• ベストアンサー

どこからが延命治療でしょうか?

躁鬱病の父が自殺未遂をしました。 人工呼吸器をつけ、ICUに入っています。 今の状態としては、 ・最初に昇圧剤を使ったことにより、今は昇圧剤を使わなくても血圧は100~60くらいを保てている ・自発呼吸はあるが弱く、人工呼吸器を使わないといけない ・意識は病院に運ばれてからも全くなし。  脳内に血液が回らなかった時間があり、CTでも脳の色が正常ではないので、意識が戻る確立は低いといわれました。  脳内に腫瘍当はなし ・糖尿病で太り気味だったが、臓器はほぼ健康(50代) ・植物状態になる可能性が高い 家から遺書のようなものが見つかり、 延命治療はしないでほしいという内容も書かれていました。 日付が書いてありましたが、なぜか1週間ほど先の日付でした。 その日に死ぬつもりだったのが、早まったのでしょうか・・・ 医師の方の説明では、 「今後急激に容態が変化する可能性は低いので、  しばらくこのまま様子を見ましょう。  口から入れる人工呼吸器は、感染等の要因から長く続けることはできないので、  落ち着いたら喉を切開して管を通しましょう」 と言われています。 人工呼吸器を使うことは、延命治療にはあたりませんか? また他のどのような行為が延命治療になるのでしょうか? 父の手紙の意思通りにするかどうかは家族で相談しないとわかりませんが、 今の私たちに選択肢は特にないのでしょうか。 ICUに入っているため、面会も1回10~15分とされていて、 常にそばにいて声を掛けたりすることもできません。 また、植物状態になってしまったら、 その後はどうなるのでしょうか・・・

  • J_J3
  • お礼率92% (39/42)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医療従事者です。 延命治療とは 治療すれば元の(悪くなる前の)お父さん、もしくは元の状態になる可能性が見える状態になるための治療 以外の治療 かと思います。 ちょっとわかりづらいですが。 ただ状態が戻るあても無く人工呼吸器などをつけて生命を先延ばししているだけの状態ならばそれは延命治療です。 今の日本は医療やメディアが発達しすぎて患者本人の意思や家族のその後の介護の問題が置き去りになっています。 私たち医療従事者も患者さんが急変したとき、心臓マッサージをしながら「ホントにこの処置をしてこの人には幸せなんだろうか?」「こんなことをしても死ぬのを先延ばしにしているだけなのにな」 と考えてしまいます。 でも本人以外は幸せかどうかなんて判断できる権利のある人はいません。 ですのでとりあえず延命処置を希望をされない方以外は精いっぱいさせてもらっています。 ある患者さんの家族の方は言いました。 「急に悪くなった時は助かってもらいたい!と思ったけど今がこんなにつらいとは思わなかった。早く楽にしてあげたい。」 その通りだと思います。 今の私たちに選択肢は特にないのでしょうか。とのことですが、はっきり言って「ない」です。本人以外。 一概には言えませんが私個人の意見としましては「本人の希望にそう」というのが意見です。 ただひとつ忘れてはいけないのが人間は無限の可能性を秘めているということです。 可能性がたとえ1%でも元の状態に回復する人もいるのです。極めてまれですが。 他の家族の方と話し合ってみてはいかがでしょうか?

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 最初の話し合いではうまく理解できなかったのですが、 担当の先生は、器官切開して積極的な治療をするのか、 切開せず自然の寿命にまかせるか、 どちらにするか話し合っておいてくださいね、 ということだったようです。 手術をするには同意書が必要ですものね。 あの場ではそう理解できなかったのですが、 状態が落ち着いたので、どうするかそろそろ聞かせてくださいといわれています。 父の兄弟とも話し合っていますが、 いろいろ問題もありそうです。 とりあえずの答えは出せても、 後々になって問題になってしまいそうです。 でも、状態が落ち着いたら、いつまでもICUにはいられないですものね・・・仕方ないですね。 医療の現場で働いていらっしゃるのですね。 きっといろいろな場面を経験して来られたのでしょうね。 大変なお仕事でしょうが、がんばってくださいね。

その他の回答 (3)

