• ベストアンサー

アメリカで働きたい

先月から編プロで働き始めた26才男です。 (以前、こちらでアドバイスをいただき、無事就職できました。ありがとうございました。 ​http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1903555​) 未経験なので、まだまだ本当に駆け出しですが 3年後くらいに何とかしてアメリカで働きたいと考えています。 日本以外の国を知りたいのと、英語をマスターしたいというのが大きな理由です。 アメリカで3年くらい働いて、また日本に戻ってこれたらと漠然と考えています。 3年後にアメリカで仕事をしようと思ったら 今からきちっとビジョンを持って働かないとだめだと思います。 何か参考になるアドバイスをいただけないかと思って こちらで質問するに至りました。 編プロでの仕事を経て、海外の仕事につながったという事例はあるのでしょうか? ちなみに、専門は物理で、大学院を出て工学修士を取っています。 よろしくお願いいたします。

  • dorag
  • お礼率63% (12/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.2

米で会社を経営しています。就労ビサ獲得を含めて、インドや中国などからソフトウエアエンジニアを採用したことがあります。理科系のソフトウエア開発で、物理、数学、エンジニアリング出身者です。英語が不自由なくつかえることが前提です。米国人でなくほかの国からわざわざ採用するに足りる理由が、就労ビザを得るために必要です。無制限に米が就労ビザを認めるわけではありません。就労ビザは専門の弁護士に申請をしてもらう必要があります。採用側の企業がその費用($3000ぐらい)をもちます。したがって、まず企業に必要な人材であることを認識してもらい、採用の内示を得る必要があります。インドは英語圏ですから言語は問題ありません。他の国出身では英語力は最低限必要です。年齢の問題は米にはありません。修士まででていられるなら、米の博士課程に行き、そこで学位をとり、卒業して現地に就職するのがスムーズと思います。米在住でなく、米以外のところからの出身者を採用する立場から考えると、なにも英語の実績および、ご本人のセールスポイントが企業が求めているものと合わなければ採用しません。米の大学は入学にはTOFELのSCOREが必須です。米の企業は大学での成績、大学院での研究内容(博士の場合)、その後の企業での実績を重視します。まず、英語をどうするか、なにをセールスポイントにするかを考えてみてください。TOFELはスタート点で、実務で使えるかが英語で問われます。面接をすればすぐにわかります。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

アメリカで働くには就労ビザが必要です。 私も詳しくはありませんが、就労ビザを取るためには雇ってくれる企業がないといけないようです。したがって、アメリカの企業に自分を売り込んで契約してから就労ビザ申請になると思います。 アメリカの企業で修行して、などという考えではダメでしょう。アメリカの企業がアメリカ人でなくあなたの技術・技能が必要だと思わないと雇ってくれません。 ここや留学カテゴリーで「就労ビザ」などで検索するといろいろな情報が得られると思います。

関連するQ&A

  • アメリカの年金について

    この間、アメリカで無事仕事を見つけることが出来ました。そして、この間、給料明細を見たのですが、日本でいう年金を取られていました。私は、後、二年ぐらいしたら日本での仕事を考えて日本に帰ろうと思っているのですが、やはり、それでもアメリカで年金は払わなければならないのでしょうか?もし払わなければならないとしても日本に帰るときに戻ってくるのでしょうか?税金とか年金なは全く素人なのでよろしくお願いします。ビザのタイプは、OTPで今、J1ビザを申請中です。また、州立大で働いています。

  • アメリカの企業に就職(長文です)

    自分は国立高専の学生です。自分は高専卒業後京都大学工学部にすすみたいとおもっています(希望は物理工学科か情報学科)。大学院まで行き修士号までとりたいと思っています。その後はアメリカの「マイクロソフト」、「IBM」などの企業(日本法人ではなく現)に就職したいと思っています。まだ先の話なのですがやはり日本人が先に述べたような企業に就職することは難しいのでしょうか?(先に述べた企業に就職するのには当然ビザがいるということは解っています。永住権の抽選には応募するつもりです)。先に述べた企業に就職する際には資格はどのようなものを持っていた方がいいのでしょうか?大学の専攻は自分が希望する学科で良いのでしょうか?長くなってしまってすいません。教えて下さい。

  • アメリカの大学院進学の時期について

    夫の海外赴任が決まり、アメリカに引っ越すことになりました。そこで、任期の2~3年という長すぎず短すぎない(中途半端な)時間を有意義に過ごすための一つの選択肢として大学院(修士課程)への進学を考えているのですが、アメリカでは大学院に入学できる時期は9月だけなのでしょうか? 私は、ここ数年殆ど英語に触れない生活をしていたこともあり、今から語学力を磨いて、TOEFLを受けて、願書を申請して…となるとどう考えても来年の9月の入学には間に合わないと思われるのです。 ちなみに私は日本で修士課程を出た後、最近までその分野の仕事をしていました。しかし、アメリカでは違う分野(周辺分野)での修士課程への進学を考えています。

