• 締切済み

妊娠周期のズレについて

初めて病院に行ったのが5/22日だったのですが、その時は胎嚢はあったのですが、まだ2ヶ月に入ったばかりでしょうと言われました。(4週くらい?)それで2週間後の6/9日に又検診した時は心拍の確認もとれ先生は6週の終わりですと言われました。さらに2週間後の6/24日に検診行くと手と足があり動いてる赤ちゃんがいて、、感動したんですけど、あの内診したら貰える写真には10週1日となってて先生も3ヶ月の中場だねっておっしゃいました。2週間くらいズレてるんですけど、こうゆうことってあるんですか?

みんなの回答

  • 01010708
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.3

妊娠7週から10週は、CRL(頭臀長と言って、赤ちゃんの頭からお尻の長さ)と妊娠週数の相関が非常に高い時期です。 妊娠10週と言えば、3cmくらいでしょうか。エコー写真に10週1日とあれば、一緒にCRLものってないですか? 胎嚢もこの大きさなら、この週数というのがあるのですが、エコーで見ても、着床の位置などで変形して見えることもあります。 ですので、妊娠週数を知るには圧倒的にCRLのほうが信頼できます。 ただ、どちらもエコーに写った軟部組織をはかるので、その技術にもよります。1mm違っても週数が変わってくるので、数日の差は誤差範囲です。 ちなみに、この後は赤ちゃんの頭の大きさでも週数をはかります。 そして12週を超えると個人差が出てきてくるので、妊娠週数算定が難しくなります。 とりあえず、今回については24日に受診したときの値を信じてもよいのかなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

6月9日が、6週6日だったとすると(妊娠週数は、○週0日から○週6日を1週間とします)、その2週間後は8週6日、翌日から妊娠9週に入ります。 それが10週1日になったとしても、9日しかズレてないわけで、2週間というよりも、1週間ちょいですよね。 で、妊娠超初期は、人種や性別にかかわらず、受精後○日は△ミリメートルの大きさって決まっているのが分かっているので、胎児や胎嚢の大きさを計測して妊娠週数を決めます。 ところが、「大きさが決まっていて、それを計測して決める」とは言っても、実物を直接計測しているわけではなく、エコーで映し出された大きさを元にするため、測定誤差が出ることもあります。 大人でも、カメラに向かって体を斜めにするとスリムに見えたり、下から見上げるように写すと大きくみえたりします。これと同じで、見え方によって大きさが違ってみえることがあるんです。 だから、6月9日の段階で、実は、たまたま小さく見えちゃって、もう妊娠7週に入ってたのかもしれません。 この測定誤差のため、妊娠超初期は、妊娠週数(と言うか、出産予定日)が、毎回コロコロ変わることも、珍しくありません。 私も、「そこから逆算した日の前後は、何もしておりませんが??」という妊娠週数を言われたことがありました。 その次の検診では、「まあ、そんなモンでしょう」という妊娠週数になりました(笑) ということで、「最終月経を0週0日とした仮の妊娠週数と、胎児や胎嚢の大きさを元にした妊娠週数とは、けっこう違うことがある」し、その後も「測定誤差によって、けっこうズレることがある」のです。 2週間っていうと、かなりズレてる気がしますが、10日くらいだったら、コロコロ変わる範囲内っぽいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は初診が6/3で、最終生理から計算すると4~5wでした。6/14に行ったときに6~7wで胎芽の確認できず、この時少量の茶色い出血が1週間くらい続いていたため、7wとしたら流産の可能性も指摘されました。(この時だけ別の病院でした) 6/22に検査してもらったら胎芽も心拍も確認されたのですが、この時6wに入ったばかりだと言われました。 最初、医師は最終生理から周期を出しますが、これはあくまでも目安です。その後は胎児の大きさからきちんとした周期と予定日を出します。生理予定日が何らかの原因で通常より遅かったり、早かったりすればその分正確な周期を計算したときに差が出るんです。私の場合は2週間も遅かったので、7w(実際は5w)でも胎芽が確認出来ないときは不安でしょうがなかったですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠周期のズレ

    はじめまして。 不妊検査に行こうかと考えていた所、生理が来ない為予定日を過ぎて1週間後に検査薬を使用し陽性反応が出ました。日を置いて昨日、病院に行きました。 計算上では6w2dだったのですが、病院の診察では5週目くらいの胎嚢の大きさで、時期が早すぎて赤ちゃんが見えないと言われました。 年末にもう一度診察となりましたが、初マタ三十代後半と高齢のため不安です。 1週間のズレはままある事でしょうか? 今回の診察中生理は不順だったか先生に聞かれましたが、予定日±2くらいでほぼ正確に来ていました。 ただ排卵日は確実ではありません。(基礎体温をつけ始めていた所です) ちなみに最終月経11/3(26~28周期)、ルナルナでの排卵予定は11/14で仲良ししたのが11/12.13.20。生理予定日が11/29でした。 後、気になるのですが、エコーの写真をもらっていない事。 先生は「子宮にちゃんと胎嚢がありますよ。ただ、時期が早いので~」と上記の様に年内にもう一度診察を、と言っていました。 こちらから何週目か聞いて5週目くらいの大きさだねと答えられた事。 育っていない可能性もあるのでしょうか。 まず、子宮外妊娠ではない事に安堵していますが、次の検診まで不安で仕方がありません。 ご回答、よろしくお願いします…。

  • 子宮外妊娠について

    今日、病院に行ってきて妊娠5週目に入ったところだと先生に言われました。内診をしてエコーを撮った結果、まだ胎嚢が小さくて確定できないと言われ胎嚢らしきものは映っているのですが1週間後にきてくださいと言われました。私は生理不順でやっとできた赤ちゃんなのでものすごく不安です。心拍が確認されるまでが一番、流産の危険が多いって聞くし、子宮外妊娠って初期症状ってあるんですか?

  • 妊娠6週目出血、胎嚢のみ。

    昨日仕事中に出血してしまいました。 慌てて病院へ行って内診をしてもらったら前回(4週6日)より胎嚢は成長していましたがまだ赤ちゃんと心拍が確認できませんでした。 昨日で6週2日です。 なによりも出血してしまった事がショックで内診してもらった後は出血はないのですが初期の出血は良くないと聞いてたので不安です。 先生は前回と比べて成長しているから大丈夫、今赤ちゃんが確認できなくても個人差があるからと言っていました。 家に帰ってエコー写真をみるとそこには『5週3日』と明記されていましたがやっぱり成長が遅いのでしょうか? 1週間後にまた病院へ行きますが心拍が確認できなかっらたどうしようと不安でたまりません。 出血されて自分が思ってるよりエコー写真が遅い方で無事心拍確認・出産された方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠 週のずれについて

    初めての妊娠でわからないことだらけなので、どなたか教えてください。 一番初めに検診に行った時は6週4日で胎嚢のみ確認でした。次の2週間後の検診では、心拍は確認できたものの7週4日。もう8週になってると思ってました。そしてまた次の2週間後に検診に行くと8週5日と週数がずれ、出産予定日も一週間遅くなりました。成長が遅いのでしょうか? 成長が遅いと流産になってしまうのでしょうか?次の検診まで不安で仕方がありません。次の検診もまた週がずれているのではないかと心配です。 また、現在出血はありませんが、先日一瞬ではありましたが2,3度お腹に激痛が走りました。念の為、病院に連絡をした方がいいのでしょうか?

  • 妊娠9週

    初めまして。どうか皆様意見を聞かせてください。 去年心拍確認後8週でけいりゅう流産をし、その後また初期流産…。今回また赤ちゃんが私のもとに戻ってきてくれました。茶オリがあったりまた不安な面もありましたが前回ダメだった心拍確認後の2回目検診で、嬉しいことに赤ちゃんは頑張って生きていてくれました! 週数も最初は1週間遅れだったけど写真添付の2回目検診には大きさからまた修正が入り8週と思いきや9週とのこと。 その日に母子手帳も発行され(福岡では病院にて発行されます)次はまた2週間後に検診予定です。 先生からは何も言われず、むしろ母子手帳発行までしてもらいましたが、エコーを見るとあきらかに胎芽に対して胎嚢が小さいように感じます。 赤ちゃんが狭そうに感じ、まわりの妊娠経験者の友人にみせても胎嚢が狭そうと言われとても不安です。 次の検診までまだまだ時間があるので毎日不安で不安でたまりません。 皆さんどうか私のエコーを見てご意見をお願いします。

  • 双子の胎嚢の大きさの違い

    6週1日の時、7ミリと8ミリ2個あるよ双子ちゃんですね、まだ心拍確認ができないのでまた1週間後にと先生に言われました。 7週1日目に小さい方の胎嚢の赤ちゃんの心拍確認ができましたが、大きい方の胎嚢の心拍確認ができなく、また1週間後に確認しましょうと言われました 質問ですが、胎嚢が大きい方の心拍確認ができないということはあるのでしょうか? 8週目に、7週目の子と1週間の時間のズレで心拍確認ができることはあるのでしょうか? 2人とも元気で成長してくれることをとても願っています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期について

    初めまして。妊娠初期について質問します。 最終生理開始が5月29・30日でした。 先月6月は生理がなく、今月上旬に市販の妊娠検査薬を使い陽性でした。 数日後にクリニック受診、尿検査で陽性でした。 内診で胎嚢らしきものがあると言われて一週間後に受診と言われて受診、胎嚢は大きくなっていますがまだ赤ちゃん見えずで、また一週間後に受診、胎嚢は大きくなっていますがまだ赤ちゃん見えずでしたが胎嚢の中に白い小さなものがみえました、ですが、先生は赤ちゃんではないと言い、来週また受診となり、流産の話ばかりで混乱してしまい、同日に他のクリニック受診しました、そしたら、5週末ですね、と心拍も確認できました。 今とても混乱しています。 妊娠週数なのですが、5週末ってことは最終生理から数えるとズレています。 私と似たような経験された方いらっしゃいましたら、色々教えてください。

  • 前回の検診で小さな胎嚢が確認され、「5w1dくらい

    前回の検診で小さな胎嚢が確認され、「5w1dくらいかな?」と先生に言われました。 そして本日二週間後の検診でした。 計算でいくと7週目のはすが、超音波検査をしたところまたまた「5週目くらいだなぁ」と言われてしまいました。 うまくいけば心拍が確認されるかと思っていたためびっくりしてしまい… また、胎嚢はすごく大きくなっているのに中に赤ちゃんが全く見えない状況です。 先生は来週また見てみて胎芽の確認ができなければ繋留流産ですねとはっきりとおっしゃいました。 今胸がはちきれそうです( ; ; ) 週数が変動し、このようなパターンになることは稀なのでしょうか? エコー写真を見る限り胎嚢が前回よりも結構大きいため心配です。。

  • 双子妊娠

    くだらない質問かもしれませんが、聞いてください。 2週間ほど前に病院で二卵性の双子の妊娠が発覚しました。 赤ちゃんの姿が確認できず、2週間後に再び行き赤ちゃんの姿と心拍を確認することができました。 そしてエコー写真をもらって帰ったのですが、よく見てみると左に丸い胎嚢、右に細長い胎嚢と影のような胎嚢のようなものが写っています。 先生は今回双子のことには触れませんでした。 右に写っているのは二つの胎嚢で、左のはたまたま一つ写っただけ、と思っていいのでしょうか? きちんと2人いるでしょうか。

  • 妊娠6週3日なのに胎嚢が小さいです。

    妊娠6週3日なのに胎嚢が小さいです。 不妊治療でやっと今回授かりましたが5週3日で胎嚢が5.6ミリ。6週3日の検診で心拍は確認出来たのですが胎嚢が8.5ミリで先生からは胎嚢が小さいし安心出来ないと言われとても心配です。。。 やはり流産の可能性が高いという事なのでしょうか?? 1週間で約3ミリしか成長が無いということはもぅ希望が無いのか・・・と頭の中がグルグル。。 ご経験者の方など教えて頂けましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 給料の支払いについて疑問をお持ちですね。12月に働いた給料は、一般的には翌年の1月に支払われますが、税金面では翌年分の税金として計算される場合があります。
  • 具体的には、給与所得者の場合、給料から所得税・住民税が源泉徴収され、翌年の確定申告時に調整されます。したがって、年末にもらった給料は、その翌年の税金に影響を与えることになります。
  • ただし、支払われた給料が次の年に属するかどうかは、法人の給料支払い日や個人の契約内容によって異なる場合があります。必ずしも翌年分の税金とは限りませんので、具体的な給与体系については雇用主や税務署に確認することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう