• ベストアンサー

冷たい態度をとってしまう......

menikmatiの回答

回答No.4

その先生のことが、かなり気になってるみたいですね。どうして人は好きな人に対して、自分の素直な気持ちとは真逆の冷たい態度をとってしまうのでしょうか? 冷たい態度をとり続ければ、相手は自分のことを「やな奴だなー」と思ってしまうかもしれませんよね。そう思われるなんて嫌なのに、それでもなお冷たくしてしまうのはなぜでしょうか? それは自分が傷つくのが怖いからではないですか?もし素直な自分を出して相手に好意を見せたら、その好意を相手に拒絶される可能性が必ず出てきます。もし少しでも自分が相手のことを「気になっている」ということが相手に伝われば、それに対して相手がどう思うかが怖いんですよね。 だから自分の気持ちが伝わらないように、逆に「先生のことなんか全然気になってないよ」という態度をとり、自分の気持ちを悟られないように必死に演技しているわけです。だけど、心の底の底では自分の気持ちを知って欲しいという矛盾した気持ちもあります。だから自分から相手に近づく。でもそこで傷つきたくないからやさしくはできない、冷たくするのです。 どうすればいいかというと、素直になるしかないのですが、これは本当に難しいです!!素直に自分を出そうと意識して行動すれば、逆にそれは素直でなくなるからです。ですが、不器用な自分でも構わない、傷ついても構わないと覚悟し、不器用ながらも自分の本当の気持ちを表現していこうとあがくことでやがては素直に自分を表現できる自分へと変わっていけるのではないでしょうか。がんばってくださいねー(^^)

関連するQ&A

  • 担任の態度

    高校3年の女です。3年になって女の先生が担任になりました。 私はその先生から嫌われているようで、少し悩んでいます。 その先生は人望があつく、クラスの子はほぼ全員好いています。 私も、先生としては立派だと思います。 けれど日ごろから挨拶をしてもそっけなく、今日は明らかに無視され、避けられました。 過去に1度、嫌われるような行為をしたことがあるので、私が嫌いなのは仕方ないと思います。 また推薦をもらいたかったり、先生から好かれたいわけでもありません。 ただ今日のように露骨に態度で表されると、傷つきます。 今、進路絡みで他に大きな悩みがあるので、それと比べたら小さな悩みですが、これからこの担任とどう接していくべきだと思いますか? 無理に自分を知ってもらおうと話し掛けたりせず、挨拶程度で卒業の日を待つのが無難ですか?

  • 普通にしているのに態度がでかいと

    こんばんは。ちょっと悩みがあるのでアドバイスをお願いします 僕は今までに親と担任の先生から態度がでかいと言われた事があります まぁ先生からは一回しか言われた事ありませんが 親からは何回か言われています 例えば親と他人の前に出て、その後家に帰り親と2人になったとき 「あんた態度がでかいし偉そう・・・」みたいな事を言われたりしました 普通にしているのに態度がでかいと言われると 僕からしたら何が原因なのかわかりません しかも人前では思ったことを話せないタイプなのに・・・ 実際僕を見たこともないのにこんな質問はおかしいと思いますが なにか原因などわかる方はお答えお願いしますm(_ _)m

  • 態度の違い

    自分が好きな人と、嫌いな人に対して態度が全然違うのは当たり前ですよね? 喜怒哀楽がある訳だし、嫌いな人と接するのが時間のムダな感じがして、素っ気ない態度に自然となってしまいます。 嫌いな人とは、喋るのも苦痛になります。 相性は大事ですよね。 皆さんもそうなりますか?

  • 嫌いな担任に対して。

    卒業式に担任に手紙を渡そうか迷っています。 私は今女子校に通っている高校3年生です。 高校2~3年生の時の担任が気分の落差が激しい、生徒によって態度を変える、自分に反感を持っている生徒の愚痴を言う、見え透いた嘘や軽い脅しを言う、時々言葉と行動が異なる、など先生としてだけでなく人間として尊敬できず、2年間担任に対して態度を悪くしたり、学校を休んだりし続けていました。 当然担任の私に対する態度も悪くなっていき、大学から専門学校へ希望変更したからか、それがまだぼんやりしたものだったからか進路相談の面談の時には「甘い」「人生を舐めている」「やりたいことだけで稼げると思っているのか」等感情的に怒鳴られたりもしました。 それからさらに担任が嫌いになり、親に愚痴を言ったり、教頭にも担任が嫌いな事、上記の事を理由に学校に行きたくないと言ったりしました。(担任の目の前で) 私はそれまで『先生』は人にものを教える立場だから善い人、正しい、みんなに尊敬される人、と勝手ながら信じていたので、自分の理想とあまりに異なった先生との出会いはすごくショックで受け入れ難いものでしたし、クラス全員から反感を持たれていたので自分も嫌って態度を悪くしたって別に悪いことではない。担任が全部悪いんだと思って担任を悪者扱いしてきました。 ですが最近それは間違っているんじゃないかと思うようになりました。 私は先生だって人間であることを知らずに完璧を期待し過ぎていました。 その先生は担任としては最悪だと思っていますが、教科担当としてはわかりやすいし、細かいところまで教えてくれる良い先生でもあります。 それに先生に対して態度を悪くしたのは私からですし、先生が嫌いだからと学校を休んだり、元々クラスと担任との相性が合わなかったのもあり、皆であからさまに仲間外れにして元担任と仲良くしたり、悪口を言ったり、とあまりにひどいものだったとも思っています。 今でも担任を尊敬できないこと、嫌いなことは変わりませんが部分的に反省していることもあります。 悔しいですが現担任に出会い反抗できたおかげで良い意味でも悪い意味でも人生観が変わりました。失ったものがたくさんあり決して楽しかったとは言えない2年間でしたがそこから学んだこともたくさんあり、何より成長できたと思っています。もし担任が私が理想とする先生だったら今の私はいないし、自分が本当に納得できる進路を進めなかったと思います。 担任はクラスに嫌われているのは課外数が増えたり、勉強しろ勉強しろと言っているからと勘違いしているようですが、本当はそうではなくほとんどが態度に不満を持っているという事。 今でも担任を尊敬できないし、嫌いなことは変わらないが、反省している事や先生が良い意味でも悪い意味でも私が成長する刺激になってくれたという事に感謝をしているという事を伝えたくて手紙に書いて卒業式に渡そうか迷っています。 ですが、さんざん嫌な態度をとられ、教頭の前で直接嫌いだと言われ、悪者扱いされた先生にとっては今更そんな手紙を渡されても理解不能な行動、迷惑なだけで気分を害するのではと思っていて私の自己満足で終わるのなら渡さない方が良いんじゃないかとも思っています。 下手な文を読んで頂きありがとうございました。 色んな方の意見を頂けたらなと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 「この彼女とはもういいや」というとき

    こんにちは、私は25歳の女です。 質問があります。 特に男性の方にお願いしたいです。 ケンカをしてその原因が絶対に彼女が悪かったときや、 彼女がした過ちが自分の中では受け入れられなかったときなどで (彼女のことは好きだけれど、彼女にまつわることが気に入らない というのは別で) 「この娘とはもう無理かな・・・」 「この彼女はもういいや」 となったとき、どういう態度や行動をとりますか? 気持ち的には、「嫌いじゃないけれど、好きなのかわからない」くらいの気持ちのときです。 質問した理由として、最近1つ年上の彼とケンカをしてしまい、その原因が私でした。 そのことでもしかしたら、彼は私を嫌いになったかも?と思ったのですが 和解して、家(は実家です)にあげてもらえて、 逆に彼から「ふられちゃったのかと思った・・・」といわれて 彼からキスしてくれたり後ろから抱っこしてくれたりしましたが、どうも不安で; 態度としては、いつものように優しかったです。 彼はその後仕事でしたが、休憩のときにメールをくれたりもしました。 普段ならいつものペースですが、仲直りしたあとでうれしい反面、若干不安に感じています; 「嫌いじゃないけど、好きかわからない」などは彼から言われたわけではなくて、 そう感じているかも?という勝手な私の疑心暗鬼です; なので、参考までに回答をよせていただけたらなと思います。 女性の方は、「きっと仲直りできたな」と思ったけれど、結局それが原因で疎遠になってしまったなどあればよろしくお願いしたいです。 乱文失礼しました;

  • 対人恐怖症について

    対人恐怖症について 私の友達にもしかしたら対人恐怖症なのかな? という子がいるのですがよくわからないので質問させていただきます。 友達は 中学3年生でとにかく先生が大嫌いです。 だけど学校の帰りには嫌いではなくて怖いと私に言います。 それで私はいつも『先生が怖いなんて小学生みたいでかわいいね。』 って言ってたんですけど、最近対人恐怖症なのかなと思いました。 でもただそういう性格なのかもしれないし、 人見知りが激しいだけなのかもしれません。 どの程度までいくと対人恐怖症なのですか? ちなみにその子は 生徒から好かれるような若い女の人で 特に怖くない先生でも怖いから嫌いだといいます。 でも女の先生より男の先生に対する恐怖心のほうが強いです。 副担任が背の高い男の先生で 担任と生徒の二者面談があったときに副担任がいて 一緒に順番を待ってたんですけど順番が近づくと 呼吸が荒くなって過呼吸になりかけてました。 副担任のことは徹底的に避けてます。 しゃべりかけられても無視したり、 かみ合わない返答をしたりしてます。 その子は先生とわいわいやることは絶対にありません。 周りの友達が先生に話しかけていても絶対に話しに 入ってこないでどっかへ行ってしまいます。 先生が怖いから学校に行きたくないと 言うことはしょっちゅうです。 怖いから職員室に入りたくないって言う時期もありました。 好きな先生(男だけど、恋愛感情じゃなくて、良い人だとういうことで) いるんですけど怖いから話しかけられないと言います。 また、同級生が話していることが 自分の悪口に聞こえることは最近よくあるみたいです。 などあてはまることは結構あると思います。 この子は対人恐怖症ですか?? 長くなってすみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 高校生女です。

    高校生女です。 私は、担任の女の先生のことが恋愛感情とかはなく好きです。 私は中学生の時に、今の先生ほどではないですが、2回担任を同じ感じで好きになったことがあり、それをその先生は前から知っていました。 最近、「今まで担任をもった中で好きって言ってくれるのは初めてで嬉しい」「どうせすぐ飽きるから」「他の先生を好きになっても別に何とも思わないかなー」「男の先生を好きになれば?」「また〇〇先生を好きになれば?」「早く他の先生に乗り移っちゃえば?」「早く担任変わらないかな、担任が変わったら次は誰を好きになるのかなー、楽しみだし面白いなー」などと笑いながらというか笑顔で言われました。2ヶ月くらい前までは、「いてくれると楽しい」とか「担任変わってお別れするのイヤだねー」などと言われていました。。 私が先生に「今までしつこく話しかけたりしてすいませんでした」と言ったら、「やっぱり楽しいことが1番だよ」「それほど気にしてないけどなー」と言われました。 母親に言ったら、先生メンヘラなの?と言っていたのですが、どう思いますか?

  • 彼の態度

    こんばんは。 付き合って2年の2歳年上の社会人の彼がいます。私は来年から就職なので遠距離になってしまいます。 最近結婚話がでます。 昔はすごく優しかったのに、今はだんだん言葉や態度に優しさがなくなってきました。 彼は自分が悪くても謝りません。私の意見もなかなか聞いてくれません。 女は男に文句を言わず黙ってついて来いといいます。 こんな彼でこのままついていっても良いのでしょうか。。。?

  • ねぇ。女の人って嫌いな人には態度に示すの??

    こんにちは。 聞いたことですが女の方は嫌いな方には態度で示すって本当ですか?? 営業でニコニコすることも有るでしょうが、嫌いな男を車に乗せる約束しますか?? 嫌いではなかったら好きなの?? 普通なの?? 女心の本心を言って下さい自分が傷ついても本望です正直に言って下さいお願いします。

  • 高校生女です。

    高校生女です。 わがままな質問です。 私は今、担任の女の先生のことが恋愛感情とかそういうのではなく憧れという意味で好きです。 私は中学生の時に、今の先生ほどではないですが、2回担任を同じ感じで好きになったことがあり、それをその先生は前から知っていました。 ですが2学期になって最近、「どうせ私のことなんてすぐ飽きるから」「他の先生を好きになっても別に何とも思わないかなー」「もし別の先生が担任だったらその先生にキャーキャー言うよ絶対」「早く他の先生に乗り移っちゃえば?」「担任が変わったら次は誰を好きになるのかなー、楽しみだし面白いなー」とすごい笑いながら言われることが多くなりました。私はそれに「絶対飽きません」といつも言っています。目線もあまり合わせてくれない気もします。 過去にも担任を尊敬したことがあるというのが原因だとは思うのですが、その先生ほどではないですし、前は「クラス変わってお別れするのイヤだねー」とか「いてくれると本当に楽しい」などと言ってくれていただけに少しショックです。 先生についてどう思いますか?