳) 長くて3時間、飲んだ量が少ないと早くて2時間弱で目が覚めます。 ミルク缶に書かれている量よりかなり少ない量しか飲んでませんが、少な過ぎるでしょうか?(缶にかかれてる量あげても80ccくらいで眠り込んでしまいます) ミルクの量を80cc→100cc 100cc→120ccなど増やす時期の目安って何を参考にして増やしてあげればいいのでしょうか? 今現在は特に機嫌が悪いと感じる事もなく、3日前に体重を計ってもらったら着衣で4000ちょっとありました。(生後一ヶ月と1週間です) 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.1

生後1ヶ月の赤ちゃんにはまだ、昼夜の区別がついていないので リズムを覚えさえるのは困難だと思います☆ リズムをつけるというのは・・・ ご飯の時間や、お風呂の時間、寝る時間のメリハリをつけることです。 でも、1ヶ月赤ちゃんはお腹が空いたらぐずるということしか出来ません。 ですから今はまだまだあせらなくても大丈夫ですよ(*⌒∇⌒*) 離乳食が始まってきたらリズムを考えればいいと思います☆ 赤ちゃんが飲み終わって欲しいかどうかを確認するには・・・ 唇を指で軽くちょんちょんって触ってあげてみて下さい☆ もし、欲しいようでしたら口を開けて要らないようでしたら口を閉ざすなどの アクションをしてくれると思いますよ(*⌒∇⌒*) お子さんは少量飲んで休んでまた少量飲んで休むっていうリズムなんだと思います☆ 飲んだ後も機嫌が悪いとか、体重が増えなかったり減ったりとしていなければ大丈夫でしょう♪

1682hoheto
質問者

お礼

こんにちは、お礼が遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 そうですよね、1カ月じゃ無理ですよね。 どこかのサイトで「2ヶ月から朝決まった時間に起こし~夜は~」なんで書いてあったものですから。 起こしてずっとグズグズさせておくの????無理なんじゃ??でも、そうしたほうが良いの?と思い質問させていただきました。 ミルクは相変わらず寝ては飲み・・・寝て・・「ハッ」としてまた飲み出したり・・。 いつまで飲みたいのか謎です。突っつくと口をあけるので飲ませているのですが、授乳時間が結構かかり「これで良いのかな?」という思いです。 そしてまた新たな疑問が出来てしまったので、さっそくまた質問してみる所です。 常連になりつつあります(汗) アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

 そのころの赤ちゃんは、ウチもおっぱい→寝る→ぐずぐず→おっぱい・・・の繰り返しで、ほとんど寝ていました。  生活のリズムと言っても、朝は明るく、カーテンをあけて光を入れてあげるとか、沐浴の時間をある程度決めておくとか、夜は○時には電気を消す・・とかその程度でもいいのではないでしょうか・・。  おっぱいの時間とか起きている時間が長くなれば、自然とその子なりのリズムがついてくると思いますよ。もう少し大きくなると、大体何時ごろお昼寝するとか決まってくるので・・。お母さんのリズムでいいのかと思います。  ミルクですが、私も基本的にはミルクの缶に書いてあるのを目安にしていましたが、すぐにぐずぐず・・・。母に「まだミルクが足りないのかも?この時期は欲しがるだけあげていいんだから、多めにあげてごらん。おなかいっぱいになれば残すから・・」と言われ、けっこうあげていました。様子を見ながらあげていって、だんだんこれくらいというのがわかると思います。  なんだか、あまり役に立たなくて・・ごめんなさい。

1682hoheto
質問者

お礼

お礼が遅くなってごすみません。 欲しがるだけあげてたんですね。 一昨日から3時間あく量を模索中なのですが、また疑問が・・・。 あとでまた質問が立ってると思います(笑) 生活のリズムは今はあまり気にしないようにします。 リズムつけた方がいいのかな??くらいの疑問だったので。 本当にありがとうございました!

回答No.2

3~4か月くらいになった頃から夜寝る時間が長くなり、お昼間に起きている 時間が長くなるんじゃないかな?と思いますー。生後1か月なのでまだまだ 生活リズムをつけるのは難しいと思います。なので、夜寝る時間が長くなったら お子さんに負担にならないように少しずつでも朝起きる時間とかミルク(離乳食などの お食事)の時間を決めてみてはどうでしょうか^^ 寝る、泣く、ミルク(母乳)を飲むのが赤ちゃんのお仕事だと思います^^ うちは下の子がよく寝る子で赤ちゃんの頃はミルク缶に書いてある通りに 進めていったんですが、寝すぎて回数も量も書いてある通りになってませんでした。 でも少しずつ体重も増えてて体調も問題なかったので、あんまり気にしませんでした^^; 今はお子さんの生活リズムがつくまでもう少し待ってましょうよ^^ 赤ちゃんも人なのでマニュアル通りにきち、きちっとはいかないもんだ! って思って少し気持ちを楽にできるといいんですが^^

1682hoheto
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 今日は旦那がお休みで、やっと両手を使ってお礼が打てました。 生活のリズムは離乳食の始まる頃にメリハリのある生活にしてあげればいいのですね。 サイトを参考に色々見まくっていたら、リズムが大事と意見があったので、1ヶ月の赤ちゃんじゃ無理じゃないか・・・?と思いつつ、そうしたほうが良いのか??と質問させて頂きました。 ミルクの量は相変わらずよく分からんチンです(涙) 適量が掴めません・・・。 新たに疑問が出来てしまったので、また質問が立ってると思います(笑) 気楽に気楽に~がんばります!

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月の娘

    生後4ヶ月の娘の生活リズムについてなのですが 2ヶ月~3ヶ月のなかばまでは だいたい 生活リズムが一定で夜9時に寝たら、朝8時まで起きないといった感じでした。時々ずれますが… ここ2週間くらい ミルクを一回に40CC~60CCぐらいしか飲まなくなり 飲めても100です。 夜9時に寝かしつけても 夜中朝方と二回起きるようになってしまいました… ミルクを飲ませて抱っこで寝かしますが 何故起きてしまうようになったのでしょうか? 朝起きるのが遅いのと 昼寝が長い 時間が遅いなどの関係でしょうか? ミルクを飲まなくなったせいか 授乳リズムもくずれたせいでしょうか? 4ヶ月の子供がいるかたの 生活リズムはどんな感じですか?

  • 5ヶ月双子の生活リズムについて

    来週5ヶ月になる女の子の双子がいます。 初めての育児でわからないことばかりなので教えてください。 今まで授乳はぐずって前の授乳から3時間程空いたらあげてました。 前の飲みが悪かった時は3時間もたない時もあります。 夜も起きて泣いたらあげています。最近は暑いのか夜も3時間置きに起きます。 5ヶ月に入るので生活リズムをきちんとする為にもそろそろ授乳時間を決めてあげた方がいいのでしょうか? それ以前に欲しがったらあやすなどして時間をもたせるべきですか? 夜は授乳せず、抱っこしたりトントンしたりで寝かせるべきでしょうか? 予定日より1ヶ月早く生まれ、2230gと1820gでした。 今は6230gと5608gです。 授乳はおっぱいとミルクを交代であげている混合です。 1回に飲むミルク量はまちまちですが、飲んで大きい子が140cc、小さい子が120ccです。 まだ飲む量が少ないので夜中も授乳を続けるべきかなとも思うのですがどう思われるでしょう? ちなみに昨夜1度は起きたけれど授乳せずにもう1度寝かせました。 ご意見お願いいたします。

  • 授乳のリズムができません

    現在生後2ヶ月半の赤ちゃんを、母乳・ミルク混合で育てています。 毎回母乳を飲む量が違う為、ミルクを足す量もまちまちです。(0cc~60cc位) 赤ちゃんがおっぱいを飲みながら眠ってしまうので、その都度起こしながら時間をかけて母乳・ミルクをあげています。その為授乳に要する時間もまちまちです。途中で赤ちゃんが爆睡し1時間半位かかる事もあります。 母乳が足りているかの心配もあり、赤ちゃんが欲しがる時にあげるので授乳間隔も一定ではありません。 一般的に授乳のリズムができるのが3ヶ月との事ですが、この調子ではしばらくリズムが整いそうにありません。そこで皆さんのご経験談・アドバイス等お聞かせ頂ければと思い質問しました。 ちなみにリズムを作る事は必要なのでしょうか?もし必要なければ今の様な感じで続けていこうと思っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月。生活リズムをつけるのは早すぎ?

