• ベストアンサー

初対面に等しい人との会話(音楽について)

aqua_lalaの回答

  • aqua_lala
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.2

別に、音楽が共通の趣味でなければわざわざ音楽の話をすることもないと思いますが……。 話の取っ掛かりとして利用するのなら、 質問者さん「何か音楽とか聴く?」 お相手「○○とか聴くよ」 質問者さん「ヘえ~。(知らないなら)○○ってどんな感じの曲? or (知ってるなら)ああ、△のCMのひと?」 とか、相手にまず話させる方に繋いでいってみてはいかがでしょうか? 自分で聴いておきながら、相手の方の返答を「知らない。僕は…」で切り捨ててしまうと、それ以上お相手も話のしようがないでしょうし……。 どうしても質問者さんが自分のことを話したい!と思うのであれば、ご自分の好きなアーティストを深く調べてから一方的に熱く語るしかないと思います。 音楽は結構趣味の偏りが激しいので、万人受けを探すほうが難しいかも……。 芸能人の話題を知りたければ、お昼のワイドショーでも録画しておいて毎晩見るようにしたら、そのうち詳しくなれると思います。

noname#58917
質問者

お礼

ふむ、そんな感じですか。 音楽はあまり話題として万能でないのですか・・。 ワイドーショーもチェックしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初対面との人との接し方。

    僕は新高一年生 もうこれから新しい高校生活が始まったんですがクラスの空気というかなんか重いです。みんな初対面の人ばかりで、何をはなしていいか分かりません。話したとしても身近な話ばかりで、話がすぐに途切れてシラケマス。なんか中学のときみたく気軽に話せませんし、振舞ったりすることも出来ません。 あと、入学式終わった後に合宿があり、主席番号で5~6人で部屋で別れて僕は自分の部屋で全然しゃべることが出来ず他の部屋ではもう友達みたいにひたしくなっているところもあるし こままだと友達ができず一人ぼっちで自分が人見知りになりそうで怖いです。 みなさん何かアドバイス等お願いします。

  • どうしたら楽しい会話ができるでしょうか??

    僕は工業高校の一年の男です。 僕には小6の時から好きな人(その人とは小学校、中学校が一緒です)がいるのですが、その人とは小学校の頃は普通に話していたのですが、中学に入ると始めの方は廊下ですれ違うと「おはよう」とか挨拶はしていたのですが、半年くらい経つと全く話さなくなりました…そして現在は違う高校になってしまったので全然話せなくなりました… その子の性格は中学に入るとクラスが全て違うかったので自信はありませんが、確かこんな感じだったと思います。 ・明るい(元気) ・運動が得意(陸上か何かをしていたと思います) ・頭もいい ・友達も多い(記憶が正しければ) ・笑顔が可愛い(本当に)これは性格ではありませんね こんな性格だったと思います。 話を元に戻します でも学校行きしの電車はほぼ毎日一緒なので話そうと思えば話せるのですが、もう高校生になって5,6ヶ月経つのに話せたのは今日が初めてです・・・ しかもその子は、僕が隣に居て向こうもわかっているはずなのに何も話して来ません・・・ そしてここからは今日、僕が話しかけた内容や話しかけ方を書いていきます。 まず僕がその子の肩を後ろから軽くたたいてこっちを向かしてから「久しぶり」と言って話しかけました、そしたら向こうは普通(全く驚かず)に「あ~、久しぶり、いつもこの時間の電車なん?」と言ってきたので僕は「そうやで」と返して、一緒に歩きながら「○○(その子の名前)は○○高校やんな?」とか「学校楽しい?」とか話していました。 そしてここで気になることが出てきたのです、それは向こうからは一切話題を振ってこない(話しかけてこない)んです・・・しかもなんか素っ気無かった感じがします。 あと話すのは約3年ぐらいぶりですね・・・ それで電車に乗ったら全く話さず、話したといえばその子の方が早く降りるのでその時に「じゃあ」と言ってきたので僕が「ばいばい」といったくらいです・・・これは会話とはいえませんね こんな流れです、だからその子には僕から話題を振らなければ(話しかけなければ)沈黙が続いてしまいます・・・ これは明らかに脈なしですよね?というか嫌われてますよね? もしもそうだとしたら嫌いから好きに変わることはあるのでしょうか?? そして今後はどうやって話せばよいでしょうか? あわよくばメアドも聞きたいのですが、やめておいた方がいいでしょうか? 質問ばかりですいません・・・ 困っているので、回答よろしくお願いします。

  • 芸能人の過去

    芸能人といってもお笑い芸人から女優までジャンルはさまざまですが、 有名になる人というのは、中学、高校時代、いわゆる目立つタイプだった人ばかりなんでしょうか?そういう人じゃないとつとまらない仕事なんでしょうか?

