• ベストアンサー

間に入るべきでしょうか?

以前、ここで質問させてもらいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2192254 少し、状況が変わり、父親の友人から電話があり、私が間に入って話をしてほしいと頼まれました。 私としては、主人が父親の会社を辞めることについて、手放しで喜べる話ではなく、どちらかといえば、主人には、主人が折れて働いてもらいたいと思っています。 ただ、私が義父と話してしまうと、主人は子供なので、義父の見方をすると思ってへそを曲げかねないのです。 義父も似た性格ではありますが、歳が上なだけあって、まだ話せばわかってくれるところもあります。 私としては、父親の仕事に戻って働いてほしいと思うものの、人に言われて無理に戻らすよりも、思うようにさせて挫折を味わうほうがいいのかも・・・。と悩んでいます。 義父は、主人を罵りますし、理不尽な事も言いますが、なんと言っても親子なので、私からすれば愛情もたくさん感じます。 それが、主人にはわからないようです。 二人とも子供だとは、思いますが、主人の甘えた根性に親子喧嘩から夫婦喧嘩に発展しました。 ただ、今回別の会社に就職すると二度と戻ることもなく、主人も後悔するときが来るだろうし、義父も望んでいる結果ではなく、もちろん私も望む結果ではありません。 私は、どうするのが一番良いと思いますか? 何も言わず主人の思うとおりにさせるのがいいのか、 義父の話も聞いて主人を説得するのがいいのか、・・・。 ただ、説得するといっても天邪鬼なのか、私が戻ったほうが良いという態度を見せると、絶対戻らないといいます。 逆に、好きにすれば良いというと、悩みだすのです。 ただ、それでは無駄に時を過ごして修復が出来なくなるような気がして悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.3

こんにちは。 前回のご質問と合わせて拝読致しました。 間に挟まれてしまったあなたのお辛いお気持ち、心中お察し致します。 厳しい言い方ですが、義父さんも旦那さんもある意味「世間知らず」だと思います…。 旦那さんは義父の会社でしか働いたことはないのですよね? 義父さんも自分の息子を跡継ぎにすることが当然と考え、オフィシャルな会社組織の中で親子喧嘩する… どちらも仕事に対する考え方に多少問題があるように感じます。 仕事と親子関係を切って考えられない以上、この先明るい未来はあり得ないと思います。 私は >私としては、父親の仕事に戻って働いてほしいと思うものの、人に言われて無理に戻らすよりも、 >思うようにさせて挫折を味わうほうがいいのかも・・・。と悩んでいます。 この考え方に非常に賛同致します。 このまま仮にご主人が義父の会社に残り、会社を継ぐことになったとしても、今後義父との諍いが収まる 可能性は限りなく低く、また肉親同士な故に家族を巻き込んだ泥沼化する危険性が高いと推測致します。 ご主人に一度外の「現実」を体感してもらい、自分が如何に恵まれた環境にいたことや、義父の仕事の大変さ等を 挫折を含めて経験する方が後々のためになると思います。 ご主人が客観的に義父の会社を見直す立場に立てたならば、自分が会社を継ぐ際に必ずプラスに働くと思います。 義父の会社を継がなくても、ご主人の社会経験は決してムダにならないと思います。 >ただ、今回別の会社に就職すると二度と戻ることもなく、主人も後悔するときが来るだろうし、 >義父も望んでいる結果ではなく、もちろん私も望む結果ではありません。 二度と戻らないかどうか…それは判らないのではないでしょうか? ご主人が義父の良い面を理解することが出来れば和解の道もあると思いますが…。 義父さんには「このままでは修復不能の溝が出来てしまうと思うので、一度外の世界を経験させたい」と 伝えれば良いと思います。 息子の幸せや会社のことをきちんと考えられる義父さんだったら、そうそう軽率なことはしないし言わないと思います。 それで理解できない義父さんだったら…ご主人が会社に残ろうが外に出ようが今後絶対に親子関係は断絶すると 思います…。 あなた自身がどうすれば良いか?とのことですが、基本的にはご主人に任せるしか方法はないと思います。 あなた自身が間に入ってしまうと、親子双方から恨まれてしまう立場になってしまうと思います。 ご心配のお気持ちはとてもよくわかりますが、ご主人を信じてついていくことが一番よいと思います。 あなたはとてもしっかりした方だとお見受け致しました。 義父さんとご主人、双方から信頼され頼られていらっしゃるのですね。 だからこそ「なんとかしなきゃ」と思われるかも知れませんが、結局のところ親子問題というよりも「ビジネス」の 問題として処理をすべき問題なのではないかと思います。 ビジネスの問題には当事者以外は口を挟まない方が無難だと思いますよ。 ご主人が決めたことを尊重することだけをご主人に伝え、もしご主人があなたに意見を仰いできた場合には、 親子問題ではなく、自分の仕事としてどう思うか?と言うことをご主人にアドバイスして差し上げたら如何でしょうか。 義父さんには「主人が決めたことを尊重しますが、もし主人が困ったり、迷ったりすることがあったら、 どうぞ力を貸してやってください」とだけお伝えすれば良いのではないかと私は思います。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。 お辛い状況ですが、頑張ってくださいね。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、私は主人が結論を出すまで傍観していようと 思います。 お義父さんには、アドバイスいただいたように一言言っておきたいと思います。 お義父さんも、仕事上ではどうなのかわかりませんが、わたしには、良くしてくれるいい義父なのです。 少しでも気持ちよく付き合いしたいですし。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.2

