• ベストアンサー

地球環境維持に詳しくなりたい!!

地球環境の勉強とか、専門分野の入り口もわっかってないようなおバカさんですが、地球環境保全を目的としている、オフィシャルグループと、活動に参加出来る方法を教えて下さいませんでしょうか?    又は、国営としてはどの分野がそれに該当するんでしょうかは?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.1

環境のことなら環境省HPへ http://www.env.go.jp/ 世界で最も有名なのは、オフィシャルではないけれども「グリーンピース」ではないでしょうか。歴史もありますし。 個人的には、彼らの活動は甚だ疑問ですが。 本当に、地球規模で実効性のある環境保全に取り組みたいのであれば、国(環境省、外務省やその外郭団体)の機関で働くことを考えてみてはいかがでしょう。 環境問題は、中国など新興国の影響が極めて大きく、(あとアメリカも)いくら有力な団体が活動しても、ある島の野鳥うあ小動物を保護する 程度しかできないように、個人的には思います。自己満足の世界だろうなあと眺めています。 温室効果ガス排出権取引の枠組みづくりなど、地球規模で取り組み、議論することはより重要だと思います。

7lluull7
質問者

お礼

こうやって勇気をだして質問するのもとても有益になるんですね。深く感銘しております。一人で考えているより心強いです。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

一寸違うかもしれませんが ECO検定というのがあります。 http://www.eco-people.jp/ 勉強にはなると思います。

7lluull7
質問者

お礼

全く初めて知りました。有益に教えて下さいましてありがとうございました

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

有名なところではWWFです。世界規模のところです。生物系の環境保全活動になります。(ちなみに、グリンピースほど激しいところではありません。) http://www.wwf.or.jp/ 生物系の環境保全に興味があるなら、こういうところの会員になって現状を知るところから初めても良いと思います。(会誌が贈られてきますし、国内の活動報告やちょっとしや読み物(環境関係)もあって、楽しめると思います。直接ボランティアなどに参加できなくても、寄付という形での参加はしやすいです。) NPOなんかで個々の生物に対して活動を行なっている場合もありますが、その生物にしか目を向けておらず根本的な解決にならないような活動をされているところもあるようですので気をつけてください。 国営となると、環境省でしょうか。農林水産省はちょっと違いますし。 あとは、公営の場合、自然科学系の博物館なんかでもネタとして扱うこともあると思います。

7lluull7
質問者

お礼

興味が広がる回答有り難うございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 地球環境に貢献できる仕事がしたいのですが、アドバイスをお願いします。

     建築の勉強をしてきた事を活かしながら地球環境に貢献できる就職の情報やアドバイス、とっておいた方がよい資格を教えてください。 また建築に携わらなくても環境保全に関わりながら食べて行ける方法を教えてください。  現在私は大学で建築の勉強をしています。今年就職活動をはじめたのですが、いったいどんな企業に入りたいのかわかりません。そこで自分がどんな風に生きたいのかなどいろいろ考えました。すると小学生の時から環境問題にとても関心がったこと、ものを作る事が好きであった事を思いだしました。  私には兄がおりまして、兄とある約束を昔しました。生物とか自然科学の好きな兄と、物理、数学、美術の好きな私で環境問題に対して違うアプローチで頑張ろうと。兄は生物や自然を相手にして環境保全をしようと、私は物や社会を相手に生産活動をしながらでも極力環境への被害の少ないものをつくると。 小さい頃にこんな事を考えていた事を大学時代すっかり忘れており、今頃気がついた事にかなり後悔しています。  そのとき私が考えていた事は持続可能な~とかサスティナブル~みたいな事ではないかと思うのですが、こういった言葉はよく聞くし、こういった取り組みもニュースなどで見かけます。しかし就職活動となるとあまり身近に感じられません。  ですから、物を作りながらも環境問題に関わっていける方法や、環境問題に対して大きな関心がある建築部門のある企業を知りたいです。またそういった職に就くためにどんなスキルや資格があれば有利になるのかも教えてください。  やはり現在建築を学んでいますから建築に携わりながら環境に貢献できればいいのですが、それが難しいのであればそこまでこだわらず最終目標の環境保全に貢献する事を中心に考えたいです。  まだ全然頭が整理されていなくて、何がしたいのかもわからなくて、、、すみませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 地球環境問題です。