    今生後1ヶ月の息子がいる新米ママです。 息子の生活リズムなのですが、だいたい昼間~夜8時ごろまでずっと起きていたり間で30分~一時間寝ていたりです。 夜6時~遅くて8時に沐浴してます。 それからミルクをやってだいたい12時頃から3時間おきに起きています。長ければ5時間寝てくれますが… 少しずつ生活リズムが出来てきたんでしょうか? 昼間の起きている間はフニャフニャ泣いたりバタバタしたりしてます(笑) おしゃぶりを加えさせると大人しくなって寝そうになります。 生活リズムをつけるためには皆さんどんなことをされましたか? まだ早すぎるとは思いますが訳あって仕事をしなくちゃいけない状態なので、できれば夜まとまって寝てくれたらなぁ~と思ってます(^^;) 寝かしつけは基本的にベッドに寝かせてポンポンする程度です。抱っこすると目をパッチリさせてまったく寝てくれる気配がありません…(汗) まだ首も座ってないので抱っこ紐を使えないため起きている間はずっと付きっきりです(^^;) 私の顔が見えないと泣き出してしまうため家事もほとんどできていません(x_x;) まだ生後1ヶ月ですし仕方ないですよね(^^;)

  • 生後1ヶ月での生活リズム

    20日で生後1ヶ月になる男の子の初ママです、分からない事があるので教えて頂ければと思います。 我が子は最近夜6時半~7時沐浴→授乳→就寝スタイルを取り入れようとやってきて、そこそこ成功しています。寝かしつけには30分~1時間かかります、夜中は3時間毎の授乳ですが、夜中の授乳後はすぐに寝てくれます。日中も昼寝は午後2~3時間、その他は1人でご機嫌で過ごす+泣いてぐずるです。ここ1ヶ月で体重も大分増え、大きめなんですが、どうも成長過程が月齢より少し早いような気がします。よく泣きっぱなし、寝ない、昼夜逆転などと聞きますが、こんな赤ちゃんもいますでしょうか?なんだか聞き分けというか、良すぎるような気がして、ちょっと気になってしまいます。だからどうするって感じなんですが・・・先輩方いかがでしょうか??生活リズムが着きつつ有ると思って良いのでしょうか?今も爆睡中ですが、これで夜は寝れないか?!と思うとそれはそれで胃も痛いし、我儘な親です。

  • 2ヶ月の赤ちゃんの生活リズム

    ちょうど今日で2ヶ月です。 このくらいの赤ちゃんの生活リズムですが、現在大体同じ時間帯にミルクを飲んでいます。(6時台、10時台、2時台、18時台、お風呂に入って9時台)夜は10時から11時の間に寝て、朝4時から5時の間に目を覚ましますがその時はミルクを飲まさず、6時台までねばらせています。おしゃぶりしたり、私の上にラッコにしたりするとミルクを飲まずにまた寝てしまっているのですが・・・。この4時から5時に起きたときに飲ませた方がいいのでしょうか?何かの本で助産師さんが6時10時14時18時21時に授乳をするのがベストと書いてあり、そのようにしようかと思っているのですが・・・。 2ヶ月くらいの赤ちゃんの授乳時間はまだばらばらでいいものでしょうか?いつ頃から夜間はもっと長く寝るようになるものでしょうか? →完全ミルクで育てている方にお聞きしたいのですが。

  • 3ヶ月児、こんな生活リズムで大丈夫なのでしょうか?

    今日で3ヶ月に入りました(女の子です)☆現在5300グラムです。昼間はミルクをほとんど飲んでくれないのでおっぱいを1時間から2時間おきに上げています。母乳はあんまり出ていない感じで1回に付き20から40cc出ているかなあという感じです。なので昼間は抱っこをしていないと寝てくれないし、布団に寝転がってご機嫌にして1人遊びをしている時間も30分から1時間がいいところです。かろうじて夜はお風呂を夜の8時前に入れてそれからミルクを140ccくらい飲むくらいで6時間くらいは寝ています。こんな感じなので体重もあんまり増えていかないし、何より授乳時間の間隔があかないので離乳食の時期とかになると大丈夫なのかなあ・・・と不安です。ミルクの缶に書いてある量なんて到底飲んでないのですか・・・ よく母乳が足りているんじゃない?って言われるのですが私的には全然出てる感じはありません。母乳がもっと出てくれればなあ・・・と願うばかりです。こんのんでいいのでしょうか?

