• ベストアンサー

指の怪しい出来物・・・

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.2

規約上、病名等が書けません。また、実際に見ていないものについてはコメントできません。 ご心配であれば、皮膚科を受診されてください。

madeinyuki
質問者

補足

大事な病気でしょうか・・・心配です。

関連するQ&A

  • 仕事で指が腫れる

    仕事で商品出しをしていて終わると爪周りと皮膚の境目がパンパンに腫れます。 軍手はやりづらいので何か指を保護するものは売っていますか?

  • 指を引き出しに挟まれて・・・痛みが止まりません

    昨日、重たいスチールの引き出しに左中指を挟み、爪の3分の1くらいが黒くなっています。 指の先端もパンパンに腫れて熱を持っています。 夕方整形外科に行きレントゲンを撮ったら、先端の骨にひびが入ってますといわれました。 それで、先生が指の先端を持ち「この辺が痛いだろう?」と言われたので、つい「はい」と答えてしまったんですが、 実際はそこよりも、爪の下部、爪と皮膚との境目あたりが激痛なんです。 先生は、このまま放っておくしかない、と 痛み止めの飲み薬、シップを処方されました。 一晩寝て起きたところですが 昨日より痛い。 痛くてたまりません。 爪の黒い部分も広がっています。 私が痛い箇所をもっとはっきりいわなかったのがいけないのでしょうか。 もう一度医者へ行くべきでしょうか。 他の病院にするべきでしょうか。 もし内出血により指が膨れていたとして、それによる痛みだとしても なにも処置はないのでしょうか。 いつか痛みが治まるまで様子を見るしかないのでしょうか。 ネットで調べていたら「針を熱くして爪に穴をあけ、血を出すと痛みが治まる」というのも見ました。 医者に「血を出したりしないのですか?」と聞いたときは 「そこまでじゃない」といわれています。 痛みはこのまま放っておいてもいつか治まるのか または、このままだと指先が壊死してしまうなんてことにはならないか^^;;; 心配です。

  • 指のデキモノの名前が知りたいです

    人差し指の第一関節あたりに,直径5mmほどのイボ?タコ?があります。 特徴は表面はざらざらしており,母親の荒れたかかとのような触りごごちです。見た目は,貝の目のようなものが束になったようになってます。無理やり絵を書くと   --||||---- ________________) ←指です。↑指の腹,↓爪のある面です・・。 指の腹から2mmほど盛り上がっており,5年ほど前に急に現れ,でかく成長している気がし,最近は気になる大きさになりました。一度ピンセットで何とかしようとしたのですが,激しい痛みと共に高さ4mm,直径1mm程の円柱のものが引っこ抜けて,手に綺麗な丸い穴ができ,血がたくさん出てしまいました。この時同様の円柱がたくさん束になってイボを形成していることが判明しました。1ヵ月後には再生してしまいました。ぐりぐりいじると少し痛みがあります。同じ症状の方や皮膚科に詳しい方,分かりにくいと思いますがこれがイボなのか,タコなのか・・・とにかく名前が知りたいです。 少しでも心当たりがあればお願いいたします。

  • 指の爪先表面が薄くはがれるのは病気でしょうか

    40歳になる夫が最近指の爪の表面が薄く(コピー用紙ほどの厚み)はがれるといっています。 はがれるといっても全部ではなく 指先から2~3ミリ程です。 最近プールに通っているので塩素の関係かなとも 思っているようですが 何か大病の前兆ではなかいかと気になっています。 とくに今体の調子が悪いようではなく(ストレスはかなりあり) 医師の診断はまだ受けていません。 なにか心当たりがあるかたがいらっしゃいましたら アドバイスお願いいたします。

  • 2週間前くらいに足の指の先に血豆が出来ました。

    何かにぶつけたは覚えはありませんが、足の爪の先端を見たら薄くて黒っぽい1ミリの短い線が2、3本があります。 丁度、足の爪が伸びてきたので爪を切ったんですが、爪を切ってみた後に爪を裏返って見たら黒に近いような赤い線がありました。 近日中に整形外科に行って見てもらいますが、足の指の内出血の影響によるものでしょうか?