    地球環境問題です。 今、データを探しています。 お知りの人はお教えください。 比較的専門分野です。 知りたいこと:SOx,NOx,CH4,N2O,SPMの2000年か2005年の生産段階での排出量を知りたい。CO2は2005年の生産段階データがありました。産業連関表の部門小分類に沿ったデータがほしいです。

  • 最近の環境問題。

    大学入試の小論文で過去の傾向から行くと確実に環境問題が出る気がするんです。 勉強ばかりで時事問題すこし疎いです・・・。 ここ最近世間で取り沙汰されている環境問題について教えてください。 過去の問題としては、地球温暖化、ヒートアイランド現象、エネルギー問題、地球環境の保全 などが出題されていました。

  • 数学修士の私が地球温暖化対策に関われる仕事はありますか?

    数学修士課程在学中です。 自分の勉強したいことに従ってここまできて、就職は何か自分のやっていることが活かせる職であればいいと思っていました。 でも最近真剣に就職について考えてみて、自分は環境保全、特に地球温暖化対策に関わりたいのだということに気がつきました。 希望としては、環境アセスメント等ではなく、抜本的な対策に関わること。一番興味があるのはシンクタンク・電力会社等での再生可能エネルギーの研究開発ですが、工学のバックグラウンドのない自分には難しいのかも…と思っています。もちろん就職前後に何でも学ぶ気持ちはありますし、可能なら社会人大学院というのも願ってもいないことですが。 何か、数学修士の私が、数学、せめて理系を活かして、地球温暖化対策に貢献できる仕事・企業はないでしょうか。経験者や身近に経験者のいらっしゃる方がいらっしゃれば是非具体的な仕事内容、企業名等教えてくださると、就職活動の足がかりとなり大変嬉しいです。 ちなみに、三菱総合研究所というシンクタンクに質問したところ、就職後に学ぶことも多く、院での専門と一致しない分野に従事することも多いので、応募は可能だが、専攻を活かしてどのような業務を行なえるかを考えてエントリーを、という回答をいただきました。 ですが専門を具体的にどう活かせるのか分からない、というのが私の問題です。(どう活かせるでしょう?) 大学に入る時にもっと明確に自分のやりたいことを考えていればよかったのですが、これまでは環境問題に対面するのが怖くて避けていました。院生にもなって、と思われるかもしれませんが、これからできる範囲で最善を尽くしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 地球科学の参考書

    地球科学について勉強しようと思っています。最終的にはきちんと専門的な書籍を読みたいのですが、導入として読みやすい本(ブルーバックスのような読み物含)を探しています。お薦めの書籍を教えていただけないでしょうか? この分野については無知なもので、よろしくお願いします。

  • 家に居ながらにして環境活動ができるか?

    私は今岐路に立っています。 産業翻訳をやりながら文芸翻訳をやるか、 産業翻訳をやりながら環境NGO活動に参加するか。 産業翻訳とは翻訳の一形態で、安定した収入が得られるのでこれを生活の柱にしたいと思っています。 文芸翻訳とは出版物の翻訳をすることで、環境関連の書籍を翻訳し、それを通して環境に関する考え方を広めたいと思っています。 私としては産業翻訳+文芸翻訳をしたいのですが、家の外で活動しないと環境保全に参加していないような気がします。 家の中でコツコツ翻訳していても、環境保護に参加しているといえるでしょうか。 もちろん環境NGO活動は面倒だというのではありません。NGO活動をすることに決まれば、一生懸命取り組むつもりです。 決断のヒントをよろしくお願いします。

  • 環境保全事業の企業へ転職を考えています。

    環境保全事業の企業へ転職を考えています。 アドバイスをお願いします。 私は現在26歳で転職を考えています。 何の能力も無い自分ですが、地球環境を保全・改善する事業に携わり、 できることなら、それを仕事としたいと考えています。 そう志しては見たものの、環境事業についての知識が皆無です。 ただ、漠然とそう考えています。 でも、そういった仕事に就きたいということは、十代の早いうちから頭の片隅にありました。 このまま、ただ、流れのままに人生を消化したくありません。 教えていただきたいことは、 (1)どんな仕事がありますか? (2)民間企業でそういった企業はありますか? (3)その他、環境改善活動を志す者にアドバイスがありましたらお願いします。

  • 地球温暖化の理屈教えて

    地球温暖化は単なる周期的地球環境変化だという意見もあり、人類の活動によるエネルギーの大量消費が原因だという説もあると思います。ここでは、仮に人類活動が原因だと言っている学者が正しいということとした上での質問です。人類の活動によって地球が暖められているとしても、一方では地球は宇宙空間に浮かんでいるわけであるから、周りの冷たい宇宙によって冷やされてもいるわけです。従って、暖める量より冷やす量が多いからだんだん温暖化しているというのがマクロ的な温暖化の理屈だと思われます。従って、今時点の暖める量と冷やす量の関係が重要なことであって、これまで暖めてきたエネルギーの蓄積(積分量)は関係無いのではないのでしょうか。すなわち、後進国が先進国の責任が大きいと言っているのは根拠が無いのではないでしょうか。現時点の暖め量の大きさこそが問題だとおもうのですが、どうでしょうか。できれば、専門家の回答を期待します。

  • 環境保全やエコなどの活動を行っている芸能人を教えてください 

    環境保全やエコなどの活動に参加している芸能人を探しています。親善大使を務めていたり、パートナーとして活躍している人でしたらなおうれしいです。可能であれば、大物女優やタレント、歌手など今旬の方を探しています。本当に困っているのでよろしくお願いします。

  • 京都大学大学院、地球環境学舎の進学に関して

    私は今、大学の3年生で、平成24年3月卒業予定の者です。 現在、大学院進学を目指し勉強中です。 第一志望は、京都大学大学院、地球環境学舎、環境マネジメント専攻の修士課程としています。環境や生態系に関する法を研究できればと思っています。 http://www.ges.kyoto-u.ac.jp/cyp/index.php それらを学べる他の大学院も検討中です。 そこの試験勉強に関してお聞きしたいです。 大学院のサイトを見ると、 英語(100点):過去3年以内に受験したTOEFL-iBT(TOFEL-PBT、CBT、TOEIC公開テストでも可)。           100点満点に換算 。 地球環境に関する知識 (筆答試験)100点:基礎学力、知識力、理解力を問う。 志望分野に関する基礎知識 (筆答試験)100点:基礎学力、問題把握能力、考察力を問う。 口頭試問(200点):基礎学力、問題設定能力、研究能力、設問理解度、応答能力、出願書類の内             容を問う。 とあります。英語に関しては、TOEIC公開テストを選択し、問題集などで勉強中です。 お聞きしたいのは、残りの地球環境に関する知識、志望分野に関する基礎知識、口頭試問に関してです。どのように勉強したらいいのか困っています。 過去問題集はあるのでしょうか。また、どのような本を読んで勉強すればいいですか? 私は環境政策学科に在籍しており、文系ですが、環境問題に関してはある程度学んでいます。 志望分野というと、環境や生態系に関する法をはじめ、広範囲の知識がどのように求められるのかが分からず、勉強は初めてはいるのですが、効果が上がっていると実感できずにいます。 口頭試問はどれだけ知識を自分のものとしているのかとかが求められると思うので、環境系を中心として自分の考えを提示できるように心がけています。大学入試の面接や就職試験の面接対策等の経験や、今受験の筆記試験の勉強も役立つと思っています。 就職難の現在、確実に進学したい。その思いが強い分だけ、余計な不安やストレスがかかって困っています。 長文になって申し訳ありませんが、聞きたいことをもう一度整理すると、試験の英語以外に関してどのような教科書、問題集を用いて、どのように勉強すればいいのかということと、500点満点のうち合格最低ラインは何点なのかということです。 ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう