• ベストアンサー

友達を作るには??

akaoni5の回答

  • ベストアンサー
  • akaoni5
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

あいさつまでしているのなら次は状況語(?)+会話だと思います。具体的には「今日はあついね~ 最高気温35度らしいよ。今日会社にきただけで1リットルは汗でたね、うん」「(自動販売機の前で)10円たりんけん貸して~ やっぱコーヒーはブラックに限るね。お前はなんかこだわりある?」などなどその場にあったことで話しかけて、会話になってきたら冗談などを入れていけば完璧だと思います。これをいろんなところでしていたらどんどん顔見知りが増えて行くと思います。何かを教わったりするのもきっかけ的にはいいですね。 それから食事を誘ってみたり、何かについて議論してみたりすれば立派な友達だと思います。コツは相手をたまにほめることです。はずかしがらずに相手の長所をかわいい、かっこいい、すごいなど時々言うといわれた方は気分がよくなるものです。 書いていることが的外れだったらすいません。でも私は自分の短所に気づき、素直にいえている質問者さんを尊敬してます。がんばって友達をふやしてください、応援しています!!

simonk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言えば、自分から食事や遊びに誘ったことがないことに気づきました。 というのも、1回や2回しか会った事無い人に誘うのもどうかな?って思って結果誘ってませんでした。どうもその辺りから行動を起こさないといけないみたいですね。何分1回や2回ぐらいしか会わないので、長所を誉めるところまであまり行かないんですよね~。会って話しをする機会をもっと増やさなくていけませんね~。軽くコミュニケーション障害というか対人恐怖症があるので相当努力しないと・・・。akaoni5さんの回答は的外れどころか的入りでした。友達を増やせるように努力します。ありがとうございます。

simonk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 がんばって意識改革をしていこうと思いますが、職場では大体グループが出来てしまい今からグループに入るのも難しそうです。そこで、どこか外でもっと友達を作ってみたいのですがどんな所でつくればいいのでしょうか? みなさんは、職場や学校以外でどんな所で友達を作っておられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 友達

    みなさんには友達いると思うんですが、友達と親友をわけるとすれば前者と後者は何人ぐらいいますか? また、友達と親友の違いはなんですか? 人によって考えがそれぞれ違うのはわかってるんですが、気になってしまって・・・。 ちなみに私の場合、なんでも腹を割って話せるのが、ほんとの友達、親友。ちょっと遠慮とかしてしまう人は親友ではないと思ってしまいます。

  • 友達のことを考えなさ過ぎですか?

    先日、以前から顔見知りの人の誘いを受けて、旅行にいき、そのときに友達を誘いました。 参加者は、参加者の友達を誘って一緒に参加という人もいれば、全く初めてで一人参加と言う人など、様々な人がいました。 私は、人見知りをしないために、せっかくの機会だから、いろいろな人とも話をしていましたけど、友達が人見知りが激しすぎて、みんなの輪に入れずにいて、色々フォローをしたものの「苦手だから」と、輪に入れず、さらに体調も崩してしまいました。 (体調を崩したことは、みんなの輪に入れなかったこととは直接は関係はありません) 私の周りでは、人見知りのある人は、グループ同士で固まってしまっている印象があるためか、その中に人見知りをしない人がいても、人見知りのある友達を思いやってなのか、人見知りをしない人が側にいてあげていて、あまり他の輪に入ろうとしていない印象がありましたので、私の行動はよくないのかなと思いました。 決して、友達を一人そっちのけにしようと言う気持ちはなく、「せっかくの機会だから」という気持ちにしか過ぎず、友達も「そういう機会があったとしても、私に合わさなくてもいい」とは言ってもらっていますけど・・・ 人見知りが激しすぎる友達が同行していて、その友達が、みんなの輪に入ることを苦手とした場合、残念だけど、私もみんなの輪に入るのを諦めて、その友達の側にいるのが優しさになるのでしょうか? 人見知りがある人、ない人、双方からの意見を聞かせてください。

  • 知り合い・友達・親友の定義

    タイトルの通り知り合い・友達・親友の定義は人それぞれだと思います。 他の人はどうなんだろうと思ったので聞いてみたいです ちなみに私は 知り合い:顔見知り、話したことはあるが他愛も無い話、すれ違ったら挨拶する程度 ↓ 友達:遊びに行ったり食事に行ったり遊んだことのある人、偶然会ったら立ち話、知り合いと友達の分かれ目は携帯番+メルアド ↓ 親しい友達:飲みに行ったり泊まりで遊んだり話の合う友人、ここまで来ると少し自分の思想語りやぶっちゃけ話をする ↓ 親友:相方、片割れ、良く思想がリンクする(笑)、2日連絡が無いとヤバイ慌てる、自分から考えておかしいことや間違ってると思ったことは気の済むまで論じ合う こんな感じでしょうか?ちなみに自分は親友定義は1名しか枠がありません。無二の親友って感じです。 みなさんの定義聞いてみた~い

  • 友達がいません。

    私は現在20代後半で独身の女です。 小さい頃から人見知りが激しく、よく人から「おとなしいね」って言われてきました。そのため昔から友達の人数は少なかったです。しかし友達の数が少なくても親友といえる人がいれば満足でした。 でも、2年程前から地元に戻ってきて、仕事を始め出してからは親友はおろか友人もいない状態が続いています。 だから休みの日は家にいるか、一人で行動するかのどちらかです。去年、仲良くなれそうな人がいたのですが、ここ3ヶ月くらいは食事などに何回か誘っても、「うん、今度行こうね」という返事はくるものの実際には行っていないし会ってもいません。 こういうことが続くと私の性格が悪いのかなあと自分を責めてしまったりします。 一人は楽だけど、やっぱり友達と遊んだり仕事の悩みを言い合ったりできる友達が欲しいです。 メールや電話がないと「あー私って孤独だなあ」と思ってしまいます。 どうすれば友達ができるんでしょうか?

  • 彼の男友達から悪印象

    こんにちわ。彼の男友達からの印象についてで困っています。 私は27歳女子、昨年秋に異動があり、新しい部署で働き3ヶ月目です。私は人見知りで、(まわりにはそんなことない、そんな風には見えないと言われますが‥)最近少しずつ慣れてきましたが、でもまだ新しい環境には馴染めず、出勤の度に緊張したり、なかなか自分が出せずにいます。周りからしたら、きっと私は気軽に話しかけにくいタイプなのかな、となんとなく感じます。 私は、職種は違うものの、同じ職場でお付き合いさせていただいている彼がいます。部署が違うので一緒に仕事はしてません。ですが、彼の同期と同じ部署であり、彼の同期とは出勤時はほぼ毎回顔を合わせます。彼と彼の同期は仲良しです。彼の同期はもちろん私と彼の関係を知っています。 私と彼の同期は、お疲れさまです、など挨拶程度しか話さず、私が変に意識をしてしまい、人見知りも発揮させてしまっているので、彼の同期に対し愛想が悪いと自分でも自覚しています。 直接関わることは、状況に応じてありますが、緊張してしまい、なんとなく避けてしまっています。彼の同期もとくに話しかけてきたり、などということは一切ありません。 彼に、彼の同期に私はすっごく愛想が悪いと思われてると思う、と話したところ、実際彼の同期から「あのひとはどうなの?いいの?」的な感じで言われた、と返答されました。彼は俺が良いから気にしなくていいよと言ってくれましたが、やっぱり…という感じで落ち込んでいます。 私は彼の同期と普通に仲良くなりたいと思っています。このままじゃだめなのも、自分から積極的にコミュニケーションを図らなければ!ということもわかっていますが、それが今更なかなかできません。。思えば、1番最初に関わった時にもっとコミュニケーションを図ればよかったなぁ、と後悔しています。たぶん第一印象から悪かったと思うので…。けど第一印象が悪いとそこから印象を変えるのは難しいですよね…。 彼に関わる人からの評価を気にしてしまい変に意識してしまう性格、また難しいですが、悪印象から好印象へ変えるにはどのように行動していけば良いのかアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 友達いない

    本気で友達いない女性です。地元に戻ってきてから家族以外の人との接触がなくなりました。 孤独です。一人で過ごしています。 映画、ショッピング、ライブ一緒に出かける人がいません。 恋人もいなく孤独です。 いつも親しい人ができないです。 これといった親しい人友達がいつもできません。 大学までいつもです。私は何人かでいると必ず話というかうまく仲間に入れなくなります。 理由は分かりません。 集団やグループは苦手です。なんでこんなに人付き合いが苦手だったり人との接触がないのかなと思います。 習い事はお金かかるし社会人サークルは少ないし… 孤独感を紛らわすいい方法ってありますか? 友達いないのはどうしようもないです。 幼なじみとか親友がいません。 小学校~大学生まで友達が少なくほとんどいなく… 周りと揉めたとかそういうことはないです。 ただ私が社交的じゃないからだけだろうか。 世の中に人見知りや無口な人もいる。その人たちみんなが友達にいないとか話に入りにくいかといったらそうでもないだろう。 自分はなんで友達できないんだろう、話かけてもうまくいかない。気づいたら周りはいつもかたまっている。

  • 小学校での友達作り

    小5女子です。今回のクラス替えで友達全員と見事に離れてしまいました(ToT)しかも私以外の友達が1クラスに集まっている状況です(ToT)私は人見知りで大人しい性格なので友達作りが苦手です…でも1人ぼっちは嫌なので頑張って友達を作ろうと思っているのですがクラスの女子のほとんどが仲良しのグループを作って固まってしまっています…仲良くなりたいなぁ~というグループはあるのですが…そのグループには4年生の時に意地悪をしてしまった人がいるんです…なので入りにくいです…どうすればいいのでしょうか…それに近々係決めをするんです…決め方は 1,『あったらいいな』という係を考える。 2,一緒にやる人を決める。 私は一緒にやる人がいません…なので一刻も早く友達を作らなければ…と焦っています(>_<)一応、一番信頼してる親友に相談してるのですが…『やっぱり挨拶から』と言っています…その後は『話し掛ける!!』と言われましたが何て話し掛けたらいいのかわかりません…(>_<)私が仲良くなりたい人は親友と仲が良いです。親友によるとその人は友達になりやすい人らしいのですが、親友とその人は同じ習い事しているから友達になりやすかったのかなぁと思いました…友達を作るには習い事をした方が良いのでしょうか?あと、何て話し掛けたらいいのでしょうか? 長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました♪ 回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 親友に何故か避けられているのですが

    長文です。 私には小学生の時からの親友がいます。 休日の8割は彼女と過ごしていました。 その彼女に一昨日あたりから何故か避けられています。 彼女は明るく社交的、友達も多く目立つ人。 逆に私は話すことが苦手で人見知り、友達も多いわけでは無くあまり目立つ人間では無いので、そんな私に愛想が尽きたのか、沈黙が嫌になったのか...。こうなっている原因が分かりません。 挨拶してくれない、話し掛けてこない、目を合わせない...。 話し掛けてみても薄い反応しか返ってきません。そんな彼女の反応で傷つくのが怖くて今では私まで彼女を避けてしまっています...。 なるべく会わないように、LINEもしないようにして。 こんな風な原因不明の喧嘩?が初めてなのでどうすればいいのか全く分かりません。 このままお互いに避け続けるのは絶対に嫌だけど、話をしたとしてなんて話せばいいのか...。 文章グダグダでごめんなさい。 こんな私にとっては大事な親友です。 絶対に仲直りしたいので、何かアドバイスを頂きたいです。

  • 信頼できる友達

    たとえばある親友がいたとします。 その親友は自分に教えたがらない話があって、その内容は親友が他の友達から 「誰にも言うなと」 口止めされていた事だとします。 もしその親友が自分にその話をしてくれたら、その親友のことを 「友達に口止めされてるのに話してくれるなんてやっぱ親友だなぁ。 自分もこいつには何でも言おう」と思いますか? それとも 「口止めされてるのに言うとはなんて口の軽い奴なんだ。 こいつには秘密は言わないようにしよう」と思いますか? わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 友達との関係についてなのですが・・・。

    友達との関係についてなのですが・・・。 私の通ってる中学校吹奏楽部内の話なのですが 私は以前その中で先輩から目の前で思いっきり大声で悪口を言われたり、 いろいろな人から無視されていました。  そのくらいならばまだ耐えられたのですが、 ずっと親友だと思っていた子にまで無視されてしまったのがすごいショックで 少し人間不信になりつつあります・・・。  これとはちがう、小学校のときにも似たようなことがあったので 精神的ダメージが強く、さらに私は少し人見知りをするところがあるので 友達がいなく、相談する人がいません。  先輩たちからの嫌がらせはもうなくなり、 ほかの子達とも仲良くなったのですが、これも作戦のうちなんじゃないかと どうしても疑ってしまいます。 それに、その親友だと思っていた子は、いまだに私を無視してきます。  ほかの友達から聞いた話だと、その子は謝ろうとしていたらしいのですが 先輩たちが「謝らなくていい」といったらしいのです。  私は誰かにそんなこと言われただけで心が揺らぐような人とは付き合っていきたくはありません。 でも親友だと思っていた人なのでとてもつらいです。 わたしからあやまるべきでしょうか、それとも気にせず 新しく友達関係を築くべきでしょうか。  何でもいいので返答お願いします。