  • 千切れた指の形が変 治す方法は?

    三歳の頃に事故で人差し指の先が千切れました。 病運良く爪の組織が残っていた為、爪と指先が再生したのですが、もう一方の人差し指と比べると5ミリぐらい短く、形も指先が丸いような変な形です。 爪の生え方も、指の形に沿って巻き付いている感じで、普通の爪が指と平行に伸びるのに対して、指先を包む感じに下に向かって伸びるというか、横から見るとインコのくちばしのような形になります。説明が下手でわかりにくくてすみません。 どうにかこの形を普通の爪の形に近づけたいのですが、何かいい方法はありますか? 美容整形以外で何かないでしょうか? ネイルサロンなどで爪の形を矯正する施術があるそうですが、このように損傷した指でも対応してもらえるのでしょうか?

  • 左足の親指の爪とその周辺の皮がぁ・・・。

    まず、左足の親指の話を箇条書きで説明します。 1.なんだか左足の親指の爪が反ってきたぞ・・・! 2.爪切りにくくなってきた。両端が丸まってきた。 3.物にぶつけて反った爪と指の間に血豆が・・・! 4.血豆固まる。 5.血豆、分解してくる。 6.血豆の皮だけ残る。 7.爪が伸びるのと同時に残った皮も押し出されてくる。 8.再び、物に強打する。 9.現在に至る。 と、こういう状態で、かなりの角度で反ってきています。右足はふつうの爪をしているのですが、左足の爪が少し厚くて、尋常じゃなく『長野五輪のスキーのジャンプ台だ!』なんていわれるし、爪も切りにくくなってきたのでどう対処していいかわかりません。 できれば専門家の方に返答をお願いします!!

  • 再びですが黒い爪について

    一カ月ほどまえにもお世話になりました。 その後なんですが、左足の人差し指の爪が黒くなってたんです。 付け根から黒くなってたんです。 大きさとしては、幅五ミリの長さ3ミリの楕円系なのですが・・・ 一カ月経ちますが大きくなってはいないようです。 ただ爪の伸びが遅いようでなかなか上にあがってきません。 少し隙間が空いた(上に伸びた)気もするんですがそこもちょっと黒いような感じです。 爪事体が私は小さいのではっきり分からないのですが・・・ 血豆にしても、爪として見える前からなってるってことあるんですか? それとも皮膚ガンの可能性が高いんでしょうか? でもきゅうにそんな大きく黒くなるもんなんですか? アドバイスお願いします。 28歳女性です。

  • 足の指の痛み 何科を受診?

    足の親指の爪の横辺りが痛いんです。 靴やスリッパを履いて歩くと当たって痛かったり、立ち上がる時に指に力が入って痛かったりします。 最初は見た目はなんともなっていませんでした。 その後、痛い所の皮膚の中の方が赤黒くなっていました。 内出血の様な血豆みたいな感じでした。 しばらく後、皮膚が剥がれて赤黒いのは治っていました。 その頃には痛みはなくなっていました。 今は皮膚が剥がれた跡が残っていますが、また違う指の同じような所が同じように痛いんです。 多少赤黒い感じになっています。 私的には皮膚の中に膿だか何かが溜まってるのかな?って気がするのですが…。 その原因で特に思い当たる事はありませんが。 これって何科を受診すればいいのでしょうか? 歩くときも痛いので、気になります。 整形外科?皮膚科?外科?どれになるのでしょうか? 分かりづらい説明ですいません。

  • 爪が黒くなっちゃった

    足の人差し指がお風呂上りに見ると付け根の半分くらいの幅で楕円系なんですが黒くなっていました。 五ミリくらいだと思うんですが、痛みなどはまったくありません。血豆のようでもあるんですが、ぶつけたりした覚えもありません。このごろ皮膚ガンについてよく耳にします。 爪にも出来るんですよね。 これももしかしたら皮膚ガンですか? 昔のアニメで巨人の星というので、やはり「死の星」といって、爪に黒いものが出来てそれをはりでつついて死んでしまったと言うのを思い出しました。 針でつついてはいませんが、気になるのでつい触ってしまいます。 心配です。 おしえてください。