質問者さんは、しっかりした良いお嫁さんですね。 だからこそ、義父や御主人が頼ってくるだと思います。 でもここで下手に手出しすると、「あの時お前がああ言ったから!」なんて逆恨みされません? 会社の人間でもないのに、人事に口を出すようなことになり、決して良くないと思いますよ。これからもますます頼られる一方で、疲れちゃいます。 御主人にも旦那さんにも、好きなだけ親子喧嘩させればいいじゃないですか。 その上で出た結果がどうであれ、二人が納得していればそれでいい。 後悔しても、自業自得というものです。「あなたが出した結果でしょ」と、放っておきましょう。 冷たいようですが、私ならそうします。 それが自分自身のためであり、夫と義父、そして会社のためでもあると思うからです。 親子だからこそ許せることも、許せないこともあるのです。 妻とはいえ、そこには口は出せません。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間には、入らず本人の責任ですべて行動させるほうがよさそうですね。 まあ、生活は確かに苦しくなりそうですが、なんとかがんばってみます。ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は、前回の質問も読ませていただきました。 まず、ご主人は幾つなのでしょうか?お子さんはお有りですか? もし、まだ若くて、お子さんがいらしゃらないのであれば、新しい道を探るのも良いと思います。 例え親子であっても、人前で人格を否定されるような生活をこの先ずっと続けるのであれば、あまりのもご主人が可哀想だと思います。 親子だから許される範囲を超えたお義父様の言動を、あなたが少しでも許せる事の方が理解できません。 あなたが、お義父様の会社に、ご主人を留めておきたい理由はなんですか? これからの生活の心配ですか? 生きてゆく事にお金は大切ですが、それ以上に大切なのは人間の尊厳だと思います。 お義父様のご友人からのお電話で、仲に入ろうかとお悩みのようですが、あなたにとって大切なのは、ご主人のお気持ちなのではないかと思います。 私だったら、ご主人が悩んでいるうちは決して説得なんかしません。 せめて、心が休まるよう、その話もしないと思います。 今となっては、あなたしかご主人の味方がいないと思っても過言ではないと思うのです。 どうぞ、ご主人のお力になってあげて下さい。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は、30半ばになり、私達には子供はいません。 私も初めは、間に入らないようにしようと思い、主人の意見を尊重しようと何もいいませんでした。 主人は、主人で新しい就職先の面接を予約したりと積極的でした。 まあ、このままだと義父と主人には確執ができるし私も主人の実家との付き合いはできなくなるなぁと少し寂しい気もしましたが、それで納得していたつもりです。 しかし、主人は新しく就職できそうな会社ができた頃から、「このまま辞めていいのだろうか?」と悩むようになりました。 それで、主人は義父の友人に相談したのです。 電話している様子をみても、主人は戻りたい気持ちがあるのではないかと感じました。 その後、その義父の友人から私に電話があり、話をしました。 私もその方も、「お互いに元に戻したい気持ちはあるが、お互いが意地を張りすぎて元に戻すことができないのだろう」という意見で一致しました。 そういうこともあって、主人と話をしてみました。 私には、義父も義父だが、主人も悪いところがあると思うのですが、決して認めようとせず自分がいかに辛いかを訴える姿に、苛立って怒ってしまったのです。 本当に、主人のすべてを肯定し、何も反省することもさせず会社を変わっていいものか悩みます。 主人は、その場の感情で話をするところもあるので、後々後悔するのではないか?とそれも心配です。 今が、人生の岐路のような気がして、このまま見守るだけでいいのか考えてしまいます。

