• ベストアンサー

地震保険の割引制度

今月末に新築(注文)の引渡しがあります。 その引渡しに際して火災保険と地震保険の加入を検討しております。 でいろいろ調べているうちに地震保険の割引制度があるのがわかりました。 30年スパンで考えたときにこれから耐震性能評価書を取得して割引制度の適用を受けたほうがいいのでしょうか? また、これから耐震性能評価書を取得するのでは引渡し時までの保険の加入には間に合わないのでしょうか?取得するのにどのくらい期間がかかるのでしょうか? 間に合わないとしたならば、今回5年は適用を受けず途中もしくは更新時から割引の適用を受けることはできるのでしょうか?更新時からの適用だけが可能(途中適用が無理)としたならば、1年契約にしておくほうがいいのでしょうか? たらればの質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

既に耐震等級を有しているのであれば、ぜひ割引を使うべきですが、あらたに耐震等級を取得する場合は、10万円程度の費用がかかると聞いています。 実際いくらかかるかを一度提示してもらって、費用対効果を考えて検討してみてください。

tara-cyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認してみます。

tara-cyan
質問者

補足

すみません、確認しているのですがその中で完成間近だと設計性能評価と建設性能評価のうち前者しか受けれなく等級が低いものしかでないという話がありましたがそういいたものなのでしょうか? umigame2さん、もしくは他の方ご存知でしたらお願いします。 ちなみに当方神奈川です。

その他の回答 (2)

  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.2

耐震性能評価書はご自身の安心のためと将来中古で販売するときに役に立つと思います。 何よりも、評価の点数にもよりますが。。。 ハウスメーカー(工務店)に書類などの件もありますので相談したほうが良いですよ。 今すぐであれば、ギリギリで引渡しまでに間に合うと思います。 保険の適用は金消契約時までに加入→引渡し日より実行となります。 もし、間に合わなくとも地震保険は途中からも加入できますので、耐震性能評価が出るまで待つことも可能です。 また、建物が準耐火(2×4工法など)だと火災保険はかなり安くなります。 地震保険は5年で入ったほうがより割引になりますからね。大地震の起こらないことを願いちょっと(数日)待っても良いのでは(笑) 火災保険は「団体扱い」になっていますか? そうでなければ、ローン申込銀行で提携している火災保険の多くは「団体扱い」で同じ契約内容でも10-15%ほど安くなります。今なら切り替えも可能かな?

参考URL:
http://www.shizuoka-kjm.or.jp/seinou_hyouka/to_arthquake/index.html
tara-cyan
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトもためになります。 神奈川のこういった機構を探してみます。 火災保険は現在、ローン申込銀行提携の保険も含めて相見積もりをとっております。どちらにしても団体扱いはお得のようですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

地震だけでなく、火災保険においても、難燃構造になっていれば、割引が受けられる認定を受けている可能性があります。 お建てになった家にもよるのですが、注文住宅といっても、完全オリジナルだと、性能評価を受ける必要があります。 そうではなく、HMのブランドのシリーズということであれば、そのシリーズごとに、すでに性能評価を受けているはずです。 HMの営業さん、または引渡し業務担当者にお尋ねになってはいかがでしょうか? うまくはまれば、HMさんに証明書に押印してもらうだけで済みます。私はそれで、結構得しました。

tara-cyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら設計当初から受ける計画でないとダメだったと今日確認しました(涙) 勉強不足でした。 で、おっかけ評価を受けることが出来るらしいことまで調べたのですが今さら引渡しまでに間に合うのかが判らなく、またこれから人力と費用をかけても特なのかが判らなく質問させて頂きました。 けど、kansakuさんの感覚だと適用を受けて得だったということですね。 火災保険は省令準耐火だということで格安になるということは聞いてます。

