• 締切済み

ミネラルウォーターってどれがいいの??

amiigonnの回答

  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.4

○○という商品は健康にいい、とかダイエットに効果的、といったことだけをそのまま信じ込むのは大変危険です。 いままでのダイエット法や健康法がパッと広まってそのあと効果がないとか危険性があるといわれて急にしぼむのもそうした風潮のあらわれですね。 コントレックスなどの超硬水が良いとされるのはカルシウム・マグネシウムのバランスが良く、ほかのミネラルウォーターより大量に含まれているからで、便秘がちの人にはマグネシウムはたしかに効果があると思います。 しかし、もともと食物繊維を多く含んだ食材を充分に摂っていてヨーグルト、キムチなどの発酵食品も好きでウーロン茶や緑茶・紅茶などやフルーツジュースでバランスよく水分を取っているような人なら特に便秘がちということもないでしょうし、急にコントレックスをたくさん飲むと今度は下痢気味になる可能性もあります。 そんな場合は当然美肌にもよくないですよね。 ですから、コントレックスを飲むだけでダイエットや美肌になれるはずはないのでそこを誤解しないようにしてください。 便秘気味になりがちな人がそれを少しでも防ぎ、便秘によるその結果としての肌の状態の悪化も抑えたい、ということが基本です。 もし質問者さんが水のおいしい地域にお住まいなら、コントレックスは味が非常に飲みにくいと思います。 また、もしまずく感じなくても一日に2リットルも飲めないでしょうから、結果として長続きしなくて(買いに行くのも大変だし)カルシウム+マグネシウムのサプリメントをずっと続けたほうが効果があると思います。 それ以外に、毎日水をたくさん飲んだほうが血液をさらさらに保つのに役立つということも、また別の要素としてはありますが、水道水にも塩素や微量な有害物質が含まれているので、水道水をあまり飲みすぎるのも考え物ですね。 水の質が良くない地方の人には軟水のボルヴィックがおいしく感じると思います。

maayan428
質問者

お礼

自宅には、アクアクララのような水があって飲んでいます。 業務用みたいな水とお湯が出るタイプのものです。 基本的に水道水は飲みません。 おいしいのですが、でもこの水を買ってから飲まなくなりました。 コントレックスは飲みにくいということは聞いたことがあります。 あまりクセのある味だと飲めないかも・・・。 迷っています。

関連するQ&A

  • 色々なミネラルウォーターの硬度を教えてください

    夜に投稿すいません。明日水の硬水、軟水について調べる自由研究の実験にミネラルウォーターを使います。 それというのも硬水軟水とを比較するため、硬水のミネラルウォーターと軟水のミネラルウォーター両方準備せねばなりません。でも調べてみたんですが、自分ではよく分かりませんでした。 できれば実験結果が分かり易くでるように硬度が高めなもの、低めなものとはっきりしたものを教えてくださると助かりますが、そうでなくても構いません。 例えば「いろはす」・・・硬度が高めの硬水     「天然水」・・・~~~~  という事です。でれきば市場に出回っていて比較的簡単に手に入れやすいものだと嬉しいです。 たくさんの種類を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • プロテインとミネラルウォーター

    WPIのプロテインをミネラルウォーターでとろうと思っているのですが、軟水・硬水どちらがおすすめでしょうか?値段は気にしないので、栄養分で考えますと硬水の方がよいと思われるのですが、硬水は料理にあわないという話も聞いたことがあります。どなたかアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 1歳の子供に飲ませるミネラルウォーター(グアムにて)

    6月末に1歳3ヶ月の子供を連れてグアムに行く予定です。今まではお水は湯ざましを与えていましたが、旅行先ではミネラルウォーターを飲ませることになると思います。乳幼児には硬水だと負担が大きく軟水がよいそうなのですが、グアムで軟水に分類されるミネラルウォーターは売っているのでしょうか?ないとしても、硬度が低いものはあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ミネラルウォーターの効果

    市販のミネラルウォーター(軟水)を1日数回、2リットル飲んでいます。 便秘改善、美肌の為に始めたのですが、イマイチ効果がわかりません。 ただ、1日2リットルも摂取すると、ジュースや緑茶をほとんど飲まなくなり、胃の調子がすごくいいです。 他にミネラルウォーターの効果は何がありますか? 教えてください。

  • ミネラルウォーターの産地について

    ミネラルウォーターの産地についての質問です。 カルシウム・マグネシウムを多く含むものを硬水、少ないものを軟水といいます。 硬水の産地は北欧・カナダに多く、日本は軟水ばかりです。 土壌が硬水軟水を作ると思われますが、具体的にどのようなことなのですか?

  • 身体に良いミネラルウォータとは??

    健康のためにミネラルウォーターを毎日飲もうと思うのですが、その場合は硬水と軟水のどちらがいいのでしょうか? また、身体に良い飲み方などはあるのでしょうか? 朝に大量に飲むのでは効果がないのでしょうか? やはり、数回に分けてたくさん飲むべきなのでしょうか? これらのことに詳しい方は教えてください。 お願いします。

  • ミネラルウオーター 硬水 胆石

    毎日ミネラルウオーターを2リットル以上ガブガブ好んで飲んでいます。 初めは軟水を飲んでいたんですが、最近は硬水(コントレックス)を飲むようになりました。 知人に硬水ばっかり飲んでると『胆石たまるよ!』といわれました。 硬水を飲み続けると体内に胆石が蓄積するのでしょうか?

  • ミネラルウォーター

    輸入ミネラルウォーター ビッテル、ボルビック、クリスタルガイザーとかよく目にするようになってもう10年とかになるかと思います。 日本人は軟水を好むと聞きますが、私は、軟水より硬度が高いほうが好きです。 硬度が高いものをいろいろ探しては見たものの、なかなか売られていないし、 有っても、硬水というより、まさに鉱水で、日本の温泉を飲んでいる味です。 オススメの硬度の高い、ミネラルウォーターって有りませんか? (特に輸入品にこだわりはありません。国産でもそういうのがあれば是非。)

  • イギリスのミネラルウォーター

    日本で買えるイギリスのミネラルウォーターを教えてください。 最近お土産で紅茶をいただいて、せっかくなのでイギリスの方が飲んでいる紅茶に より近いものを飲んでみたいと思いました。 日本は軟水でイギリスは硬水だと聞いたので、イギリスのミネラルウォーターを 買って紅茶をいれてみようと思うのですが、ヨーロッパのミネラルウォーターというと フランスやイタリアのものばかりひっかかってイギリスのものが見つかりません。 日本で買えるイギリスのミネラルウォーターってあるのでしょうか。 それから、日本で硬水を使って紅茶を飲んでいる方がいたらお話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違い

    ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違いって何でしょうか? あと、硬水とか軟水とかいろいろありますが、何がどう違うのかいまいち分かりません。 実は、うちで飼っている猫にあげるための水なのですが、尿結石にならないように配慮した水で、水道水以外だったら何がよいか分からないので質問しています。 どなたか分かりますでしょうか?