パソコンとSCSIカードについて

このQ&Aのポイント
  • P検2級の勉強をしていて分からないところがあり、困っています。
  • パソコンと周辺機器を接続する問題
  • 問1 SCSIカードを利用してノート型パソコンにハードディスクやフラッシュメモリを接続する 答え × 問2 IEEE1394のインターフェースを利用してデスクトップ型パソコンにMIDI音源を増設する 答え × ですが、なぜかわかりません。 お分かりになる方教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンとSCSIカードについて

P検2級の勉強をしていて分からないところがあり、困っています。 パソコンと周辺機器を接続する問題 問1 SCSIカードを利用してノート型パソコンにハードディスクやフラッシュメモリを接続する 答え × 問2 IEEE1394のインターフェースを利用してデスクトップ型パソコンにMIDI音源を増設する 答え × ですが、なぜかわかりません。 お分かりになる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.6

1が×と言うのはSCSIを使って直接フラッシュメモリーが接続できないというのが理由でしょうね。 間接接続を全て有りにしてしまうと問題自体が成り立ちませんので。 (全て○といえなくもなくなりますので、悪く言えば屁理屈ですね) 2の×もMIDI音源(GMやGS、XG音源)はMIDI端子を使うのが一般的で#4の方がリンクを貼っている製品は正確にはMIDI音源ではありませんので。 上の問いと同じで間接接続は可能かもしれませんが直接接続可能なMIDI音源は存在していないようです。 http://music.web-sun.com/home.html 上記URLの内部リンクにMIDIについて書かれていますので目を通してみてはいかがでしょうか。

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

ありがとうございます。 難しいですね。 やっと少し理解できました。

その他の回答 (5)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

1 「や」であれば△でしょうね、ハードディスクは接続可能だし(起動時)、メモリリーダーも現行かどうかはともかく、あるはずです。 2 #4のお答え通り  インターフェースなんてのは些細な問題で、何だから出来ないというのは、技術のない馬鹿の戯言、先日、USB接続のPDを作ってもらいました、ドライバは既存のを改造してもらった(許諾は受けた)けど、インターフェースで何が出来る出来ないなどと言うのは、素人です。 混乱させてごめんね、こういうのは本当のプロなら、全部○になります。

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます(*^_^*)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

>問1:答え × 答えが間違ってるな。 下記のようにSCSI接続のカードリーダーもあるから、フラッシュメモリは接続出来る。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-uscb2/index.html http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-s/index.html >問2:答え × 答えが間違ってるな。 下記のように、IEEE1394経由でもMIDI接続出来るユニットはある。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/FA-66.html

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます(*^_^*)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

1. フラッシュメモリは使わない 2. http://www.music-eclub.com/lesson/midi/07.php MIDIはMIDIポートを使うことが多いです。

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます(*^_^*)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

#1です。 ごめんなさい。 問1の間違いは、フラッシュメモリがSCSIの接続でないからですね。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

問1 >SCSIカードを利用してノート型パソコンにハードディスクやフラッシュメモリを接続する 多分ですが、ノート型パソコンと言う事で、SCSI機器を接続するならカード形式って事でしょう。(SCSIカードは挿せない。) 問2 >IEEE1394のインターフェースを利用してデスクトップ型パソコンにMIDI音源を増設する MIDI音源接続インターフェースがUSBとかシリアルしか無いから、IEEE1394(Fire Wire)は違いますって事かな?

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます(*^_^*)

関連するQ&A

  • SCSIインターフェースについて

    P検2級の勉強をしていて分からないところがあり困っています。 SCSIインターフェースについて 問1)SCSIインターフェースはサーバー用マシンなど一部のマシンを除いて標準では装備されていない 答)○ 問2)SCSIに対応した機器は原則的にMacintoshでもWindowsでも使用できる 答)○ ですがなぜかわかりません。お分かりになる方、教えていただけませんか。

  • ATAPIインターフェースについて

    P検2級の問題でわからないところがあって、お分かりになる方、教えていただけませんか。 ATAPIインターフェースについて 問1)外付けハードディスクを増設するときには、ATAPIインターフェースカードを接続する必要がある 答え)× 問2)ATAPIインターフェースにはエンハンスドIDEハードディスクやCD-ROMドライブを接続することができる 答え)○ なぜ問1が×で問2が○かわかりません。

  • エンハンスドIDEについて

    P検2級の問題でわからないところがあります。 お分かりになる方、教えていただけませんか。 内部インターフェースについて 問1)エンハンスドIDEは、内蔵SCSIハードディスクをサポートしている 答え)× 問2)エンハンスドIDEはハードディスクとPCI対応SCSIインターフェースカードは混在できる。 答え)○ なぜ問1が×で問2が○になるかわかりません。

  • シンセの音源をパソコンで

    DTM初心者なのですが、手持ちのシンセの音源がパソコンで利用できるのかご教授ください。 korgのi5(シンセ)をMIDIケーブルでUSB接続のオーディオインターフェースへ接続し、cubaseLEのインストールされている パソコンからi5(シンセ)の音源を利用することはできるのでしょうか? USB接続プラスMIDIインターフェースのオーディオインタフェースがあればシンセの音源をパソコン上で 読み込める認識でよろしいでしょうか?

  • SCSIインターフェースのついたPCカード

    SCSIインターフェースのついたPCカードをふとオークションで見かけました。 これに外付けのSCSIのハードディスクを接続してOSのインストールはできるのでしょうか? 外付けでもSCSIならOSをインストールできるときいたのですが、PCカード経由ってのは大丈夫なのかと思いまして・・・ あと、「SCSIインターフェースは最近ではあまり使わなくなった」って聞きましたが、これはもうあまりメリットがないってことですか?これからどんどん消えてっちゃうのでしょうか? よろしくお願いします

  • SCSIについて教えてください

    こんにちは。 ちょっと質問が沢山あるので読みにくくなるかもしれませんが許してください。 最近、HDDなどを増設したいなぁと思い、PCの説明書を読むと、どうやらSCSIでの 増設しか私のPCは対応していないようです。 対応するSCSIは ・Ultra SCSI インターフェースボード (Wide対応)(PK-UG-x007) ・Ultra SCSI インターフェースボード (PK-UG-X014) の2種類らしいのですが一体これは何ですか?? 各種類の中に様々なメーカー品が存在しているのでしょうか? そしてWide対応とは何でしょうか? それともう一つ、HDDは最近40Gで2万円代などで購入できるようなのですが、 上記のSCSIでも特にHDDの制限などはないのでしょうか?? またPCによって制限などありますか?? SCSIを購入しても良いHDDを取り付けられなかったら悲しいので・・・ 最後に、SCSIなどで今後増設された周辺機器をまとめる入れ物などって 皆さんどうされてますか? 何か市販の良いものってありますか?? 教えて下さい!!

  • SCSIは使われなくなるのか?

    周辺機器とPC本体をつなぐインターフェースの動向について質問します。 尚、ちゃんとしたデータで物を言っていないので、考え違いだったらご指摘 して下さい。 最近に新規に発売になった外付け型HDD、DVD-RAM/Rなどの採用 しているインターフェイスを見ると、従来高速転送可能として全盛であった SCSIを採用しているものが殆どなく、かわりにUSB、IEEE1394 になっているように思えるのですが。(内蔵型はATAPI) USBは性能が上がって速度の問題が克服され、便利さが前面に出てきたと 思えば理解できないことはないですが、PCIスロット用に新規にボードを 買ってこなければならないIEEE1394は、SCSIを全面的に食う程 の利点があるか、理解できないです。どなたかよろしく。

  • SCSIが使える?

    パソコンが古くなったので、買い換えようと思っています。そこでよくわからないのですが、SCSI接続を しているMOやスキャナーは使えるのでしょうか。 最近のパソコンはもとより周辺機器もほとんどがUSB 接続になっていてちょっとカタログを見てもSCSIの 文字がないので、気になっています。 どなたかおしえていただけますか。因みにたしかSCSI -(2)だと思います。

  • SCSIについて

    最近までNECのノートパソコンでSCSIカードを使っていました。最初はスキャナだけを接続して大きなトラブルもなく使っていました。ところが,2台目のMOを接続するとしばらくはうまく作動するのですが,やがて使えなくなるのです。3台目にハードディスクを接続すると全くSCSIは作動しません。デスクトップのパソコンも持っているのですが,ここでのSCSIボードも2台目から接続すると作動しなくなります。きちんとマニュアルを見て(2台目以上接続する場合の注意点など)接続しているのですが,トラブル続きです。今後はSCSIを使いたくないのですが,なぜこのようになるのか教えてください。また,SCSIはトラブルをおこしやすいのか,また相性の悪い機器などがあるのかなど,何でもいいので教えて下さい。使用しているSCSIはノートパソコンがIODATAのPCSC-FでデスクトップパソコンにLogitec LHA-431です。

  • ソフトウェアから見たパソコン周辺インターフェース

    タイトルのとおりなのですが、 SCSI、IEEE1394などの パソコン周辺インターフェースのソフトウェア側から見た説明をしては いただけないでしょうか? 仕様で、何台まで接続できる、何mまでとか電圧というのではなく、 どのようにアクセスして、どのように通信しているのか?などが 知りたいと思っています。 階層構造でアクセスしていて、処理(通信など)をしているらしいのですが、 私には詳しい知識がありません。 よろしくお願いいたします。