• ベストアンサー

最近、このような症状で出るんです。。。

こんにちは。 ここ2日前から…このような症状が出て気になっています(箇条書きですみません) ・頭が重い ・何をするにもやる気が出ない ・あまりしゃべりたくない ・すぐに横になりたくなる ・食欲はない(出されたものは全部食べれるが、自分から食べようとは思わない) 今日は特に気になりませんでしたが、、、昨晩は夕飯を食べて、吐き気がありました。 また、今朝からですが、咳がよくでるようになりました。 これって、何か病気でしょうか?? 今までこのような経験、症状は一切なかったので、不安です…。どんな小さなことでもいいので、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.1

東洋医学的な見地からすると、「重さの質」が貯まりすぎているかもしれません。 アーユルヴェーダではカパといいますが、気分も重くなるし、鼻が詰まったりします。朝起きたときにスッキリ目覚めない、舌の上が白くなっているというのは重さの質が貯まっている証拠。 カパ体質になってしまうと、新しいことはしたくない、何でも停滞しがちになるようで、肉体的には、体重が増えたり、糖尿病、うつなどと関連があります。 食事は食べ過ぎないようにして、日中に体を動かすとカパは減ります。運動はしていますか? 散歩でもいいのでぜひどうぞ。 冷たいジュース、お菓子などの甘い物や油物は禁物です。(辛い物、渋い物は良い効果があります。) 朝も早くに起きる、寝過ぎない、昼寝はしないようにするのも効果的です。 夕食は軽めにするか、抜くのも良いかも知れませんね。吐くというのは、体から「余分な物」を出したいのでしょう。小食にした方がいいかもしれません。空腹になったら食べるようにしてはいかがですか。 詳しいことは医師が診断しないと何とも言えませんが、簡単な体質チェックシートもありますのでお試しを。http://www.amrit.jp/

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~parisan/const/comme1.html
ham-no-1
質問者

お礼

yoyosさんこんにちは☆ ご回答ありがとうございました。 初めての症状でわけがわからず不安になってました。 しかし、yoyosさんの説明を参考にさせていただいて、運動がてらに少しずつ動いてみる努力を始めたところです。 事務の仕事なのでなかなか動くことが少ないですが、自分の体のために頑張ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近以下の症状に悩まされています。

    最近以下の症状に悩まされています。 朝起きた時、胃もたれと吐き気 ↓ 軽く朝食を取ると楽になる ↓ 徐々に気持ち悪くなる ↓ 昼食を食べるとしばらく楽になる ↓ また徐々に気持ち悪くなる ↓ 夕飯は少ししか食べられない と、とにかく一日中気持ち悪い状態が続いていて、外出もままならず、辛いです。 たまに胃痛があり、げっぷも多い気がします。 この症状から考えられる病気または胃の状態は何でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 吐き気とめまいが

    昨晩から吐き気があります。風邪の症状は全くなく熱もないのですが、横になって寝返りうったり、かがんで頭を起こしたりすると、激しくめまいがしてクラクラします。体を起こしているときよりも横になっている時に頭を動かすと症状がひどくなります。むかむかと吐き気が続いていますが、実際にはもどしたりはしていません。頭の中でグラングラン揺れる感じが初めてで不安になります。どんな病気が疑われるのでしょうか。

  • この症状ってどんな病気が考えられますか><?

    おはようございます。 昨晩突然おなかが痛くなり、変な音がして(グルグルグルグルグルグル)、下痢とガスがたくさんでました・・・。 胃痛もして、座ってられないくらいいたくて、吐き気もありました。 左のわき腹が痛かったかもしれません(痛すぎてもうよくわからない状態でしたが・・・) 熱っぽくなって、暑かったのも覚えています。 とりあえず胃薬をのんで、1時間ほど横になったら、落ち着いたのでそのまま寝ました。 今朝おきたら夜中に暑かったみたいで、下にはいてたズボンとかを無意識に脱いじゃっていました。。 朝もまたちょっとおなかがグルグルグルグルってなって、血便と便が出ました・・・。 こんな症状で、いまは落ち着いてますが、熱っぽさは残っています。 これってどんな病気が考えられますか? 胃腸炎ってやつでしょうか? 病院いったほうがいいですか?

  • インフルエンザ症状に詳しい方、お願いします。

    一昨日から徐々に喉の痛みやいがいが感、咳が出るようになり、昨晩は倦怠感・悪寒がありました。 が、熱は36度9分だったので風邪薬を飲んで早めに就寝。 今朝は37度3分の微熱がありました。 が、高熱ではなかったので、再び風邪薬を飲んで通勤しました。 咳が出るのでマスクはしています。 先週職場の先輩がインフルで休んでいたので、もしかしたらインフルかも…と少し心配が有り、質問してみました。 喉の痛み、咳、微熱だけで、吐き気や腹痛は全くないのですが、この症状でもインフルエンザの可能性はあるでしょうか? ご回答おねがいいたします。

  • ノロウィルスの症状で・・・

    ノロウィルスで嘔吐も吐き気も下痢もせず、ただムカムカするだけという症状もあるのでしょうか? 夕飯を食べた後、気持ちが悪くて仕方なく、吐きはしないのですが、ムカムカ吐きそうな感じが続き、次の日に病院へ行ったらノロウィルスですね、と言われました。 吐き気止めと整腸剤を頂いて飲んだら回復したのですが、薬を止めて今朝、ご飯を少し多めに食べたらまた気持ちが悪くなってしまいました。 これはノロウィルスの症状なのか・・・

  • 揺れと熱っぽさのある症状?

    昨晩7/27の22時頃のことです。 突然、 ●地震かと思いきや、 自分が小刻みに揺れてる (貧乏揺すりや痺れとは違う感じ) ●何となく熱っぽい (しかし平熱でした) ●気持ち悪さがある ●咳をすると吐き気がする (実際には吐いていません)…という症状が起きました。 0時前にはベッドに入りましたが、 寝落ちするまで症状は変わりませんでした。 ※扇風機の風を頭上の壁に当て、 頭にはアイスノンをしていました。 --------- ●印の部分は、 昨日が初めてではない記憶があるのですが、 翌朝には普段通り正常に戻っています。 咳喘息をもっていて、 冬場や寒くなると咳がよく出るのですが、 その時の咳とはタイプが違う気がしたので、 これは何なんだろう…と 気になっています。 検索してみたら、 妊娠関連では出て来ましたが、 私自身にその予定はあまりません。 一度病院に行くべきでしょうか? その場合は何科になりますか? 因みに埼玉在住の20代半ばです。

  • 胸のもやもや

    最近、前ぶれもなく突然胸がもやもやし出すので困ってます。 もやもやの症状を書きますと、 ・上体を起こしているとだんだん吐き気がしてくる ・それでも胃がもやもやしたりは一切ないです。 ・もやもや中は食欲が湧きません。 ・三時間程横になっていればすっきり こんな症状なんですが、何かの病気ですか?それとも精神的なものでしょうか。 どういった病院に行けばいいのか、教えて下さい。

  • 食べてる途中に吐き気

    最近、食欲が前に比べると無くなってきている感じがします。 おなかが空いたと思っても、 食べてる途中に、だんだん吐き気がしてきて、 全部食べれず残してしまうことが多くなりました。 特に夕飯時が多い気がします。ただ、まだ一度も嘔吐はしてません。 何か、胃の病気なのでしょうか?

  • これは何の症状でしょうか?

    現在受験生の女子です。 最近、 ・食欲低下(喉?食道?が閉じてるような) ・胃腸が弱っている(下痢や吐き気はない) ・やる気が起きない(課題や文章を見たくなくなる) ・落ち着かない ・マイナス思考になる などの症状があります。 上記2つは常に、下記3つは課題をやってるとなることが多いです。 バラエティ番組などを見たりして笑うとだいぶ回復します。 受験生なのもあり、課題の多さや受験勉強、学校のテストなどのプレッシャーで精神的に追い詰められているのが原因かと思います。 しばらく医者に行く時間が取れないので、 ・どのような病気なのか ・この症状を軽減させる方法 などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生理前の症状が出始め、日課のジョギングがつらいです

    早朝ジョギング、筋トレを始めて3週間経ちます。 先週までは雨が降ろうとお構いなしにカッパを着て走ったりと、苦になることはなかったのですが、 昨日あたりから生理前の辛い症状(眠気、ダルイ、やる気がおきない、イライラ)が出てきてしまい今朝は短い時間で切り上げてきました。 走りたくない、という気持ちが少しと走りたいけど走れない、という気持ち混じってモチベーションが上がりません。 生理前は食欲も増してしまうのと、生理前の症状が1週間ほど続くのでこの間休息を入れてしまったら今まで走っていたのが水の泡になってしまいそうで不安です。 平日のみのトレーニングですが、夕飯も腹八分目になるように気を付けていのたですが この土日はいつもより多めの夕飯を食べてしまいました。 このような状態のときはどうすればいいのでしょうか。 うまく乗り越えられる方法はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう