• ベストアンサー

易溶

お世話になっております。 国語カテの方が適切ですが、化学でたくさん出てくる言葉なのでここで投稿いたします。 易溶って、なんて読むのでしょうか? いよう? えきよう? 周りでは二通りの読み方が出てきて、わかりません。根拠、というか出典と一緒にお教えください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

いよう です。 ようい(容易)に溶けるからです。

happytomorrow463
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 私は響きからして「えきよう」だと思っていたので、間違ってました^^;

その他の回答 (1)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

「いよう」です。 易の字には2通りの読み方がありますが、 「えき」と読むのは「貿易」など「かわる」の意味、あるいは占いの「易」です。 「やさしい」の意味では「い」と読みます。

happytomorrow463
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 意味の違いで読み方も変わるってこと自体知らなくて勉強になりました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 和製英語「エンスト」の語源についての質問です.

    和製英語「エンスト」の語源についての質問です. 国語辞典によると,「engine stop」の略,ということになっていますが,「engine stall」の略である可能性はないでしょうか?(類似の質問は既にネット上にあるのですが...) 「日本語会話の上では,どちらでも差し障りなし」「stopやstallの意味からすると,xxだ」という答えは,それぞれ興味深いのですが,私が知りたい核心から外れています. そもそも最初に「エンスト」という言葉が使われたとき,「engine stop」と「engine stall」のどちらを念頭において,使われたのか,ということです. これにこだわる理由を述べると,国語辞典に「engine stop」という説明が書いてあるからです.その根拠は何なのでしょうか?国語辞典の作成者が既存の別の辞典を参考にしたとか,他人から「engine stop」の略だと聞いてもっともらしいので納得した可能性はあると思います. 根拠や出典がはっきりしているなら,それを書いてほしいし,不明なら「一般にengine stopの略だと考えられているが,engine stallという説もある」という説明にしてほしいものです.

  • 和製英語「エンスト」の語源についての質問です.

    和製英語「エンスト」の語源についての質問です. 国語辞典によると,「engine stop」の略,ということになっていますが,「engine stall」の略である可能性はないでしょうか?(類似の質問は既にネット上にあるのですが...) 「日本語会話の上では,どちらでも差し障りなし」「stopやstallの意味からすると,xxだ」という答えは,それぞれ興味深いのですが,私が知りたい核心から外れています. そもそも最初に「エンスト」という言葉が使われたとき,「engine stop」と「engine stall」のどちらを念頭において,使われたのか,ということです. これにこだわる理由を述べると,国語辞典に「engine stop」という説明が書いてあるからです.その根拠は何なのでしょうか?国語辞典の作成者が既存の別の辞典を参考にしたとか,他人から「engine stop」の略だと聞いてもっともらしいので納得した可能性はあると思います. 根拠や出典がはっきりしているなら,それを書いてほしいし,不明なら「一般にengine stopの略だと考えられているが,engine stallという説もある」という説明にしてほしいものです

  • 敬宮愛子の読み「とし」の根拠、出典

    敬宮愛子の読み  「とし」「としのみや」と読むらしいが、 その根拠、また どこからどうすればそのような読みとなるのか教えてください。の根拠、出典  例えば、仏教語なら、サンスクリッドとか、 支那語なら、漢音とか、呉音とか、 あるいは、朝鮮語または高句麗語とか、  どうも皇室の言葉には、特別なマニュアルがあるようですが、詳しい方 教えてください。

  • 熱中症の意味

    最近、「熱中症」という言葉を見聞きするたびに、熱中症の第2の意味を考えてしまいます。 すなわち、「熱中症のもう一つの意味」は、「ある事例にはまり込んでしまい、やめられなくなってしまうこと」です。実質、「依存症」に近いです。 こう考えたのは「熱中症」と「熱中する」が共に「熱中」が使われているためであり、同じ漢字が使われている以上こう取れなくもないですが(最初のころはそう思っていました)、「熱中症」を「依存症」に近い意味で使うのは、妥当だと思いますか? ※熱中症のことではなく言葉の意味を問うため、国語カテに投稿しています。

  • レス?スレ?

    いつもお世話になります。 カテがわからないのでこちらで質問させていただきます。 タイトルどおりなのですが、「レス」と「スレ」の意味がわからないのです。 過去の質問を検索してみると両方とも膨大な量(あたりまえですが…!?)で、最後までとても見ることができませんでした。 これらの言葉の意味は何なんでしょうか? 全く別の言葉ですか?または、どちらかが間違っているのですか? それと、このコーナー(?)でよく出てくる言葉で知っていた方がよい、というような言葉が他にありましたらどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 刃物で切られたり刺されたりしたことがある方、教えてください。

    こんばんは。お世話になります。 どのカテで質問しようか迷いましたが、こちらに投稿させて頂きます。 刃物で切られたり刺されたりしたとき、どんな感覚ですか? 私には経験が無いため、どんな感じなのか想像がつきません。 そのときの痛み等の感覚を言葉で表すと、どんな感じになるでしょう? 不意に切られたときと、身構えているときに切られたときとでは、また異なるかと思いますが、 感覚の移り変わり等を含めて、詳細に教えて頂けたら参考になります。 宜しくお願い致します。

  • 今更だとは思いますが、“腐女子”とは一体どういう意味なのでしょうか?

    こんにちは。何時もお世話になってます。(質問のカテが違っている様でしたらご指摘願います。) 質問のタイトル通りです。最近(結構前から?)ネットで見かける、“腐女子”と言う言葉。どの様な意味なのでしょう?

  • この俳句の意味

    この俳句の意味を教えてください。(個人的ご想像でも結構です) ひとり居の それも留守がち 残り柿 ※ ある商品のパッケージに載ってる一般の方が投稿した句です。 ※ 作者は40歳以上の女性のようです。 ※ 国語カテが荒れているのでこちらで質問させていただきます。

  • 国語系の学習塾講師について。

    いつもお世話になっています、こんにちは。 国語系の学習塾講師(アルバイト)について興味があります、いくつか質問を投稿します。 質問1:国語の学習塾講師は学校みたいに現代文・古典(古文・漢文)みたいに担当は別れているものなのでしょうか? 質問2:また、入試科目に少ない小論文を教えることはありますか? 副質問:周りに「5教科で一番教えるのが難しいのが国語」との声が多いのですが、そう思われますか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 夜来香とは、梅の香りなんですか

     少し前に、梅に関する事を色々調べていた時、HP等で、 「夜来香とは、暗闇にほのかに香り来る梅の香りです」という記述がかなりありました。  とても素敵な表現だと感心したのですが、図書館の辞書等で調べても、この言葉であるのは、ガガイモ科の植物の名前だというものだけでした。  何件も見比べると、言い回しが同じ所が多いので、出典があるのではないかと思うのですが、自力では見つけられませんでした。  どなたか出典や根拠をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  回答は何度かあるのですが、こちらへ質問をするのは初めてなので、もし失礼な点等ありましたら、ご容赦願います。