関連するQ&A

  • マンションの地震保険の耐震等級割引について

     2003年に新築で購入したマンションの地震保険が5年の満期を迎え、更新の案内で耐震等級割引の制度があることを知りました。建築年割引10%は適用されていますが、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)か国交省の「耐震診断による耐震等級の評価指針」の耐震等級割引(10~30%)を適用するには、第3者機関で評価してもらう必要があると損保会社に言われました。  損保会社は、評価には費用が10万円程度かかるといい、集合住宅は建物一体で評価するにもかかわらず、申請は契約者が個別に行わなければならないと言います。しかも、そのマンションが耐震等級割引の条件を満たしても、適用されるのは申請した人だけで、同じマンションの入居者でも申請しない人には適用されないと言います。  管理組合で第3者機関の評価を得て、コピーを添えて損保会社に申請するのが合理的かと思うのですが、コピーでの申請が可能かどうか、私のマンションの管理会社もよく分かっていないようです。集合住宅の耐震等級割引について。ご存じの方アドバイスお願いします。初質問なので長文になり、申し訳ありません。

  • 地震保険 耐震等級割引

    今更どうしようもないのかどうか教えてください。 ハウスメーカーで木造家屋を新築しており、1ヶ月後に竣工予定です。 着工時にHMから、東日本住宅評価センターという会社の作成した「設計住宅性能評価書」をもらい、これには耐震等級が3とされています。信用のおけるHMなので、個人で住宅性能評価を依頼することはしていませんでした。ところが、今回、地震保険に加入しようとして、保険会社の代理店に聞いたところ、この評価書では、新築割引しか認定されないという話です。これから、別途住宅性能評価書を取ろうとしても、既に建築が進んできているので、もう無理であるという話です。現時点では「設計住宅性能評価書」の耐震等級に従った割引を受ける道はないのでしょうか?

  • 火災保険の満期を機に地震保険を検討中です

    3月に火災保険が満期になるので、保険会社から 継続の案内が来ました。 現在は地震保険に加入していないので、 これを機に加入を検討したいと思っています。 保険会社に連絡して、地震保険も付けた場合の 見積もりをお願いしたのですが(書類はこれから届きます)、 今ひとつよくわからない点があります。 電話で簡単に説明された内容では、 ■建築年割引が適用: 2003年に新築されたマンションです ■耐震等級割引が適用: 耐震等級1 になるとのことでした。 私が、「免震装置の付いたマンションなのですが、そのことで 何か割引になる可能性はありますか?」と質問したら 「免震装置の有無は関係ないです」との回答だったのですが、 ネットなどで地震保険の説明を見ると、免震建築物割引というのも あるようです。 http://insurance.yahoo.co.jp/fire/info/temblor_05.html これには住宅性能評価書が必要なようですが、 これは個人で申請して評価をしてもらうものでしょうか? また、上に貼り付けたURLで見ると、免震装置があれば 免震建築物ということになるように思えるのですが、 (評価されれば、ですが) 免震装置がついているというだけで免震建築物と 評価されるような単純なものではないのでしょうか。 その辺りがどうもよくわかりません。 地震による建物や家具の倒壊や損壊よりも、個人的には 地震によって起こった火災(延焼)の方が心配で 地震保険を検討しているのですが、私の住んでいる県は 保険料がとても高いです(>_<) なので少しでも多くの割引が適用になれば…と 思っているのですが… どなたか教えてください。

  • 地震保険割引制度の為の耐震評価

    神奈川にて今月末に新築引渡し予定のものです。 現状、性能評価等を受けていないのですが地震保険の割引を受けるために耐震性能評価をおっかけ受けることは出来るのでしょうか? 受けれるとしたならばどのような手順を踏んでどこに問い合わせればいいのでしょうか?建設会社に問い合わせてもまだ具体的な回答が得られていません。 受けるための概算費用とは述べ床面積200m2以下でどのくらいかかるのでしょうか? また建設中の評価を受けれていない場合は高い等級を取ることは不可能に近いのでしょうか? ほかの質問をさせていただいているうちに新たな疑問が出てきたので改めて質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 火災保険・地震保険の過払い

    セコム損保の火災保険(総合)+地震保険に10年間加入していました。満期を迎え更新用見積書を見てびっくり。去年他界した父が、言われるがままに契約していたとしか思えません。 我が家は戸建てで、 1. セコムのホームセキュリティに加入しています。 2. 火災報知機、煙探知機を設置しています。 3. 水災の可能性はゼロと言い切れる土地です。 4. 昭和60年度新築です。 上記1, 2に係る割引は適用されておらず、3に係る水災補償は付いたまま、4については地震保険の建築年割引が適用されていませんでした。 今後はともかく、満期終了した保険について、過払いと思われる保険料の返還請求は可能でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 地震保険と耐震等級

    去年に新築したのですが(木造)、火災保険と合わせて地震保険も検討中です。 保険会社の契約のしおりの中に耐震等級によって最大30%の割引があるとの記述がありましたがこの耐震等級はどこで分かるのでしょうか? また新たに取得することも可能なのでしょうか?

  • 地震保険とマンション

    新築3年目のマンション住まい、東京郊外です。 昨年地震保険に入っていないことに気づき、加入しました。 しかし、昨今の耐震偽装、そして四川の大地震の報道をみるにつけ、「いったい、実際の地震になったらどうなるのか」と考えます。 建物が何らかのダメージを受け、仮に全壊ではなくても、半壊でも 「居住不可能」という評価が出たら、地震保険1000万が出ても それはローンが半分くらいは払えるかもしれませんが、実際に住む所はなくなるのでしょう。 そう考えるととても不安ですが、実際にマンションを買う、ということはそういう危険を孕んだものなのでしょうか?

  • 地震保険加入時に地震保険割引の資料を添付するのに、登記簿謄本をインター

    地震保険加入時に地震保険割引の資料を添付するのに、登記簿謄本をインターネットで取得しましたが、登記簿に建築年(新築)の記載がありません。 他、マンション購入時の書類を確認しましたがみあたりません。 昭和56年6月以降の建物なのは、間違いないのですが、添付資料は、どうしたら入手できますか? 法務局へ行けば、建築年が記載(登録)されているものは、取得できますか? 大変困っています。ご教示お願いいたします。

  • 自動車保険について

    ゴールド割引を受けて保険に加入していたのですが更新を忘れて再取得をしたため、グリーンになってしまいました。保険会社に確認したところ次回更新時に保険料があがると言われました(ゴールド割引がきかなくなる)。 保険を妻名義にすれば、等級も引き継げ、免許の色割引も適用できるとどこかでアドバイスをもらったのですが保険の適用などの問題はないのでしょうか。 妻は免許をもっていますしゴールドです。 年も同じなので年齢制限もクリアしています。 よろしくお願いします。

  • 既存住宅の性能評価書取得

    築5年の木造在来工法一戸建てですが、性能評価書の取得を検討しています。 我が家は中古(新築未入居物件)を格安で購入したのですが、色々とガタも出てきています。特に地震に対する不安が大きいため、工務店ではなく第三者に適切に評価して貰い、必要な部分は補修したいと考えています。 また、工務店自体があまり安定していない会社でのようですので、万一のことを考え、第三者機関の保証が受けられるようにしたいという目的です。 また、耐震等級が表示されれば地震保険の割引を適用して貰えると言うこともあり、性能評価書の取得を考えています。 色々と調べているのですが、既存住宅でどのような検査が行われるのかが解りません。 既存の建物ですので、柱や梁などの構造材は外壁や内装材に隠れてしまっていて、壁を剥がさない限りはほとんど確認することが出来ません。 既存住宅の性能評価制度があるくらいですので、当然このようなことは想定の上だとは思いますが、どのように検査をされるのでしょうか。 「ほとんど見れないから等級は表示できません」とか、「壁を壊して確認します」等と言われても困りますので、もし既存住宅の性能評価を取得された方やお詳しい方が見えましたら、是非お教えください。