  • 初対面の人にキスをされました。

    当方、高校生♀です。 昨日、気分転換に街へ買い物に一人で出かけた所 一人の男性に声を掛けられました。 何時もなら軽くあしらう程度なのですが、 自分の心の不安定さに甘え、付いて行ってしまいました。 不慣れな様子から普段からナンパするタイプの人ではないと感じたのです。 とりあえず大学生と歳を偽り、(外見が老け顔なので)適当に喫茶店で話をしました。 彼は若く見えましたが、30歳の会社員の方で彼女は3~4年いないそう。 お話が上手で、つい先日別れた彼氏の事などするすると吐露してしまいました。 そのあと車で夜景を見せに行ってくれました。 人気のない住宅街はずれの展望台で、夜風が冷たいこともあり 寒い、といわれ抱きしめられました。 初めての失恋で、寂しくて、 誰か他人に甘えたかったのだと思います。 拒めるはずもなく、雰囲気に流されてキスもしてしまいました。 夜遅かったので家まで送って貰い、連絡先を交換。 実は高校生なんだ、と打ち明けると明るく笑われました。 身体目的にしろ、何にしろ、軽く見られたのは明らかです。 メールは向こうから頻繁に送ってきます。 客観的で辛辣な意見が頂きたいです。 このまま肯定的な関係に進んでも良いのでしょうか。 早く前の彼氏を忘れたいと思うあまり 選択を焦っているのは事実です。 以上の文から率直にどんな考えを持たれたのか是非お聞かせ願いたいです。

  • 芸能界に就職する

    カテゴリがあっているか心配ですが早速。 僕は高校二年なんですが、小学校のときからファンで、すごくすごく会ってみて話をしたりしたい女優の人がいます。。 一番の夢はプロダクションなど、芸能界に就職することです! そこで質問なんですが、会ってみたい女優さんが所属している所以外のプロダクションに就職したとしても、会ってみたりすることはできますか?関係者の方などがおられましたら、回答よろしくお願いします! また、芸能界への就職が困難であることは承知の上なので、「まず無理だからやめとけ」的な回答はご遠慮ください。 ちなみに、会って話などしてみたいという女優さんは「戸田恵梨香」さんです!

  • 3人組。私だけ会話に入れない。

    新高校1年生です。 私は同じ中学の人が誰もいない高校に進学しました。 友達はできたのですが、3人組です。 3人共、中学校は違います。 2人とも仲よさそうに話していて、私だけ隣で愛想笑いをしています。 正直、楽しくありません。 話に入ろうと思って、私が話に入るのですが2人共楽しくなさそうです。 中学校3年間、メンバーは年ごとに違いましたが3人組で楽しくやっていけてました。 こういうの初めてで、どうしたらいいのか困り果ててます。 もうクラスではグループが出来上がっています。 どのグループも合いそうにありません。 勉強にもついていけなくなったら、中退しても後悔しないと思います。 どうしたらいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 芸能人のことを言ったら叩かれた人

    芸能人の容姿などを批判して雑談で話す人がいますよね。 普通の人達が話をしてるとお互いに盛り上がってるのですが。 しかし過去に容姿でいじめに遭った人が皆の中に入り、同じように芸能人の容姿について話をすると、「あんたよりは可愛いわよ」と言われれてたり、陰で「ジャイコのような顔のあの子が芸能人の容姿を悪く言う権利はないよね。○○(女優)だってあの子よりはずっと可愛いのに」と言われてます。 自分達は芸能人の悪口を言ってるのに彼女だけは言ってはいけないのは何故なんでしょうか。

  • 鈴木保奈美ってどんな人?

    鈴木保奈美さんって、芸能界引退されたそうですが デビューのきっかけってなんですか? 事務所のHPでは削除されていて、プロフィールを知ることが出来ませんでした。 どんな女優さんだったのでしょう? F-1レポーター(?)と結婚、離婚したり 石橋貴明と電撃結婚したり、けっこう破天荒な人なのかな?

  • 好きな人と会話を続ける方法

    高校生男です。僕には片想い中の人がいるのですが、その人と最近あまりコミュニケーションが取れていないです。以前はLINEもよくしていて学校でもよく話す感じだったのですが、最近はちょくちょく僕が話しかけに行っているだけで向こうからの関わりもあまりなくなっています。 その人をデートに誘いたいのですが、誘う前にまたある程度の会話をしておきたいです。話を続けるコツや話しかける内容など何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 芸能人のはなしばかりするひとに、どう対処していますか?

    20代後半ですが、同じ年頃の仲間内に芸能人の話ばかりするひとがいます。 「○○(女優)は、実はこういうひとなんだって!」 「俳優の○○って実はとてもイイひとらしい」 「歌手の○○ってこうだよね~」 「女優は綺麗になるとマスコミが恋愛をあやしんでおいかけるんだって」 ・・・ウンザリするのは私だけでしょうか? ドラマや映画は好きで気に入ったものを見ていますが、私は芸能界にとんと興味がなく、正直いってあの世界のひとたちのことはどうでもいいと思っています。いいな、と思う俳優さんはいますが、生まれとか実際の性格とか全然知りたいとも思わないんです。 でも、それを姉に話したら「ウーン、そう言われるとアンタって自分の事しか興味ない人みたいに聞こえる。ロコツに芸能界の話ばかりするひとを非難するのはあんまりよくないかもね~」と言われました。 確かになるほど、と思いました。 みなさんは、芸能界の話ばかりするひとをどう思いますか? 私自身も、あまり感性がないといわれることがあるので、そういう豊かな心を育てるためには、すこし芸能界に興味をもったほうがいいのでしょうか? くだらない質問ですが、疑問に思ったのでおしえてください。 よろしくおねがいします。