• ベストアンサー

ドアの内側に郵便受け箱をつけたいです!(アパート)

m_inoueの回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>購入する場合は郵便受け箱ってどちらで売っているのでしょうか?? その物件に出入りしている建築屋(リフォーム屋)で手配できます 付けるならドアに穴を開けますので大家に依頼しましょう 大家に 「玄関に郵便物が散乱して困ります」 「受け箱を付けて貰えないでしょうか?」 渋るなら 「費用が必要なら半額くらいは負担します」 「退去時はそのまま置いて出ます」 どうせ引っ越し時に受け箱を持って行っても役に立ちませんから...(笑)。 大家が費用負担を渋るならドアへの取り付け許可と受け箱購入を依頼しましょう 絶対に勝手にドアに穴を開けてはいけません、補修費が高額です 箱は5-6000円ですが業者の取り付け費は判りませんから貴方の負担なら自分で取り付けましょう

greenten
質問者

お礼

丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございます。 気が引けますが大家さんに話してみます。 取り付ける場合は、工賃が別途かかるのですね!うっかりしていました。 相談して良かったです! 次回はm_inoue様のような良心的な大家さんから家を借りたいものです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便受けの位置

    現在新築中です。 郵便受けについて悩んでいる為、アドバイス・経験談など頂けたらと思います。 私は北国(雪深い)の為、庭先に郵便受けを付けたくありません(パジャマで取りに行けないですし(汗)) ハウスメーカーさんと相談した所、壁に埋め込むタイプの縦型の郵便受けを進められました。 外気が入ってこないように、内側がジャバラ(?)になっているタイプです。 でも、このタイプの郵便受けの場合郵便物が玄関内で散乱してしまいます。郵便物を受ける位置に下駄箱を持っていこうとしたのですが、配置的に難しい為断念しています。 壁に埋め込むタイプの郵便受けの方は、玄関でどのように郵便物を受け取るようにしていますか?籠みたいな物を置いてたりするのでしょうか。 郵便受けの位置について、こうして良かった・悪かった等教えてください。

  • 郵便受け アパート

    こんにちは。アパートの郵便受けについて質問です。 最近越したアパートの部屋には、ドアについた郵便入れ (横長の細い穴)はあるのですが、『郵便受け』がない為、 チラシや葉書がドサドサと玄関の地べたに落ちてしまい ます。 この問題を回避するため、カゴのようなものを取り付け ようと思うのですが、百均などまわっても良いものが ありません。 そもそもどう取り付ければいいのか・・・ いっそ針金でそれらしいものを作ろうかとも思いますが・・・ 備え付けの外ポストはありません。 新たに外ポストを置くのは防犯上良くないので (郵便物を盗まれるかもしれないので)、しない方針です。 郵便入れから家の中がのぞける事も少しですが気になります。 (女子なので) そこで、質問は 1. アパートの郵便入れ(横長の細い穴)に適した廉価な郵便受け、 または良いアイデアはないでしょうか? 2. 1をふまえつつ、郵便入れから家の中がのぞけないようにする 良いアイデアはないでしょうか? 以上の二つです。 皆様よろしくお願いします。

  • 玄関ドア内側の郵便受け(受箱)の固定方法

    お世話になります。 賃貸している部屋の玄関ドアの内側についている郵便受け(受箱。左側の写真)が、 ドアを開閉する際、左右にずれてしまいます(上部分が少し回転。右側の写真)。 郵便受けのドアを開けてみると、ドアに固定している部分(郵便受けの下部分。中央の写真)は、固定されています。 そのほかに、ドアに固定している箇所が見当たりません。 郵便受け(受箱)が左右にずれないようにするため、良い方法がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便配達員がドアを勝手に開けて配達。

    今日具合が悪かったので寝ていたところ、玄関のチャイムがなったのですが起き上がれずそのまま居留守を使いました。 時間的には郵便が届く時間だったし、何が届いたかもわかっていた(大型の定型外郵便)ので後で郵便局に取りに行こうと思ったんです。 それからしばらくして玄関を見たら、なんとその郵便物がドアの内側についてる郵便受けに入っていたんです。 大きくて郵便差込口からは絶対入らないので、玄関の内側から郵便受けに入れた以外考えられません。 玄関の鍵は夫が出勤の時閉めずに出ていたようで、鍵をしていないとたまにドアがきちんと閉まっていない事があるので、もしかしたら外から見て玄関の鍵がしまってないことがわかったのかもしれません。 ですが、それでも呼んで応答がないからと勝手にドアを開けて置いていくなんて・・・・ こういうことって日常茶飯事なことなんでしょうか? 郵便配達員に逆恨みされても怖いので(あまり感じのいい配達員ではない)、郵便局に連絡すべきかどうか迷っています。。。 よろしくお願いします。

  • 防犯対策 玄関ドアの郵便受け

    賃貸住宅の玄関ドアについている郵便受けに、他人の下着が投げ込まれました。恐いです。 今、郵便受けの内側にはボックスがついていません。腰をかがめれば中を覗けます。また携帯カメラで中をとられたら。手軽にカバーなどで見苦しくなく遮蔽する方法がないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 玄関ドアに埋め込みするタイプの郵便受け

    いつもお世話になっております。 玄関のドアに、アパートなどのドアに直接付いているタイプのような埋め込み型(?)の郵便受けを付けたいと思っています。 ※防犯性、気密性、イタズラ等のデメリットに関しては了承したうえでのことです。 差込投入口のフタのような部品は売っていることが分かったのですが、玄関内で郵便を受ける部分については、検索でうまく探せませんでした。(壁に埋め込むタイプの郵便受けばかりヒットしてしまって(^^;) A4サイズの通販雑誌などがすっぽり3冊分くらいは入って、できれば安価で見た目も悪くないようにできたら嬉しいのですが、何か良い商品、もしくは“アイディア”でも構わないので、教えていただけると嬉しいです。

  • アパートのドアが…。

    先日、新しいアパートに入居して少しずつ家具を入れてるんですが、 問題が起きたので質問させてください。 玄関から入ってリビングに入るドアがあるのですが、 このドアが開けすぎてしまうことがあります。 このせいで、シンク横からドア側の壁までの空間が自由に使えません。 (ドアと家具がぶつかる可能性がある) いわゆるドアストッパーの、逆バージョンがほしいのですが (ここまでしかドアが開かないようにする…というしくみ) 何か良い案はないでしょうか? どこにも傷をつけたくないので、良い案があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの郵便受けに...

    アパートのドアの郵便受けに水(?)のようなものが入った袋のようなものが付いているのですが・・・(保冷剤みたいな感じです) これは何か役割があるのでしょうか? 投函した際にすべりを良くするもの?など最初は考えたのですが・・・いかんせん効果があるようには思えません。しかも強力にくっついているので、簡単には剥がせないのです... アパートの郵便受けにはこういったものが通常装備なのでしょうか? なかに入っている液体も汚らしいので、捨ててしまいたいのですが... なにか役割があるなら教えていただけないでしょうか?

  • ドア裏の郵便受け

    入居したアパートのドア裏には目隠しが付いているだけで郵便受けがありません。目隠しを外してから目隠しと郵便受けが一体になったものを付けようと思います。 しかしネットで見ても付きそうなものがありません。差込口の幅は約40cmでアルミ枠です。 ふさわしいものはありませんか?

  • ドアに郵便ポストを取り付ける

    今度引越しをするのですが、 引越し先は結構古いマンションのため、 外に面したところに集合郵便ポストが設置されています。 その郵便ポストには鍵もかからない作りです。 家族全員働いているため、 なかなか昼間が受け取れなく、 深夜のために鍵のかからない郵便受けに不安を感じます。 部屋のドアにはドアポストはなく、 非常に困っています。 市販の何かでドアに穴とかあけないで、 強力な磁石か何かで取り付けられるようなものはないでしょうか? ドアの前にぽんと置いておくのも考えたのですが、 それこそ盗まれそうで・・・。 よろしくお願いいたします。