  • 生後一ヶ月半の生活リズムについて

    こんにちわ。 新米ママで毎日奮闘しながら育児をしています。 最近赤ちゃんの生活リズムについて疑問に思ったので質問させてください。 現在、一ヵ月半の男の子(5500グラム)完ミで量は160飲みます。授乳時間はだいたい3~4時間おきです。 最近の一日の流れは・・・ 約7時頃・11時頃・14時頃・18時頃・21時頃・1時・4時に授乳です。 お風呂は20時すぎです。こんな感じで一日が過ぎていきます。 ミルクを飲んだ後は、抱っこして背中をトントンすると30分ぐらいで寝てくれます。 がっ寝てくれないときもあり、その時は1時間~2時間抱っこしっぱなしです。 大体、生活リズムをつけるのは3ヶ月ごろからって聞いたことがあるんですが、今はこんな感じでいいんでしょうか? 後、ミルクを飲んでも寝ないときがあります。ベットに寝かせておいて おとなしくしていてくれればいいのですが、そうではなく泣きっぱなしになります。なのでひたすら抱っこしてます。 この時には、抱っこするしかないんでしょうね・・・ この先、おとなしく一人で起きててくれる時間はできるのでしょうか? なんか、よく分からない文章になりましたがつまり (1)今はミルク飲んで寝ての繰り返しでいいのでしょうか? 起きてる時は、ミルクを飲んでるときと、お風呂に入るときと、寝てくれないときです。 (2)いつ頃から生活リズムをつけたらいいのでしょうか? またそれはどうやってするのがいいのですか? (3)ミルクを飲んでも寝てくれないときにはひたすら抱っこするしかないですよね? とゆう質問になります。 どなたか教えてくださいm(__)m

  • 生後1ヵ月半の睡眠リズム

    生後1ヶ月半になる男の子のママです。 初めは混合でしたが、今はミルクメインで育てています。 退院してしばらくは昼も夜も眠ると2~3時間で起きて授乳タイムというかんじでしたが、 1ヶ月が過ぎた頃から不思議と夜間だけ集中的に4~5時間眠るようになりました。 ミルクの量は毎回100~120で、残さず飲んでいます。よく眠るようにと夜だけ量を増やしたりはしていません。毎回同じ量です。 沐浴のあと良く眠るので、23時前後に沐浴をして、そのあと少し落ち着いてからミルクを飲ませ、0時にベッドに寝かすとほとんどグズらず眠りにつきます。 ここ数日は夜0時に寝かしつけてから朝6時まで寝ていて、その代わり昼間はほとんど眠らず、抱っこでウトウトするか、寝ても1~2時間といったかんじです。 大人も夜は眠くなるので、深夜のミルクタイムがないのはすごく体力的に助かるのですが、 この月齢の赤ん坊でこんなにはっきり昼夜の区別!?がついた生活ってありえるのでしょうか? 母乳に比べミルクは良く眠ると聞きますが、乳幼児突然死の確率も高いそうなので、あまり長時間寝かせておくのも危険なのでは?と不安になりました。 あまり長時間眠りすぎる時は、途中で起こしてミルクをやったりした方が良いでしょうか? それとも、もうしっかり昼夜のリズムができているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて

    いつもお世話になってます。 今度は生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて質問させてください。 はじめての子どもです。 完母で育てています、 最近夜は、22時くらいに授乳をすると、 夜中に1度起き、授乳すると、朝の8時くらいまで 寝てくれるようになりました。 しかし、色々な書き込みをみていると、 赤ちゃんを寝かせつけるのは、22時では遅いと かかれていました。 19時半くらいに一つまえの授乳がありますが、 その授乳後に私は、ごはんを食べたり色々するので、 寝室に一人で寝かせて置くのがこわくて、 リビングのお布団の上で寝かせています。 みなさん、19時や20時と早い時間たいに 寝かしつけているひとは、 赤ちゃんは、寝室に一人でいるのでしょうか? はじめての事なので、よくわかりません。 22時の最終?授乳のときは、一緒に寝室へ 行き、寝かしつけています。 また、寝かしつけの際、ふにゃふにゃ言うので、 だいたい抱っこで寝かしつけています。 抱き癖がつくとも言われますが、 まだまだ小さい赤ちゃんだし、 私は、抱っこで寝てもいいと思ってますが、 つい最近友人の赤ちゃんは自力で寝るように なったと言われ、 どっちが良いのか迷ってきました。 結局抱っこで寝かしつけても、ベビーベットに移すと うっすら目をあけ、そこからまた、 赤ちゃんががんばって寝入ってくれるので、 始めからベットに置いてあげたほうがいいのか。。 みなさんは、どんな方法で寝かしつけしてますか?