• ベストアンサー

志望動機としてどうなのか‥

hamakko_2003の回答

回答No.1

いいと思います。 私はアルバイトを始める際に、そのアルバイト自体にも興味があるけれども 大学の授業料を自分で工面しているので 途中で、いきなり、辞めるということはありません と経済面を素直に話しました。 その必要性が遊興費なら、給料もらったら、すぐにやめるとか 思われるかもしれませんが、そうでなければ、補強材料になるかもしれません。

old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 今後の参考にさせて頂きますね!

関連するQ&A

  • 履歴書の志望動機欄だけでなく、『面接官も志望動機を聞く』理由とは?

    「ほんのアルバイト」でも会社によって面接で、「志望動機が聞かれる」場合があるそうですが、 例えばアルバイト情報誌の「面接攻略法」コーナーに、高確率で 『面接官に「あなたがこの会社を運んだ理由(志望動機)は何?」と聞かれるので注意』と 記されていますね。この記述に私は理解に苦しんでいます。 何故なら大抵、アルバイトに採用してもらうには合格点の面接+履歴書が必要ですが、 履歴書に志望動機欄が設けられているではないですか?それを読めば良いではないですか。 なぜ面接の時に又聞くのでしょう?それとも、志望動機は 履歴書・志望動機欄用と面接で聞かれる時用と、2つの動機が必要という事なのでしょうか。 面接の時、志望動機が聞かれたらどう答えれば良いのでしょう?例えば 『履歴書の志望動機欄に書かれてある事が全てですので、それ以上は答えようがありません。』とかですか?

  • 志望動機

    今度面接があり志望動機を考えています。 そして志望動機を考えているのですが上手くまとまりません。 入りたいと思う事が多すぎて長くなってしまうんです。 ・その業界に入りたい理由 ・その会社に入りたい理由 ・入った際には自分に何が出来るか を言えば良いかと思うのですが、それそれどのくらいで納めれば良いでしょうか? あと入った際に自分には何が出来るか…がどうしても出てきません。 どのような事を言えば良いのでしょうか?

  • 志望動機について

    志望動機は履歴書には必ず書きますが、面接でも志望動機聞かれます。 面接官の手元には履歴書があるのに、なぜあえて志望動機を話す必要があるのでしょうか? それとも、面接官は履歴書と面接時で話した志望動機が正しく一致してるかチェックしているのでしょうか? 教えてください。

  • 志望動機について

    私は北海道経済学部のAOを受けようと思っています。面接(一次が受かれば、ですが)で「北海道大学経済学部を志望した理由」が必要なのですが、適切なのが思い浮かびません。経済学部を志望した理由はキッチリとあります。入学後、あのゼミに入りたい、こういう仕事につきたい、という動機はあるのですが、「どうして北大か」と問われたときに、この回答では満足していただけないのではないかと不安です。 私が北大を選んだのはやはりその校風・キャンバスの豊かさ・パンフレットやホームページをみて「行きたい」と思ったからです。 北大じゃなくても推薦を受けたことがある方、または考えをお持ちの方は回答してくださると嬉しいです。

  • 志望動機がない…

    面接の際に答える志望動機についてですが、これが明確な理由がない場合はどうするのですか? 求人情報を見て、会社が上場しているとか、給料がいいという理由で応募をしているのですが、それでは面接の際の志望動機を答えることができません。 明確な志望動機がない場合はどのように答えればいいのでしょうか?

  • 志望動機はどう書く(話す)?

    現在就活中の23歳♂です。 ハローワークや求人情報誌などで仕事を探して応募を考えるのですが、いつも志望動機に苦悩しています。 私は仕事内容や待遇面を見て応募先を選ぶので、志望動機は「自分にできそうな仕事だったため」「今までの経験が活かせそうだから」「加入保険や給与などの条件がマッチしたため」以外にはありません。 しかし、これだと、求人者から「ウチじゃなくても、同じ条件ならどこの会社でもいいのでは?」と思われてしまいます。 履歴書の書き方や面接の本には、志望動機については「その会社でなければだめな理由を書け(話せ)」とか、「その会社で何をしたいのかを書け(話せ)」とか書いてあります。さらに、志望動機には目標意識や高い向上心を示さなければいけないとも書いてあります。かといって、本に載ってる例文をアレンジして使いまわすのにも限界があります。 ・その会社でなければだめな理由→正直言ってありません。仕事内容と待遇で選んでるので、それらが自分の希望とマッチしたから、としか言えません。 ・その会社で何をしたいのか→働いて収入を得たいだけです。収入がないと趣味を楽しむことができなくなり、果ては食べることができなくなるからです。 また、選んだ会社が今まで全く興味もなく見向きもしなかった業界の会社であったりすると、ますます志望動機の組み立てに苦悩します。 こんな事情があるので、パート・アルバイト用の履歴書には感謝しきりです。志望動機の欄がないのですから。ただ、正社員用の一般的な履歴書には、大きさの差はあれど志望動機の欄が必ずあるので、書かなければいけません。ここを空白にして応募したら、間違いなく落とされるでしょう。 [質問] 転職経験者の方にお聞きします。履歴書で志望動機をどう書いていましたか?(面接でどう話していましたか?) (特に、私と同じく「働いて収入を得ること」を転職の第一目的にしていた方の意見を聞きたいです)

  • 志望動機で大切なこと

    新卒の就職です。 (1)志望動機を考えるにあたり、「なぜこの会社でなければならないのか?」以外にこれは必要だろうということは、なにがありますか? (2)文章の構成をどうすればいいのか悩んでます。自己PRのように 「貴社を志望した理由は○○です。~~」と始めればよいでしょうか? (3)志望動機を考えるヒントがあったら、教えてください。 よく言われる 志望動機が書けない=志望いない ではありません。 教えてくださいばかりですいませんが、回答お願いします。

  • 志望動機を一緒に考えてくれませんか?

    歯科助手のパートの 面接を近々受けます。 志望動機の文章を 考えてくれませんか? ◆家から近い ◆希望していた時間帯(20時まで)にあっていた ◆楽そう これくらいしか 選んだ理由はありません なので会社にウケる 志望動機が 書けないんです(>_<) 面接を受ける所ではないのですが、 以前4年ほど歯科矯正をやっていて、歯医者には長くお世話になったことはありますが… こんな感じですが ウケそうな志望動機 一緒に考えてください!!

  • 志望動機で悩んでいます。

    明日大きいサイズを取り扱っている服屋に面接に行きます。 私の考えた志望動機です。 みなさんのご意見をお聞かせください。 「私の母が太っていて服選び(デザイン・サイズの少なさ)に困っている姿を見て、母以外にも服選びで困っている人がいるのではないかと思い、少しでも困っている人の力になりたいと思い応募させていただきました。 衣料品の販売は初めてですが、接客業は経験があります。 お客様に笑顔がいいと褒めていただいたことがあり、笑顔には自信があります。」 履歴書に志望動機記入欄がないので面接で聞かれると思います。 面接なのであまり長いのもと思い短めにしましたが、短すぎますか?

  • 飲食店の志望動機について

    飲食店の志望動機について 明日パスタ専門店のホール・キッチンスタッフ(パート)の面接を受けるのですが履歴書に書く志望動機で困っています サイトなどで調べると時給が良いからなどその会社でなくても良いような理由はNGだと書かれていました 私が応募しようとしているのはオープニングスタッフなので「来店した時の雰囲気が良くて~」などの動機も書けません (全国チェーンのお店なのですが近くにはないので行った事がありません) 行った事がない飲食店の面接を受けて採用された方なにか良いアドバイスをお願いします。