• ベストアンサー

青色発光ダイオードの特許

発光ダイオード(LED)最大手の日亜化学工業の特許について調べているのですが、 日亜化学工業の特許で主なものは、青色発光ダイオードでしょうか? 調べてると白色LEDなども出てきます。 LED自体の特許を持っているのでしょうか? 記事などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

赤→青→緑、黄→白と発展したようです。↓ 現在では白色にも色んなタイプがあるようです。↓ 日亜化学は三原色をベースにした白色LEDの特許の一部を持っているということかも知れません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
ryumya
質問者

お礼

青色発光ダイオードに関する裁判等の情報もあり、 また発光ダイオードの色の移行なども詳しくありとても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#27143
noname#27143
回答No.1

うろ覚えで恐縮ですが・・ 確かLEDは赤しかなくて青が作れたから緑、そして 全ての色を混ぜて白色に発行させていたはずです。 携帯のバックライトとかに使われてるはず。

ryumya
質問者

お礼

>LEDは赤しかなくて青が作れたから緑、そして 全ての色を混ぜて白色に 確かに青が出来てから他の色への移行でした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色発光ダイオード

    すこし前に、青色発光ダイオードの裁判がありましたが、青色発光ダイオードの開発が難しいとされた理由を教えていただけませんか?お願いします。

  • 赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード

    赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード 赤色発光ダイオードのバンドギャップが1.867eV 青色発光ダイオードのバンドギャップが2.649eV でした。 実際に使われている半導体材料はなんでしょうか?

  • 青色発光ダイオードについて

    青色発光ダイオードはどうして青色なのか、結晶の特性から分かりますか?

  • 青色発光ダイオード

    青色発光ダイオードができたことによって、なにが以前と変わったのか教えてください。

  • 青色発光ダイオードの影響

    発光ダイオードにはいろいろな色がありますが、どうして青色発光ダイオードは重要視(?)みたいにされるのですか?産業界にはどのような影響があるのですか?

  • 発光ダイオード関連銘柄???

    と言うと、どこでごわすか?ちこっと教えてくんなまし。^^ (除く、日亜化学工業) 理由 メリル・リンチ、2008年株式投資テーマ  環境関連銘柄  食品  日本版SOX法  LED(発光ダイオード)  衆議院解散  内需関連株の大再編成

  • 青色発光ダイオード

    青色発光ダイオードを作るのは非常に難しかったということが報道されていますが,どのような理由で難しく,中村教授はそこをどのようなやり方でクリアしたのでしょうか.

  • 発光ダイオードの色の違いについて

    今、青色のLEDと赤色のLEDのスペクトル測定を行い、結果のグラフから半値全幅を求めると、青色のLEDが60nmくらいで赤色のLEDが37nmくらいでした。 この結果から発光ダイオードの色の違いによってどのようなことが言えるかについて考えているのですが、例えばどのようなことが言えるのかについて教えていただけないでしょうか?

  • 青色発光ダイオードについて

    青色発光ダイオードが発明される以前は、信号機の青色はどのようになっていたんでしょうか? また、「20世紀中の開発は不可能」とさえ言われていたそうですが、他の二原色と比べてどのような点が違い、そんな風に言われていたのでしょうか?

  • 青色発光ダイオードを動作させるには…

    青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要がある、と本に書いてありますがどうして、シリコンのダイオードは通常0.6~0.7V程度で動作するというのに、なぜ窒化ガリウムの青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要があるのでしょうか??

専門家に質問してみよう