• ベストアンサー

七ヶ月 生活のリズムについて

生後七ヶ月の息子がいます。 母乳はほとんど出てないと思うのですが 泣いたら母乳をむずがるまであげてからミルク100ccを白湯で薄め160ccにして飲ませています。助産婦さんからのアドバイスで断乳しないように母乳を回数あげることができるようにこのような方法をとっています。 離乳食は一回食で 合間にあげてます。 このようにしてると生活のリズムができないんです。 何時何時にミルクで 離乳食の後にミルクを飲ます、とか大体でもリズムがないんです。母乳やミルクの回数も決まってないです。 このままでいいんでしょうか。 もう母乳をやめてミルクだけで リズムをつくるべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinhiro
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.5

はじめまして。 私にも7ヵ月半になる娘(2人目)がいて、混合です。 ウチも、何時にミルク、とかキッパリとは決まっていません。 2時間でお腹がすいて涙を流して泣くときもあれば、4時間たってもご機嫌で遊んでるときもあります。 夜も、7時前に寝たり10時過ぎに寝たりまちまちです。 私は、それでいいと思っています。 そのうち、1歳半頃になると、自然と彼女なりのリズムが出来てくるのではと思います。 実は、1人目のとき、生後2ヶ月くらいから何時にミルクとか決めて育てました。 母乳もあまり出なかったので、3ヶ月でミルクだけにしました。 おかげで生活のリズムは早いうちから出来上がり、育てるのはラクでした。 でも、その頃は専業主婦だったのもあり、もっとゆったりとした気持ちで、時間にこだわらずに子供のペースに合わせてあげれば良かったかな、とかなり後悔しています。 そうすれば、母乳ももっと出ていたかもしれません。 私の考えですが、昼と夜がまったく逆とかのように極端でないならば、無理してリズムを作ることはしなくても良いのではないでしょうか? 作るのではなくて、出来るのを待つ、って感じで。 ただ、あまり出ないのに母乳をあげるのが苦痛だとか、リズムが出来ない為に寝不足やストレスで大変だ、とかならば、ミルクに切り替えて時間を決めるのも良いと思います。 赤ちゃんにとって、お母さんが元気で明るくいてくれることが、何よりも嬉しいことだと思うので。 私の経験談でしたが、参考になれば幸いです。 長文になってしまい、すみませんでした。 私は生後3ヶ月のときにフルタイムで仕事に復帰したので、昼間は母に見てもらっています。

hiyokorin
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 同じ月齢ですね^^ ご意見をお伺いして私は専業主婦なのでゆったり構えてもいいかなと思いました。 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

こんにちは。2歳の娘がいます。 母乳がほとんど出なかったので、生後1ヶ月目から ミルクで育てました。 ミルクの子でもリズム作りのために、時間調整等しましたよ。 離乳食が3回になるまではけっこう大変でしたけど・・・。 >断乳しないように母乳を回数あげることができるようにこのような方法 どこの助産婦さんもそうですけど、こういう育て方って「理想」ですよね。 この育て方で全てがうまくいくのなら、ものすごく頑張っちゃいます、私も。 でも実際は、生活リズムがないと、ママの家事もすすめにくいし、 お出かけもままならない。保育園に早いうちから行く予定のある子 だとするとさらに大変!! 私も母乳が出なくなったのに「吸わせれば出るから」という助産婦さん のアドバイスで1日中、裸族のような生活をしたこともあります。 買い物にも行けないし、イヤでイヤですっぱりミルクにしちゃいましたが・・。 ご質問者様ももうママ歴7ヶ月です。 ご自分で「リズムをつけてあげたい!」と強く思うなら、ミルクに 切り替えてみてはどうでしょうか?? リズムができれば時間に余裕もできて離乳食作りに力を入れられますよっ!

hiyokorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リズム作りがんばられたんですね。 私も出産後しばらくは裸族のような生活をしましたが 母乳はあまりでなかったんです。 理想通りにはいかないもんですよね。

  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.3

同じく生後七ヶ月の息子がいます。 うちは母乳で授乳は時間を決めず、 欲しがる時に欲しいだけあげていますが、 一応生活にリズムはついています。 上の子が小学生と2番目の子が保育園に通っているので、 毎朝6時半ごろ2人を起こしますが、バタバタしているうちに 息子も目を覚ましてしまいます。 もし起きなくても8時には起こして着替えさせ、 8時半には2番目の子を保育園へ送りに一緒に連れて行きます。 なので毎日大体7~8時には起きて毎日がスタートするので、 自然とリズムがつきやすくなってます。 離乳食はうちも1回食で夕ご飯に皆が揃ってからあげてます。 この時お腹が空いてても空いてなくても、 大体決まった時間に離乳食にしています。 とくにミルクに変えなくても、生活にリズムを付ける事はできます。 朝大体でいいので決まった時間に起こして、お日様の光を浴びれば、 だんだんとメリハリのついた生活になると思いますよ。

hiyokorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 朝は息子に起こされるほうが多いんです^^; がんばります。

  • pukumiki
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

うちはその頃、まだ母乳onlyでしたが、 8ヶ月過ぎて哺乳瓶でミルクを飲んでくれるようになってからは、 おっぱいをほしがっているときはとりあえずおっぱい。 これは時間はかかわらず欲しがったときに…。 ミルクはおやつ代わりに午前と午後(お昼寝から起きた後)、それから寝る前の計3回、 そのときの飲み具合によりますが、160ccから200ccを薄めずにあげていました。 ミルクをあげ始めた当初、まだ母乳が出ていたときは、ミルクの飲みは悪かったですが、 ミルクをあげているうちに母乳が減っていったのでしょう。 1歳前は200ccを軽く飲んでいました。 その頃には、おっぱいは寝る前くらいだったのですが、 それもミルクに変えて、母乳を終わらせました。 離乳食は一回食の頃は、夕食時にいっしょに食べていました。 これはそれぞれのご家庭で決められればよいと思いますが…。 助産婦さんのアドバイスもあるのかもしれませんが、 母乳とミルクは切り離して、 (1)母乳はあかちゃんの楽しみ(眠いとき)用、 (2)ミルクを主な栄養源として(離乳食の時間との兼ね合いで)○時と○時にあげる、と決めてしまってもよいかもしれませんね~。

hiyokorin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんど出ていないであろう母乳はあかちゃんの楽しみ用と考えたほうがいいかもしれませんね。

  • ji-tan
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.1

こんにちは。 リズムが必要かどうかは正直わかりませんが、息子はすでに保育園に行っていたのでミルクでしたし、リズムはきちんとついていました。 7ヶ月頃は、7:00に母乳、10:30に離乳食+ミルク、14:30にミルク、18:00に母乳だったと思います。 (7:00と18:00は自宅です。10:30と14:30は保育園です。) 私は母乳が出たので会社で搾乳し保育園に持参しました。 冷凍母乳があった時のみミルクを母乳に変更してくれました。 ミルクに問題がない(ミルクを嫌がらない)、ミルクで満足するならば、ミルクに変えて良いのではないでしょうか? ほとんど出ない母乳で頑張る必要はないと思いますよ。 おっぱいが恋しいならば乳をくわえさせる事で満足させて、ミルクにしても良いと思います。 ただ本当にリズムが必要か、という問いには、どちらでも良い気がします。 まだこの頃にはリズムは不要、甘えるだけ、欲しがるだけ、というお母さんもいます。 お母さんが疲れなければ、子供に合わせてあげるもの良いと思いますよ。

hiyokorin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A