  • アメリカに住みたい

    私は小さい時からアメリカにすごく憧れています。そこで、今回真剣にアメリカに住むために自分の将来のビジョンを考えて見たのですが...まず経営学部専攻で日本の大学に入って、会計学などを学んで大学在学中に一年間ほどアメリカ留学をして実際に現地に行って自分の意思や願望を再確認し、向こうでも会計学などを学んで英語の技術も磨き、帰国したらアメリカの大学院に向けて勉学に励み、アメリカの大学院で専門職を学んで米国公認会計士の資格を取得して永住権をもらいたいのですが、私のこのビジョンではアメリカに住むことは不可能でしょうか?仕事の向き不向きは実際にやってみないとわからないと思いますので、数学は苦手ですが経営学部を目指そうかなと思っているのですがかなり勇気がいります...。入ってからついていけるだろうかなど。回答いただけたら幸いです。

  • アメリカの大学生はいつMATLABを学ぶ?

    アメリカの大学生は何年時にMATLABを学ぶのでしょうか? 数学、工学、物理などで使う事が有ると聞いたのですが 実際に彼らは何年時にMATLABを使い始めるんでしょうか? アメリカにある大学の数学科の四年次にはMATLABを使わないと課題すら出来ないクラスがあると聞いたのですが、基礎としてのMATLABはいつ頃から学び始めるのでしょうか、気になったので教えてください。

  • アメリカの文系の大学院の学制について。

    日本で修士を取りましたが、アメリカの修士課程に入学するべきかPhD課程にするべきか考えています。 アメリカでは学士卒業から直接PhDコースへ入るのと修士課程を経る二つのルートがあると聞きました。 Phd課程でも修士同様のコースワークからやりなおしで五年以上はかかることが多いということですが、修士に対しコースワークを免除したり単位を認定するPhDコースは少ないのでしょうか。 例えば同じ大学院の修士がPhDコースに入学した場合でも、そこでまた修士のコースワークからやりなおしなのでしょうか。 大学院によって修士の単位を認めたり認めなかったりといろいろあるようでシステムがよくわからず混乱しています。お知恵を拝借したく存じます。

  • アメリカの栄養士

    初めまして。私は栄養学部の大学を卒業して管理栄養士の資格を持っており、現在は大学院の修士の1年生をしているものです。 過去に一年間イギリスに留学していたこともあってアメリカの栄養士、RDにすごく興味があります。 RDになるにはアメリカの大学なり大学院なりで勉強をする必要があると思いますが、どのタイミングで行くのがいいのかわからず、悩んでいます。 修士課程を二年終えてすぐ行くのか、それとも病院などで何年か働いてから行くほうがいいのか…。まわりにRDに詳しい人もいないので相談できず、困っています。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

  • ライターになりたいです

    大学生です。フリーライターになるのが夢です。 そこで質問なのですが、私は新人賞などを狙い何かひとつでも受賞し、その賞と企画等も練って営業をかけにいこうと思っています。学生の内に仕事がもらえれば万々歳ですが、そうならなかった時には生活費を捻出するために就職し、二束のわらじでやるしかないと考えています。 それでですが、出版社の方は営業をかけたとして、よくわけのわからない駆け出しのライターにお仕事を任せてくれたりするのでしょうか?あとよく中身を編プロに丸投げ委託しているとも聞くので・・・ そして就職に関してです。出版社ではなく書くお仕事ができるのは編プロと聞きますが、編プロは仕事が多忙で残業ばかりらしく。自分の時間を持って執筆業にも専念したい私は、残業のない銀行などの定時で終わる会社に就職したほうがいいのか?と悩んでいます。 甘い考えだとは思います。そのへんも踏まえ、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • アメリカの大学

    10年前にアメリカの4年制大学を卒業し日本に帰ってきました。 ですが今になってまたアメリカに行きたくなり、知り合いに相談したところ語学留学は無理みたいと言われ、その代わりにマスタープログラムでI-20が取れると聞きました。 マスタープログラムを簡単に取れる方法はないでしょうか? できれば試験などない方法でいけないでしょうか?難しい質問ですが誰か知らないでしょうか? 色々方法はあると知人が言っていましたが、知人も詳しくは知らないといわれ困っています。 確実に取れる方法を知ってる方教えてください。

  • アメリカで日本語教授法を学べるところはどこでしょうか

    アメリカで日本語教師になることを考えています。現在アメリカに暮らしていて、グリーンカード保持者です。こちらでひとつマスターをとったのですが、その分野での就職が少ないので、もうひとつ将来のために日本語教授法を学びたいと思っています。アメリカの大学(または大学院)で日本語教授法の習える大学はどこでしょうか。自分で調べていますが、なかなか見つかりません。もし現在どこかで学んでいる方がおられたら教えていただきたいかと思います。夫の仕事の関係でワシントンDCに住んでいますので、できればこの周辺で探しています。あるいは遠隔教育でもよいかと思います。アドバイスいただけるとありがたいです。