• 締切済み

第二次世界大戦の敗戦国について

googooguuguuの回答

回答No.8

右翼君には辛いだろうが 北アフリカ戦線での状況とか 戦艦ローマの行動とかを考えれば イタリアは連合国側に付きたかったのだよ ファシスト政権の危険性に気づいたのが 早かった

関連するQ&A

  • 太平洋戦争(第2次世界大戦)での日本の敗戦について

    太平洋戦争(第2次世界大戦)での日本の敗戦について 太平洋戦争で日本は敗戦しましたが、自分の感覚では降伏のタイミングを誤ったために大きな犠牲を払う結果となったと思えます。そのために良くも悪くも今の日本の姿があると思います。 ただ勉強不足のためか、日本の敗戦のきっかけ、原因がイマイチわかりません。 質問ですが 先の大戦での日本の敗戦の原因は何だと思われますか? 宜しくお願いします。

  • 敗戦国イタリアは,なぜ非難されないの?

    第二次世界大戦の敗戦国である日本やドイツは, 戦後70年たっても,いまだに非難されています。 イタリアに関しては,そういった非難を聞かないのはなぜでしょうか? また,敗戦国が被害を与えた国に対して謝り続けなければいけないのは あと何年くらいですか? 戦争の当事者が皆いなくなっても,続きますか?

  • 第二次世界大戦 イタリア戦勝国?

    第二次世界大戦は三国同盟によって連合国との戦いであったと思います。 敗戦の経緯もあってかどうかわからないのですが、イタリアはパリ講和条約にも基づいたり、そもそも無条件降伏をしたはずなのですが、そのごドイツに参戦したため戦勝国扱いになっていると聞きました。 この辺りの経緯について詳しい方教えてください

  • 第二次世界大戦の敗戦国(日・独・伊)の戦後補償

    第二次世界大戦の敗戦国(日・独・伊)が戦後に行った軍事及び保障内容等を わかりやすく説明している書籍・WEBサイト等はありますか? 日本だけが軍備の放棄(主権国家にもかかわらず軍備を持っていないということです) 侵略への謝罪・反省等を強要されているのか、 について納得のいく答えが出ません。 ドイツ・イタリアと比べて、日本の戦後補償は、軽い重い、どちらなのでしょうか?

  • イタリアの敗戦

    紅の豚 や 紺碧の艦隊 を見てふと思ったんですが 第二次大戦って 日 独 伊 なので イタリアも敗戦側ですが  有名な戦い や 歴史上イベント(真珠湾 原爆 ナチス ゲヂュタボ ユダヤ狩り) 何かありましたか? 何もなくボコられて終わったの? 映画とかあったら教えてください

  • 第二次世界大戦のイタリア

    日独伊や第二次世界大戦関連の話になるとイタリアは弱い、無能、降伏早すぎ、など揶揄されてることが多い気がします。 それに対して日本とドイツはよくやったという意見があります。 (アメリカに喧嘩売った日本もなかなか酷いという意見もたまに見ますが) 他国に比べて弱かったのは理解していますがさっさと降伏したのはいい判断ではないのでしょうか?🤔 枢軸国からしたらいない方がよかったかもしれないし、かなり迷惑だったりただのお荷物でしかなかったかもしれませんが、早くに降伏してしれっと連合国側に寝返ったことで国民への大きな被害などを減らせて私は賢い判断だと思っています。 皆さんはどう思うか教えて欲しいです。 それと日独伊系の話になると日本人(特にネット)がイタリアをバカにしたり自分たちを過大評価するのはなんでですか? 日本は最後まで戦った!に対しての日本は諦めが悪かった。はたまに見ますがこれは捉え方の違いだと思ってます。

  • 第二次世界大戦で消えた世界的文化遺産

    最近になって、第二次世界大戦における 数多くの空爆等によって 破壊された歴史的文化遺産について 知りたくなりました。  敗戦国の日本、ドイツ、イタリア 等を 中心(戦勝国のイギリスでもロンドン空襲 によって壊滅なダメージを受けた様子ですので、 おそらくその種のものが存在していた気配を 感じます。)に第二次世界大戦前は存在していたが 数多くの空爆等によって 破壊された歴史的文化遺産 について 紹介されてあるサイト、本 等 様々な情報、お待ち致しております。 宜しくお願い致します。 PS できれば、日本以外のアジアについても知りたいのですが、 今回は主としてヨーロッパを中心に教えて頂けましたら 幸いです。

  • 小学3年生に、第二次世界大戦が勃発した理由を説明するには。

    先日小学3年生の息子と戦争がテーマのアニメ映画を見た際、息子はその悲惨さにショックを受け、第二次世界大戦はいったいなんで起こったのか聞いてきました。 日頃ぼんやりしている息子が、あまりにまっとうな歴史の質問をして来たので「これは大切な歴史的事実学んでもらう絶好のチャンス」と思い解りやすく説明をしようと試みたものの、お恥ずかしいことに全くうまく話せませんでした。家に帰って改めて調べてみても、この事実を長々と話して小学3年生に理解してもらえるとは思えません。 小学3年生に、「なぜ第二次世界大戦は始まったのか」「なぜ日本も参戦したのか」について、どの国が良い悪いという視点ではなく、歴史的事実を偏見無しに解りやすく説明する事はできますか? 情けない親ですいません。これを機会に自分も勉強してみます。

  • いまだにアメリカの影響を受けていますか?

    最近第二次世界大戦について勉強していたのですが、ポツダム宣言で日本が無条件降伏してから、戦後60年たった今でも日本はアメリカからの圧力をもらってるのでしょうか?僕たち国民一人一人には影響を感じられないですが、点在する米軍基地、英語の学習などは敗戦の影響ですか? 他にもここがいまだに敗戦した理由でこうなっているというところを政治面や社会面で教えてください。

  • 大学レポート

    学のレポートの書き方なんですがたとえば、第二次世界大戦についてというテーマが出されたとしたらただ第二次世界大戦のいきさつ、事実を書けばいいんですか?何か感想的なものも、自分の感情なんかもかくもんですか? そしたらただの歴史感想文でいいんでしょうか? 文系のレポートなんですが、事実を調べ、まとめるだけはレポートとは言わないんでしょうか? 自分なりに勝手に分析して自分なら、こうするなどと勝手に想像膨らましたものを書くのもレポートなんですか? あなたならどういう風に書くかも教えてくださいよろしくお願いします。