• ベストアンサー

「頼る」者もいない? 「頼れる」者もいない?

tukitosanの回答

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.5

ここの質問とは、関係ないのですが、arai163さんの行っている「ら」抜け言葉に関して聞いたことがあるので、ちょっと気になったので、書いておきます。 本来「ら」ぬけ言葉は、変だということなのですが無意識のうちに使い分けをしていることもあるみたいです。 「られる」は、「可能」「受け身」の意味があります。(他の意味もあったような気がしますが‥‥。) 「食べられる」は本来「可能」「受け身」の両方の意味で使われてきたのですが、「食べれる」は「可能」、「食べられる」は「受け身」と言う形で、使い分けているみたいです。 例えば、ウサギはライオンに「食べられる」であって、この時は、「食べれる」とは言わないと思います。 また、これぐらいの量は「食べれる」と言うことが多くなっているのではないでしょうか。もちろん「食べられる」ということもありますが、こんな時は、「食べれる」と使っていることが、割と多く成ってきているのではないでしょうか。 質問の内容とは、ずれますが、おそらく、この細かいニュアンスの違いを tsumaeu さんが気にしているのではないでしょうか。 tukitosan でした。

関連するQ&A

  • 借地権のメリット、デメリットを教えて下さい。

    土地の所有者が、売買でも賃貸でもなく借地権を選ぶ理由を教えて下さい。 借地権って、売買と賃貸の間のような取引だと思うのですが、なぜ土地所有 者の中には借地権を選ぶ人がいるのでしょうか?

  • 土地の分筆についておしえてください

    以前に似たような質問をしたのですが、ご容赦ください。 すごく素朴な疑問がわいてきたのですが、 土地を分筆しても、今まであった土地を分割するだけであり、から、地番こそ新たにつけられるけれど、「**の土地から分筆」という記載がなされ、権利区(所有権に関する甲区、その他の権利に関する乙区)については、分筆前の土地の登記簿の記載のうち、現に効力を有する者が転写されるという説明をいただいたのですが、 それだと、かりにAという土地持ちの人がいて、これをどんどん分筆していっていろんな人に売っていった場合、またさらに細かくなっていった場合、表題部がひとつのままで、権利部がどんどん細かくなって沢山になってとてつもなくややこしい登記簿になっていってしまうのでしょうか?なんか変な質問ですがお分かりになる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

  • 土地の購入について

    気にいった土地が出てきました。 しかしながら、この土地に何か問題があるのではと、購入に進むのに躊躇しています。 理由は、区画が6軒あり、他の5軒は全て売れている(すでに家も建っています)のですが、ここだけ売れ残っている。この場所が、東南角地で普通は、一番早く売れるはずで、知り合いからも何かあるのではと言われています。素人でわかるのは、ゴミステーションが付いているところです。 これだけの理由で、ここが売れ残るのが分かりません。 そこの市の市役所に行って、その土地に関して詳しく知ることなど可能でしょうか?可能でしたら、どこに行けばよいのですか? 御教示下さい。

  • 離婚に対するキリスト教の教え

    キリスト教では、離婚をどの様に考えていますか? 1.確か、『神のめあわせし者、人これを裂くべからず』という聖書の言葉があったように記憶していますが、聖書のどこにそう書いてあったか、思い出せないので、どなたかお教え戴きたく存じます。 2.また、離婚はどんな理由があっても認められないのでしょうか、それとも、理由如何によっては許されるのでしょうか? 許される場合とは、具体的にどういう場合でしょうか? 以上の2点について、ご教示かた、よろしくお願い申し上げます。

  • 土地の境界確認の隣人の対応

    売買のため、土地の境界確認を隣人と行いたいのですが、遠隔地に住まいがあることを理由になかなか立会いに応じてくれません。どう対応すればいいのでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 離婚した人に聞きます、養育費はいくら?

    養育費というものは、月にいくらぐらいのものなのでしょうか?月々にもらっている人、受け取っている人、いくらぐらいなのかを教えてください。払っていない人、もらっていない人も、もし、理由があれば教えてください。自分は今、収入がない為に、払えない状態です。妻が原因で離婚して、養育費の代わりに土地建物・財産を渡して自分は無一文状態ですが、この状態で払わなければいけないでしょうか?

  • 戦争で焼け野原になった時の土地の権利は誰の者だったのでしょうか?

    戦争で焼け野原になった時の土地の権利は誰の者だったのでしょうか? 日本の戦争時代に、当時焼け野原になってしまった場所等は、土地などの管理を している所はあったのでしょうか? また、家等も全てなくなってしまった後、誰が何処の家に住んでいたかなど 焼け野原になってしまったら、家があった場所なども殆ど分からないと思うのですが、 人が来て住み始めてそこが自分のものになるような状態だったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 土地、建物売買に係る消費税について

    こんにちは 今度、土地と建物を個人で個人に売却することになりました。 消費税は、土地には課税されないと聞きましたが、詳しいことは良く知りません。 誰か詳しい人ご教示お願い致します。

  • 名刺に取得した資格を載せますか?

    いわゆるIT業界で働いています。 今までたくさんの方と名刺交換をしましたが、コンサル系の方以外で名刺に資格を書いている人をほとんどみたことありません。 難関資格はとっている方は多いとは思うのですが、それを名刺に載せる人は意外とあまりいません。 「知る者は言わず、言う者は知らず」という考えでしょうか? 難関資格をお持ちの方(高度情報処理、オラクル、シスコ、LPICなど)で名刺に載せない理由があればご教示ください。

  • 大多数主義

    民主主義政治とは、土地を持たない者の、土地を持たない者による、土地を持たない者のための政治ですか?