  • bulhana
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.4

心中お察しいたします。 自殺未遂される前にお父様がご自身の意思を手紙に託したということですが、いわゆる「リビングウィル」というものです。生きているうちに自分の死に方を意思表示するという方法です。アメリカなどでは認められてることもあるようですが、現在の日本では全く認められてないのが現状です。一度人工呼吸器を装着した場合、家族の希望でもはずせないのが日本の医療です。 私も何度もそのような場面で関わらせていただきましたが、どんな命にも無駄はなく、生きてることに意味があるのだと感じます。お父様も今、どんな気持ちなのかそれは、あなたが感じることでいいと思います。決めることはできないけれど、話しかけたり、触れたりして気持ちを伝えてみてください。今はICUということですが、いづれ、のどのところに穴を開ける(気管切開)して状態に変化なければ、一般病棟に行けると思います。 あなたが、もう少し面会したいこともきっと看護師や主治医も理解しているとは思いますが、もう一度伝えてみてください。 植物状態になると、意識以外は機械で管理できますが、寝たままの状態を長期続けることで様々な弊害が起こりますが、これも個人差がありますので、どうなるのか微妙な質問です。最終的には心不全になって初めて呼吸器を外すようになります。 選択肢がない状況で大変ですが、お父様にはきっと伝わってると思います。。。お大事になさってください。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 No.3の方のお礼にも書かせていただきましたが、 器官切開するかどうかを決めなければいけない状態にあります。 ここが延命するかしないか(というよりは、積極的に治療をしていくかどうか)の分かれ道のようですね。 積極的な治療をせず、最低限の栄養を取りながら 自然に本人の寿命に任せるという選択肢もあるのですね。初めて知りました。 器官切開をしなくても、いずれはICUを出なければいけません。 もっと治療が必要な方がたくさんいらっしゃるので当然です。 父は状態も安定してきましたし、一般病棟に移るのが自然ですね。 遷延性意識障害になると、3ヶ月ごとに転院先を探さなければならなくなってしまうようですね。 今回いろいろ調べて初めて知りました。 父に声はかけているのですが、何を話していいのやら・・・ 長らく話もしていませんでしたから。 聞こえているといいなと思います。

  • jk7ewg
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

こんにちは。 お父様の意思を大切にしようという想いがおありなのでしょうか?目の前のお父様を見ていて感じるところがおありのようですね。 私もorihime05の書き込みと同じ意見です。今は家族がどのようにしてあげたいが大切だと思います。 また、人工呼吸管理=延命処置というのは、患者個々によって異なります。お父様は、弱いながらも呼吸をしているのですから、弱い呼吸を助けているのが人工呼吸器という状態なのではないでしょうか。 血圧も安定しているようですし、お父様は今、「生かされている」というより、「生きている」とわたしは感じました。いくら人工呼吸器をつけていても、生命の限界がくることがあります。もしそのような時に、ご家族で望むことは何かを話し合うことが必要だと思います。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 No.2の方のお礼にも書かせていただきましたが、 器官切開するかどうかを決めなければいけない状態にあります。 ここが延命するかしないかの差のようですね。 ただ、延命しない場合も、いきなり呼吸器を取ってしまうのではなく、 積極的な治療をせず、自然に任せるということのようです。 そのような選択肢もあるのですね。初めて知りました。 家族の話し合いがうまくいくといいのですけれどね・・・ 父の兄弟とは、両親が離婚してから全く交流がなく、 不安でいっぱいです・・・

noname#21570
noname#21570
回答No.1

ご心中お察し申し上げます。 私の義父が今、ベッドに寝たきりです。 喉から呼吸器管を通しているので声も出せず、多臓器不全を起こしているので様々な管がつながった状態。 もちろん食事もとれません。 主治医達も何故この状態で生きているのか不思議?といった状態です。 それでも意識だけははっきりしていて「痛い」とか「苦しい」の意思表示をします。 延命治療以外の何ものでもない状態ですが、意識のある人の管をはずして下さいとは言い難いです。 でも苦しむのを終わりにしてあげたいとも思います。 結局は臓器不全で心臓が保たなくなるのを待っているだけです。 本当に残酷な最後だと思いますがどうしようもありません。 とにかくご家族で十分に話し合う事だと思います。 決して結論を急がないように。 家族みんなの気持ちが一つにまとまった時、結論の出る事だと思います。

J_J3
質問者

お礼

辛い状況の中、回答ありがとうございます。 orihime05様の御義父様は、意識はあるけれど、痛みや苦しみがおありになるんですね。 それも、大変な辛さでしょうね。 うちの父は、痛みや苦しみはないが、意識がない・・・意識がないから、痛みや苦しみがないんでしょうけど、 人工呼吸器だって、楽ではないですよね、きっと。 でも、それ以外の体は、元気なんです。 このまま人工呼吸器さえ続ければ、意識はもどらずともかなり生き続けられそうです。 植物状態で生き続けることを父は望むでしょうか? 母(父とはすでに離婚しています)は、 「今すぐに人工呼吸器を取って、とは(あんな人でも)さすがに言えない。  でも、植物状態で10年20年生きられたとしても、それが果たして良いことなのか?・・・」 という感じみたいです。 とりあえずは人工呼吸器をはずすことは、できないみたいです。 脳死ではなく植物状態だからでしょうか。 植物状態を維持することは、延命とはまた違うんですかね・・・? 取り留めのないことをたくさん書いてしまいました。 orihime05様もあまり無理をせず、ご自愛くださいね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 延命治療の意味と社会における延命治療の扱いについて

    延命治療の意味とか具体的にどの医療が延命治療になるのか、 公的な機関や法律で明確に定義されているのか、それとも、 医師や医学の専門家の団体の会議などで明確に定義されていますか? そのような定義があるのでしたらどこを見ればわかりますか、 WebサイトのURLなどわかりますか? もし公的な機関や専門家の会議などで定義されていない場合、 発言してる人によって延命治療の意味は違うということですか? 下記の行為は専門家や一般市民の多数派の認識として延命治療とみなされていますか。 *脳死者に人工呼吸器を付ける。 *老衰の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *ガンや他の病気の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *臓器の機能不全でそのままでは死ぬ人に、臓器移植をするか人工器具を付ける。 *治癒が見込めるガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症に治癒のための治療をする。 *治癒が見込めないガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症、認知症に進行を遅らせる治療をする。 *植物状態や寝たきりの人に水分や栄養を補給し、排泄物を処理し、体位交換をする。 新聞やテレビの報道では、延命治療(特に胃ろう)に対する批判一色です。 ここまで批判一色だと、戦前戦中の戦意高揚・戦争扇動報道のように、 何らかの意図があるのかと感じます、何か隠されてる目的があるのでしょうか。 新聞やテレビの報道では、外国では上記のような医療や介護は一切やらない。 外国では上記のような延命行為は無意味で無駄で社会迷惑と認識されてる。 外国では植物状態や寝たきりや胃ろうの人は一人たりとも存在しない。 だから、日本もそうすべきだと宣伝されてるのですが、 そのような報道が宣伝してることは外国では事実なんでしょうか? 一人たりとも存在しないなどと言い切ってるところが、 過剰な宣伝表現を多用するプロパガンダのように思えます。 日本を新聞やテレビ放送が主張しているような国に変えられる可能性はどのくらいありますか。

  • 延命治療について

    父親が入院し すぐに担当医から 延命治療をするかどうかを聞かれました。 延命治療とは 人口呼吸・心臓マッサージをするかどうかです。 父親が75歳という年齢と 体が弱っていたことより 人口呼吸をするとチューブで体を傷つけたり、 心臓マッサージであばらが折れたりし、余計にしんどい思いをさせるかもしれないと 説明をうけたので、延命治療はしません と 言いました。 最後の日 あごをひいて 息苦しそうにしている父にあって、病院に泊まる準備をするために 家に戻っている間に 心臓がとまってしまいました。 息苦しくしている父親にせめて 人口呼吸をしてあげたらよかったのでは とか 心臓マッサージをお願いしたら良かったのでは と 考えてしまうと苦しくてたまりません。 延命治療はしません と 言ったことは間違いだったのでしょうか

  • 植物人間状態における延命治療について

    4年程前に、交際中の女性が栄養失調でたおれてしまいました。 その時点では、過度なダイエットのし過ぎが原因の栄養失調のため、栄養剤と子供用の風邪薬を頂いて、服用するように言われて終わりでした。 その後、彼女はまたダイエットに復帰し、一日250Kcal程しか摂取せず、薬もあまり飲んでいませんでした。 拒食症だったのかもしれません 無理がたたって、また倒れてしまったんですが、時すでに遅く、そのまま意識不明の状態になってしまいました。脳に栄養が回らず、酸欠状態の上、血栓みたいなものが出来てしまったとのことでした。 そこから4年間ずっと意識不明のまま、人工呼吸器をつけてベッドの上で眠ったままです… この状態でまた起きてくれるのでしょうか。 彼女とは婚約指輪を交わした仲ですし、結婚も考えていたのですが、入院当時は僕には彼女を養えるだけの収入もありませんでした。 植物人間状態での延命治療はいくら程かかるんでしょうか? ご両親に聞いても教えていただけませんでしたが、僕は彼女の支えになってあげたいんです。 今はご両親の自営業の手伝いをして給料を頂いてるんですが、治療費は僕が出したいと思っています。 同時に、医師には言外に諦める日が来ることを覚悟するように言われています。 植物人間状態で4年眠り続けているのはやはり今後も目を覚ます見込みはないのでしょうか…? 支離滅裂な文章になってしまってすみません。 人工呼吸器にかかる治療費と 意識不明の状態は何年まで見込みがあるか、この2点が分かる方、お教え下さいますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 脳死状態の延命治療中止は可能か?

