• ベストアンサー

生後2ヶ月の赤ちゃんを預かりますか?

小4の息子を持つ母親です。 近所に住む息子の同級生のお母さんから 下校時の安全協力の当番で学校に出向く間、 4月に生まれたばかりの赤ちゃんを1時間半ほど 預かって欲しいと頼まれました。 私が元保育士であることや 一番近くに住む同級生でること ウチの息子とそこのお子さんが毎朝一緒に登校していたり 習い事でも一緒の日があったりするので 頼みやすかったのだと思うのですが、 私と彼女は個人的には表面的なお付き合いだけで 個人的に仲良くしているわけじゃありません。 悩んだ末、お断りすることにしました。 いくら資格があるといっても 現場を離れて10年以上のブランクですし 息子ももう9歳なので身近に赤ちゃんなどいませんので 正直、何かあったら困るし、怖かったからです。 その代わりに安全協力の見回りを変わって差し上げる ということで納得していただきました。 そこで質問なのですが 一般的に生後2ヶ月の赤ちゃんを預かって欲しいと言われたら 皆さんは預かりますか? 預かるとしたらどういうことに気をつけますか? (相手に言っておくべきことはありますか?) また、いずれ頼まれそうな気がします。 皆さまの感覚でお話を伺って参考にさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

困りますよねー、そういうの。 私も 何度も経験しました。 平気で引き受ける人も たくさんいるし ほとんどは 何事もないですが 中には ほんの一瞬で怪我したり、ちょっとしたことでも心配で・・・ 赤ちゃんを預かったのでは ないですが 預かった子供さんにばかり 気をつけていて 我が子の注意がおろそかになり 自分の娘が大怪我してしまった経験がありました。 そんなこと 相手の方に話す訳にもいかず 未だに 自分を責めてしまいます。(娘はもう15歳ですが) 他にも そばに大人がいればいいですが 些細なことでも心配はつきませんから、やはり 目の届く範囲でいっしょにいてあげる程度にするしかないと思います。 毎日のように 顔を合わせて 性格や行動範囲も予想できるお子さんなら 預かることもありましたけど それでも緊張しますよね。 元保育士の経験上 申し訳ないけど 様々なトラブルを見てきたので・・とか 言われたら なるほど それもそうだ、と 納得してもらえるのではないでしょうか?

sketch-book
質問者

お礼

そうですね、何もなく済んでしまえばなんてことないことなのですが。 回答者さまの辛い体験談、身につまされる思いで拝見しました。 ほんの一瞬で何が起こるかわかりません。 >元保育士の経験上、申し訳ないけど様々なトラブルを見てきたので・・・ これはいい言葉ですね。 角も立てずやんわりと今後のことも釘を刺すことが出来そうです。 ご意見参考にさせていただきます。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rays1103
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.7

26歳男、未婚です。 絶対に預かりません。身内の子でも同様です。 2ヶ月なんて、まだまだ何が起きるか分からない状態だと思います。 例え、「何かあってもすぐに帰ってくるし、責任なんて取らせないから」なんて言われても、一時的に具合が悪くなったりして、結果的に問題がなくても、後悔したり、困ったりと嫌な思いをすることになるかもしれません。 それだけのリスクを負う必要はないように思いますし・・・。 それよりも、当番をお休みさせてもらえるよう、他の当番の方に理解して頂けるように勧めるのが、良いと思います。

sketch-book
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 同感です。 でもこれからのお付き合いを考えると無下に断るのも 角が立つような気がして気が引けています。 でも、何かあってからではとり返しがつきませんものね。 極力、お互いに嫌な気持ちにならないように 出来る範囲で協力していこうと思います。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.6

まだ2ヶ月ですよね…私もお断りします。 赤ちゃんを預かっている間中、機嫌がよかったり、寝ていてくれるようなお子さんだったらいいのですが、そうとは限らないと思うのです。 もし、ずっとぐずって赤ちゃんのお世話しかできない状況になってしまうのは、ちょっときついです。 1日中つきっきりで面倒を見ているママにとってたかが1時間半でも、全くの他人であれば決して短い時間ではないと思います。 それに、もし預かったとして、その後たまたま赤ちゃんの体調が悪くなるようなこと(風邪をひいたとか)があったとしたら、お互い嫌な思いをするような気がします。特にまだ小さいお子さんですし。 あと、質問者さんが急用で外出しないといけなくなったら…困りますよね。 資格も持っているし自分も子供を育ててはいるのだけど、ブランクがあって、もうどうだったかなんて忘れてしまっているし、トラブルがないとは言いきれないということが大前提で、もし次もお願いされたら ・あらかじめ赤ちゃんの様子を見ておきたいので、預かる前に同じような時間帯に、預かるのと同じ位の時間、ママとお茶でもしながら一緒に過ごさせて欲しい。(赤ちゃんの様子を見させてもらった上で、検討させて欲しいというのもありで) ・預かる場合、何が必要になるかわからないので、私の家ではなく、お宅に出向きますから、そこで預かりますと言う。 あたりをお話して相手の方にも考えていただくのはどうでしょうか? 本当なら、気持ちよく預かってあげたい気持ちはやまやまなんですけどね…。

sketch-book
質問者

お礼

ほぼ私の感覚や考えと同じご回答をいただいて 「私だけの感じ方じゃないんだ」と安心しました。 相手の方とは少し感覚にズレがあるような違和感を感じているので 今後のためにも「できること」と「できないこと」は よどみない表現で伝えていこうと思います。 お手伝いできることは他にあるでしょうから・・・。 お考え、参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

sketch-book
質問者

補足

提案してくださった2点については同感です! >・あらかじめ赤ちゃんの様子を・・・ 実は私、その赤ちゃんが抱っこされて寝てる姿を 3度見せてもらった事があるだけなんですよ。 おまけに金曜の夕方メールで依頼があり、 土日を挟んだ月曜がその預かって欲しいという当日でした。 >私の家ではなく、お宅に出向きますから・・・ 私もはじめ、この提案をしました。 質問文には書きそびれてしまったのですが ウチは室内で小型犬を飼っていることもあって 衛生的にも無理があると思ったからです。 しかし彼女からは 「留守の家に他人を上げるのは遠慮したいの。 せっかくご好意で言って下さってるのに失礼な言い方なんだけど、 物が無くなったり何かあったときに困るから。」 って言われて戸惑いました。 それでもシブッてしたら、 「ワンちゃんはケージに入れておいてもらえるなら、 赤ん坊は座布団の上にでも寝かせておいてくれれば 寝返りもまだしないし動かないから これくらいの月齢の内のほうがまだ安心でしょう。」 って粘られました。 なんか胸の内がスッキリしないんです。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.5

お断りしますね。 何かあったとき責任取れないから。 それに産後すぐなら当番は外すのが普通です。

sketch-book
質問者

お礼

そうですね。 「責任を取る」って簡単な事ではありませんよね。 彼女自身が高齢な上、歳の離れた第二子の出産と言うこともあり 妊娠していることも同級生の母達にはひた隠ししていて 出産したことすら知らない人が殆んどな状況です。 乳飲み子抱えた母親になったことは、変えようのない事実ですので 今後のためにもクラス役員の方に相談するように 勧めてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.3

2児の母です。 資格もなく、ただの子供好きです。 私だったら預かります。 というか、頼まれたら預かっていますよ。 責任・・この質問を読んで考えてしまいました。 今までは、何も考えず預かっていたので・・。 確かに、何かあってからでは遅いですものね。 質問の中に「仲良しじゃない」と書いてありますが、かなり顔見知りですよね!?今後もきっと頼られると思います。預かる、預からないは、もちろん質問者さま次第ですが、「困った時はお互いさま、何かあったら言って」という気持で、そのお母さまに接して欲しいなと思います。 赤ちゃんを預かる時は、家の中で、その子をちゃんと見ていてあげれば良いのではないでしょうか?なにかあったら怖いので「絶対連絡取れるようにしておいてね」と伝えておけば大丈夫だと思いますが・・。 赤ちゃんを預かれるなんて、とっても羨ましいです♪ でも本当に、今後「何かあったとき」のことを、もっと真剣に考えようと思いました。

sketch-book
質問者

お礼

そう「かなり顔見知り」なんです! 妊娠中から私はいつも彼女に >「困った時はお互いさま、何かあったら言って」 そう言っていたんですよ。 私も何か手を差し伸べたいという気持ちは大いにあるのですが・・・。 それがまさか、 まだ首も据わらない赤ちゃんを預かって欲しいと 言われるとは思ってもみなかったのでした~。 私が神経質になってる部分もあるかもしれません。 実際何か起こる確率としたら わずかな可能性なのだとは思います。 回答者さまの優しさ、とても伝わってきました。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 未婚ですが 良いですか?? 生後2ヶ月ですか・・・ >正直、何かあったら困るし、怖かったからです。 正解だと思いますよ。 いくら子育て経験があるとしても自分の子と人様の子では違うと思うんです。 だから 断るかな。私なら ただ 状況によってどうしようもないときは預かるかもしれません。 でもその際は 必ずこまめに連絡を頂くようお願いすると思います。 身内なら予定もなければ預かりますけど・・・ 後 例外・・・でですけど お母さん・お父さんもしくは身内(その子からみての身内ですね。) がいる場合の子守は引き受けます。 実際先日1歳になったばかりの子(彼の甥っ子です) 引越しのお片づけのため パパママそして叔父さん(彼です)が いる中で私が子守をしていました。 誰か・・・その子からみて身内がいる中であればという条件ですね。 彼の妹さんにも夫婦で出かけたい時、言ってくれれば一緒に(彼と) 子守してるから出かけなよ~って言ってます。 人様の子ですから責任もてませんものね。

sketch-book
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 自分の身内で、更に 何度か一緒に過ごしたことのある場合なら また違っていますよね。 それに、ひとりきりで預からないのも大切なんだなと 気付かせていただきました。 ご意見参考にさせていただきます。

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.1

付き合いもそこまで深いものじゃないみたいですし、 不安な部分もあるというのなら預からない方が良いと思います。 それよりも、そのお母さんの安全協力の当番を外すことってできないんですかね? 他の小学校の同級生の親御さんたちの中に 生後数ヶ月のお子さんがいる人はおそらくほとんどいないでしょうし、 多分、共働きをしている方は当番を外れていると思うので、 それと同じ扱いにするようにした方が良いと、私は思うのですが。

sketch-book
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 私も当番を免除していただく方がいいと思いまして そのことを彼女に告げると、 「妊娠中に一度免除していただいたので、頼みづらい。」 と言うのです。 「これから先のこともあるので、 何かある度にいつも代わってもらったり 特別扱いしてもらうのは悪いし負担だから 信頼できる人に預かってもらうようにした方が 良いかと思って・・・」 というような返答でした。 今後のこともありますので ご意見参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう