• ベストアンサー

男の人って

nick060510の回答

回答No.1

人によると思います。 ここでは私の考えを述べます。 >男性って、頑張ってお金を貯めようとか~ 私はお金を貯めることは必要だと思います。 それはやはり将来、予期せぬ事態になったときの ためです。ですが、使わなければならないときも あります。使うときは使います。ようは無駄な支出 を防ぐ必要があります。 >生活に影響が出ない程度に遊ぶことを知らないものなのですか? 生活に影響が出るほど、遊んでしまうことは 問題ありです。このような人は、賭け事に 必ず借金をするでしょう。 >お金の貸し借りを職場内でする 私はしません。お金の貸し借りはどこでしようと むやみやたらに簡単に行うものではありません。 自分が貸す場合は、あげてもいいくらいの余裕で 貸します。また使い道、信頼性なども考えましょう。 また、自分が借りる場合は、親しい人からは 借りないことです。どっちにしろ、借金というものは 相手の福を奪い、自分の身を滅ぼします。 >ギャンブルが好き、暇があればパチンコ等する 私は賭け事は好きではありません。当たる確率 なんてものは存在しないものに無駄な投資を してもプラスにはならないと考えているからです。 しかし、なぜ賭け事をする人がいるのか、 それはやはり当たるかもしれないという期待を 感じる喜びや楽しみを味わうためでしょう。 そのためにお金を使っているのであれば 許容範囲ではあります。ですが、お金をもうける ために投資しても大半は戻ってきません。 捨てるようなものです。お金の余裕があるないに 限らず、お金を大事にしないからです。 賭け事するなら、そのお金で家族で 外食するほうがよっぽどいいと私は思いますね。 男の人がみんなそうだとは限りません。 私は男です。

noname#21261
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。あなたのようなしっかりした男性がいることで少し安心しました。ここで質問して判りましたが、男性女性に関わらず、これは人間性が出る問題なのだな、と思いました。

関連するQ&A

  • 当たった時と人を笑わせた時どちらが快感を感じますか

    パチンコとスロットにはまっています。 ハナハナで光った瞬間とかなんとも言えない感覚になります。 僕は口下手で内向的で人付き合いが苦手です。 人を笑わせたりした事もありません。 最近思うんです。 努力して人と楽しくコミュニケーションが出来るようになったら、 光った瞬間と同じぐらい人との会話に快感を感じられるようになるのかなって。 そうなれたら、ギャンブルなんかにお金を使わなくても、 楽しめて、生活も充実しますよね。 どう思いますか? もうやめたいです。

  • パチンコする人、周りに沢山いますか?

    こんにちは。 質問なんですが、あなたの周りに「パチンコする人」って沢山いますか? また、あなた自信はパチンコ好きですか?パチンコをどう思いますか? 俺の職場ではパチンコ屋の回し者か!って位パチンコ人口が多いです。休み時間などで数人が集まればパチンコの話題…(汗)。しかも毎日飽きもせず…。「台」がどうとか「出た、出ない」とか…。そんな同じ話題でよくもまあ毎日盛り上がれるもんだと呆れを通り越し感心してます…。「もうパチンコ屋に転職しろよ!」とか思ったりして…。 俺自身はギャンブルに嫌悪感を持ってるのでそう思うのだと思いますが、パチンコって負けるものなのに、そんなに楽しいものなのでしょうか?

  • ギャンブルで生活してる人教えて

    ギャンブルで生活をしている人どうしてるのか教えてください。 競馬、パチンコ、スロットなんでもいいです。 なんでもいいですけど、パチンコが好きなのでそっち系がいいです。 パチンコなら、立ちまわり方や、この機種を打ってる、 こうゆう打ち方をしているなどです。 この機種をこうゆう方法で打てば長期的にはプラスになるなど 聞いてみたいです。この羽物をひたすらこのやり方で打てばいいとか このスロットをこうゆうやり方ですれば、長期的にみれば お金になるよってゆうのがあったら聞きたいな。 攻略法なんかもあれば知りたいです。 いんきちや嘘が多いらしいですが、 こうなったらまずこうなると、自信を持って言えるものなど あれば教えてください

  • 中年男性は荒れすさむ人が多いのでしょうか

    このサイトで同じような質問をしてすみません。交友関係で悩んでいます。 若い頃はいきいきしていて感じが良かったのに 中年になってから心が荒れている感じで投げやりになったり、愚痴や不満ばかり言ったり、 ギャンブルに多額のお金を使うようになった同年代の中年男性が私の周りにいます。 そのような人と友達付き合いをしていても楽しくないです。 悪い影響を受けて私まで心が荒れそうな気がします。 でも中年男性の皆が皆、荒れすさむとは思えません。 誰にでも悩みはあり、私も中年男性になり色々悩みもありますが、表ではあまり顔に出さないようにしています。 荒れすさんで不快な顔をしていると人が寄り付かなくなり孤独になると思うので、なるべく外で は笑顔で人に接するようにしたいと思っています。 みなさんのまわりの中年男性は荒れすさんでいる人が多いですか? いきいきしている中年男性もいますか?

  • 職場でのパチンコの会話

    30代男性です。 職場の休憩中や飲み会でパチンコの話題をされると、ついていけなくて困ってしまいます。 やらない自分にとって、このときの時間は苦痛です。 当方ギャンブルといえば、競馬に一時期ハマったくらいで、パチンコは数えるくらいしかないです。 PCやインターネット等の話でしたら止まらないのですが、周りにやっている人がほとんどいません。 話題づくりの為にパチンコをはじめるべきか悩んでいます。

  • 男の人が苦手、怖い。

    日常で関わる男の人(特に職場の上司や父親)が好きではないです。というより最近では怖い、と感じるようになってしまいました。上司とわたしの父親は全くの別人ですが、似ているところが多く喜怒哀楽の激しい、気分屋な人間(たぶんB型)です。気分のいい日は私をいい気分に持ち上げたりもすれば、多忙を極めたり、嫌な仕事がはかどらないと空気まで重く沈み、周りまで巻き込んでトラブルメーカーそのものです。周りが一番迷惑しています。最初入った頃にその話は少し聞いていましたが、ようやくわかってきました。愚痴りたいけど、入ったばかりの私が他の男の社員に言うのは気が引けますし、後でヘンな噂がたつのも嫌なのでそれには触れないようにしています。狭いフロアの中で上司が部下に怒っていたり、大声で話していると、私のことではないのですが、ドキドキしてしまったり、気分が大変悪くなります。気にしないでいいんだよ、って言ってくれる男の先輩もいますが、どうしても同じ職場なので耳に入ってくるし、声が大きいと気になってパソコンに向かっていても集中できない状態だったりします。 まだ2か月なので、慣れれば気にならなくなるのかな?と思いたいですが、最近仕事が辛いです。上司の顔色をうかがってしたてしたてに出ている自分が情けなくなります。どうして私がここまで相手を持ち上げないといけないのだろう?ってストレスがたまる毎日です。女性は私一人なのでこの気持ちをすぐ吐けないのもつらいです。こんな男性ばかりではないと思いますが、そういう目で他の男性もみてしまいます。過去の男性との付き合いとかから男性不信になりそうです。内心は分かって欲しいと思いながら、どうせ男なんかに・・みたいな気持ちが一杯です。 相手に振り回されないしなやかな女性になりたいです。どうぞアドバイスをよろしくおねがいします。。

  • 風俗に行く人

    好きな人がいます。 付き合ってるわけではありませんが、職場で一番の仲良しで、ときどき二人で飲みに行く関係です。 彼は27歳で、かなり収入があります。で、風俗によく行くみたいです。 付き合いでとかそういうのではなく、一人でパチンコに行くみたいに行くようです。 風俗が何をするところかよく知りませんが、多分そういうことをするんだと思います。 私の感覚では、お金を出して女性にサービスしてもらうってのは、ちょっと引きます。そういうのは愛があってやることだとおもってますから。 彼のことを理解して、そのままの彼を受け止めたいと私は思っています。 けど、ちょっと理解できないので質問したいのですが、 男性って風俗は普通に行くものなんでしょうか? なぜ行くんでしょうか? ビデオでも見て自分で処理すればいいのにと思っちゃいますが。 どのくらいの割合の人がいくんでしょうか? 風俗が好きでよく行く人は、もし彼女ができたり結婚したらやめますか? 行かない人は、行かない理由があったら教えてください。

  • 男の人とまともな付き合いができません

    25才女です。 私は今後ずっと彼氏ができないのでは…と悩んでいます。 22才のとき、飲み会で知り合った人と初めて付き合うことになりました。 しかし結局セフレのような付き合いになってしまい、2ヶ月半で別れてしまいました。 友人からは「早くやらせ過ぎたんだよ」と言われました。 好きなら自然のことだと思うのですが、4日目で体を許してしまった私が行けなかったのでしょうか…。 24才のとき、サイトで知り合った男の子と付き合うことになりましたが、結局その人ともセフレのようになってしまい別れました。 2人の男性とも「だってH好きなんでしょ」とホテルしか連れて行ってくれず、悲しい気持ちになりました。(自分から誘ったわけではありません) 運が悪かったのかもしれませんが、この先男性とまともな付き合いができない気がしています。 飲み会やサイトという出会い方が良くないのかもしれませんが、周りに男性もいず、紹介も頼めないのでそれしか手段がありませんでした。 今まで女の子ばかりと付き合ってきて、男友達を作ろうにも作れません。 この先もまともに付き合ってくれる人がいないなら、好きでない人でもしようと思えばHできるので(実際行動には移してませんが)、この際お金取ってやろうかとも思ってしまいます。 女の子から「可愛い」と言ってもらえても、実際彼氏はできないので自分に自信が持てません。 (男性と女性で可愛いの基準は違うので…) それとも私の内面に問題があるのでしょうか。 なんでみんな普通に付き合えるのかわかりません。 私のような人間はもう恋愛は諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 男の人の気持ちがわかりません

    恋愛経験が乏しいので相談させて下さい。最近、職場に気になる男性がいます。 だんだん仲良くなったものの、自分からプライベートの誘いはできません。 普段の彼は他の女の人にはニコニコ愛想良くて、嫉妬すら感じます。私には普通です。 プライベートの付き合いは私だけで秘密を共有してるのも理解してます。 プライベートの付き合いがあるから、あえて職場で、よそよそしいと考えていいのですか? メールの返事のないときはどう、とらえたらいいのかもわかりません。たまにメールを無視します、、、 遊ぶといっても最低でここ一ヶ月、ご飯食べたのが一度、あと「暇ありますか?」かと二回、うちに来ました。最近です。 肩もみが得意なので一度、職場でやってあげたら、「お願いします!」って感じです。 でも自宅で二人で肩もみしてもそれだけで、相手から触ってくることは一切ないです。 リラックスされてる気すらします。女として見られてませんか? 人馴れはしてると思います。でも、ある女性を「酒癖最低やん。あれで自分はモテるって言うのわからん。簡単にやれると思われてるだけ。あの酒癖なら俺でもちょっとこい!言うてやれる。男友達多いとか、単にセフレなだけでしょ?」と軽い女を軽視していたので、そういうぐらいなら私には一切、手だす気はないと感じました。 この彼は、友達でいたい相手に関係はもたないと思います。友達どまりなのかと感じます。 だったら職場も仲良く、、は無理でしょうか?職場で依然、同僚と仲良くして噂をたてられて嫌だったと言ってました。 彼は「何もしてない人とでも噂になる。だから何かある人とは絶対、仕事の話以外、職場で関わらない。相手に迷惑かかる」と話しており、なんかある=ご飯、遊ぶ、、でも職場では話さない主義なんですかね? でも、二人きりでこの一ヶ月、三回ほど会いましたが、何もなければ、女としてではなく友達としてしか見られてないと解釈した方がいいですか? どう思いますか?

  • 職場で同僚男性を怒らせてしまいました。

    私は女性です。 同僚(年下、男性)を怒らせてしまいました。 職場は男性5人、女性1人(私)です。 もともと私語が多い職場ですが特にパチンコ、お金の話が多く、男性5人のうち4人がパチンコをします。 残りの男性は所属長であまり話には入ってきません。 毎日パチンコの話、いくら勝ったか負けたか、 お金の貸し借り、台の話をしています。 私自身もよく喋るほう(パチンコの話題以外)なのですが疲れているときにパチンコの話をされるとイライラしてしまいます。 怒らせてしまった男性は ・大抵一番最後に出勤 (定時より自主的に早く出勤する習慣があります。) ・出勤早々パチンコの話 ・新しい仕事は自分から覚えようとしない (覚えるとやることが増えるからやらないそうです。 そのせいで仕事はワンパターンで面倒な作業は避けて他の人に回すか後輩に押しつけます。) ・タバコ休憩が多い (男性5人中、3人が喫煙者です。非喫煙者は休憩はありません。) 年下ですが入社は私より数ヶ月はやく、いちおう先輩 です。上記のように書きましたが愛嬌があり誰からも好かれています。ひととおりの仕事を教えてくれた人で知識、技術とも私よりあると思います。入社してから約3年、それなりに仲良くやっていました。 ですがどうしても最近のゆるい仕事の仕方が許せず、あからさまに冷たい態度をとってその男性を避け 遠回しに嫌みを言っていると近くにあった缶を思い切り蹴って怒りだしました。 となりにいた先輩がとめてくれておさまりましたが…。 私がしたことは悪いことだと思いますがせまい職場で自分の仕事の負担の大きさを考えるとイライラせずにはいられませんでした。 でも今はその男性を本気で怒らせてしまったことがつらいです。私の心の中に何をしても許してくれるだろうという甘えがあったのだと思います。 それ以降くちをきいていませんがこれからどうしたらいいか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いします。