    脳死状態の延命治療中止は可能か? 今、父が脳死状態になり、1ヶ月がたとうとしています。 父は3月24日に心臓の僧帽弁形成手術を受けました、入院中2回心嚢液が溜まり、うち1度は心嚢液を出す手術を受けましたが、4月12日退院しました。 17日に具合が悪くなり、救急車で搬送。意識もあり、医師に状態を話すこともできたといいます。心電図で心房細動があり、レントゲンで心タンポナーゼの疑いありとの診断を受け、病室に運ばれベッドに移された直後に心肺停止になり、気管内挿管、溜まった心嚢液を抜き心臓マッサージを行い、約50分後に心拍が再開しました。医師にICUで「低酸素状態が続いたので、脳にダメージを受けた可能性が高い、今も瞳孔反応がありません。厳しい状況です」と言われました。21日の脳のCTの結果は、「視床と小脳へのダメージがある」という話しでした。 1週間後の24日、再度脳のCTを撮ったところ「視床と小脳のダメージがさらに悪化。脳波もフラットで脳幹反応なし、自発呼吸もなしの脳死状態です」と言われました。 倒れてから約1ヶ月、今は人工呼吸器と栄養の点滴を行っています。 ただ、父は以前から「もしものときは延命治療はするな」と言い、尊厳死協会の会員になっています。医師にその旨を話し、呼吸器を外してくれるよう頼みましたが、「一度つけものは外せない」と言います。父の心臓が止まるのを待っている状態です。 一度つけた呼吸器を外せないのはわかっていますが、あれは救急時の処置で行ったため、本人や家族の意向でつけられたものではありません。それでも外してもらうことはできないのでしょうか。 父の意志を叶えることはできないのでしょうか。 どなたか専門的な知識をお持ちの方、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人口呼吸器による延命

    脳出血で倒れた母は現在まで6ヶ月間植物人間状態(ADL最低レベル)です。 一般病棟のある療養型(医療型)病院に入院していますが、「人口呼吸器装着の有無」の確認を求められています。 この問題になると父、兄弟たちは避けてしまい困っています。 一度「人口呼吸器はつけない」とし医師に話ましたが、父、兄弟が「人口呼吸器をつけてでも延命してほしい」と」言い出しました。 病院からは人工呼吸器をつけないことを勧められています。 医師や看護師と話すと「治らないしもともと認知症、要介護5状態、今は意識レベル最低なのでこのまま生きていても」と思っているのが伝わってきます。そこを割り切れない家族の気持ちです。 人工呼吸器をつけると医療費も膨大になると聞きました。また何年も生き延びることもあり、はずせないことも事実です。 先日の終末期医療のガイドラインでも明確な定義はなされなかったように思います。 ご経験の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 延命治療とは何ですか

    具体的に延命治療とは何を言うのでしょうか? 胃婁とか、気管切開とか明らかに単なる延命治療に思えますが、人工呼吸器につないだとしても意思疎通ができればそれは立派な医療のように思えます。 むしろ体は元気でも周りのことがさっぱりわからない認知症患者が意思疎通ができるとはとても言えず、10年間生きたとして意思疎通を基準にするのならそれは延命と何が違うのかわかりません。 しかし要介護5、精神障害1級の母親を在宅で介護していますが、食事は自分では取りませんし、会話も成立しませんし、便は垂れ流しです。でも、微笑みかけると笑ってくれるしテレビに幼児が出てくると可愛いと言って顔がほころぶし、やはりきちんと感情を持って生きています。 死ぬとわかっていて、あるいは短期で死ぬとわかっていて施す治療を延命治療というのでしょうか。例えば術後に意思疎通もできて、でも3日で死ぬなら延命、1年生きるのなら違うという判断でしょうか? そもそも余命3か月と言ってもすぐ亡くなる人もいれば5年生きる人も、たまに直ってしまって他の原因で死ぬ人もいます。予測される余命の長短で延命かどうかの判断なんて危険です。 延命治療をどうしますかと言われれば、それは価値の無いように聞こえるのでほとんどの人が反対だと思いますが、何が延命で何がそうでないのかが意外と難しいように思います。 また随分前から医療の現場では患者に選ばせるという事になっているそうですが、選択肢も提示せず、説明もせずにただ「どうしますか?」ばかり連呼する医師も多いです。医師が単なる延命だといったとして、それが正しいかどうかも確信も持てません。 最近でも親を漢方内科医に診せているのですが、便秘がひどく下剤をどうしますかと聞かれました。その前に便秘の原因は何ですかと、腫瘍ですか、単に腸の動きが悪いのならそれをよく漢方薬などが下剤の前段階として無いのですか、そもそも漢方というのはそういった強制措置をとる前に体質改善等のオプションを持っているところが良いのではないですか、と散々聞いたらやっとそういった漢方薬を探してきました。 何が延命で何が延命ではない治療なのか自分にも大変難しく、さらにそれを医者が説明してくれるのか、そもそも医者は理解しているのか、と考えると医者に「延命治療をどうしますか」と聞かれたときに答えようがない気がしてきました。 まずは、延命治療は何を言うのか、どのように決まっているのか教えていただけますでしょうか。

  • 延命治療でもめたとき

    こちらではお世話になっております。 自殺未遂をした父の延命(呼吸器をつけるための気管切開)について、医師から決断を迫られています。 延命といいましたが、呼吸器はすでにつけているので、それをいきなりはずすのではなく、 気管切開という「積極的な治療」をするか、本人の生命力と自然に任せるか、のどちらにするかという選択です。 母と私は同じ意見なのですが、父の兄弟は違う意見のようです。 でも私達がそういうなら、ということで一応同意はしてくれたのですが、 言いたいことは山ほどあるそうです。でも言わないと。 父の自殺を不審に思っているようです。 今後、トラブルになるのが怖いです。 あのとき私達がこう言ったから、とか、勝手に話を進めたとか言われても困ります。 どうすればいいでしょうか? とことん話し合ったほうがいいのでしょうか? でも兄弟の方たちも自分から話そうとはしませんし、 私と母の意見は、話し合ったとしても変わらないと思います。 また、医師の先生にお話するときは、全員そろってするべきでしょうか。 父の兄弟は遠方に住んでいる為、土日しかこちらには来られません。 どちらかが勝手に話を進めた、という形になると後々良くないですよね。 ほとんど付き合いもなかったので、困っています。 かといって、何か書面に残しておくのも・・・。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 延命治療について

    会社の上司のことなのですが、延命治療の拒否を以前希望し、病院の書類に同意をしています。いままで透析を受けていたのですが、ここ一週間ぐらいで具合が悪くなり、透析も栄養補給も本人の意思ということでストップされてしまいました。ただ今現在はっきりとはしませんが意識はあり、会話の中で「まだ死なない」・「~は食べたい」などと言っています。(ただ詰まらすと危険なので固形物は食べれません。)この場合も、以前同意した内容のまま延命治療は受けられないのでしょうか?家族も親族もいませんので、私たちではどうすることもできません。 教えてください。

  • 延命・胃ろう拒否 

    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60441 「将来、原因がなんであれ、終末期になり、口から食べられなくなったとき、胃ろうを含む人工栄養などの延命処置は一切希望しない」を書面にして 病気や事故などで寝たきりになった場合、上記のような書面を書いておくと延命治療をしないでもらえるんですか? 寝たきりや植物状態で長年生き続けるのは絶対に避けたいのです。 昔はこのような状態でも延命治療され生かされていたけど、最近は延命治療を拒否できるようになってきてると聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか

  • 延命について

    いつもお世話になっています。実は祖母が本日救急車で運ばれました。原因は喉に物を詰まらせたようで、呼吸が出来なくなってしまいました。 救急車で異物は取り除いて、病院に運ばれたのですが、すでに呼吸はしていなく、心肺停止だったのですが、処置のおかげもあり、心肺がもどったようです。しかし、自分で呼吸出来ないので、人工心肺をつけた?(口に管を通してる状態)でした。その為、医師からはもって1日といわれました。その後一応入院して、数時間後に自分で呼吸が確認されたと言われました。 しかし痙攣?時たまあり、急に痙攣が見られます。この場合もう助からないのでしょうか?歳も80を越えており、先生はもう無理だろうと諦めてこちらに怒鳴りつける始末です。せっかく自分で呼吸をして、少し自分の口を動かす仕草も見られたので、どうにか・・・とおもったのですが。 また延命治療の費用ですが、人工呼吸を現在使っており、運ばれた際に管?を口に通しました。他には輸血をしたのですが、大体幾ら位になるのでしょうか?おおよそでいいので、体験談などを教えてもらえると、助かります。