• 締切済み

お墓を建てた人の名前は、墓石の側面に書いてあるのですか?

無知な私に、誰か教えて下さい。 訳があって、あるお墓を建てた人を調べたいのです。(もちろん親戚です) お墓を建てた年月日と建てた人の名前は、墓石の側面に書いてあるのですか?また、そのお墓に入っている人を調べる方法はありますか? 家系的に養子縁組みが多く、その関係もあまり良くなないので(つきあいがほとんどない)先祖のことなどが、分かりません。祖祖父や、祖祖母などの名前や死因を調べる方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

お墓を建立したときの建立者名は竿石ではなく、台座の左側面に刻むものですが、最近のお墓を見る限り、必ずしもそのようになっていませんね。また、建立者の名前のないものもありますね。 お墓に入っている人は、埋葬許可証を保管する墓地管理者(通常は寺院)に聞けばわかりますが、最近はプライバシーの関係もあり、教えない事も多いです。 祖祖父や、祖祖母などの名前(俗名)程度でしたら、ご自身で戸籍をさかのぼればわかりますよ。直系の尊属に限っては、あなたが除籍の謄本を申請できますからね。 まず、ご自身の戸籍謄本を、ついで親の謄本を、そして親の戸籍謄本から、元の本籍地がわかりますので、そこで更にその親の除籍謄本をというふうに調べれば、100年は保管されていますからわかると思いますよ。 寺院の方では、系譜までは管理していませんし、頭にはいっている方以外は相当な作業を要するのと、やはりプライバシーの関係があり、現在墓地を使用している檀家さんの了解がない限りお知らせはいたしません。 もっとも、「墓地を使用しているご親戚に聞いてください」と案内するのが一般的ですね。 以上、amida3@坊さんでした

miharu3
質問者

お礼

おが遅く礼なりましたが、ありがとうございました。 親戚とのつきあいがあまりなかったりすると、こういうことが分からなかったりして、ちょっと困っていたのです。 早速、戸籍謄本から遡って調べたりしました。 きっちりとした系譜が分かると、良かったのですが・・・ でもとても助かりました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

墓石の竿石の裏面には、建立者名や建立年月日を刻んであるものが多いとは思いますが、必ずしも墓石の側面に、建てた人の名前を入れるとは決まっていません。 ですので、その墓石を確認するしか方法はないと思います。 お墓に入っている人は、故人の戒名・死亡年月日・俗名・死亡時の年令などが、墓石の竿石の側面、あるいは墓誌に刻んであると思います。 これも、お墓に行って確認しないと、わからないと思います。 死因についてはやはり親族の方に聞かれるか、菩提寺の住職さんに聞かれるしか調べる方法はないと思います。 最近亡くなられた方でしたら、病院で死因がわかることもありますが・・・。

miharu3
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 親戚と仲が良ければ、死因など気軽に聞けるのですが、それが出来ないので、困っていました。 戸籍謄本で調べたり出来たので良かったのですが、やっぱり親戚と仲良くしていかないといけないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう