• 締切済み

実家に戻るべきか

現在大学3年(文系)です。家が裕福でないので2年間は片道2時間ちょっとかけて大学に通学していました。2年の後期に、来年はゼミで遠いところへ工場見学にたくさん行く予定だし勉強も大変になると言っていたので、今年から実家から大阪に引越してきました。親に反対されたにもかかわらず、自分のわがままで一人暮らしをすることに決めてしまいました。しかし、今年のゼミは勉強はそれほど大変ではないですし、工場見学にもまだ行ってません。行く予定もあまりないみたいです。後期のゼミもないみたいです。今は本当にだまされた気分だし親に本当に申し訳ないです。何とかしなければと思いバイトも今探しています。 就職活動が朝早くて夜遅いなど、時間的に大変ならばこのままずっと一人暮らししますが、別にそうでなければ自宅からまた通うことも考えています。就職は地元にしたいですが、無理ならば大阪や神戸あたりにしたいと思っています。就職活動って時間的に大変なのですか?

みんなの回答

noname#26306
noname#26306
回答No.1

私は別に大変じゃなかったですけど。人それぞれではないかと思います。面接は昼間ですし実家のほうで会社の面接をうけたら実家に泊まり大阪などで受けた時は一人暮らしの家に戻ったらいいではないですか?どの道進路によって引っ越したり実家に戻ったりしなければならないのでしょ?

koji-new
質問者

お礼

時間的には大変じゃないのですね。わかりました。できればお金をかけたくないので家から通うことにします。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工場見学について

    就職活動中の者です。 近々工場見学に行く予定なのですが、工場見学ではどのような質問をしたらよろしのでしょうか? また工場見学後に行われるアンケート調査では一体どのようなことを書かされますか?

  • 早期卒業をするか、授業が無くても在籍すべきか

    大学3回生です。 このまま行けば後期で単位が取り終わるので、4回生では就活のみに力をそそぎ、就職難の時代なのでバリバリ頑張ろうと思っていたのですが、家庭の経済状況が厳しくなってしまったため大学を早期で卒業するか、休学するか、悩んでいます。 たとえ半年でも授業料を払わなくて済むと、少しでも親は楽かなと思うのですが・・・。 しかし就職活動で卒業論文やゼミについて答えられないのは不利かなと思うので、3年のうちに卒論は頑張ろうと思っています。 卒業してからの就職活動は、やはり難しいでしょうか? 就職が決まってから4年後期だけ休学するとか可能なものでしょうか どんなことでもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 大学3年生の後期で授業を取らないことについて

    大学3年の男です。 私は今、アパートで下宿をしながら大学に通っています。 もし前期の単位を無事に全て取得することができれば、週に1回あるゼミと4年生から の卒論の単位以外、卒業するための要件である単位数を満たすことになります。 なので後期からはゼミだけを取り就職ガイダンスや就職活動のことも考えて、週1or週2、 自宅から通おうと思っています(金銭的な面もありますが、後期から始まるであろう就職 活動においても、地元にいたほうが説明会などに出向きやすく活動しやすいと思いました)。 そこで悩んでいるのが、後期に授業を取らなくてもいいのかということです。 卒業要件である単位を満たしているとはいえ、就職活動に使用するであろう成績証明書には、 その取得した単位の年度と前期か後期かの区分が書かれています。 もし後期において、ゼミ以外を取らないとなると、成績証明書にそれが明確に反映されてしまいます。そうなると、就職活動のときに、企業の人事の方々がそれを見て、自分のことを悪く思ってしま うのではないかと心配になっています。かといって、授業を取り、週3、4回通うとなると、自宅から 通うのが厳しくなってしまいます。 もちろん、後期からは就職活動も本格的になり、説明会などで授業に出席できず単位を取ること自体難しいのかもしれません。しかし、ゼミ以外1単位も取らないで大丈夫なのかと思ってしまいます。 申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大学が辛い

    四年生二回目の女です。初めに四年生になった年にゼミにいるのが辛くなってしまい、後期からゼミに行けなくなって卒論も出せずに留年してしまいました。 今年こそは卒業しなければと思うのですが、ゼミの部屋に近寄るのすら怖くて、行こうとすると気持ち悪くなったりお腹が痛くなったりして、結局行けないままです。行かなければ卒業出来ないと分かっているのに行けない日々が続いて将来の不安もあってとても辛いです。 自分でもなんて情けないんだろうと思うのですが、いざゼミのあるところへ行こうとするとやっぱり怖くなって体調が悪くなってしまいます。できることならもう大学をやめてアルバイトだけしていたいです。 でも親にとても迷惑をかけているのできちんと就職して親孝行したい気持ちがあるのでやはり卒業はしたい…ずっと思考が堂々巡りです。 誰にも相談出来ずにいるのが辛いのでここに書き込ませてもらいました。 私はどうしたらゼミの部屋に行けるようになるのか…。大学の学生相談室にも行きたいのですが、本当に情けない話なので気が引けてなかなか相談できていません。やはり相談に行くべきですか?

  • 一人暮らしと実家通い

    4月から大学生になります。 学校までは片道2時間ほどです。 高校も1時間半かけて通っていたのでさほど遠くは感じないのですが…。 大学生の生活がどのような感じかいまいちピンときていないのですが、 勉強ももちろん頑張りたいし、サークルにも入りたいし、バイトもするつもりです。 しかし入りたいサークルが結構活発に活動しているようで、それにバイトも加わるとなるともしかしたらすごく忙しくなるんじゃないか…と思っています。 正直なことを言うと、一人暮らしをしたいんです。 大変なのはわかっていますが自分のことはちゃんと自分でできるようになりたいですし、このまま養ってもらいっぱなしなのもどうなのかなと感じますし…。 学校までそこそこな距離があるといっても、定期代と一人暮らしにかかるお金を比べたら定期代のほうが安いです。 今はまだ料理もろくに作れないし、実家通いをした方が確かに負担は少ないんですが、それでいいのかなあと思ってしまいます。 親は一人暮らしには反対で、私も実際大学生活がどのようになるのか全然わかっていないので、 一人暮らしをしたいといっても好奇心でだけみたいなものです。 とりあえず半年通ってみてから真面目に考えたいと思うのですが、 この場合一人暮らしと実家通いのどちらがいいと思いますか?

  • 大学編入 ゼミ 就職活動 サークル

    大学編入 ゼミ 就職活動 サークル 私はこの3月に短期大学を卒業し4月に都内の大学へ3年次編入することになりました。 その大学の今度所属する学部ではゼミが2年次からはじまっています。まだ入学して説明を聞いてみないとわかりませんが3年次から入ることは難しいと思われます。 また、多くのサークルも3年からという時期に入ることは遠慮されるとおもいます。 ・短期大学には1年、2年ともにゼミに所属していました。 ・短期大学ではサークルに入ってました。 ・本当に勉強したい分野だったので必死に勉強しながら編入試験の勉強もしていたため親に頼んでバイトもしていませんでした。 ・高校時代は野球に明け暮れており勉強に興味がなかった。県大会はベスト8までいった。本当に野球しかしていなかったため勉強もしたくなかったし進学もしたくなかった⇒親のすすめ⇒2年だけ通って就職したい⇒本当に自分の研究したいことが見つかってもっと勉強したいという気持ちがつよくなる⇒編入する しかし、実際になっていまの大学生活を振り返ってみると就職活動の際に履歴書やエントリーシートに強みとなるようなことが全くみつかりません。本当に不安でしょうがないです。履歴書やエントリーシートには高校時代(野球で県内ベスト8)や短期大学時代に必死に勉強したことが強みになりますか? やはり最終大学で何を学んだかではなく何を経験してどう行動したかが強みとして問われますかね? また、履歴書には短期大学時代のゼミを記入してもよろしいんでしょうか?

  • 就活は大阪に近い実家か、一人暮らしの札幌かどちらでする方がいいでしょうか?

    自分は現在大学3年で就職活動中です。 札幌に一人で住んでいます。 大阪に近い(2時間弱)神戸の実家か、 札幌駅から徒歩10分の今一人暮らししてる家か、 どちらで就活をしようか悩んでいます。 やはり札幌だとこちらで採用活動をしていない企業もあったりして不利になるのでしょうか? それとも一応道内で一番の大学だという事で、札幌でやる分では有利なので札幌でやっていいのでしょうか? 教えてください。

  • 30すぎて実家暮らし

    同じ会社に30すぎて男性で実家くらしの方がいます。 都内近郊に自宅があるため、転居しなくても大丈夫といえばそうかもしれませんが。。 また、その人は資格がとりたいということで、大学を出てから就職せず30才まで一般的に言うフリーターだったそうです。 それってちょっとあまりにものんびりしすぎな気もします。 20代のうちに就職活動くらいはしてみようと思わないのか?と。 ちなみに、資格はとれず普通の会社員です。勉強したことは多少は活かせても資格がないので手当てなどは出ていません。 にもかかわらず、その経歴がはずかしくないのか、30すぎて、入社3年目で、それまでフリーターで、と初対面の中途入社の人に話してて、引きました。 女性でも一応はもっと若いうちに就職活動くらいはしてるとは思いますが。。 親が甘いのでしょうか。 それとも、今から10年前に大学を出るときに就職活動もしないことが流行ったのでしょうか。

  • 就職活動におけるゼミ、卒論の必要性について

    私立大学の経済学部に通う2回生です。 後期の授業(10月の末)からゼミが始まりました。 このゼミは元々、自分の希望していたゼミではなく、第一、第二希望のゼミに落ちてしまい仕方なく所属したゼミなのですが、 授業の中身も興味がわく内容ではなく、教授も厳しい方なので、正直、憂鬱そのものです。 先日、ゼミに所属しなくても(≒卒業論文を書かなくても)卒業に必要な単位をきちんと取れば卒業できることを知ったので、このゼミを辞めようと思っています。 しかし、1年後の就職活動のことを考えると、こんな甘い理由でゼミを辞めてしまうのはどうなのかな…と思ったりもします。 現に、自分の学部でゼミに所属していない学生はほんの僅かで、ほとんどの学生がどこかのゼミに所属しているようです。 実際、就職活動においてゼミや卒論は、どのくらい重要なのでしょうか? ゼミに所属していないと、卒業論文を書いていないと、やはり不利になるのでしょうか? 就職活動を経験された方、もしくは就活中の方、教えてください。 本当に悩んでいます。

  • 授業と就職活動

     関東で一人暮らしをしている大学3年生です。地元は名古屋で、現在就職活動中です。  今頭を痛めているのは、授業と就職活動の両立です。週に1つ、3年後期の必修のゼミがあるのですが、たまたま発表の順番が最後なので、2月の上旬に発表があります。発表の時期が未確定なので、安易に地元へ帰って合同の企業説明会などに参加できません。交通費がかさんでしまうので。先生にこの旨の趣旨を伝えたのですが、「授業だから仕方ない。発表もいつになるか断言できない。」とのことです。  最近はなんだか学校自体が嫌になってきてしまいました。たいして就職活動の援助もしてくれないのに、邪魔でしかないくらいに思ってしまいます。いらいらして。好きで学んでいるんだし、勉強自体好きです。でも、就職しないと生きていけません。  どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう