- ベストアンサー
診察券を出さない幽霊診療とは?
ちょっとお尋ねしたいんです. 入院していた大学病院を退院して, 市内の個人病院にまわされた者です. 今日,その新しい個人病院に行ってきたんですが, そこは入院中に診てもらった主治医の出張先らしくて, 受付のネームプレート(?)に先生の名前が無いんです. そして,診察室とは別の個室で診察を受けさせられて, しかも,私だけ診察券を出してくれないんです. どうやら別枠の幽霊患者扱い(?)になってるみたいなんです. 私は病院の裏事情とか詳しくなくて, いまいち良く分からないんですが, 診察券を出さない幽霊患者を診ることは, どういうことを意味しているのでしょうか? 診察券がないとどんなメリットデメリットがあるんでしょうか? その先生はどうやら入院患者をみている先生のようで, 外来は担当していないため,ネームプレートがなかったみたいなんです. 診察券をださず,別口で外来患者を診察する意図は一体何なんでしょう? 誰かなにかご存じの方いらっしゃいましたら,ヒントください. よろしくお願いします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この情報だけでは理解できません。 個人病院の場合、診察券発行に日数がかかることがあります(業者に依頼して作ってもらう場合で、次回受診の時に発行される)が、それとは違うのでしょうか? 他はNo.1さんと同様、補足をお願いします。 仮に別口で見たとしても、医者側のメリットはないと思うのですが。 ちなみに料金はいくらかかったのでしょうか?
その他の回答 (1)
カルテはあるのですか?診察に看護婦さんは付いていますか?医療事務の人は?最後に会計で治療費は払うのですか?何科なんでしょうか?健康保険証は見せて手続きをしたんですね。 診察室の別室とはどんな部屋? 情報が足らなくて答えられない。
お礼
情報が足りなくてすいません.回答ありがとうございます. 診察は入院病棟の面会室で行い,看護婦さんはついていませんでした. カルテは前かかっていた病院からまだ戻ってきておらず,出来てなかったようです. 会計で治療費等は支払い,健康保険証も窓口で提示しました. 医療事務の人に確認すると,当病院は診察券は作らない方針だと言われてしまいました.神経科です. ふと,病院での診察券の存在理由はなんなのだろうと思い,質問しました.
お礼
回答ありがとうございます. 診察券は発行しない方針らしいです. 料金の内訳は 初診料800円+投薬料550円+診察料1000円=合計2350円ほどです. 病院や先生側のメリットがないとすれば, 患者さんの個人情報を保護するという意味で発行しないんでしょうか.
補足
後から確認したら,自分だけでなく,他の方の診察券も発行しないようです.