関連するQ&A

  • もう、疲れました・・・。

    主人は、父親の経営する会社で働いてます。 いつも喧嘩をしているようで、義父が、「おまえは、明日から来なくて良い」と言います。 そのたび、私に義父から電話があり、 「親子喧嘩だから、明日は仕事に来させてほしい」といいます。 簡単に義父はいいますが、説得するのも大変です。 一応説得する上で、どういう喧嘩をしたのか聞きますが、主人の言い分なので主人は悪くなく、父親が悪いという事例が多いです。でも、全面的に信頼していませんでした。 しかし、今回「やめろと言われた」と帰ってきた主人に対し、主人ではなく同僚に事情を聞きました。 社長である義父は、設計図を忘れており、設計図を頭にいれていた主人と喧嘩になったそうです。 義父の言ったとおりにすると手直しが大変だったということです。 主人が、後で手直しでお金が要らないように考えて義父に文句を言ったことが、「上の会社の人がいる前で恥をかかした。明日から来なくていい」と言われる結果になりました。 そのあと、義父から私に電話がありましたが、「何もしりません。私はまだその話をきいてないので・・・」と、明日来させてほしいという要望を保留しました。 例えばこれが事実であれば、それでも生活のため謝って働けというのがいいのか、他の働き口を探すと言う主人を応援するのがいいのかわからなくなってます。 私は、会社内で親子内だからと言う事で言い争うとか理解できません。 会社は、個人の持ち物ではないはずで、親子だからといって、「明日から来なくていい」というのは通用しないと思うのです。 私は、主人になんと言えばいいでしょうか?

  • 主人と義親の間で私が出来る事(長文です)

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 息子と自営業をされている男性の方へ~(長文です)

    うちの主人とその父親の関係についてです。主人の家は昔から工務店を営んでおり義父は3代目になります。主人も父のもとで働いていましたが2年前に転職しました。(仕事内容は同じで職人です)転職した訳もただ社会勉強というのではなく、父親・弟と考え方が合わず止む無く出た次第です。主人の弟はしばらく海外留学をしていたので数年前から一緒に働いていますが昔から主人よりも勉強も出来、要領がいい弟なので義父も溺愛している様子です。弟が帰ってきたことによって、自分だけなんでこんな風に言われなきゃいけないんや!!ということがよく有りました。その後結局主人が3年間は帰らないという話で転職することになりました。現在2年が過ぎ残り1年を切りました。ついこの間主人と義父が仕事のことで顔を合わす機会が何度かありました。が、早速喧嘩になり主人も父親の元には戻らない!と言い出しました。喧嘩の理由は転職前と同じで自分のことを馬鹿にするといったような感じです。確かに弟に対してはデスクワークが出来るせいか(義父は職人気質のアナログ人間なので・・)一目置いているようですが主人に対しては同じ畑にいるせいか(主人も職人気質のアナログ人間ですw)相変わらず見下した態度をとるそうです。ちなみに私は二人姉妹なので父親と息子という関係はよく分かりません。私の憶測ですが義父はいつまでも自分が一番で居たいが為に息子を認めることが出来ないのでは?と。厳しいだけではなく褒めることも時には必要なのでは。この先、親子関係・仕事と先行きがとても不安です。息子さんと仕事をしている男性の方、やはり自分の息子にいろんな意味で越されるという事は嫌ですか?ちなみに義父57歳、主人29歳です。宜しくお願いします。

