• ベストアンサー

ホテル名の読み方(ドイツ語)を教えてください。

Am Lerchenfeld Hotel (↑ウィーンにあるホテルです) あと、 ドイツ語でホテルとか場所の名前の前に 「Am」とつくことが多いように思うのですが、 どういう意味なのか ご存知でしたらついでに教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.1

"Am Lerchenfeld Hotel"の読み方は ”アム レルヒェンフェルト ホテル””レ”とホテルの”オ”に アクセントを置く。 ”Am”は前置詞の”an"(~の際、直ぐそば)と定冠詞”das"の第3格 の”dem"の融合形です。即ち”レルヒェンフェルト 際 のホテル”というのが文字通りの意味です。Feldは”野原”の意味で、中性名詞です。”Lerchen"は”die Lerche"(ひばり)の複数かな。 (ひばりヶ原ぎわホテル)

higuchiba
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 発音のポイントまでお書きいただいて とても助かりました。 (今日から練習します)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

   アム    レールヒェンフェルト    ホ テ ル    Am   Lerchenfeld   Hotel 「Am」は 「An dem」の短縮形で 「~の付近の」とか「~の近くの」とか「~沿いの」とかいう意味です。どういう意味になるかは どういう文脈の中で使われているかによります。例えば「Frankfurt am Mein」は 「マイン川沿いのフランクフルト」という意味で 「Frankfurt an der Odel」つまり「オーデル川沿いのフランクフルト」と区別しているわけです。 ご質問の「Am Lerchenfeld Hotel」は 直訳すれば「ひばり野の近くにあるホテル」または「ひばり野のそばのホテル」の意味になるかと思います。おそらく そのホテルの近辺にヒバリのよく見られる原野や草原があった もしくは あるのかもしれません。

higuchiba
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 フランクフルトという地名が2つあって am Meinはマイン川のことかな、と以前から 思っておりました。 とてもすっきり&ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

わかりやすく言うと、ドイツ語の「am」=「an dem」つまり、英語の「on the」や「at the」にあたりますから、湖や川のほとり、名所の隣、とりあえず何かの場所にあるような場合に使われると思います。 英語でも「Hotel on the xxxx lake」や「Inn at xxxx falls」というような宿があるので、そういう類でしょう。 「Am Lerchenfeld Hotel」を英訳すると「Hotel at the Lark Field」つまり「ヒバリの野原にある宿」ですね。

higuchiba
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 英語に例えていただくととても分かり易いです。 本当に恐縮ですがポントは先着順にさせて 頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語で「~の」という言い方

    ドイツ語で「~の」というには、どう表記したら良いでしょうか。 ドイツ語で『ウィーンの宝石』と表したいのです。 『宝石』とは音楽の都、オーストリア・ウィーン特有の音色を持つ楽器を比喩的に表したものです。 ウィーンの産物というニュアンスだと、『Edelstein von Wein』 ウィーン風のというニュアンスだと、『Weiner edelstein』 でしょうか。 どちらが正しいのか、どちらとも正しいのか、 それともどちらも間違っているのか、ご意見いただきたいです。

  • すみませんがドイツ語にしていただけませんか?

    ウィーンに観劇予定でチケットを購入したのですが・・・ 1枚多く買ってしまいました(>_<) 現地で定価で譲ろうと思うのですが・・・ドイツ語は全く出来ないもので(;^^A ・チケット1枚あります。 ・定価で買っていただけますか? というのをドイツ語に訳していただけませんか? よろしくお願いします。

  • ドイツ語  添削お願いします。

    ドイツに1人旅します。単語などは覚えていこうと思っていますが、文章にするのは至難の業です。どうかお力を貸して下さい。 タクシーでホテルの所在地の説明をしたいのですが、 1、そのホテルは "Oranienburger Tor"( U 地下鉄駅)とシュプレー川の近くにあります。 Das Hotel steht nahe am Oranienburger Tor Bahnhof und der Fluss Spree. ↑単語を並べてみました。↓ お手上げです。どなたか文章にしてください! m(_ _)m  2、ドイツ語を少しだけ勉強しました。 3、ドイツ語はほんの少しだけ分ります。 ドイツ語  Deutsch 少しだけ // ほんの少し nur ein wenig 勉強する studieren 又は lernen ドイツ語が分かる Deutsch verstehen 宜しくお願いいたします。m(_ _)m 

  • ドイツ語での言い方

    こんにちは お世話になります。 ドイツ語でタクシーの運転手に 「最初にAホテルに行き妻をピックアップしてから次にBホテルへ行ってください。」 と言いたいのですが、どう言えば良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。 (単語だけは自分で調べてみました。) 最初に    am Anfang; zuerst; anfangs ホテル       Hotel 行く        fahren 私の妻       meine Frau ピックアップする etwas abholen そのあとで     dann ~してください。  bitte

  • ドイツ語 副詞の位置について教えてください

    ドイツ語初心者です。 次の文中の副詞 zufallig の位置についてお伺いします。 Am Bahnhof habe ich zufallig meinen Lehrer getroffen. ドイツ語では意味の軽いものは前に来ると聞いていますので 次のように zufallig を前に持ってきてもよろしいでしょうか。 Am Bahnhof zufallig habe ich meinen Lehrer getroffen. 副詞の文中における位置に原則はあるのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語圏の人が英語で「北」というと

    先日ウィーンで、ウィーン在住の方と英語で 話す機会があったのですが、 英語自体は聞き取り易い(米語のような発音)で 会話もスムーズでした。 ところが突然、英語の中にフランス語が混じって 聞こえました。 それは「ノード=Nord」、文脈からして Northのことを言ったと思います。 とっさになんのことかわからなくて、何度も 聞き直してしまいました。 英語が堪能なドイツ語圏の人が、なぜ方角だけは フランス語(ドイツ語??)で表現したのでしょうか。 ドイツ語圏特有のクセなのか、それとも彼女自身の クセなのか・・・ この謎の答えをご存知の方、ご回答お願いします。

  • ドイツ語について

    Wer nicht zu sich selbst steht, verliert sich am Beispiel anderer. と言う文で後半のam Beispiel andere で このandereは属格ということらしいですが何故2格の冠詞がついてないのですか? また、anderは付加的用法のみ使用出来ると参考書に書いていましたが、am anderen Beispiel では意味が変わりますか? ドイツ語初心者なのでわからないことだらけですが、ご回答お願いします!

  • ドイツのホテルの電話番号がわからない

     知人がドイツのホテルに滞在していて連絡をとりたいのですが、電話番号がわからなくて困っています。ホテルの名前はわかるので、インターネットで検索してみましたが、電話番号を見つけることができないのです。  ドイツの国内の電話番号案内の番号が 11 8 37 ということが書かれているのを見つけましたが、これにドイツの国番号の49を付けて発信してみても通じませんでした。  ちなみにホテルの名前は、 Achat Hotel Frankfurt  です。 どなたか、調べかたご存知の方、あるいはこのホテルの電話番号をご存知の方教えてください。

  • ドイツ語

    今、ドイツに興味をもっています。 それで、ドイツ語を知りたいのですが。 なんて書けばいいのか分かりませんが、 ドイツ語の言葉と意味が載っているサイト。 ドイツ語が載っているサイト。 を教えてください。 お願いします。

  • ドイツ語で犬の名前

    ポチとかコロなど、ドイツ語でよくある犬の名前にはどんなものがあるでしょうか?  ドイツ人が好むペットの名前というのはあるでしょうか? ドイツ人に「アス」と名付けられた犬にはどんな意味が込められているでしょうか?

親友に嫌われる理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 学校で猫をかぶっていたが、ついに親友に嫌われた。
  • クラスメイトたちからも嫌われている状況。
  • 仲直りは考えていないが、胸が苦しい状況。
回答を見る