• ベストアンサー

イングランド代表について

1.変な質問なんですがイングランドとはイギリス内の一部ですよね?イギリス内でイングランド代表の資格がある人はどんな人なんでしょうか? 例えば日本でいうなら本籍がイングランドにある人でしょうか?それなら他の地方出身の人も本籍地をイングランドに変えればイングランド代表の資格が得られるのか? 2.単純に考えて4分の1で出るよりイギリス代表で出たほうがもっと強くなると思うんですが??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.4

1。お代官様が許してもロンドン市民が許しません(笑) まあ、と言うのは嘘です。分かりやすく一人の選手を例に出します。 http://jp.uefa.com/competitions/UCL/Players/Player=55966/index.html オーウェン・ハーグリーブス。ちなみに「ワンダーボーイ」のマイケル・オーウェンではありません。れっきとしたドイツW杯のイングランド代表です。 彼はカナダにてイングランド人の父親とウェールズ人の母親の間に生まれ16歳までカナダに住んでいました。 その後、ドイツ・バイエルンミュンヘンにスカウトされ、渡独。2000ー2001シーズンのチャンピオンズリーグにてブレークして注目されるようになります。 そのとき、「ドイツ」・「カナダ」・「イングランド」協会から「うちの国の代表としてやらないか?」と誘われます。生まれ故郷・カナダや、ブレークした当時住んでたドイツはまだ分かりますが、「イングランド」あんたもかい!と突っ込みたくなりますよね。 ちなみにその当時はカナダ国籍を有してました。 ただ、ハーグリーブスはサッカーの母国でもあり、父親の母国でも会ったイングランドを選びます。もちろん、ドイツのファンからは非難の声がいっぱいでした。 ただ、この理由としてはハーグリーブスの父親が今、中田英の所属してるボルトンにかつて在籍していたことがあるサッカー選手だったということもあるのでしょう。2001年の事は僕も忘れました(笑) 父親の成し得なかったイングランド代表としてプレーする息子……とでもしておきましょう取り敢えず。 W杯でも生まれ故郷と違う国の代表としてプレーする選手はいます。ポルトガルのMF・デコも生まれた国はブラジルです。三都主さんも生まれはブラジルですよね? ですので基本的にはどの国の代表選手としてデビューしようが本人の勝手なのです。 http://www.nishinippon.co.jp/nsp/sports/wcup2006/20060526/20060526_004.shtml この国籍変更の目安としてはU23・フル代表として他の国でデビューした選手はほかの国の選手として試合に出ることはできないと言う規定があります。 ユース(U-20以下)の場合の国際試合は大丈夫だったと思いますが、そこまでルールに詳しくないので申し訳ないですが、興味がありましたらお調べくださいませ。 ただ、ジーコ・ジャパンの三都主に対するバッシングを見ればお分かりでしょが、いわば助っ人外人みたいなものです。ですのでなかなか決断しにくいものです。 で、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドですが、「イングランド連合(United Kigdom)」と言うのは上記の4つの国(地域)の共同体なのです。地域同士で争いごとをしていたりしてますので民族間の対立もあります。ですので国籍がどこにあるか?と言うよりはどの民族なのか?と言う要素が強いと思います。前述のハーグリーブスも父親がイングランド人ですので受け入れられたのだと思います。三都主だって日本人とブラジル人のハーフだったら何も言われなかったでしょう(笑) 2。もちろん、強いです。イギリス4カ国が合同チームを作ればW杯の優勝回数は現状(18回中1回のみ)よりは確実に多くなります。誰もがイングランド代表にライアン・ギグス(マンU)を望んだことか!!! http://www5a.biglobe.ne.jp/~emotion1/player4.htm ↑ギグスのエピソードです。このように民族に誇りを持ってるのです。

ms76
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 これはもうイギリスの歴史をわからないとわからないですね。 しかしまた別の疑問も沸いてきました。 イギリス人はなぜ一つになろうとしないのか? 一つになりたくないのならなぜ独立しないのか? 別カテゴリーで質問してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#19073
noname#19073
回答No.3

W杯でのサッカーの代表というのは、厳密に言ってしまえば国単位ではなくて「協会単位」なのです。日本で言えば日本サッカー協会があるから日本代表があるわけです。 イギリスというのは国の単位ですが、サッカーの歴史が古いせいか、イングランドとスコットランドとウェールズと北アイルランドにそれぞれ協会があります。サッカー選手というのは基本的にはそれぞれの協会に属しているわけです。 転籍して要件を満たせば勿論他の協会の代表チームに加わることは出来ます(一度も代表経験が無い等の条件はありますが) しかし、連合王国というだけあって基本的には歴史文化等が異なるわけです。日本で例えると、単に北海道やら本州やら九州やらと区分けされている事とは全く意味が違います。 2.上記に書いたように、基本的には別の国の様な感覚でしょうから4つ合わせることは、民族・政治的な面まで考えるとチームとして最善かどうかは微妙なところです。まぁ一つ一つのポジションにタレントを置くだけであれば、そっちの方が強くなる可能性も無いとは言えないでしょうけれどね。 ただ当人達は別だと思っているわけですから、それを一緒にやる概念があるかどうか・・。全く無いでしょう(笑 いずれにせよ選手達がどうか等の問題よりも協会を統一する作業の方が先に来なければいけません。先の方が良い例えをされておりますが、日本サッカー協会と韓国サッカー協会を統一して代表チームを一つにしろ、と言われて日本人・韓国人がどう思うか?おわかりですよね。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

例えば、高度な政治的判断によって、日本、韓国、北朝鮮、台湾が「東アジア連邦共和国」というひとつの国になったと考えてみてください。 国連からも一つの国として承認され、大統領みたいな首長を選挙で選んだりすることになります。 で、FIFAからは今までどおり、4つのサッカー協会を認めても良いけど、もし4つの協会で話し合って一つにまとまりたい、という決議がされたなら、ひとつのサッカー協会になってもいいよ、と言われたらどうでしょう。 4つの国が共和国になったいきさつにもよりますけど、おそらく4つの協会はいままでどおり4つの協会としてやりたい、と言うでしょう。 また、韓国籍の選手が、日本に帰化したほうが代表になれそうだから、といって日本人になるでしょうか?ならないよね。 ただオリンピックなどでは国単位ですから、陸上もバレーも卓球もすべてUKとして出場しているはずです。国旗もユニオンジャック(ユニオンフラッグ)ですよね。 サッカーに関しても、確かロンドン五輪(北京の次かな?)ではイギリス代表という形になるみたいですよ。

  • malucci
  • ベストアンサー率27% (46/170)
回答No.1

うまく説明出来ませんが、人種(?)が違います。 いわゆる日常的に英国と言っている国の正式名称はご存知ですよね? 「The United Kingdam of Great Britain and Northern Ireland」 つまり連合王国なわけです。 イングランド地方の人とスコットランド地方の人、ウェールズ地方の人、 北アイルランド地方の人という感じで別々の地方(国?)の人なのです。 スコットランド出身の人をスコットランド人って呼びますよね。 以前私も友人に質問しました。 「愚問だよ...有り得ない」って言われました(苦笑) なのでおそらく1は本籍がイングランドであることが条件なのではないかと... 2は上に書いたような内容だと思われます。 違ってたらごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう