• 締切済み

室内にエアコン設置が不可能な部屋を冷房したい

googooguuguuの回答

回答No.3

スポットクーラーなる機種がありますが http://www.rakuten.co.jp/tomato/515456/911199/ 窓が小さすぎて >窓パネル・フレキシブルダクトつき が合わないかもしれない

noname#90502
質問者

お礼

スポットクーラーは既に検討済みでして、 おっしゃる通り窓の大きさが足りませんでした。(^^; ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアコンが設置できない仕様の部屋に冷房を入れたい

    築20年のマンションです。 3LDKなのですが、そのうちの1室は最初から一般的なエアコンが設置できない仕様になっている部屋です。 近々、高齢になった母を引き取って同居することになり、この部屋に住んでもらうことになるので、冷暖房が入らないと困るのです。 冬場の暖房はストーブやオイルヒーターなど方法はあるものの、夏場の冷房をどうしたらいいか悩んでいます。 一般的なエアコンを入れるとなると室外機と室内機を繋げるダクトのための穴を壁に開けなければならないですが、マンションなのでそういうことができません。(これについては一度業者にも見てもらい、無理、と言われました) それで窓用エアコンを考えているのですが、窓が「縦すべり出し」というタイプのものなのでこれまた、設置できるのかわかりません。 少なくともDIYでは無理のような気がするのですが、建具屋さんとかの業者に頼んだらできるでしょうか? この部屋は角部屋で、「 の形にガラスがはめ込みになっていて、その両側が縦すべり出しタイプで開閉できるようになっているという窓です。 なので、窓ごと「引き違いタイプ」に替えることもできないと思われます。 こういう部屋に冷房を入れたい場合、なにか他に方法があるでしょうか。

  • 窓エアコンを戸に設置できますか?

    窓のない部屋があり、戸が二箇所あります。 賃貸なので壁に穴を開けることが出来ません。 一箇所の戸は廊下(室内)との境で、もう一箇所の戸は屋外との境です。 そこで屋外に面している戸を40cm位の半開きで固定して、 窓エアコンを置いて冷房出来ないものかと考えました。 エアコンと戸の上部の空間を何かで塞げば(塞がない場合でも多少は)冷房出来るでしょうか。

  • 壁に穴をあけられない部屋だがエアコン設置したい

    都市再生機構の築25年の賃貸に入居する予定です。2DKの6畳間の壁にはエアコン用の穴があいているのですが4.5畳間の壁には穴がありません。このような場合にはエアコン設置はあきらめるか,窓用エアコンを設置するかしかないですか。今の部屋で窓用エアコンを使っていますが,あれは音がうるさいのでなるべく使いたくはないのです。同様の条件の団地に住んでいる方,なにか良い方法がありましたらお教えください。

  • エアコンが置けない部屋に置ける冷房器具はないですか

    エアコンが置けない部屋に置ける冷房器具はないですか? 訳あって自宅の仕事部屋にエアコンが設置できないのですが、これからの時期が本当に辛くて困っています。 昨年はなんとか我慢できましたが、さすがに今年は乗り切れそうにありません。 そこでエアコンが置けない部屋に置ける冷房器具を探しているのですが良いものはないでしょうか? ちなみに以下は理由によりNGです。 扇風機=喉が弱いために直ぐ喉が痛くなってしまう。 サーキュレーター=扇風機と同じく。 窓を全開にする=温風で余計に部屋の温度が上がってしまう。 窓枠に付けるタイプのエアコン=借家なので取り付け不可です。 例えば室外機がない据え置き型のエアコンなどあれば便利なのですが…

  • エアコンが設置されてる部屋で窓を閉め切って洗濯物を

    エアコンが設置されてる部屋で窓を閉め切って洗濯物を干す場合 エアコンを冷房で付けるのと 扇風機を当てるのでは どちらの方が良いと思いますか? 「どちらも」は無しにしてください

  • 隣り合う2部屋でエアコンを使用したい

    現在2DKのアパートに兄弟2人で暮らしています。 (6畳の部屋が隣り合った形。部屋の仕切りは障子です。) 現在どちらの部屋にもエアコンが設置されていないため、購入を検討しているのですが、下記のどちらの方法で設置したほうがいいでしょうか? 案1「片方の部屋に10~12畳のエアコンを設置し、障子を少し開けて冷気を共有。」 案2「それぞれの部屋に6畳用のエアコンを設置。室外機も2つで」 電気代や購入コストなど、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • エアコンがつけられないマンションの部屋の冷房方法は?

    主人が毎晩パソコンで仕事をする部屋にエアコンがつけられません。窓をあけても風邪は入ってきません。夏場、うだるような暑さです。スポットクーラーをつけて少しはやわらいだようですが、数分たつと体がなじんでしまうのか、涼しさは感じないそうです。何か方法はないものでしょうか。 窓用エアコンを考えたいところですが、窓がマンションの廊下に面しているので迷惑かなあと。 音や熱風はどれくらい出るのでしょうか。 室内で音が大きくてもがまんできますが隣家や大家さんに迷惑かけるほどなら駄目だと思いますので。 外の様子をご存知の方、教えてください。 エアコン以外の方法もあればお願いします。

  • エアコン室内機の浮かせ方

    事情あって壁に新たな穴をあけるわけにいかず、冷媒管貫通穴にテレビのアンテナケーブルを通したいのですがエアコン室内ユニットが向かって左側の壁に接するほど接近して設置されており、この左側壁を貫通する穴に外から細い棒を差し込んでも室内機と壁の隙間に覗いてきません。そこで、室内ユニットの下側を浮かせてアンテナケーブルを差し込めないかと思うのですが、室外ユニットを完全に取り外すのではなく下側を浮かす方法はないでしょうか?エアコンはPanasonic CS-283XEBです。エアコンが使えなくなるような分解は避けたいのと室内ユニットが落下することは避けたいのですが。

  • マンションのエアコン取付不可な部屋を何とかしたいです

    築10年以上の分譲マンションに越してきました。 2部屋にエアコン専用の穴がありません。またその2部屋には縦長の小さな窓が付いており、窓の外は共用部分の廊下となっていまして室外機は地下置きできない状態です。 部屋自体は4畳ほどで、寝室、子ども部屋にしているので何とか冷房できるエアコンを取り付けたいと思っています。 ウインドエアコンも検討しました(かなり探しました)が、窓の幅がウインドエアコンの幅より小さいため通常の設置はできません。 先日、管理組合に話しを持っていき、理事会を開いていただきこの事について話し合いをしていただいたのですが、理事の方々は困っているのなら何とか取り付けできないかと好意的な考えをしていただいたのですが(全世帯に聞いたわけではありません)管理会社側としては穴を開けるのはいけないと言われてしまいました。 管理規約や、構造上の重大な損傷があるといけないという理由と思われますが、 室内から外に出す配管は専用枠を使って窓からでも可能なので、外に置く室外機を何とか吊るす方法でOKがいただければエアコン設置は可能だと思うのです。 その室外機を吊るす穴さえもあけてはいけないのかと思ってしまいます。共用部に吊るす行為が問題あるのでしょうか? 同じ様な間取りで困っている方は他にもいるようで私の物件だけの問題ではない状態です。 管理組合で理事会・臨時総会などを開く必要もでてくるのかもしれませんが、素人ですのでご存知の方アドバイスをいただけたらと思います。 日々暑くなる季節ですので何とかしたいと思っています。 他に、エアコン以外でも冷風扇(あまり良いコメントが見当たりませんが)など、よい部屋の冷やし方などありましたら教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 窓用エアコン 窓に設置せずに室内で使うとどうなりますか?

    窓用エアコン 窓に設置せずに室内で使うとどうなりますか? 変な質問ですみまえん。 窓用エアコンを購入しましたが、取り付けが週末迄出来ません。 しかし、もう今日既に暑くてたまりません…。 窓に設置せずに、普通に室内に置いて使うと、 冷風と、背面からの温風で、余計暑い感じなのでしょうか…? 又他に不具合等、ありますか? おわかりになる方、ご回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。