• ベストアンサー

HDDバックアップしたディスクからPCを元に戻す方法

chiyogami01の回答

回答No.6

NT系ですと稼働中のシステムドライブは一部のファイルのコピーが出来ません。 9x系はスワップファイル以外は全部出来ますが。 ツールを使わずに単純コピーしたのでしたら、一部のシステムファイルはコピー不能だったと思います。 別のHDDからブートした場合は別です。 上記理由で書き戻しても完全動作する可能性は低いです。 バックアップツールですと、通常コピー不可能なものも出来るものがあります。この場合はリストア方法が説明されているはずですが。 そのソフトを起動しないとリストア出来ないものから、DVDなどにバックアップして、DVDブートでリストア出来るものまで様々です。 回答としては「バックアップ方法によってリストア方法も様々なので一概には答えられない」となります。

daki
質問者

お礼

有難う御座います。バックアップ方法は、B's Recoder GOLD8でHDDバックアップ、DVDに保存です。為になりました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDでバックアップする方法

    iBOOKG4(OS10.3.9)を使用していますが、万が一に備えてデータのバックアップをするために、起動ディスクとしても使用可能な外付けHDDを購入予定です。 しかし、Macの雑誌や過去の質問を見たのですが、初心者なもので、購入後のバックアップの具体的な方法がいまひとつわかりません。 1「復元」という機能を使う 2バックアップソフトを使用する(フリーソフトに「SilverKeeper」がありますが、ラシー以外でも使えるんですよね?英語環境ですが、操作は難しくないでしょうか?) これらがよいらしいのですが、皆さんはどうしていますか? 私の目的は、「万が一のためにまるごとデータをバックアップする」これが第1です。HD容量はがらあきですので、HDの過剰なデータを吸い上げることが目的ではありません(将来的にデジカメを多用するなどしたら状況は変わりますが・・・) また、バックアップの頻度は週1とか何日かおきとか、定期的にバックアップすればいいかなと思いますが、つねにHDDを繋いで自動的にバックアップする(ミラーリングでしたっけ?)ほうが使い勝手がよいなら、それでもいいかなとも思います。 初心者なので、具体的な方法あるいは参考になるURLでも構いませんので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDから異音がバックアップを取りたいんですが、このpcにはリカバリディスクがありません

    HDDから異音がしました。そこでHDDが壊れる前にコピーというかバックアップを取りたいんですが、このpcは中古のものを買ったためリカバリディスクがありません。 なんとかならないでしょうか? osはxpプロ、pcはhpの7100sfです。

  • ディスク丸ごとバックアップをとりたいです。

    今使ってるPCなんですが、がダメになった場合に備えて ディスクを丸ごとバックアップをとりたいと思っています。 ただ、知識が追い付かず困っておりますので教えていただければと思います。 1、外付けのHDDにバックアップをとっておきたいなって思っているのですが どれくらいの容量のものを買うべきなのかPCのどこを見ればいいのか分かりません 教えていただけませんでしょうか? 2、私のやりたい事は、PCが壊れてしまっても大丈夫なように ディスク丸ごとバックアップをとり、その後も毎日バックアップをとり いつ何があっても大丈夫な状態にしたいです。 それに適したソフトってありますか? 有料でも無料でもいいです。 日本語で分かりやすいものが良いです。 3、仕事でPCを使う場合、外付けのHDDへのバックアップ以外 PCがダメになった事を考えてしておいた方がよい事ってありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • Silverkeeperで外付けHDDにバックアップ

    以前も外付けHDDについて質問し、回答をいただきありがとうございました。 ようやく外付けHDDを購入し、SilverKeeperをインストールし、バックアップを実行しています。 バックアップの目的は、 1 定期的なデータのバックアップ 2 マシンが壊れた場合など、万が一のときは起動ディスクとする 3 マシンの買い換えやOSをアップさせるときのためのデータ移行 そのため、「SilverKeeper」のダイアログの「source」に「MacintoshHD」を指定、「destination」には外付けHDDを指定しましたが、やり方としてはこれでOKなのですよね? これだけで2の目的も果たせるバックアップができるのですよね? 定期的な(週1とか)のバックアップにも、これと同じ手順でよいのでしょうか? 気になったのは、実行したときに「このブータブルディスク(だったでしょうか)を作成するには、空のディスクが必要です」というようなメッセージが現れたこと。 今回はまっさらな、買ったばかりのHDDだったので、迷わず「Ok」がクリックできたのですが、バックアップのたびに外付けHDDを初期化しなければいけない、なんてことはないですよね??? まったくの初心者なので、的はずれな質問ならすみません。 手元の雑誌には「復元」という機能を使うバックアップ法しか載っていなくて・・・。 どうぞよろしくお願いします。 iBookG4でOS10.3.9。 本体のHDは60GBですが、実際に使用しているのは20GBにも満たないです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac(OS10.4.11)のバックアップ方法について

    以前この質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4513191.html Mac(OS10.4.11/Mac Pro(Dual-Core Intel Xeon))が不調な為、 やれることはやったのですが、改善されず、appleのサポートに問い合わせ 修理に出す前に初期化を試すことになり、その方法についての質問です。 初期化を試す前に、現状のシステムのバックアップをとる為に、 外付けHDD(LaCie d2 Quadra 750GB)を用意しました。 バックアップと初期化の方法ですが、 (1)外付けHDDをディスクユーティリティのパーテーションで 2つに分ける。(せっかく購入したので、今回のバックアップの為用と、 普段のデータ保存用に分けておく為です。) (2)Mac OS XのインストールDVDから起動し、 ディスクユーティリティの「復元」を押し、ソースを「現状のMac」、 復元先を「外付けHDD(パーテーションで分けたバックアップ用の方)」 にする。 (3)現状のMacを初期化する。 (4)この現状のMacを元の状態に戻したい場合は、上記(2)「復元」 でバックアップしたデータを現状のMacに戻す(?) この方法でよいのでしょうか? この方法で良い場合、(1)~(3)までは、 なんとかなりそうなのですが、(4)の手順が少し不安です。。。 (パーテーションを分けておく方法も、 この方法は良い方法なのでしょうか) いろいろ調べたのですが、不安要素が多く、質問にまとまりがなく、 申し訳ありません。 上記方法があっているかどうかや、 上記手順に対するアドバイス等いただけますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バックアップについて教えてください

    パソコン初心者です バックアップをしたくてAcronis True ImageのPersonal2と外付けCD-RWを買いました でもよく分かりません・・・ 僕のPCはローカルディスク(C)しかありません HDDは10Gでバックアップしたいのは2Gもありません この場合10G分丸ごとバックアップになってしまうのですか? 2G分のデータをバックアップするならHDDを区切る為の作業をしたり区切る為のソフトを用意しないといけないんでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします

  • PCを初期化したいのですが、バックアップの取りかたを教えて下さい。

    PCを初期化したいのですが、バックアップの取りかたを教えて下さい。 バックアップは日頃からとっておくのが大事なことなのは、わかっているのですが方法がいまいちわからず結局しないままになっています・・・。 それでも消えてしまうのは、やっぱり怖いので取るようにしたいのですが、皆さんはどのような事をしていますか?DropBoxは使った事がないのですが、これに入れた状態でPCを初期化した場合データはサーバー上に残っているのでしょうか? やはり、DVDなどに焼いてから入れなおすのが一般的ですか?(焼いた事ないです^^;) 検索をかけて調べたりはするのですが、どうもわからず・・・。 初心者でもわかりやすく、順を追っていけば出来るように書いてあるサイトはありますか? 教えていただけると嬉しいです。 使っているPCはWindows XPのディスクトップです。宜しくお願いします。

  • バックアップ用の外付HDDから他のPCで立ち上げる方法

    ネットショップを個人で運営しているので、PCの電源を常に入れている状態にしています。 過去にHDDがクラッシュすることが多く、バックアップを取る為に外付けHDDを用意したのですが、内蔵のHDDが壊れた場合、修理に出している間、他のPCでバックアップをした外付けHDDを利用して運営を継続したいと思っています。 Acronis True Image 等でバックアップを取っている外付けHDDで他のPCで立ち上げる方法などありませんでしょうか? バックアップCD等からも立ち上げる方法があるようですが、極力日々バックアップされた最新情報で利用したいと思っています。 バックアップHDDがそのままBOOT可能なHDDになるようなものが理想です。 その他よい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バックアップ用の外付けHDDから他のPCで立ち上げる方法

    ネットショップを個人で運営しているので、PCの電源を常に入れている状態にしています。 過去にHDDがクラッシュすることが多く、バックアップを取る為に外付けHDDを用意したのですが、内蔵のHDDが壊れた場合、修理に出している間、他のPCでバックアップをした外付けHDDを利用して運営を継続したいと思っています。 Acronis True Image 等でバックアップを取っている外付けHDDで他のPCで立ち上げる方法などありませんでしょうか? バックアップCD等からも立ち上げる方法があるようですが、極力日々バックアップされた最新情報で利用したいと思っています。 バックアップHDDがそのままBOOT可能なHDDになるようなものが理想です。 その他よい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCのSSD換装。元HDDはまた使えますか?

    ノートパソコンのSSD換装とクリーンインストールをしようとしています。元についていたHDDは特に初期化していません。OSクリーンインストール後、後日この元HDDをノートPCに挿した場合、以前の状態で使えたりしますか?マザーボードが1台しか認識しないのか不安です。 あと一点ですがこの初期化していないHDDはエンクロージャーに繋げばパソコンでデータを参照することはできますか? よろしくお願いいたします。