• ベストアンサー

大阪人の義姉に大阪人の悪口を言ってしまいました

metznerの回答

  • ベストアンサー
  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.14

#1です。お義姉さんから御返事頂けたようでよかったですね。お身体お大事してください。こんど同じことを職場の大阪人に言われたら、不快であることをちゃんと伝えた方がいいですね。彼らにとっていい薬です。

noname#32827
質問者

お礼

皆様、大変遅くなってしまいもうしわけありません 体調がすぐれず(目の痛みと耳鳴りで参ってました)ようやく回復しました まったく情けないです 元々義姉には正直に義母に対する不満を会えば聞かされていました。私は黙ってきくか相槌程度でしたが、心の思いを全て正直に話しすぎる義姉を、好ましく思いながらも(私がプレッシャーになる性格なので)やや負担に思っていたのだと思います それで、今回のことを機に「いつも聞いているんだから私の話も聞いて欲しい」という欲が出て、コントロールできず大阪の人の悪口を言ってしまったんだと思います。 けれど、今回義姉が冷静に対応してくれてとても助かりました。感謝でいます 同僚とはあれからあまり口を聞いてません、今も腹が立っているからです。もしこれから言われたら、あいまいにせず「ムッ」として言い返してやろうと思います。ただ・・早口についていけない所が難点です。 しかし、大阪は好きです、人も好きなんです。なのに一部大阪人の口の悪い人に心を左右され、私がバカでした。これから私がなれていくべきなのでしょうが今回だけはノックアウトでした ストレスがかかると視界がゼリーをつぶしてのぞいたような景色に見えることが、すごく怖いです。 女性に多いらしいのですが、本当にどうにかしたのではないかと思って精神的に参ってしまいました いろんな意見を皆様ありがとうございました とても深く考えさせていただく文ばかりで、自分自身を強く反省しました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 義母と義姉との関係で悩んでいます

    結婚したとき、義母と義姉の関係が最悪でした。 私の夫は三人兄弟の次男で、双方から悪口を聞かされていました。 三男は独身で良い人です。 私は新参者だったにもかかわらず、二人の間にたち、仲良くしていこうとしました。 これが間違いでした。火中の栗をわざわざ拾おうとしたのです。 そうほうにいい顔をしていたから、義姉から嫌味をいわれるようになりました。 これがひどい嫌味でおぞましく、私は爆発してメールで文句を言いつけました。 これを機に、義姉は義母に、義妹がものすごい悪口を言っているよと吹き込み、 義母は信じてしまい、私をけなすようになりました。 義母を巻き込んでの大騒動でした。気が弱いので言葉で言い返せずメールを使ったため 証拠として残り、義姉はプリントアウトしています。 私の親は、何があってもお前がわるい、我慢すべきだった。 表ざたにしてしまったのだから、あとはもう謝って黙りなさいと言いました。 よくしてくれた義母を傷つけてしまったという気持ちがあり、反省して、黙りましたが、 もう何年もたっても、義母から嫌味を言われています。 しかも義母からは義姉の悪口も聞き、仲良くするなと言われていますが、親戚中には私の悪口を言っているようです。 そして二人とも、私の悪口を言うことで結託しているようです。 一番力の弱い次男の嫁を全部悪者にして二人はうまくやっているんだよと親戚からは言われました。 誤解を解きたくても、義母の怒りが激しくてかないません。 大好きだった義父でさえ疎遠になりました。 ずっと悩んでいます。みなさんがこのような立場でしたらどうしますでしょうか。

  • 大阪人の私に、大阪の悪口を言ってくる職場の女性。

    私は大阪人で、職場は大阪にあります。 職場には、京都出身で、京都に住んでいる女性がいるのですが、事あるごとに大阪の悪口を言われます。 今日は、 「私、この前、大阪のレストランで、窓際の席に座ってパスタ食べてたんだけど  通りすがりのオバちゃんに、じーっと見られた。大阪人って皆そうなの?」 「大阪人のファッションって奇抜だよねー。京都には絶対に売ってない服ばっかりだわ」 と言われました。 初めは笑って聞けたんですけど、今はもう無理です。 同じ価値観の者同士、言い合うのは勝手ですが、なぜ大阪人の私に…。 そんなに大阪が嫌いなら、大阪で働くなよ!と思ってしまいます。 対処方法を教えて下さい。 その女性は、私より10歳以上年上です。

  • 義姉がこわいんです。

    よくある相談だとは百も承知ですが 今とても苦しいので投稿させてください。 兄夫婦は実家の近くに住んでおり、両親の所へ行くと必然的に会うことになります。 義姉は別に悪い人ではありません。それは分かっていますが、私とは合わなくて。 まず、悪口が多い。しかも本人・家族の目の前で兄や姪のことを延々と責めます。 姪の友達のことも、ちょっとしたことが原因で悪くいいます。 そのうえ私に対するお説教やアドバイスも多く 我慢して聞いているのは大変なんです。 一度、彼女が姪にお説教してしばらくしてから 「ごめんなさいね、あなたがいるのに」と言われましたが、 「怖かったけど大丈夫」とつい口が滑ってしまい 本当に怖い顔をされました。 最近姪が携帯電話をかってもらい、私にもメールを送ってくるようになったのですが 数が多く、仕事が忙しくて返事が出来ずにいたら 「返事がない」「返事待ってます」等々また何通もメール。 明らかなマナー違反、どうしようかと思っていたら 今度は義姉から「娘がメールの返事がないって言っている」とメールで、もう私は息が詰まりそうになりました。 この2人と適正に距離を保ちつつ平和につきあうには 私はいったいどう頭を切り換えたら良いのでしょうか。 ちなみに、兄に相談しても益々まずい状況になるのは目に見えています。 助けてください。

  • 友人の悪口をメールに書き、間違えて本人に送ってしま

    「友人の悪口をメールに書いて、別の友人に送るつもりが、間違って本人に送ってしまったのよ。」と言っていた友人がいます。うっかりとはいえ、それはやばいなと思ったのですが、最近その友人が、私の悪口をぽろっと私に言ってしまったりするのです。 例えば私が彼女にあげたプレゼントが本当は気に入らなかったのに、自分はお礼までして馬鹿だったとか。私の出身地の悪口や出身校が大したことないのにねとか、本人を目の前にして他人事のように言うのです。わざと言っているようにも見えなくて、その様子があまりに奇妙で、また不愉快でもあるので、そのことを言ってみたのですが、「私はそんなこと言っていない!そんなこと言うはずもない!」と烈火のごとく怒ってしまい、私が「私の勘違いね」となだめても、その後メールで「私のことをそんな風に言うなんて!」と私への罵詈雑言が綴られていました。 この人は何か病気なのでしょうか。どのように理解してよいかわかりません。どなたか分析して下さい。そして私は彼女にどう対応したらよいのでしょうか。

  • 悪口ばかり言う母親

    こんばんは。 今、母親の性格について悩んでいます。 うちはわりと会話の多い家庭で、高校生の弟も私もその日の出来事やテレビの話などを母親とよくします。 でも、うちの母親って人に対して悪口が多いのです。 さっきも某女性ゴルファーの父親の悪口(素人が口出すなんておかしいとか)を言っていました。 1日必ず悪口を言います。母親はわりと一人でしゃべってても平気なようなので、私はそれに対して何も言いません。 弟は母親に対してすごく優しい子で、軽く話しにのってあげています。 私はたとえ嫌いな芸能人がいたとしても、悪口を言うのは好きではありません。楽しくテレビを見ているのに、横でそんなことを言われると気分が悪いです。 注意したいのですが、すぐに怒ってたりはぶてたりしそうで、それも嫌です。 小さい頃はそんなことに気づかなかったのですが、もう5年くらい我慢している気がします。どう対処すればやめてもらえるでしょうか。 ちなみに今ケンカ中で必要最低限のこと以外は話しまていません。体調が悪いのにわかってくれない母親に対して、私は「ムカツク、腹立つ、最悪」と大声で怒鳴ってしまいました。滅多にそんなことはしませんが、私はそれについては反省していません。 よろしくお願いします。

  • 悪口を言うのをやめられません。

    今の職場が物凄くストレスのかかる職場で、人手不足のため私にばかり重責がかかり、365日拘束で、昼夜構わずいつ職場から呼ばれるかわからず、トイレにも風呂にも携帯を持ち込んで、土日もほぼ必ず呼ばれるので職場から20分以上離れたところに行けません。1日仕事で徹夜した後に2日連続深夜、明け方に職場から呼び出され、死にそうになったことがありました。このような生活を1年半ほど続けていますが、最近精神的にどうかなりそうになり、職場からの電話で不愛想になったり、イライラして物にやつあたりしたりするようになりました。仕事には辛うじて行き、何とかこなしていますが職場の飲み会には半年前から参加する気力がなく、欠席していつも家で寝ています。 そんな中で、そのうちに周囲の人と口をきくと悪口しか出てこなくなってしまいました。確かに問題のある職場で、モチベーションが低く、周りのスタッフが仕事をしてくれず、足を引っ張るのですが、それが目についてすぐ悪口を言ってしまいます。また、なんでも自分に悪意があるように目に映ってしまい、被害妄想のようになってしまうこともあります。そして、家に帰って反省し、性格の悪い自分が嫌いになります。この繰り返しです。 どうすれば人の悪いところばかりでなく、良いところを見ることができて、悪口を言うのを抑えられるのでしょうか?やはり私は病んでいるのでしょうか?? もっと無理のない勤務のできる職場に移動することを考えるべきでしょうか?

  • 自分が嫌いじゃない人の悪口を聞くのがうんざりです!

    質問です! 職場で常に一緒に仕事をする人が、ずっと人の悪口を私に言ってきて辞めたいくらいうんざりです。嫌いじゃない人の文句を聞かされ、共感しないと、別の人に自分の悪口を言われ、ギクシャクするのが面倒でガマンしているのですが、正直聞きたくありません。もう7年ガマンしてきましたが、全員の悪口を聞かされてるので、職場も嫌になってきました。言っている本人は不満があってもやめる気がありません。 皆さんはこういう時、どうしますか?自分が仕事をやめた方がいいでしょうか?

  • 職場で悪口を言われたら?

    職場で悪口を言われていると気付いたら、どうしますか? 自分にも非があるとして。 それを、なんとかするように努力するとして。 どのように対応して、どのような態度でいますか? どのように、その悪口を言っていた人と接しますか? あいさつ以外関わらなくてなくていいなら関わらないですか? どのように自分の凹んで落ち込んだ気持ちを立て直しますか? 相手が悪いのではなく、自分が悪い。 だから自分で自分を責めて責めて辛くなる時、どうしてますか? 凹んだままでは、どんどん凹んでしまって立て直せなくて・・ 冷静に考えられないし、思考が停止状態。 なのに、余計なことばかり考えて落ち込んで・・。 わけのわからない状態になり、仕事が手につかなくなります。

  • 何故他人の悪口を言うのは駄目なのか?

     他人や友達、職場の同僚の悪口を、友人や知り合い、そして職場の同僚に言うことは、あまりよろしくないのか?  その理由を教えてほしいのです。  特に友人関係と、職場で気の合わない、また、性格のきつい自分と正反対の人と付き合いがある為、我慢しても関係のない人に悪口を言ってしまっていて、同僚の悪口も、上司にいい、  上司から「他人の悪口はあまり言わないほうがいいぞ」と注意を受けました。  自分では、悪口を言う相手の人が、俺が言っていたと耳に入らないように、注意を払い第三者の関係のない人に多くいっています。  けど、世の中、悪口はあまり言わないほうがいいとされています。  人間、誰だって嫌いな人の悪口は言うものだと思うのですが・・。  アドバイス下さい。  現在19歳で、男です。男の悪口は災厄かもしれません。

  • わざと大阪弁を使う男

    こんにちは。 私の知り合いの男性で、わざと大阪弁を使う方が居ます。 わざと?というか、 何年か(2~3年?)大阪に仕事で住んでいたみたいなのですが、 地元は西日本でも無く、確か群馬とかその辺りです。 今は東北に転勤になり、もう大阪にいた期間と同じくらいこっちに住んでいます。 ですが、いつも大阪弁で話すんです。 別に大阪弁を否定している訳ではなく、 その人の話し方が何かおかしいというか、わざとらしいんです。 それに東北の訛りを馬鹿にするようなことも言ってきます。 そのことにすごく苛々してしまいます。 人の話し方にとやかく言うのはおかしいと思うんですが、 もし大阪に行って方言が移ってしまったのなら、 東北の訛りも移るのでは?と思うんです。 それに、明らかに大阪や東北よりも長く暮らしていた地元の訛りは出ません。 大阪出身の友達も、その方と面識がありますが、 『あれは大阪弁やない。大阪弁擬きや』って言ってました(((^_^;)笑 下らない質問ですが、何故わざわざ可笑しな大阪弁を使うのでしょうか。 こういう人はどの様な心理なのでしょうか。