  • 事業継承について

    主人の父(離婚しています)は現在入院中(病院から身内には余命宣告をされています)なのですが、会社を経営しております。 社長職の退職を考えているようですが、身内以外の人に事業を継承させるようです。 主人は男3人兄弟の長男です。 主人と弟一人は社員として働いています。 3人は微妙な中です…。 3人ともまだ30代前後の為、義父としては会社を任せられないようです。 義父は、かなりわがままな性格で、身内一同ふりまわされております。 主人から聞いた話では、遺言は残すつもりがないようで、義父の死後は間違いなく身内でもめそうです。 主人は、父親とは敬語で話すような関係です。「親子で腹を割って話す」というような感じではありません。 私も怖くて、ほとんど口を聞いたことがありません。 主人は、文句を言われながらも、看病も仕事も頑張っていると思います。 私は、会社についてあまり詳しくありません。 株なども関係するとは思うのですが、他人が社長職を継承しても、いつか主人、又は弟達が継ぐことはできるのでしょうか?

  • 2代目の妻は、耐えるべきでしょうか?

    こんにちは。 現在主人(30代)は、 主人の父親の会社の役員やグループ会社の社長などをしています。 2代目の宿命と言うか、 息子に仕事を託したい父親、 他の会社に就職したかったのに 継ぐ事を逃れられなかった息子、 継ぐ以上、 父親の会社を潰せないと言うプレッシャーがある事でしょう。 自分が興した会社ではないので、 突然、社長になってしまったり (↑きちんとステップを踏まずに) 重い責任がのしかかったり 傍から見ていて無理を感じます。 義父の仕事のやり方がメチャクチャで、 無計画に事業を興します。 義父が「良いな」と思うと、 事業を興す・・・行き当たりばったりです。 興した事業は息子である主人に丸投げです。 主人も仕事能力がずば抜けているわけでもなく、 うまく社員の協力も得られるわけでもなく、 結果は見えたものです。 とんでもない巨額な借金を、 主人がどうにかしていかなければなりません。 主人には、 とてもとても大きなストレスになっている事がわかります。 そんなストレスを抱えている事が関係しているのか? 外ですごく遊びます。 女性と遊びます。 仕事さえしていれば良いと思っているのでしょう。 仕事と称して、帰宅せず、遊んでいます。 確証は無いのですが、外泊とメールを照らしあわすと、 しょっちゅう浮気しています。 社員と口裏あわせまでメールでしていました。 (私は社員のどなたとも面識はありません) 遊びたい放題です。 いくら仕事が忙しいからと言って、 家庭を顧みないのは如何なのか?と思います。 しかし・・・ これほどの仕事をしている人の妻であれば、 黙って、支えていくのが妻としての務めなのでしょうか? どんなに忙しくても、 その裏で家庭を気遣っていかないと、 崩壊する気がします。 会社の忙しさがストレスなら、 家庭にもまでストレスが影響してきています。 主人が家にいても疲れで空気は重く、子供とも喋らず、 不在が多いのでずっと、母子家庭の様なものです。  仕事きつい → 逃げたい・遊ぶ    ↑        ↓   妻のサポート減 ← 家庭がギスギス 「仕事で忙しいのはわかるけれども、  子供も居るし、女性と遊ばないように」と言ったのですが、 私には説得力がありません。 家庭には生活費を入れているので、 「てめぇに言われる筋合いねー  嫌だったら、出てけ!!ここは俺の家だ!」と 言われてしまいます。 義母は、 「女性と遊ぶのも仕事」 と思っているような人ので、 相談できません。 主人は、 父親の会社の社員を背負っているので、 家庭など、気が回らない、ちっぽけなものに見えているようです。 本当は家庭があってこその自分なのに・・・ 私は、 「いっそ辞めてしまえば良いのに」と思いますが 義父の会社の事なので、私が何かクレーム(?)を言う事は 許されません。(「嫁の立場をわきまえろ!」と怒鳴られてしまいます。) 2代目の重圧があれば、外で遊ぶ事も必要・許してあげるべき なのでしょうか? それとも、誰だって働けば忙しいし苦しいもの。 「社長だからストレスだ」なんてただの言い訳だ。 仕事と家庭はきちんと考えるべきと思うものでしょうか? 後者であれば、それを主人に説得する方法を 教えて頂けるとありがたいです。 同じ様な立場の方や、 主人の様な人を見たことある方からの アドバイスも頂ける幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 嫌悪感でいっぱいになっしまった義両親との関わり方

    農家の嫁になり5年が経ちます。敷地内同居をしていて、朝昼晩と母屋にご飯を作りに行っていましたが子供が生まれ半年たった頃に食事も別にしてもらいました。 私は結婚前からアルバイトでお世話になっていたので、少しは主人の家族や仕事を知っていたので親子喧嘩の多いうちであることを知っていました。親子喧嘩は父子で義母は大抵我関せずですがあまりにも大きくなるといい加減にしろと止めに言ってるのをアルバイトの人達と見ていましたが、頻繁にあるのとそれでも笑いのある家なので皆あまり深く気にしないような環境でした。 私が結婚してからもしょっちゅう口喧嘩をしていましたが、結婚後少しすると親子喧嘩のあとに私に義父が「奴は精神病だから病院に連れていけ」と言ってきたり「奴はどうしようもない。頭がおかしい。やくざより質がわりぃ。」とブツブツ言いに来たりするようになりました。よその農家の息子さんが結婚を期に人が変わったように働き者になった、という話を聞くと「あんたの旦那があんななのはあんたの責任なんだから、あんたがさっさと病院に連れていけ」とも言われました。 そんな中、結婚1年半ほとで妊娠をして家族にも報告後、また大喧嘩があり泣きながら止めるなど大変な思いをし「こんなストレスで流産とかになったらどうするの」と言うと「そんなのあんたの旦那がわりぃ」と義父は言っていました。結果、その翌週流産しとてもショックでした。 現在2歳の子供がいるのですが、その子の妊娠中も大喧嘩があり私が1人でいるところに義父がわざわざ来て「今すぐ奴を病院に連れていけ」と言ってきたので「もうそういうこといいにくるのやめてください、また流産したらどうするんですか」と言うと「あんたが流産しようが俺には関係ない、さっさと病院に連れていけ」と言われました。動悸がしてきてそのまま部屋に横になりに行き泣きました。でもそのことは誰にも言えずにいました。 出産後また喧嘩があったときに主人と義母にこの話をしたところ主人はなんてことを言ったんだと怒りましたが、義母は私と目も会わせず黙っていて主人が「こんなこと聞いて何も思わないの?何か言うことないの?」というと「思おうがなんだろうか言う必要ないしもう過ぎたことなんだからべつにいいだろ」と言いました。 私と同じくらいの娘さんがいるし娘さんには二人子供がいるのによくそんなことが言えるなーと信じられませんでした。 他にもたくさんたくさんあって、流産しようが……と言われたことも日が経てば少しずつ許せるかなと思っていたのですが、息子を可愛がられる度に「なんであんなこと言った人達がこうやって孫と遊んでるの?」と日々怒りになり募る一方になってしまいました。怒りと言うよりもう恨みのようになってしまい、顔もみたくないし息子を触らないでほしいとさえ思ってしまっています。 息子がまだ赤ちゃんの時におんぶして寝かせながら仕事をしていても足をくすぐったりして起こすので、やめてほしいと言うと「うるさいなぁ」と舌打ちされたり「だって起きたいんだもんねー」と言ったりで本当にストレスの多い中、仕事と育児をしていました。 現在二人目を妊娠中なのですが、また生まれたらあんなストレスの中仕事するのかと思うと憂鬱でなりません。起こすのも頭に来るし、おんぶで寝ているすぐ横で仕事の道具を足で蹴って使ったり段ボール投げたりと全くお構い無しでやられると本当に嫌になります。 こういう気持ち、私が神経質なだけなのでしょうか。義父母を大嫌いになり顔もみたくないし息子に関わらないでほしいとさえ思ってしまうのは私がおかしいだけなのでしょうか。 主人はこういった話を時々泣きながら話すと、以前は「なんとかあの人たちに直してもらうしかない」みたいなことを言ってましたが最近は「別居するしか良い方法はない」と言います。でも、自分勝手ですが、別居まで行かなくてもなんとか自分で気持ちを切り替えてうまくやったいけたらそれが1番良いのに、と思っています。それを望んでる反面、やはり顔を見ると逃げたくなる気持ちがあります。 どうしたらいいのか、何がいけないのかわからないです。私や主人には、今までの事は誰がいけないのか、これからどうするのが正しいのか分かりません。第三者の方の意見が聞いてみたいです。 説明不足なところが多々あり分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 義父が子供の名前を決めている・・

    先日食事会をしたら「男の子だったら【●八】にしろ」とイキナリ言い出しました。 自分の父親から一文字とって、代々の長男から八番目だからだそうです。 ○○ハチ・・ありえないです。ダサい名前です。 しかも、私の主人(長男)は「○○シチ(七)」ではなく、義父が決めたありふれた平凡な名前です。 主人が産まれた時は、義父は自分の父親の事が大っ嫌いだったから自分で決めたらしいのですが、今歳を取って、父親を尊敬するようになったらしいです。 そんなムチャクチャな話も、義母も姉夫婦も何も言いません。 主人は酔っ払って聞いてなかったと思います。 義父が厳格なので家族は何も言い返しません。従うのみです。 私だけが「そんな・・・」って感じで否定的でした。 姉は後から「でも、○○ハチって悪くないんじゃない?」と人事のように言ってました。 そりゃ自分の父親だし、人の子供だし関係ないでしょう でも、私は義父が大っ嫌いです。 ちなみに、私は不妊治療に通っていて中々子供が出来ません。 別の質問でも出してますが。。 今出来ても高齢出産の域です。 こんな事ってありなんでしょうか・・・

  • 離婚せざるえないのかね

    離婚に向けて、お互い弁護士入れて話し合っています。 僕の最大の悩みは、妻の父親です。 過保護で子離れできていなくて、いちいち私達の家に入ってきて 余計な事を言ってきます。本人は悪気はないのてすが、大変お節介で 私も苦痛で、精神的におかしくなってきました。 妻も妻で、それになびいて、父親の言うことを聞こうとしています。 1年前、その事でちょっとした夫婦喧嘩と、もめ事が起こり、 その後は妻で実家に戻ってしまって別居が始まりました。 その後、妻から離婚を言ってきました。 別居以降の1年間は、子供にも会わせてくれません。 異常で親離れ、子離れできていない親子のせいで、 離婚になってしまっては、まるで僕が悪者です。 離婚は仕方ないとも思っていますが、どうも納得がいきません。 あの父親さえ介入してこなければ、私達夫婦はラブラブでした。 時々、夫婦喧嘩はしていましたが、離婚までの喧嘩には至らなかったことでしょう。 義父に引き裂かれた仲で、なぜ納得しなければならないでしょう。 妻は悪くありません。全て義父。子供の幸せを何も考えていない人です。 引き裂くことしか考えていない人です。それに従っている妻も理解ができませんが、 親離れできなかったのでしょうね。結婚させた自覚がないのです。 幼稚な妻と、親離れ、子離れできないのなら、向こうは結婚すべきで なかったのです。そこまで酷いとは思いませんでした。 話になりません。もう諦めるしかないでしょうか。

  • 主人と義両親と会社の間

    すごく追い詰められていてここから逃げ出すことしか考えられないのでどう思うかお聞かせください。 半年前に主人の実家に戻りました。義両親とは別居してますが、自営業をされているので、私は義父のお店のお手伝い(フルタイム)をしています。主人は別の場所にある事務所で働いています。 義父はワンマン社長で、会社を私物化しています。もう顔を見ることもうんざりしていますが、嫁の立場ということもあり社員の方達(数名)愚痴わけにもいきません。友達もできません。 そこで主人と話をしたいのですが、現在主人は資格取得にむけて勉強中の為、あまり邪魔をしたくありません。 気分転換と思うのですが、休みも不規則ということもありまだ友達がいません。実家に戻りたいのですが、連休で休みもとれずむずかしいのが現状です。 主人を支えたい、義父(義母も)嫌い、できることなら実家に戻って気分転換したけどできない自分がもどかしく、生きているのがつまらないです。どんどん暗くなって毎日泣いているのが現状です。

  • 別世帯の親子関係の証明

    主人の父が意識不明で入院していて 保険の請求をするために主人とお義父さんが 実の親子であることを証明する必要があると 保険会社に言われました。 ところが最近の、戸籍謄本には抜けた親族の記載は省略されていると聞きます。 つまり現在その戸籍にいる者だけの記載になっているため 主人とお義父さんの血縁関係の証明にならない、というのです。 どのような書類が親子関係の証明になるのでしょうか?? ちなみに、お義父さんは渋谷区、主人は世田谷区の住民です。